郵便局風景印スタンプラリー片面コンプリート!【羽咋郡・羽咋市・中能登町・七尾市】

のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。

能登ふるさと博の一環の「郵便局風景印スタンプラリー」に挑戦してみましたよ。

これが、やり始めたらとっても楽しくて、能登の良さを新たに発見、また再認識いたしました!

「郵便局風景印スタンプラリー」についてはこちら↓↓↓

実施期間は2022年11月1日(火)~2023年3月31日(金)です。

のとルネアンバサダー、るっちが頑張ってみましたよ。

ご覧ください、両面あるうちの片面をコンプリートしました!!

達成したときはものすごくうれしかったです!

片面は、羽咋市、中能登町、羽咋郡、七尾市の郵便局です。

47局あります。

Contents

郵便局を巡ってみて

今回、この企画で郵便局を巡ってみての感想は、、、

郵便局は、人々の生活に寄り添った存在である!

ということです。

最初は中島町の西岸郵便局からスタートし、その周辺の郵便局から少しずつ巡りました。

その都度もらえる風景印について、「可愛い♪」「精巧な図柄~!」と感じていただけでしたが、

機会あるごとに行くことのできる郵便局で風景印を押してもらっているうちに、

郵便局が必ずしも国道沿いや大通りにあるわけではない、ということがわかりました。

町中で、車がやっと入ることができる小路の先にあったり、町から離れた場所にある集落にあったりと。

人の住むところの中心にあるのだと、巡ってみて気づきました。

郵便局近くの観光地がわかるスタンプラリー

今回のスタンプラリーの目玉である風景印。

「風景印」とは、各郵便局周辺の特産品や名所がデザインされている、特別な日付印です。

もちろん、すべての郵便局で風景印は違っています。

その風景印を見て、今まで知らなかった場所。観光地を知りました。

また、知らなかったその土地の特色も。

例えば、押水郵便局の風景印に「押しの水」が記されており、局員さんに聞くと、

「押水町の町名の語源になった泉なんですよ」と教えていただきました。

恥ずかしながら今回初めて知りました。

郵便局の後にすぐに向かってみました。

新しい発見と学びを得ました!

このようにして、風景印に描かれている名所を郵便局のあとに訪れるのが良いのだな!と気づきました。

郵便局員さんはその土地に詳しい方が多かったので、

行くまでの道順や裏道、観光地の特色を和やかに説明してくださいました。

地域に密着した郵便局

各地に拠点を置く郵便局、とても大切な存在なのではないでしょうか?!

いろんな郵便局を巡ることによって、郵便局の「場所」、「存在」がとても重要なのだと実感しました。

郵便局47局一挙ご紹介!

さて、せっかく巡った郵便局。

建物に萌えたり、立地に驚いたりととても楽しかったその様子をご報告いたします!

そして近くにある名所の情報も記載します。のとルネで取材済の名所は記事のリンクを貼ります。

未取材のところは写真を掲載しますね。

●郵便局名

●郵便局住所

●周辺の名所

の順にご紹介していきますね。

郵便局の掲載は順不同です。

能登演劇堂近く「中島郵便局」

住所:石川県七尾市中島町中島甲103-1

となりには和菓子屋、そして演劇堂が見えます。

夏祭り“六保(ろっぽう)のおすずみ”が行われる地区「豊川郵便局」

住所:石川県七尾市中島町河崎ハ部41

中島町は熊甲祭りが有名ですが、この地区では六保祭りがおこなわれます。日吉神社のすぐそばです。

この時は立ち寄らなかったんですが、次回は行ってみようと思います!

田園風景が美しい「釶打(なたうち)郵便局」

住所:石川県七尾市中島町藤瀬ほ40-3

 

この美しい景色!局員さんから近所のお蕎麦屋さんの事を教えてもらいましたよ。季節柄、お蕎麦屋さんは休業中で残念でした。近くには霊水があります。

笠師保駅前!「笠師保郵便局」

住所:石川県七尾市中島町塩津ム109-3


笠師保駅の前にあります。郵便局入口には今回のスタンプラリーの詳しい説明があり、

とても手際良く風景印を押していただきました♪

アニメの聖地!西岸駅の前にある「西岸郵便局」

住所:石川県七尾市中島町外イ-68


今回のスタンプラリーをご説明下さった西岸郵便局長・大杉さんがいらっしゃいますよ♪陽気で何でも聞くと何でも教えて頂けます♪

私は今回ここからスタートしました。

風景印の図案は牡蠣棚!

目の前は西岸駅。レトロな駅好きいはたまらない!

建具の町田鶴浜町「田鶴浜郵便局」

住所: 石川県七尾市田鶴浜町ト部170

田鶴浜町の、奥の方を進んでいきました。

前には住吉神社があり、こんなかわいい看板をみつけましたよ。

新旧の局舎が並ぶ「七尾満仁(まに)郵便局」

住所:石川県七尾市満仁町ヨ27甲1

局舎は新しいものでしたが、隣には旧・局舎があります。

並んでみることはめずらしいかも!しかし写真では手前(新)、奥(旧)で、とてもわかりにくかも。。。

撮り方が雑でした。すみません。

すぐ近くに、無農薬で丁寧に育てられ散るブルーベリー園があります。

和倉温泉街ど真ん中にある!「和倉温泉郵便局」

住所:石川県七尾市和倉町ワ18-2

和倉温泉街中心にあり、旅の思い出にここから便りを出して見ませんか♪

目の前にあるハンバーガーのお店は知る人ぞ知る名店です!

七尾の4大祭りのひとつ石崎奉燈祭りの町「石崎郵便局」

住所:石川県七尾市石崎町レ39-10

和倉温泉駅前にあり、奉燈で有名な石崎奉燈祭の町です。

癒されるケーキ屋さんカフェもそばにありますよ。

七尾の中心部!「七尾郵便局」

住所:石川県七尾市生駒町1ー1


七尾市の中心部にあり、この辺では一番大きい郵便局です。

常に忙しそうでたくさんのお客様がいましたが、手際よく対応してくれました。

風景印はデカ山キリコ大橋と七尾の集大成のように描かれています。

隣の通りは、七尾市の観光名所、一本杉通りです。

海門寺が風景印の「七尾大田郵便局」

住所:石川県七尾市大田町109-16-1

風景印は近くの有名なお寺さん「海門寺」です。荘厳なお寺さんです!

それより近くには、国指定史跡の万行遺跡がありますよ。

城山が見える!「七尾矢田郵便局」

住所:石川県七尾市矢田町2-144


図案になってる城山展望台。この場所から、天気が良ければ城山展望台が見えるんですよ。

七尾港近く「七尾矢田新郵便局」

住所:石川県七尾市矢田新町イ部29-1

 七尾港の近くで、軍艦所跡が風景印となっています。

最難関な場所にあった「七尾藤橋郵便局」

住所:石川県七尾市藤橋町未30-4


正直に申し上げますと、七尾の街中にありながら、47局の中で一番行くのに苦労した場所でした。

近くには美術館、ショッピングモ-ルが立ち並ぶなかで、古い住宅街のがあり、その真ん中にありました。

先に住宅街があり、郵便局ができ、その周りが繁栄していったのでしょう。

近くの道が一方通行だったことも迷った一因でした。

是非、チャレンジしてみてください!

七尾城跡に一番近い郵便局「七尾府中郵便局」

住所:石川県七尾市本府中町レ部12-3


七尾が誇る観光名所、七尾城跡に一番近いとあって、風景印は七尾城址資料館です。

風景印の精巧さを見よ!「七尾松本郵便局」

住所:石川県七尾市松本町72-1


風景印のデカ山がものすごく詳細に描かれているんですよ。
スタンプ押す人すごいプレッシャーではと思いました(笑)

七尾の観光名所、一本杉通りの奥にあります。

実は、七尾市の中心部の郵便局の風景印は、外枠がデカ山になっているんですよ♪

崎山いちごが有名な地区!「崎山郵便局」

住所:石川県七尾市鵜浦町51-64-2

 

この崎山地区は美味しい「崎山いちご」の産地です。郵便局にもいちごのプランターがありましたよ。

局長さんが是非にと案内してくれました♪

 
スタンプラリーの通行手形台紙には、いちごのマーク。

郵便局名にイラストが添えられているのはここだけですよ♪

崎山地区は七尾の端の地区ながら見所満載です。すぐ近くの法広寺も素敵ですが、

崎山地区と言えば、観音崎でしょう!

海が目の前!「七尾佐々波郵便局」

住所:石川県七尾市佐々波町ト部10

ご覧の通り、目の前が海です!お天気が良ければ富山県の立山連峰が見えるんですよ。

郵便局の中からも海が見れるように、大きな窓!

透明度の高い海でした。

 

風景印が実は鮎!「南大吞(みなみおおのみ)郵便局」

住所:石川県七尾市花園町ワ部2-1

 

丸ポストが良い味を出しています。

風景印は鮎!七尾市の二級河川・熊淵川がある地区で、鮎がとれるそうですよ。

あたたかい感じの郵便局で、「よくここまで」と迎えてくださいました♪

大欅の木がシンボル!「徳田郵便局」

住所:石川県七尾市飯川町12-13甲

郵便局の正面に」「飯川神社」があり、神社側から見ると郵便局が鳥居にすっぽりはまっています!

風景印は飯川神社にある伝説ある大欅。
2022年冬に伐採されました。ですので、風景印はとても貴重です!

訪問した時はまた大欅がありましたので、郵便局員さんが是非にと外に出て案内してくれたんですよ。

能登島の「西島郵便局」

住所:石川県七尾市能登島半浦町17-19-7


能登島には3つの郵便局があります。ここは最西にあります。
風景印を押して下さるとき綺麗にしてくれようと気を使ってくれた優しい局員さんでした!

能登島の真ん中「能登島郵便局」

住所:石川県七尾市能登島向田町に2


能登島の中央にあります。建物がぱっと見喫茶店みたいでオシャレです!

漁港のすぐそば!「鰀目(えのめ)郵便局」

住所:石川県七尾市能登島鰀目町55-39-5

鰀目。えのめ、と読みます。難しい漢字ですね。

能登島の最東にあり、漁業が中心の町です。

木製の私書箱が萌え!「良川郵便局」

住所:石川県鹿島郡中能登町良川よ部61−1

局舎は古めで、レトロ好きには萌えるかも・・。

寒い日に行ったのですが、足元が滑らないように、このムシロ!!

そして、中には木製の私書箱。レトロ好きはここでまた萌えます。
近くには古来よりの風習が残る「鵜様道中ミュージアム」があります。

開館日時にご注意下さいね。

風流な町並み「御祖(みおや)郵便局」

住所:石川県鹿島郡中能登町高畠井部5


この郵便局周辺の町並みが素敵です。局舎も合わせて素敵な雰囲気です。

風景印で「小田中親王塚古墳」を知って、すぐに行ってみましたよ。すごかった!

石動山の麓「鹿島郵便局」

住所:石川県鹿島郡中能登町二宮ハ133−1

 ここも風景印が細かい!石動山にある天平寺の拝殿が描かれており、キレイに押してもらえました♪

 

近くには美味しい和菓子屋がございますよ。

壮大な雨の宮古墳群のある「鹿西(ろくせい)郵便局」

住所:石川県鹿島郡中能登町能登部下101部2

ここは鹿西町といい、能登最大級の古墳、雨の宮古墳群があります。

そして風景印はおにぎりの形なんですよ♪

雨の宮古墳にちなんで、同じ雰囲気の埴輪の切手を合わせてみました♪

雨の宮古墳の道順丁寧に教えて下さいました♪

古墳も素敵なのですが、個人的には能登部神社を強くオススメします♪

不動明王の風景印が迫力「滝尾郵便局」

住所:石川県鹿島郡中能登町小竹ロ部71

このレトロなロゴが可愛い♪

小さなレトロな郵便局。だけど好きな郵便局です。
不動明王、小さな風景印の中ながら迫力があります!

迫力ある不動滝に近い郵便局です。

白鳥の風景印!「金丸郵便局」

住所:石川県鹿島郡中能登町金丸部36−1

これはお見せしておかねばならないでしょう!

風景印は白鳥です!この郵便局の周辺にたくさんいるんですよ。

この日も飛ぶ白鳥をみました!写真は、風景印と共にいただける特典の缶バッジです。

志賀町の中心「高浜郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町高浜町7


すごく込み入った路地の中。住宅地の真ん中でした!

風景印がころ柿♪「下甘田(しもあまだ)郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町舘ノ18


ころ柿の風景印がかわいい!個人的に一番好きな風景印です♪

観光名所に詳しい局長さんがいる!「上熊野(かみくまの)郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町釈迦堂1−1

局長自ら周辺を散策、探索していらっしゃるようです。

観光情報豊富で信頼感ある局長さんがいらっしゃいました♪いろいろ教えていただきましたよ♪

近くには志賀町せせらぎ公園があり、桜の名所となっています。

「土田郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町舘開1

こちらも住宅街の中にあります。

 
風景印は馬像。局長に由来を聞くも、この土地の方ではなく転勤してきたばかりなので、

とのことで詳しくはないのですが、一生懸命知っていることを話してくださいました。

転勤を重ねるごとにその地を深く知っていくのだろうなと想像します♪

ここで初めて松尾神社を知る!「三明(さんみょう)郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町三明り124-1


少し山手の坂道に立っており、見つけにくかったです。

このひとつ前の郵便局で、次に三明郵便局に行くと言ったら、ものすごく丁寧に場所を説明してくださいました。

説明を聞かなかったらわからなかったかもしれません。

レトロ感ある建物です。実は閉局間際だったんですが、近くにある松尾神社のことを詳しく教えてくれました。

教えて頂き行った松尾神社に感動しました!

川と海の景色が素晴らしい!「富来(とぎ)郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町富来地頭町7−11−4

 

目の前の川が、すぐ海につながっています。

海も美しいのですが、川の景色も美しい!
風景印は、そこの砂浜で拾うことがでいる桜貝が描かれています。

最果て・・・と感じた「西浦郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町鹿頭31−1


とても離れたところで、ポツンと郵便局、という感じがしました。

それでも集落ですので、郵便局は必ずあるんですよ。

風景印にもなっているヤセの断崖をすすめてくださるが時間の都合で行けず。

それにしても精巧な印です。押印する人のプレッシャーを感じます(笑)

西海神社がすぐそばに「西海(さいかい)郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町西海風無ヘ37-1

狭い町の中をすすみます!局員さんに由緒あるお祭りがある西海神社の場所をお聞きしたら、

「木下商店のとこまがって!」木下商店は知らないけれど、道をすすんだらその通りでした(笑)

西海神社へはそれこそ本当に狭い道でしたが、細い路地の向こうに海が垣間見える素敵な場所でした。

朝夕お参りにきているという老婦人がいらっしゃいました。

レトロなロゴが可愛い「西増穂(にしますほ)郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町酒見入樋103


小さな郵便局でしたが、ここでもロゴが可愛くて萌えます!

風景印は海水浴が描かれています♪

福浦港近く「福浦(ふくら)郵便局」

住所:石川県羽咋郡志賀町福浦港浦143


北前船もきたという福浦港。ふくら、と読みますよ。

ここで綺麗な切手をたくさん見せていただき、購入しました!こうした交流も楽しいですね。

観光案内もしてくれ、狭い道をすすむので車の心配もしてくださいました(笑)

風景印がUFO!「羽咋(はくい)郵便局」

住所:石川県羽咋市川原町メ136−4


羽咋市の中心にある大きな郵便局です。

風景印が、町に伝説を残すUFOでしたよ。デジタルスタンプもここで20個目だったので特典をここでいただきました。描かれている車の運転手は宇宙人?!

なぎさドライブウェイ近く「羽咋千里浜(はくいちりはま)郵便局」

住所:石川県羽咋市千里浜町タ112−3

ドライブウェイをイメージしているのか、建物もオシャレです!

読み方が難しい?「邑知(おおち)郵便局」

住所:石川県羽咋市飯山町ホ86

ちょっと難しい漢字ですが、おおち、と読みます。

風景印は稜線がまっすぐで美しい眉丈山です。

眉のように一直線、ということから名づけられた山ですよ。

雪景色の美しい眉丈山です。

気多大社近く「一ノ宮郵便局」

住所:石川県羽咋市一ノ宮町ナ27−2


能登の一の宮、気多(けた)大社のすぐそばです。

風景印は、参拝の記念になりました!

サーファーのメッカ!柴垣海岸がある「柴垣郵便局」

住所:石川県羽咋市柴垣町19−71

丸ポストが可愛い!柴垣郵便局です。

この細い路地の先は柴垣海岸に続いています。

もっと広い道からも入ることができますよ。

  

割りと少ない丸ポスト。貴重な気がしてアップで撮ってきました。

風景印の妙成寺がとてもかっこよいんですよ!

いちじくの産地「宝達(ほうだつ)郵便局」

住所:石川県羽咋郡宝達志水町上田206


なんといってもここは風景印がいちじくの形!!ここだけでも風景印をとっておくべきです♪

ちょっと押印がぶれてしまっていて残念。

“押しの水”を教えてくれた「押水(おしみず)郵便局」

住所:石川県羽咋郡宝達志水町今浜141−2

風景印が押しの水で、初めて町名の語源を知りました!

風景印が“岡部家”「志雄(しお)郵便局」

住所:石川県羽咋郡宝達志水町子浦48


由緒ある岡部家が風景印となっていますよ。

 

以上で七尾市以南の能登の郵便局のご紹介でした。

いかがでしたか?

実施期間はまだ少しあります。皆さんも是非チャレンジしてみませんか?

私はこれから穴水町、輪島市などの郵便局を巡ってみたいと思います!


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

pickup
おすすめの記事