NEW! 七尾市 モデルプランライトアップのと里山空港和倉温泉 飛んで能登♪ゴルフも食も温泉も満喫!1泊2日のと旅モデルコース【羽田⇔能登】 のとルネアンバサダー、のっち、とっち、るっちです。 能登にはグルメ、観光以外に、魅力的でアクセスしやすいゴルフ場がいくつもあります。 能登空港を利用すると、1泊2日でゴルフも観光も食も温泉も楽しんでいただけます。 ゴルフ好きにオススメのモデルプランをご紹介します。 ぜひご参考に! 1日目 ゴルフ、癒しカフェ、和倉温泉、... 2023年3月21日 noto-renaissance
七尾市 七尾城非現実感文化財歴史 「第1回七尾城サムライラン」日本最大級の山城を走る!【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 七尾市が誇る歴史そして自然豊かな七尾城山にてランニングレースが行われます。 記念すべき第1回! 七尾城山をよく知っている人も、知らない人も共に駆け上がりましょう! 開催日:2023年6月4日(日) 石川県七尾市、日本最大級の戦国巨大山城跡をコースとしたロードレース10km... 2023年3月16日 noto-renaissance
観光 はままーけっと予約和倉温泉おすすめ 能登のイベントやマルシェ情報一覧 お出かけのご参考に♪ 能登のイベント情報をまとめてこちらのページでご紹介していきます。 お出かけのご参考になさってください。 ※イベントの新しいものが上になるように掲載しています。 イベントが立て込んでいる場合は同じ時期にたくさん案内がありますので、スクロールしてご覧くださいね。 掲載希望のイベントがありましたら、HPのお問い合わせ先よりご... 2023年3月15日 noto-renaissance
七尾市 旅館広告非現実感和倉温泉 和倉温泉で海を望みながら贅沢なアフタヌーンティーを【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 穏やかな七尾湾を眺めながら、能登の「食」を味わい、 素敵なひと時を過ごしませんか? こだわりを持った3店のコラボレーションによるSpring Afternoon Teaが2023年4月8日(土)、9日(日)の期間限定で行われます。 食材・ロケーションにこだわった3店による夢... 2023年3月12日 noto-renaissance
七尾市 郵便局スタンプラリー切手おすすめ 郵便局風景印スタンプラリー片面コンプリート!【羽咋郡・羽咋市・中能登町・七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 能登ふるさと博の一環の「郵便局風景印スタンプラリー」に挑戦してみましたよ。 これが、やり始めたらとっても楽しくて、能登の良さを新たに発見、また再認識いたしました! 「郵便局風景印スタンプラリー」についてはこちら↓↓↓ https://noto-renaissance.ne... 2023年3月9日 noto-renaissance
七尾市 料理教室野菜親子体験 能登をもっとおいしくするマルシェ「のうまーと」【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 七尾駅前パトリアで、能登をもっと美味しくするマルシェ第6回「のうまーと」が開催されます。屋内での開催となりますので、快適に楽しめます! 3月11日開催「のうまーと」 日時:3月11日(土) 10:00~15:00 場所:パトリア1F(石川県七尾市御祓町1番地) 今回の「... 2023年3月5日 noto-renaissance
七尾市 七尾能登文化歴史 能登の魅力満載!「のと里山里海ミュージアム」【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登半島の魅力がぎゅっと詰まった「のと里山里海ミュージアム」。 子供から大人まで楽しんで学べる無料のスポットです。 2018年10月28日にオープンした「のと里山里海ミュージアム」。 一体どんな場所なのでしょうか。なんと、入場料は無料ということです。 七尾ICそばにある「のと... 2023年3月3日 noto-renaissance
中能登町 文化文化財歴史 気多の鵜祭の習俗・鵜様道中の宿「鵜様道中ミュージアム」【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 平安時代から続く「気多の鵜祭の習俗」は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 神の化身とされているる鳥の「鵜(う)」。 その「鵜」様をお運びするその道中についてご紹介します。 国の重要無形民俗文化財「気多の鵜祭の習俗」 「気多の鵜祭の習俗」けたのうまつりのしゅうぞく、と... 2023年3月1日 noto-renaissance
中能登町 発酵食道の駅能登テイクアウト 2月11日「どぶろく&発酵マルシェ」が開催されます!【中能登町】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 どぶろくで有名な中能登町ですが、今回初めて「どぶろく&発酵マルシェ」が、道の駅 織姫の里なかのとで開催されます! どんな発酵食が食べられるのかとても楽しみです! 「どぶろく&発酵マルシェ」 開催日 開催日:2023年2月11日(祝)建国記念日 時 間:10:00~14:00 開... 2023年2月5日 noto-renaissance
七尾市 ライトアップイベント山崎至和倉温泉 2023年も開催!大人気!青林寺ライトアップ&贅沢ティータイム インスタ映えスポットとして、観光客の方に人気の高い青林寺で開催されているイベントのご紹介です。... 2023年1月30日 noto-renaissance
羽咋市 海海水浴場マリンスポーツドライブ サーフィンができる絶景の海岸「柴垣海岸」【羽咋市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能都半島はぐるっと海に囲まれていますので、海水浴場や海岸がたくさんあります。 羽咋市にある柴垣海岸は、実はサーファーに人気のある好条件の海岸なんですよ。 そしてかの有名な映画のロケ地になった場所でもあります。 2方向の海岸線 羽咋市から奥能登方面に車を走らせると、左手には能登... 2023年1月27日 noto-renaissance
輪島市 由緒歴史總持寺總持寺祖院 總持寺通り商店街ARアートギャラリー&新春餅つき大会「門前マルシェ」【輪島市門前町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 2021年に總持寺開創700年を迎えた曹洞宗大本山總持寺祖院。 總持寺祖院のある輪島市門前町ではさまざまな催しが企画されています。 新春のイベントをご紹介しますね。 新春もちつき大会開催!門前マルシェ 總持寺通り商店街で行われる「門前マルシェ」 新春の門前マルシェでは新春... 2023年1月7日 noto-renaissance
珠洲市 野鳥野鳥観察重要湿地カモ 多様な野鳥が飛来する「雁の池」でバードウォッチング!【珠洲市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 珠洲市内に向う途中、素敵な池が見えました。 観察できる場所もあったので立ち寄ってみましたよ。 大きな池だったので「一体何ていう池なんだろう?」と思ってすぐに車をとめました。 幸い、車通りの少ない道でした。 広い池! 野鳥が数羽泳いでいるのが見えます。 池のふちにも野鳥がたく... 2023年1月6日 noto-renaissance
全能登 ガラス美術館のと里山里海ミュージアムフローリィコスモアイル 室内で!子どもと楽しめる能登の遊び場2023まとめ【石川県 能登】 のとルネスペシャルアンバサダー、観光担当のっちです。 雨や雪で外で遊べない日が多い北陸では、室内で遊べる施設が貴重です。 有料、無料合わせてご紹介します! 輪島市 キリコ会館 営業時間:9:00~17:00 定休日:年中無休 入館料:一般 630円 高校生 480円 小・中学生 370円 https://noto-re... 2023年1月5日 noto-renaissance
羽咋市 公園ウォーキング遊ぶ子連れ 眉丈台地自然緑地公園は家族全員で一日中遊べる広い多機能な公園【羽咋市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 羽咋市にとっても広大な公園があります。 遊具も施設も豊富で、一日たっぷり遊べる事間違いありませんよ。 眉丈台地自然緑地公園をご紹介します。 猫の目インター近くの眉丈台地緑地公園 場所は、のと里山海道の柳田インター近くです。 朱鷺の台カントリークラブというゴルフ場へ向かう道と同... 2022年12月24日 noto-renaissance
七尾市 どら焼き焼きたて田鶴浜和菓子 のと情熱大福が人気の和菓子店「能登情熱和菓子屋 杉森菓子舗」【七尾市】 のとルネアンバサダー 北山里江です。 七尾市の和菓子店「杉森菓子舗」は、メディアでも取り上げられた「のと情熱大福」が有名です。 外観と店内 店内に入ると目の前に、たくさんの美味しそうなお菓子が並んでいます。目移りして困ってしまいそうです。 (価格は、2022年12月現在) 杉森菓子舗さんがある田鶴浜町は、建具で有名な... 2022年12月10日 noto-renaissance
中能登町 能登文化文化財歴史 能登上布の技術を伝承する 能登上布会館【中能登町】 のとルネアンバサダー 北山里江です。 「能登上布」の伝承のために建てられた「能登上布会館」をご紹介します。 能登上布会館は、中能登町能登部にあり隣には、中能登町織物デザインセンターもあります。 能登上布の作業工程の見学、機織り体験をすることができます。 能登上布の始まり 能登上布会館は、中能登町の伝統産業である「能登... 2022年12月3日 noto-renaissance
志賀町 遊覧船灯台道の駅能登 能登半島国定公園の景勝地・巌門めぐりができる「能登金剛遊覧船」 【志賀町】 のとルネアンバサダー 北山里江です。 海から能登金剛・巌門の絶景を見ることができる遊覧船のご紹介をします。 能登金剛・巌門は、石川県の志賀町にあり、遊覧船で巡ることができます。その遊覧船乗り場までは、のと里山海道の西山インターチェンジから20分ほどです。 能登半島国定公園の能登金剛 能登金剛は、石川県を代表する景勝... 2022年11月28日 noto-renaissance
全能登 郵便局スタンプラリー記念ドライブ 能登ふるさと博「郵便局風景印スタンプラリー」で能登を巡ろう!【全能登】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 能登ふるさと博の一環で、「郵便局風景印スタンプラリー」が行われています。 始めてみると、これがなかなか面白いんです!! 郵便局を巡って、能登の良さを思う存分楽しみましょう!! 能登ふるさと博とは 能登の魅力は、行きつくせぬほど、語りつくせぬほどあります。 「能登ふるさ... 2022年11月25日 noto-renaissance
七尾市 ボローニャ絵本 日本海側唯一の開催地!2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展【七尾市 石川県七尾美術館】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 石川県七尾美術館で毎年開催されます、冬の企画展の紹介をします 2022年"イタリア・ボローニャ国際絵本原画展" こちらの入選作品を紹介する「ボローニャ国際絵本原画展」は1978年に日本に初めて紹介され、七尾美術館では今年で25回目を迎えます。 2022年11月3日に開会式... 2022年11月18日 noto-renaissance
七尾市 メッセージパトリア七尾寿司 11月3日開催!「すし王国能登七尾の寿司フェス2022」【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です! 2022年11月3日(木・祝)に、七尾市でのとルネ主催の「すし王国能登七尾の寿司フェス2022」を開催することとなりました! 寿司フェスを盛り上げる関連イベントも多数開催される予定です。 当日は僕も参加する予定です。タレントのビヨン酢さんも来場して会場を盛り上げてくれる予定... 2022年11月4日 noto-renaissance
七尾市 七尾城能登文化財歴史 コースが選べる!2022年七尾城トレッキングと秋の味覚~七尾城・秋の陣~【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 日本五大山城のひとつ、七尾城をめぐるトレッキングが2022年も開催されます! 七尾城についてはこちら ↓↓↓ 城山トレッキング&秋の味覚 城山はトレッキングコースが幾種類もあり、人気の山です。 2022年は、コースが2つあり、選ぶことができます! 初心者も、経験豊... 2022年11月3日 noto-renaissance
中能登町 無料ワークショップおにぎり歌謡ショー おにぎり無料配布!「なかのと おにぎり THEフェス」【中能登町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 「日本最古のおにぎり」の塊が出土して以来、おにぎりの里として親しまれている中能登町で、「温故知新! 中能登町 おにぎり THEフェス」が開催されます。 当日はいろいろなイベントがあり、様々な楽しみ方ができます。 ぜひ、お誘いあわせてお越しください! なかのと おにぎり T... 2022年10月17日 noto-renaissance
穴水町 スイーツのと鉄道寿司予約 ガイド付き観光列車「のと里山里海号」で100倍楽しむ能登の景色【のと鉄道】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! のと鉄道の観光列車『のと里山里海号』は、アテンダントのガイド付きで能登を100倍楽しむことができる嬉しい観光列車なんですよ! ※2022年4月末現在の運行状況のレポートです。 現在は●ご予約は電話で●土日祝日のみ運行●飲食付きプランは一部便で実施です。 ※2022年7月、のと... 2022年9月18日 noto-renaissance
七尾市 釣り七尾湾イイダコ和倉温泉 タコ釣り大会 in 和倉温泉!朝・夕方の二回開催!【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 今年も和倉港でタコ釣り大会が開催されます! ぜひお誘いあわせてご参加ください! 朝の部・夕方の部 今年は、朝・夕方の2回開催されます。 日にちは違いますのでご注意ください。 昨年は、あっという間に定員に達しましたので、ご興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みください! タコ... 2022年9月16日 noto-renaissance
七尾市 沖縄まぐろこども遊園地 感謝祭開催!能登食祭市場で沖縄を楽しもう!【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 七尾市にある人気の観光スポット、能登食祭市場で雷管者2500万人達成記念の感謝祭が開催されます。 期間中の日替わりイベントや、大おきなわフェアをご紹介します!抽選で沖縄旅行も当たります。 来館者2500万人達成感謝祭 9月17日~19日開催 日替わりのイベント 9/17 ... 2022年9月13日 noto-renaissance
能登町 子ども無料工作シアター 子供と一緒に体験しながら楽しく学べる!「うみとさかなの科学館」【能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 入場無料で、海や魚の不思議をガッツリ学べます。大人も子供も一緒に楽しめるオススメのスポットです! 能登町にある「うみとさかなの科学館」 「海」といっても、何から学べばいいのかわからないほどたくさんの不思議があるものです。 知りたくても何を調べればよいかわからない人も、 「うみ... 2022年9月12日 noto-renaissance
七尾市 文化文化財歴史子連れ 第81回七尾城まつり前夜祭・本祭【七尾市 城山】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 日本百名城・日本五大山城の一つに数えられる「七尾城」。 をり一層全国に発信し、城下町の賑わい創出やまちづくりに寄与することを目的として開催される「七尾城まつり」。 今回で81回目を迎えます。 そして、3年ぶりの本格開催となります。 能登自慢の七尾城址。詳しくはこちらをご覧... 2022年9月11日 noto-renaissance
珠洲市 駅廃駅廃線奥能登芸術祭 旧・蛸島駅と「奥能登国際芸術祭」の作品展示【珠洲市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登半島のさいはて、珠洲市。 能登半島の先端にはかつて鉄道がありました。 現在は廃線となっていますが、郷愁にかられる廃駅、当時の列車を見ることができます。 そしてその場所にスポットがあてられ、奥能登国際芸術祭の作品が通年展示されています。 旧・蛸島(たこじま)駅 蛸島(たこじ... 2022年9月8日 noto-renaissance
珠洲市 塩田ソフトクリーム珠洲体験 道の駅すず塩田村は昔ながらの塩づくり体験ができる【珠洲市】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 塩づくりの歴史を紹介する資料館や塩づくりの見学や海水撒きの体験ができる道の駅すず塩田村をご紹介します。 輪島市街から珠洲へ向かう海沿い道路、国道249号線に「道の駅すず塩田村」はあります。 輪島方面から来た場合の写真です。 大きな看板が立っていますので一目でどこにあるかわかります... 2022年8月31日 noto-renaissance
輪島市 稲刈り千枚田輪島ふぐおにぎり 【2022年9月14日締め切り】白米千枚田稲刈りボランティア募集中【輪島市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 貴重な体験!白米千枚田の稲刈りに参加してみませんか? 白米千枚田も秋の実りの時期! 輪島市にある白米千枚田。 小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットとして親しまれています。 https://noto-... 2022年8月25日 noto-renaissance
七尾市 和倉山崎至七尾能登 石川GO!GO!チャンネル!山崎至が極上の空間で楽しむ「信寿し」【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです。 七尾市の和倉温泉近くの人気のお寿司屋さん、「信寿し」さんをご紹介しています。 美味しいお寿司はもちろん、豪華なお店の外観、店内の様子、店長のお話も楽しめます。 ぜひご覧の上、チャンネル登... 2022年8月21日 noto-renaissance
穴水町 レストランゴルフ穴水宿泊 能登でゴルフを!美しく難しい「ザ・カントリークラブ・能登」【穴水町】 のとルネスペシャルアンバサダー、ゴルフ大好き山崎至です。 能登には7つのゴルフ場があります。 今回は、能登空港近く、穴水町にある「ザ・カントリークラブ・能登」をご紹介します。 能登はゴルフを楽しみやすい環境! 都会では、ゴルフへ行くのに車で数時間、帰りは渋滞にはまって更に長時間かかり、せっかくゴルフでストレス解消しても... 2022年8月20日 noto-renaissance
羽咋市 キャンプ海ドッグランバーベキュー 海辺のカフェでBBQ、キャンプもできる!LOO樹アウトドアパーク【羽咋市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 石川県羽咋市滝町にある、LOO樹アウトドアパークさんをご紹介します。 眺めの良い海辺のカフェ、そしてBBQやキャンプなどアウトドアを思いっきり楽しむことができます! LOO樹、は「ルージュ」と呼びますよ。 こちらはもともとあった建物を改築し、2022年3月26日オープンされま... 2022年8月18日 noto-renaissance
全能登 やなぎだ植物公園農村運動公園田鶴浜野鳥公園子連れ 無料で!子どもと楽しめる能登の遊び場2022まとめ【石川県 能登】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 子どもたちはまだ夏休み。海水浴シーズンが終わったら、次はどこへ行って遊べばよい? 少し涼しくなったら、思いっきり遊びをさせてあげたい! そんな皆様に、お子様と一緒に楽しめる能登の遊び場を一挙ご紹介! 今回は基本無料で楽しめる公園などを中心にご紹介しますので、ぜひご参考に! 詳... 2022年8月17日 noto-renaissance
七尾市 海海水浴場海水浴 夜にはウミホタルが鑑賞できる!美しい海の松島海水浴場【七尾市能登島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 七尾市の能登島にある野崎地区にはとても穏やかな海水浴場があります。 七尾市街と能登島を結ぶ能登島大橋から車で15~20分。 能登島の端にあるのが野崎地区です。 知らないで行くと「本当にここに海水浴場があるの…?」というくらい、“在所の中(能登弁)”を通り、さらに田んぼの中を通... 2022年8月9日 noto-renaissance
七尾市 ガラスワークショップ博物館美術館 初日レポート!国立民族学博物館コレクション ビーズ【石川県七尾美術館 】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 石川県七尾美術館に素晴らしい展示がやってきましたよ。 このビーズ展を観覧すると、ビーズの歴史的価値や意味にきっと驚くと思います! 自分の思い描いている「ビーズ」の認識がここで大きく変わりました! 石川県七尾美術館初の民族文化に関する展示 石川県七尾美術館。 七尾市は長谷川... 2022年8月7日 noto-renaissance
志賀町 キャンプ子どもシャワー駐車場 人気のオートキャンプ場に隣接!大島(おしま)海水浴場 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 志賀町にある海水浴場「大島海水浴場」のご紹介です。 大島とかいて「おしま」と読みます。 ※2022年度は海水浴場が開設されています。 志賀町の大島海水浴場 志賀町に昔からあるオートキャンプ場「大島キャンプ場」に隣接する「大島水浴場」。 平成13年度に環境省の選定した「日本の水... 2022年8月6日 noto-renaissance
七尾市 寿司フェスココロルマーケットココロヲドル 寿司フェスコラボ開催!「ココロルマーケット」 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 11月3日に開催される寿司フェスの会場と同じパトリアの4階多目的ホールで、 コラボ開催として人気の作家さんが集まると評判の「ココロルマーケット」が開催されます。 ワークショップなど34店舗が参加予定! 詳細が決まり次第順次情報をお知らせしますのでお楽しみに! 寿司フェスでは... 2022年8月4日 noto-renaissance
七尾市 ヨットハーバーSUP電気自動車和倉温泉 参加者募集中!和倉温泉SUP体験&ファンレース大会【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 8月7日(日)に和倉温泉運動公園ヨットハーバーで開催されるイベントのご紹介です! 穏やかな七尾湾はマリンスポーツに最適です。 SUP未体験の方も歓迎だそうです。この機会にぜひご家族お友達お誘いあわせてご参加ください!! 和倉温泉SUP体験&ファ... 2022年8月2日 noto-renaissance
七尾市 寿司フェス一本杉通りパトリア ななお祭食フェス のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 2022年11月3日!七尾市では、「ななお祭食(さいしょく)フェス」として、七尾駅近くで、食を中心としたいイベントが開催されます。 名店の寿司が食べ比べできる「すし王国能登七尾の寿司フェス2022」と、ミシュランの星付き飲食店が5店舗が出店する「うますぎ一本杉」で、美味しい... 2022年8月1日 noto-renaissance
能登町 シャワートイレ海水浴場イカの駅つくモール 美しい遠浅の砂浜でお子様も安心して楽しめる「五色ヶ浜海水浴場」【能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登町にある海水浴場「五色ヶ浜海水浴場」のご紹介です。 ※2022年度は海水浴場が開設されています。 能登町の五色ヶ浜海水浴場 能登町の人気観光スポット「いかの駅つくモール」から、車で五分ほどのところにある「五色ヶ浜海水浴場」。 初めてお邪魔しましたが、海沿いの細い道を走っ... 2022年7月30日 noto-renaissance
輪島市 ソフトクリーム買う輪島塩pickup 伝統的な塩作りを体験できる!揚げ浜式塩田「塩の駅 輪島塩」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! なんと約500年前から続く伝統的な塩作り、揚げ浜式塩田。 海の目の前で、海水をふんだんに使った塩作りの体験ができ、 美味しいお塩で格別のソフトクリームを食べることができる「塩の駅 輪島塩」を紹介します。 奥能登の塩田が並ぶ「塩の道」 輪島市街地から海沿いを進み、曽々木、珠洲方... 2022年7月29日 noto-renaissance
能登町 ブルーベリー食べ放題収穫体験農園 ブルーベリー摘み取り体験ができる「やなぎだブルーベリー園」【能登町】 のとルネアンバサダー 北山里江です。 やなぎだ植物公園に隣接するところで、 ブルーベリーの摘み取り体験ができるブルーベリー農園がオープンしました。 摘み取り体験ができる やなぎだブルーベリー園がオープン やなぎだ植物公園に隣接する場所にある、やなぎだブルーベリー園で「ブルーベリー摘み取り体験」をすることができます。 ... 2022年7月28日 noto-renaissance
七尾市 ミナクルバスケット3X3参加者募集 参加者募集!バスケットボール「3X3 GAMES」8月13日開催!【七尾市】 東京オリンピックの正式種目となり、一躍注目された3×3(スリーエックススリー)。 ストリートバスケットボールなどで普及している3人制バスケットボール、3on3から生まれたスポーツだそうです。 ドラマなどでは、屋外のコートでやっているのを見たことがありますが、実際能登では見る機会が少ないですよね。 それを目の前で見られる... 2022年7月27日 noto-renaissance
七尾市 海夏和倉港クルージング お盆に海上でプロが語る怪談を楽しむ!ホラーナイトクルージング【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 厳しい暑さが予想される夏に、心からひんやりできるイベントはいかがでしょうか? 和倉温泉初のホラー企画とのこと。待ってました!という方、この機会をお見逃しなく!! ホラーナイトクルージング詳細 和倉港発のナイトクルージングを楽しみながら、海の上でプロの怪談師が語る怪談話が聞... 2022年7月26日 noto-renaissance
七尾市 七尾湾セーリング和倉温泉 予約受付中!超お得♪和倉温泉サマーセーリング体験!【七尾】 和倉温泉でまた新しい企画が登場しました! 昨年、企画の実験に参加させていただいて、ものすごく楽しかった和倉からのセーリングがいよいよ実現しました! しかも今回はかなりお得な特別料金で楽しめるようです。 ご興味のある方は、ぜひこの機会をお見逃しなく! 和倉温泉サマーセーリング体験 期間:2022年8月7日(日)~8月21... 2022年7月25日 noto-renaissance
七尾市 わくたまくん遊覧船和倉港和倉温泉 和倉港から楽しむカモメのエサやり体験「かもめクルージング」【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山﨑至です。 穏やかな七尾湾を楽しむクルージングは観光客の方にも大変人気です。 通常は、4月から11月(冬季以外)に能登食祭市場横から遊覧船「Sea Bird」が、日中に一日3~4便定期運航しています。 今回は、期間限定で、和倉港発着、さらに通常とは違う夕方の七尾湾が楽しめる特別なコース... 2022年7月20日 noto-renaissance
能登町 柳田植物公園天体観測レストランマルガジェラート やなぎだ植物公園(能登町柳田植物公園)【能登町】 のとルネアンバサダー 北山里江です! 広大な敷地で、季節の花を感じながら思い切りアクティブに運動したり、散策、星空を楽しむことのできる植物公園です。楽しみ方が色々あって自然がいっぱいのやなぎだ植物公園をご紹介しします。 以前は能登町柳田植物公園と表記されていましたが、親しみやすくなるようにと一部ひらがなにされたそうです... 2022年7月19日 noto-renaissance
羽咋市 自然栽培無農薬イチゴイチゴがり 自然栽培のイチゴ摘み体験ができる「のと風ふぁ~む」【羽咋市】 のとルネアンバサダーの北山里江です。 皆さんイチゴ狩りに行かれたことはありますか? 今回ご紹介するのは、自然栽培でイチゴを作られている「のと風ふぁ~む」で安心安全なイチゴ摘み体験をしてきました。 ※令和4年の体験時期は終了していますが、次回の予約はできるそうですので、連絡してみてください。 ウエルカムドリンクでのお... 2022年7月16日 noto-renaissance
能登町 遺跡非現実感歴史ドライブ 縄文時代の遺跡!国指定史跡「真脇遺跡」【能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登半島の先端から少し内側に位置する能登町。 能登町には約6000年前の縄文時代の遺跡がのこされています。 その遺跡を訪れて知ったことは、あまりにも壮大でそして能登の素晴らしさを再認識するものでした! 能登空港から約40分の「真脇遺跡」 能登町で車を走らせナビを使って進みまし... 2022年7月14日 noto-renaissance
七尾市 花火プレゼント港まつりパトリア 2022年七尾港まつり開催!パトリア屋上で花火を楽しもう!【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 2022年7月17日は、七尾市の「第81回七尾港まつり」の日です。 当日夜には恒例の北國花火七尾大会が開催されます。 七尾マリンパークからもご覧になれますが、一味違った楽しみ方ができるイベントのご案内です。 パトリア屋上花火鑑賞会 七尾駅前のパトリアの屋上は、実は花火鑑賞... 2022年7月9日 noto-renaissance
七尾市 GOTOななお七尾湾宿泊和倉温泉 和倉温泉に泊まって、サップ、ヨガ、たき火、BBQ,を楽しもう!【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 和倉温泉に泊まって楽しめる、新しい企画のご紹介です! 先着20名、和倉温泉の宿泊者様限定、今回限りの特別価格! ぜひお見逃しなく! 7月23日(土)~24日(日)開催 参加費: お一人8000円 ※別途宿泊費が必要です。 体験内容: SUP、 BBQ、 薪... 2022年7月6日 noto-renaissance
輪島市 輪島塗美術館 輪島塗を学び鑑賞する!世界で唯一の漆芸専門の美術館「石川県輪島漆芸美術館」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 能登が誇る伝統工芸品「輪島塗」。 輪島塗の素晴らしさを鑑賞できる美術館です。そして輪島塗の歴史と文化も学ぶことができる「石川県輪島漆芸美術館」はぜひ訪れてほしいスポットです。 世界で唯一の漆芸専門の美術館「石川県輪島漆芸美術館」 輪島の伝統工芸である輪島塗。 石川県輪島漆芸美... 2022年7月2日 noto-renaissance
七尾市 山崎至能登和倉温泉ランチ 石川GO!GO!チャンネル!宿泊しなくても楽しめる和倉温泉加賀屋【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです。 「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、36年連続総合日本一を獲得したことでも有名で、多くの観光客の方に一度は泊まってみたいといわれる和倉温泉の加賀屋さん。 実は宿泊しなくても、楽し... 2022年6月29日 noto-renaissance
七尾市 料理教室料理ブロッサムディナー 里山里海キッチンでブロッサムの黒川シェフと料理&ディナー【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、るっちです。 パトリア内にある里山里海キッチンで、ブロッサムの人気シェフ黒川恭平さんのクッキング&ディナーイベントが開催されます。 先着10名様限定の特別企画ですので、ぜひお早めにお申し込みください! 黒川恭平シェフ クッキング& ディナーイベント詳細 会場:里山里海キッ... 2022年6月26日 noto-renaissance
七尾市 雑貨七尾西湾環境SUP体験 SUP体験、手ぶらでBBQができるカフェ併設「ツインブリッジテラス」【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登の美しい景観にほれ込んだご夫妻による、 能登を楽しみ尽くすお店ができましたよ! 中島町と能登島にかかるツインブリッジ。 景色と橋の美しさで映えスポットとなっています。 そのツインブリッジの中島町側には展望がきく「長浦うるおい公園」があります。 ツインブリッジと、時にはそ... 2022年6月10日 noto-renaissance
七尾市 海釣り能登島体験 海での釣りを手軽に楽しめる「海づりセンター」のとじま臨海公園【七尾市能登島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 手ぶらで行っても海釣りをみんなで楽しめるスポットのとじま臨海公園の「海づりセンター」。 海を目の前にすると、釣り好きの方はうずうずしませんか? 自然豊かな能登島 能登島は、七尾市にある自然がとても豊かな島です。本土とは、2つの橋でつながっています。 ひとつは、石川県で一番長い... 2022年6月9日 noto-renaissance
七尾市 ペット不眠症眠り寝具 眠りをサポートする専門店「Sleep Inn(スリープイン)」【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 七尾市小丸山大通り沿いに、眠りと暮らしに寄り添う「Sleep Inn」がオープンしました。 最高の眠りを手に入れたい方に役立つ情報・グッズが満載のお店です! Sleep Inn(スリープイン)外観 小丸山大通り沿い、小丸山城址公園に向かって左手、フィッシングオザワさんと、メ... 2022年6月4日 noto-renaissance
七尾市 仲代達矢演劇無名塾島田 仁 能登演劇堂無名塾2022年ロングラン公演「いのちぼうにふろう物語」記者発表【七尾市】 のとルネアンバサダーの北谷彩織です。 令和4年5月30日に能登演劇堂で開催された【いしかわ百万石文化祭2023七尾市プレイベント 仲代達矢役者七十周年記念ロングラン公演「いのちぼうにふろう物語」記者発表】に参加してきました。 いしかわ百万石文化祭2023とは 「いしかわ百万石文化祭2023」は来年、令和5年に県内各地... 2022年5月31日 noto-renaissance