
のとルネアンバサダー、くみこです!
原子力について、無料で遊びながら学べる、能登原子力センターをご紹介します!
こちらは室内ですので、雨の日でも子供と楽しく遊ぶことができますよ☆
能登原子力センターは志賀町にあります!
能登原子力センターは町役場から約3Kmほど北西に位置し「志賀の郷」と呼ばれる丘陵地帯にあります。近くには志賀町総合体育館やロイヤルホテル能登、能登ゴルフ倶楽部などがありますよ。
近くにアリス館志賀がありますが、全く別の展示館だそうです。
アリス館志賀は、北陸電力(株)の広報施設で志賀原子力発電所の敷地内にあります。
能登原子力センターは石川県が設立した、原子力の平和利用に関する知識を広めるための建てられた展示館です!
駐車場もたくさんあります^^
遊びながら学べる体験コーナー
玄関から入ってすぐ、体験コーナーが始まります。
子供も大人も展示や体験で楽しく原子力を学べます。
子供たちは次から次に場所を移動して、遊んでいました。
こちらは二階の体験コーナーです。
二階にはテーブルやいすが並んでいて、休憩することもできます。
小さい子供も遊べるボールプールや、滑り台もあります。
原子力や化学を学べるちょっとしたキッズ図書コーナーもありましたよ。
工作体験も行われています。
写真はハンディ扇風機を作っているところです。
難易度が高いものだったようで、完成まで時間がかかりましたが、小学校低学年の子供でもなんとか一人でできました。
自分で作った扇風機に大喜びしていました。
原子力を学べる、「能登原子力センター」。
小さいお子様から大人の方まで、きっと新たな発見があると思います!
天気の悪い日も親子で知識を深めながら遊びませんか?
きっと楽しい一日になりますよ^^
【能登原子力センター】
住所:石川県羽咋郡志賀町安部屋亥の34-1
電話:0767-32-3511
営業時間:9時30分~16時30分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始12月29日~1月3日
入館料:無料