志賀町 能登志賀の郷リゾートテイクアウトギフトおすすめ 大人気のケーキ屋さん「パティスリー シュクレ・プラージュ」【志賀町】 のとルネアンバサダー 北山里江です。 志賀町にある大人気の「シュクレ・プラージュ」さんは、一口食べれは思うわず笑みがこぼれるほど美味しいケーキ屋さんです。 場所は、志賀町の中心街にある志賀中学校のすぐ隣にあり、白い壁のおしゃれな建物がありますのですぐに見つけていただけると思います。 ショーケースに並ぶカラフルなケ... 2022年6月7日 noto-renaissance
志賀町 花見散歩桜 羽咋方面・桜のオススメの見どころ!お散歩がてらに広々とお花見しませんか?【羽咋市・羽咋郡方面】 能登各地に在住の、のとルネアンバサダーたちから、各地の桜の写真をいただきました!ガイドブックには載っていない、地元民ならではの桜情報をご案内します♪... 2022年4月12日 noto-renaissance
志賀町 桜貝ソフトクリーム道の駅 日本海を望める「道の駅とぎ海街道」で活きた海産物もお土産に!【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 日本海の際にある道の駅。 すぐそばには「世界一長いベンチ」があります。 中に入ると広いお土産品販売ブースがあるのですが、すぐに目につくのが、大きなキリコです! 迫力のキリコ展示 こちらの町は、志賀町に合併される前は富来町(とぎまち)という名称でした。 ですので、道の駅の名称も... 2022年1月24日 noto-renaissance
志賀町 世界一ベンチ桜貝インスタ映え 「世界一長いベンチ」は美しい夕日が最高のインスタ映えスポット【志賀町 増穂浦】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 美しい自然の姿を楽しんだ後は、美しい海岸で桜貝収集もできる増穂浦海岸をご紹介します。 「世界一長いベンチ」がある増穂浦海岸はサンセットヒルイン増穂と呼ばれている! サンセットヒルイン増穂 さくら貝のうたが聞こえる 青い海 増穂浦 白浜青松の浜辺は、鎌倉の由比ヶ浜、紀州の和歌浦... 2022年1月15日 noto-renaissance
志賀町 灯台能登由緒歴史 北前船の公式寄港地「福浦港」と志賀町指定文化財である石造の「方位石」【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 志賀町の福浦港。 そこには日本最古の木造灯台・旧福浦灯台があります。 そして、福浦港と日本海を望むことが出来る見晴らしの良い高台があります。 まずは福浦港。 少しレトロな風合いのバスターミナルです。 ここから徒歩で約5分程度、高台への坂を上ります。 福浦港を見下ろす高台 急な... 2022年1月13日 noto-renaissance
志賀町 能登金剛 能登金剛にあるという奇岩「兜岩(かぶといわ)」を探しに!【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 能登の景勝地、能登金剛。 能登の海岸線が日本海の荒波にもまれた結果、奇跡のような景観を生み出すことになりました。 巌門や義経の舟隠し、夫婦岩、機具岩、トトロ岩など、能登の日本海側には自然の素晴らしい景色がたくさんあります。 そのひとつに「兜岩(かぶといわ)」がたびたび検索にひ... 2021年12月27日 noto-renaissance
志賀町 能登Wi-Fi完備子連れランチ 花で癒しを♪花のミュージアム「フローリィ」は南欧の風が漂う海辺の庭【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 日本海側に面する志賀町。 その志賀町の観光スポットであり、誰もが満足する癒しのミュージアムをご紹介します。 志賀町にある観光スポット「フローリィ」 能登半島の真ん中、そして日本海側に面している羽咋郡志賀町。 海と山の自然の恵みが豊富なその立地の良さで、数々の観光地があり、別荘... 2021年12月10日 noto-renaissance
志賀町 能登金剛日本海 能登に残る源義経の伝説の地「義経の舟隠し」【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 歴史上に数多の伝説を残している源義経。 謎が多い人物としても有名です。 義経の兄である鎌倉幕府初代将軍・源頼朝に謀反を疑われ、追われ落ちのびる途中に能登にも伝説を残しています。 その伝説のひとつに、「義経の舟隠し」があります。 源義経の能登の伝説 文治2年(1185年)、義経... 2021年12月9日 noto-renaissance
志賀町 パワースポット能登金剛能登子連れ パワースポット!名勝「夫婦岩」は美しい海岸線能登金剛にある家庭円満の岩【志賀町】 日本海側に突き出ている能登半島だからこその景色。パワースポットである夫婦岩をご紹介します。... 2021年11月15日 noto-renaissance
志賀町 全国夫婦岩サミット男岩能登由緒 大きな二つの岩がまるで夫婦が寄り添っているように見える 機具岩(はたごいわ)【志賀町】 能登半島にある奇岩の1つである、機具岩(はたごいわ)をご紹介します。日本海の荒波が生み出した断崖絶壁の景観の1つとして、機具岩(はたごいわ)があります。... 2021年11月11日 noto-renaissance