
能登のイベント情報をまとめてこちらのページでご紹介していきます。
お出かけのご参考になさってください。
※イベントの新しいものが上になるように掲載しています。
イベントが立て込んでいる場合は同じ時期にたくさん案内がありますので、スクロールしてご覧くださいね。
掲載希望のイベントがありましたら、HPのお問い合わせ先よりご連絡ください。
★中能登町のイベントまとめ【中能登町】
中能登町のイベントはこちらにまとめてあります。
七尾駅前パトリアのイベントまとめ【七尾市】
七尾駅前にある「パトリア」のイベントはこちらにまとめてあります。
總持寺祖院のイベントまとめ【輪島市門前町】
輪島市門前町の總持寺祖院と門前町商店街で行われるイベントはこちらにまとめてあります。
第2回千里浜かき祭り 【羽咋市】
【第2回千里浜かき祭り】
今年も千里浜に牡蠣がやってくる!
日時:2023年12月 9日(土) 10:00~16:00(LO.15:00)
12月10日(日) 10:00~15:00(LO.14:00)
会場:道の駅のと千里浜 駐車場特設会場(石川県羽咋市千里浜町タ1ー62)
入場:無料
お申込み:不要(空いた席に自由にお座りいただけます。)
《注意事項》
*席の予約はできません。
*商品は用意数が無くなり次第終了となります。
*ごみの分別にご協力ください。
旬の能登かきを浜焼きで堪能! 殻つき牡蠣7個 1000円
浜焼き5点盛り 1500円
【お問い合わせ先】株式会社 能登風土 TEL:0767ー22ー2141 担当/任田(とうだ)
はくい×HGU組「子育ち応援 フェスタ」開催♪【羽咋市】


かねまるまーけっとvol.5秋【中能登町】

10:00~10:30 英語の絵本

・ここーね(おむすび・豚汁)
・フレッシュフーズストアキタカワ(焼き鳥他)
・LABO(チュロス)
・地球地足(しあわせきなこパン他)
◆和室ブース
・yurinote(自家製酵母パンとお菓子)
・タツノオトシゴ(シフォンケーキ)
・Amato(焼き菓子)
・にこにこおはぎ(おはぎ)
・minanto(焼き菓子・ランチボックス)
・きろくさ(焼きそば・フランクフルト・大判焼き他)
◆多目的ブース
・mogmog(ドーナツ)
・ぴあの文庫(布ぬり絵ワークショップ)
・たまゆら(アイシングクッキーワークショップ)
・salon de M(ぷにぷにワークショップ)
・発酵の木(しょうが焼き丼・甘酒ドリンク)
・厨オリゼ(ミニヌードル・蒸しパン他)
・コイノボリ食堂(スパイスカレー)
・鹿渡島定置(鮮魚・干物)
NOTOキレイプロジェクト 【羽咋市】

第5回 クラバコ 【七尾市】
【第5回 クラバコ】
日時:2023年11月12日(日)10時~16時
場所:和倉温泉 湯ったりパーク(足湯:妻恋舟の湯)
会場まで和倉温泉駅から徒歩25分/バス10分
入場無料
雨天決行・台風など荒天の場合のみ中止
主催・クラバコ実行委員会
出展者情報:「クラバコ」公式のHPやFacebook、Instagramをご確認ください。
廃材活用&DIYで売場作り
【廃材活用&DIYで売場作り】
日時:2023年11月11日(土) 9:00~15:00 ※途中参加&退出・見学自由
場所:パトリア屋上
参加費:無料
持ち物:動きやすく、汚れてもいい服装でご参加ください。
その他:雨天時には中止になる場合がございます。
募集中:
りんごやワインなどの木箱を探しています。他にも「こういう材料なら提供できるよ!」「こういうことなら手伝えるよ!」などの情報があれば、ぜひお知らせください!
お問合せ:(株)創生ななお 0767ー54-0770(9:00~17:00)
InstagramのDMでも歓迎
どぶろくルーツ展 【中能登町】
【どぶろくルーツ展】
第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭 いしかわ百万石文化祭2023
期間中は、どぶろくの歴史や製造工程、 どぶろくの美容効果などを映像やパネル 写真でご紹介します。
開催期間:2023年11月1日(水)~11月26日(日)
開催場所:能登國二ノ宮 天日陰比咩神社(石川県鹿島郡中能登町二宮子甲8)
◆書道パフォーマンス
11月1日10時から、中能登町出身の書家、桜鱗氏による書道パフォーマンスが行われます。
◆写真・映像・体験・交流ゾーン
11月1日~26日の期間中、天日陰比咩神社の社務所にて映像展示や体験交流が催されます。
【お問い合わせ】
どぶろくルーツ展 中能登町観光協会 電話:0767‐76‐8000 https://nakanotokanko.com/
【コミュニティバス】
コミュニティバスの運行は、パンフレットもしくは町ホームページでご確認願います。
無料バスの運行は、右記の日程で運行します。《10月29日(日)、11月3日(金)、11月4日(土)、11月11日(土)、11月26日(日)》
◆どぶろく利き酒交流会
日時:2023年10月26日(木) 14:00~17:00 【無料】
場所:能登園二ノ宮 天日陰比咩神社社務所
開幕:日本記念日協会に認定された 「どぶろくの日の紹介」天日陰比咩神社 禰宜 船木清崇氏
第1部:講演会/宇野 文夫氏 (どぶろく地域おこし推進 プロジェクトアドバイザー)「世界農業遺産とどぶろく」
第2部:「14種類の利き酒交流会」 石川県、富山県の約14種類のどぶろくの飲み 比べができ、生産者の醸造への想いが聞けます。
《町無料送迎バス》
[行き] 13:00 行政サービ庁舎 ~ 13:15道の駅 ~ 13:30 創修館 ~ 13:45 天日比寿神社
[帰り] 17:00 天日陰比咩神社 ~ 17:15修館 ~ 17:30 道の駅 ~ 17:45 行政サービス庁舎
◆どぶろく・甘酒教養文化講演会 & どぶろくと女たちの集い
日時:2023年11月11日 (土) 14:00~16:30 【無料】
場所:能登国二ノ宮 天日陰比咩神社社務所
第1部:講演会/尾関健二氏(金沢工業大学バイオ学科 教授) 「どぶろくと甘酒の美容効果の研究成果」
第2部:「どぶろくと女たちの集い」
・桜鱗氏 (中能登町出身書家) /ほろ酔い 書道体験
・たけおまりこ氏(中能登町在住画家)/どぶろくアート紹介、ポストカードプレゼント
・原田亜希子氏(発酵食おうち ごはんアドバイザー)/どぶろくに合うおつまみ等
《町無料送迎バス》
[行き] 13:00 行政サービス庁舎 ~ 13:15 道の駅 ~ 13:30 創修館 ~ 13:45 天日陰比咩神社
[帰り] 16:40 天日陰比咩神社 ~ 16:55 創館 ~ 17:10 道の駅 ~ 17:25 行政サービス庁舎
◆どぶろくジャズ&漫才
日時:2023年11月26日 (日) 18:00~20:00
場所:能登国ニノ宮 天日陰比咩神社
定員:20名
料金:3,500円(税込)
◎ジャズを聞きながら、どぶろく を飲み「へべれけ」になり、ど ぶろくを愛でる会 「どぶらぶ」 に所属する、世界で唯一の 日本酒利き酒漫才師「にほんしゅ」の酒ネ タ漫才で会場を酔わします。利き酒漫才師「にほんしゅ」
《町無料送迎バス》
[行き] 17:00 行政サービス庁舎 ~ 17:15 道の駅 ~ 17:30 創修館 ~ 17:45 天日陰比咩神社
[帰り] 20:10 天日陰比咩神社 ~ 20:25 創修館 ~ 20:40 道の駅 ~ 20:55 行政サービス庁舎
どぶろく文化のルーツを訪ねて 【中能登町】
【いしかわ百万石文化祭 2023 関連イベント どぶろく文化の ルーツを訪ねて】
★ここが特別 中能登町が「どぶろく特区」に認定されている歴史と文化に触れる
全国の約8万社ある神社の中で、どぶろくの製造許可を受けている神社は全国で約30社しかありません。その中の3社が中能登町にあり、今回のツアーではその3社を同時に巡るという貴重な機会となっております。どぶろく生産者や神事用のどぶろくの醸造の歴史などを直接耳を傾けてみませんか?
\中能登町イチ推し!/日帰り厳選シアー
中能登町を感じよう!石川県スペシャルガイドとともに巡ります。
募集人員:各日25名 [最小催行人数:各日20名] ※定員になり次第締め切ります。
申込締切日:2023年10月31日(火)
≪2023年11月12日(日)≫
3ルーツ展巡りツアー 国民文化祭の3つのルーツを巡る
■旅行代金:おひとり様 2,500円 こどもも同料金となります。※発行代金に含まれるもの。
■食事:朝0回、昼1回、夜0回
JR金沢駅〈西口〉(8:45) ---- JR能登部駅 (10:00頃) ---- 中能登町立 カルチャーセンター飛翔 (10:15~10:50) ≪共生社会の世界へようこそ 異彩なアート展 ガイド:特定非営利活動法人 石川バリアフリーツアーセンター 理事長 坂井さゆり美氏≫ ---- ふるさと創修館(11:00~11:40)≪日本最古のおにぎりの稲作文化 おにぎりルーツ展 ガイド:中能登おにぎり縁結びの会 会長 中像一之氏≫ ---- 道の駅 織姫の里なかのと(12:00~13:00) ≪昼食 どぶろく特区の味を堪能! どぶろく御膳!≫ ---- 能登國二ノ宮 天日陰比咩神社(13:10~13-50) ≪受け継がれるどぶろく醸造文化 どぶろくルーツ展 ガイド:中能登町観光協会 会長 船木清崇氏≫ ---- JR能登部駅(14:00) ---- JR金沢駅〈西口〉(15:15)
≪2023/11/18(土)≫
どぶろく文化ツアー 醸造が受け継がれる3つの神社を巡り、生産者のお話を聞く 土
■旅行代金 おひとり様2,500円 ※こども同料金となります。 ※旅行代金に含まれるもの。
■食事: 朝0回、昼1回、夜0回
JR金沢駅(西口) (8:45) ---- JR能登部駅 (10:00頃) ---- 能登比咩神社 (10: 10~10:40)≪神事用「どぶろく」醸造の歴史が知れる 案内:能登部清房 宮司≫ ---- 能登部神社(10:50~11:30)≪神事用 「どぶろく」醸造の 歴史ばっこ祭りが知れる 案内:清水景子 宮司≫ ---- 道の駅織姫の里なかのと(どぶろく生産者「まる」から醸造どぶろくを紹介!)(11:40~11:50) ≪昼食 どぶろく特区の味を堪能! どぶろく御膳! (11:50~12:50)≫ ---- 農家レストラン太郎右衛門(どぶろく生産者「太郎右衛門」から醸造どぶろくを紹介!)(13-00~13:30) 能登園二ノ宮 天日陰比咩神社 (13:40~14:20)≪神事用「どぶろく」醸造の 歴史が知れる 案内:船木清崇 禰宜≫ ---- JR能登部駅(14:30) ---- JR金沢駅〈西口〉(15:45)
添乗員同行はありません。利用バス会社/北陸鉄道(株) ※旅行代金はいしかわ百万石文化祭2023の期間事業に伴い特別料金設定となっております。
企画協力/中能登町観光協会 旅行企画実施/株式会社日本旅行 金沢支店
■お申込み方法
下記の申込専用ホームページからまたは申込用紙をFAXしていただき、お申込みください。
①申込専用ホームページ お申込みメールアドレス
https://va.apollon.nta.co.jp/nakanoto_doburoku2023/
② FAX
(株) 日本旅行金沢支店 行 / FAX 076-293-6846 FAXの場合はご確認のため、送信後にご一報ください。
「TORU TAKAHASHI TRIO」ジャズコンサート【七尾市】
日時:2023年11月11日(土)19時~
会場:御宿 つむぎ庵
石川県七尾市庵町ノ2
参加費:6000円(ディナー&ドリンク付き)
定員:30名
お申し込み・お問い合わせ 090-7749-0928(担当 魚岸)
うますぎ一本杉 11月3日開催!【七尾市一本杉通り商店街】
11/3「出世むすび福よせ祭り」おむすび体験参加者募集中!【七尾市】
七尾駅前パトリア1Fでは、のとルネ主催のおむすび&能登ふぐのイベントを開催します。
題して「出世むすび福よせ祭り」!
美味しいお米の選び方、美味しいごはんの炊き方、美味しいおむすびの握り方体験に加えて、
ふぐの唐揚げ、カキフライ、たこ焼きならぬフグ焼きなどの里山里海の幸をおかずにして、おむすびを美味しく頂く様々な企画をご用意いたします!
なかなか食べる機会のないフグ料理を、この機会に手軽にいろいろ楽しんでください!
日時:2023年11月3日(祝)10:00~15:00
おむすび体験は午前の部(10時~11時半)、午後の部(12時半~14時)の二回開催します。
詳しくは下記よりご確認ください!
和牛サミット㏌志賀 【志賀町】
【いしかわ百万石文化祭2023 和牛 サミットin 志賀】
日本が世界に誇る食文化 「和牛」についてもっと知ってみよう!
開催日:2023年10月29日(日)(イーオ ニク)
場所:志賀町文化ホール
入場:無料
オープニング:11:00~12:15
和牛サミット:13:30~15:30(館内)
和牛フェス:11:00~15:30(屋外)
◆大抽選合
幻の尾崎牛、 能登牛ステーキ肉など 豪華和牛賞品が当たる!
◆クイズラリー
参加してくれた方には 素敵な景品をプレゼント! 【先着200名】
◆うし工作 コンテスト
牛にちなんだ作品が会場に集結! 展示&表彰式
◆パネル展示
和牛の飼育方法など 和牛を学べる展示
◆牛飼育展示 コーナー 肥育農家を知ることができる 体験コーナー
ロールキャンバス絵が描けるよ!
【スケジュール】
11:00 入表彰式
11:30 式典
13:00 開場
13:30 開会
13:40 講演会 尾崎宗春 氏
14:00 パネルディスカッション
14:50 落語 林家三平 師匠
15:00 大抽選会
15:30 閉会
◆講演会 13:40~
和牛は日本の国家財産 ~尾崎牛輸出51ヶ国~
尾崎宗春 氏
黒毛和牛「尾崎牛」の 生產者。
38年前にアメリカの牛肉研修から帰国。自分が毎日食べても飽きの来ない牛肉、安心して 食べられる牛肉作りを目指し、自身の名前を冠した個人ブランド牛を生産。平成9年農林水産大臣賞を受賞。尾崎牛は現在51ヶ国に輸出されており、月の出荷数も30頭と少なく、「幻の尾崎牛」とも称されている。
◆パネルディスカッション 14:00~
和牛を熟知した生産者・提供者による おいしい和牛の食べ方・育て方
ゲスト フォーリンデブはっしー
グルメエンターテイナー。食検定1級の資格を持ち、肉を中心に全国1万軒以上を食べ歩く。グルメに特化したInstagramは、フォロワー数28万人超えの人気。TBS系列「ラヴィット!」の本気肉調査隊にレギュラー出演中。
「ブランド和牛レストラン経営者」
・東京紀尾井町「岡半」柴田 伸太郎氏
・大阪道頓堀 「はり重」 藤本有吾氏
「ブランド和牛畜産農家」
・宮崎県 尾崎牛生産者 尾崎宗春氏
・石川県能登牛生産者 寺岡 才治氏
◆落語 14:50~
林家三平 師匠
「昭和の王」初代林家三平の次男。祖父は七代目林家正蔵。中央大学国際経済学科入学後、 平成2年に林家一平として落語家の修業に入る。平成21年3月下席より二代 林家三平襲名、平成21年3月8日両国国技館「日本全国感謝の会」にて林家三平襲名。現「ねぎし三平堂」常長、徳島県美馬市観光大使、東京五輪パラ応援大使。
お問い合わせ:志賀町商工観光課 TEL 0767-32-9341
和牛フェス㏌志賀 【志賀町】
【和牛フェス in志賀】
和牛を堪能できる特別な1日
日時:2023年10月29日(日) 11:00~16:30
場所:志賀町文化ホール
入場:無料
◆オープニングステージ 11:30~12:15
◆キッチンカー 石川県内外のキッチンカーが文化ホール前に集結!
牛若丸(近江牛)/ 和よし(若狭牛)/ 山武商店(飛聯牛)/ 飛天龍(能登牛)/ DELISTAR / & sand / YUMMY / sweet smile / 鶏うま / サンライズドーナツ
◆グルメブース
地元グルメや能登牛グルメを堪能しよう!
◆キャラクター大集合! ふれあうことができるよ! べこりん、あかりちゃん、石川さん
◆石川さんエアートランポリン登場!!
≪無料巡回バスのご案内(お気軽にご利用ください!)≫
志賀町文化ホール、アクアパークシ・オン、JA志賀、ロッキー志賀の店。 志賀町役場をする無料バスを運行いたします。
時間は、10:30~16:30(30分間隔)
《停車駐車場》
志賀町文化ホール/アクアパークシ・オン/JA志賀/ロッキー志賀の郷/志賀町役場
※駐車台数には限りがありますので、巡回バスでご来場ください。(表示以外での停車は他の方の迷惑になります。)
なかのとおにぎりTHEフェス 【中能登町】
【なかのとおにぎTHEフェス】
温故知新!日本最古、今甦る古代ロマン!
日時:令和5年10月29日(日) 10:00~16:00
会場:ラピア鹿島及び周辺
◆ステージイベント (アイリスホール)
●トキ放鳥記念講演会 10:00~
●オープニングセレモニー お楽しみ抽選会 11:00~
●今町衣里ライブ 13:30~
「ONIGIRL」ソング、鹿島小6年生によるおにぎりダンスなど
●おにぎり対談 14:30~
おにぎり専門店「ぼんこ」女将・ 右近由美子氏、今町衣里氏
●おにぎり無料配布 『ステージイベント来場者限定配布』
JAひゃくまん穀おにぎり 《午前の部終了時》
中能登産おにぎり 《午後の部終了時》
※数量に限りがあります。無くなり次第終了いたします。
◆教育体験型動物園 (ミューズホール)
●ZOO TIME (入場制限があります) 11:15~15:00
※12:15~13:00は、動物の休憩タイムです。(展示第216E011号)
◆なかのとテント市 (ラビア鹿島正面玄関駐車場)
●各種飲食テントブース 10:00~16:00
◆憩いの場 (ラビア館内1F コンコース)
●子供の遊び場 10:00~16:00
(ふわふわ いしかわの木のおもちゃなど)
◆ゆめカード会スタンプ交換会 *ゆめカード1枚とゴミ袋大を交換
[1回目] 11:00~ [2回目] 14:00~
※都合により、 一部変更になる場合があります。
【司会進行】富山の遊び場!TV 金子奈央 さだありさ
*北陸新幹線 県内全線開業PRキャラバンも、やって来る!
≪楽しく学ぼう! 教育体験型動物園 ZOO TIME≫
当園はふれあいばかりを重視した動物園ではなく動物の愛護も考えながらみなさんに動物の魅力的な生態をお伝えすることを常に考えています。ヒトと動物に優しい動物園を目指しています。
◆当日スケジュール (午前3部、午後3部に分けて開催いたします。人数制限がありますので事前に整理券を配布いたします。)
- 11:15~11:45 学べる動物園、給餌体験(定員50名)
- 11:45~12:15 タカの生態ガイド(コンコースで実演)
- 12:15~12:45 学べる動物園、給餌体験(定員50名)
- 13:30~14:00 学べる動物園、給餌体験(定員50名)
- 14:00~14:30 タカの生態ガイド(コンコースで実演)
- 14:30~15:00 学べる動物園、給餌体験(定員50名)
※12:15~13:00 は動物の休憩タイムです。
※動物は変更する場合があります。
≪おにぎり無料配布≫
★「ステージ」イベントに来場していただいた方におにぎりをプレゼントいたします!
※おにぎりは、ステージイベント終了時にホール出口にて配布いたします。
※数量に限りがあります。無くなり次第終了いたします。
*JAひゃくまん穀おにぎり 【午前の部終了時】
*中能登産おにぎり 【午後の部終了時】
◆なかのとテント市 店舗一覧 (店名:五十音順) ※飲酒運転は絶対にお止め下さい!
エビス文具店…ワークショップ、おにぎりグッズ販売
近江ストアー…各種飲食
お好み焼きkiki…スーパーボールすくい
KAZI工房…玩具、文具、アクセサリー、 わたがし
金井商店…バナナチョコレート、 べっこうアメ、 子供向けくじ引き
喫茶ママンデ626…チーズケーキ、シフォンケーキ、 コーヒー、玄米おむすび、みそ汁
Kirari…毛糸雜貨
きろくさ…たこ焼き、焼きそば、 フランクフルト、 大判焼き
takibi store…タコライス、カレー、スイーツ、 ドリンク
中能登町料理飲食組合…うどん、焼きそば、からあげ、 フライドポテト、缶ビール缶ジュース
ボンジュール神戸中能登支部…メロンパン、メロンパンラスク、 大判焼き
mog mog…各種ドーナツ
やきとり竹若…やきとり
Yahata すしべん…弁当、焼きそば、寿司
LADY BIRD KITCHEN…ライスバーガー、天津飯、 マーボ丼 高菜チャーハン、能登豚春巻、ユーリンチー
◆ゆめかーど会スタンプ交換会
*満点ゆめかーど1枚(500円相当)と町指定ゴミ袋大(20枚入り)を交換します。
1回目 11:00~11:30
2回目 14:00~14:30
【その他、 補足事項など】
*小さなお子様が休める休憩コーナーをラピア鹿島に設けています。
*車の駐車は、中能登町商工会本所の駐車スペースをお使いください。
主催:中能登町商工会 共催:中能登町/なかのとおにぎり縁むすびの会
お問い合わせ: 中能登町商工会本所 TEL.(0767)76‐1221
禅の里秋祭り Rhythm & Light【輪島市門前町】
禅の里秋祭り Rhythm & Light
日時:2023年10月28日(土)12時~20時
「輝く文化のパビリオン」第1弾イベントとして、門前町總持寺祖院と總持寺通り商店街にて行われます。
總持寺祖院山門ではスペシャルLIVEやデジタルアートが行われ、
總持寺通り商店街では12:00~20:00まで歩行者天国になり、門前マルシェも同時開催!
キッチンカーも出店し、商店街内の堀端交流広場ではダンスステージやDJステージも行われます!
【 主なEVENT詳細 】
▼アーティスティックストリート
Dance show Case & DJ
12:00~16:00
(堀端交流広場)
MARKET & FOOD
12:00-20:00
(門前総合支所前駐車場&總持寺通り商店街)
▼總持寺LIVE (總持寺山門)
16:30~
ARIWA(Gt. Kannon Price)
17:40~
里アンナ×佐々木俊之
15時以降は總持寺境内入場無料となり、当日整理券も配布予定です。
▼山門デジタルアート
19:00~ 21:00
七尾出身の女子バスケットプレーヤーの凱旋試合を応援しよう!【七尾市】
日時:2023年10月28日(土)13:00~
2023年10月29日(日)10:00~
会場:七尾総合市民体育館
チケット販売:七尾総合市民体育館 他
今回、石川県の小中学生は無料です!バスケット部の皆さん、この機会に是非皆さんで観戦してください!
七尾市出身のプレーヤー3人が凱旋
①88番 赤穂ひまわり選手(デンソーアイリス所属・キャプテン)
東湊小・石崎ミニバス出身・東京オリンピック銀メダリスト
杭州アジア大会銀メダリスト・パリオリンピック代表候補選手
②12番 赤穂さくら選手 (デンソーアイリス所属)
東湊小・ひまわり選手の姉・石崎ミニバス出身
③25番 坂本美樹選手(トヨタ紡織サンシャインラビッツ所属・キャプテン)
七尾ブルドッグ・御祓中学校出身
地元の子供・生徒によるハームタイムショー
①10.28(土)七尾市立山王小学校6年児童による「七尾まだら」
②10.29(日)県立東雲高等学校ダンス部によるダンスパフォーマンス
エキサイティングなエキシビションゲーム
①10.28(土13:00)U12(小学生男女のゲーム) オール七尾A VS オール七尾B
②10.29(日10:00)U15(中学生女子のゲーム) 七尾ダックス VS Bloom15(富山県)
4.お楽しみ抽選会(入場時にあたる当日試合パンフに抽選番号が振られています)
①10.28(土) ②10.29(日)
5.お馴染みのキッチンカー、食べ物屋さんも館内外に出店。
6.Wリーグ関係・デンソー、トヨタチーム関連の物品販売
是非お誘いあわせて応援にいらしてください!
第5回里山里海フェスティバル【七尾市】
【第5回里山里海フェスティバル】
自然や文化の体験と能登をテーマにしたグッズや食べ物がもりだくさんのイベントです。
能登をテーマにした飲食、物販と昔遊びなどの体験コーナーなど盛りだくさん!
開催日時:2023年10月21日(土)・22日10:00~15:30 ※小雨決行
場所:のと里山里海ミュージアム 七尾市国分町イ部1番地 能登歴史公園(国分寺地区)内
電話:0767-57-5100
◆体験※要申込のものはのと里山里海ミュージアムまで電話にてお申込みください。
・自然体験(要申込)トキめきカード&アテの香り袋作り
・自然体験(要申込)薪割り体験
・歴史体験(要申込)古代体験~Myまが玉作り
・文化体験(要申込)田鶴浜建具組子コースター作り
・文化体験(要申込)My遊び道具作り(絵付け)~竹トンボ・コマ・ヨーヨー・羽子板・凧~
・芸能 矢田神社の獅子舞披露
・その他 能登島鰀目のお祭り調査
・その他 ちょっこし大人なクイズラリー4
・その他 ちぎり絵展示「七尾の四大祭り」
・その他 「木を伐って、使って、また植える」を繰り返そう
・企画展 七尾、海ものがたり~七尾湾をめぐる里山里海文化考~
◆飲食・物販コーナー【ノトイチ】
●21日(土 )
イメージ書道と∞の茶の間
waf★sakhi
いかのおみせ
大判焼あんやと
Man de Banana
ここーね
音cafe
つばさ
青山彩光苑ワークセンター田鶴浜
みのり園
ぱいんの家
LABO
ゆうの丘
●22日(日)
ピザBUS JOCOVO
ふわふわバルーン
witchy honey & GIFT YOU ARE
宮miya
mogmog
海産物いまかど
能登里山ジビエ 串焼チャーリー
craftmaris
●21日(土)・22日(日)
つまみ細工 酔華
Feel Heart&はっちゃんず
handmade まみい☆
炭火ダイニング ike
サンライズ。 ドーナツ
ウィークエンド・カフェ
★「あおカフェ」 イベントもお楽しみに!!
能登島太鼓叩き打ち大会【七尾市能登島】
【いしかわ百万石文化祭2023応援事業 能登島太鼓叩き打ち大会~秋のしらべ~】
日時:2023年10月15日(日) ※11時~と13時~の2部制
場所:道の駅のとじま駐車場 ※雨天時は七尾市立能登島生涯総合学習センター
出演団体:
能登島向田雨乞太鼓
石崎勇心会
鵜浦豊年太鼓・鵜祀若・鵜浦豊年小童太鼓
~能登島にある『伊夜比咩神社』ではかつて能登島にゆかりある能登の太鼓を集めて叩き比べ大会を境内で開いておりました。
神聖な神社に鳴り響いた壮大な太鼓の音と熱気が生み出す迫力は当時の人にとってもいい思い出になっているそうです。
そんなかつてのイベントをいしかわ百万石文化祭2023に合わせて1日だけ復活します。
古くから能登の人に愛される太鼓の音をぜひ、体で感じてくださいね♪三者三様の音色は圧巻です。(能登島観光協会のHPより)
能登島のグルメが集るテント市もあります!
【のとじまテント市】
のとじまのグルメが集る!太鼓叩き打ち大会と同時開催!
日時:2023年10月15日(日)10:00~ 売切れご免
ココロヲドルクリエーターズ&フリーマーケット2023秋【中能登町】
【ココロヲドルクリエーターズ&フリーマーケット2023】
日時:
2023年10月14日(土)・15日 10:30~15:00
場所:
カルチャーセンター飛翔石川県鹿島郡中能登町能登部下134-1
主催:
ココロヲドル実行委員会
作家さんの作品からused品まで魅力的な品物がいっぱい!
ライブ&パフォーマンス日程:
14日12:30~ なかのと奏友会演奏(吹奏楽)
15日13:30~ 金沢PKのパフォーマンス(パルクール)
●出店者 W=ハンドメイド体験が出来ます
・両日
イメージ書道と∞(むげん) の茶の間 (筆文字お名前詩ほか)
Mino (レジン作品販売とワークショップ) W
アトリエ Milkyway (ハーバリウムボールペンやキーホルダー) W
Amato (焼き菓子)
スピとアロマ 亜空 (スピリチュアルリーディングと魔法のアロマ香水作り)
moon cafe* (ハンドメイド資材)
avenir(犬猫モチーフのビーズアクセサリーや雑貨)
chiropracticYU (カイロプラクティック)
おはなしハートサロンN (ワイヤーアクセサリー、 つまみ細工ワークショップ) W
ROAM (オラクルカード占いとオラクルカードの販売)
似顔絵PONTA (似顔絵を描きます!)
Moi!(『日常をカラフルにするビーズアクセサリー』)
Feel Heart with はっちゃんず (天然石アクセサリー、 オリジナルキャラクターグッズ)
ポジティブ手相鑑定(手相鑑定)
Body F(勾玉プチセラピー、 ハンドセラピー)
ふみちゃんのハレノヒバッチ (手作りバッチ)
Blue Moon (レジン・パワーストーンアクセサリー)
りらっくす BLUME (四柱推命鑑定)
めぐりメグル (古着や小物などの販売と占い )
・14日
notonone (脳洗浄R)
UNDER THE TREE (カゴ カゴバック、 雑貨類)
A.I.T.E(天然石のアクセサリー)
無個性-mukosei- (ハンドメイド作品、 アート作品)
eiru (ハンドメイドアクセサリー)
カントリー工房フレンズ! (木工品)
chocco (ハンドメイドアクセサリー)
自然派サロン Lepo (婦人科足つぼ、クレイハンドパック)
handmade まみぃ☆ (ワークショップと布小物の販売) W
YTCRAFI (ミニチュアフードアクセサリー )
Handmade kiki* (お花を使ったアクセサリー)
ハンドメイド工房ミーア (ハンドメイド生地、ワークショップ、 フリマ品) W
LUMINAS (カードリーディング・ビーズアクセサリー・マクラメアクセサリーの販売)
宝商店マカ号 (ダージーパイ、チーズボールなど)
いちいちかわいいCAFE (ねこ焼き、 自家製レモネード)
がじゅん (バタークレープ 「 よつ葉バターをたっぷり使用」)
fArmentCafe (自家焙煎スペシャルティコーヒー、アレンジドリンク)
Lippy (バブルワッフル、かき氷、 ドリンク)
音café (能登豚丼)
いかのおみせ (大阪名物イカ焼き) 14日
CANADIAN CAFE (ワッフル・パンケーキ・ホットドッグ) 14日
・15日
shino handmade (アクセサリー)
ekubo & laulea (羊毛フェルト作品とビーズ刺繍アクセサリー)
たねベクラフト (ジェルキャンドルのワークショップ) W
にこにこおはぎ (ほちゃほちゃ進化系おはぎ)
マジカる☆すとろべりー (ハンドメイド雑貨、 ワークショップ) W
head spa coupe (ヘッドスパ)
にっこりキッチン (牛肉キンパ、 そばめし、うどん、 スイーツなどなど)
Season 0 (布小物 毛糸小物)
PLUTO (クリップイヤリング、 カスタムボールペン)
ruca (ハンドメイドアクセサリー)
ここから & 命學研究所 (算命学カウンセリング)
Qui: お針仕事 uk (布小物 紡ぎ糸)
Rumi* & めい (癒しの天然石アクセサリー & 調和のスピリチュアルグッズ) こあらさるぼぼショップ (レジンのワークショップと作品の販売) W
kirari (毛糸雑貨の販売)
witchy honey & GIFT YOU ARE (布小物とチェコビーズのアクセサリー)
映心会 書作展【七尾市】
日時: 令和5年10月5日(木)~8日(日)
場所: 石川県七尾美術館
特別展示解説: 毎日2回 11時/14時
お問い合わせ:映心会 三藤 観映
電話 0767-52-4051
北陸の木地師 造形の美展 【能登町】
【北陸の木地師 造形の美展 クラフトマンシップの神髄】
有用の美という課題は、いつでもチャレンジングです。縄文時代に遡る漆器や木地師の技術は、革新を重ねながら新しい造形を生み出しています。このプログラムでは、北陸の各地で活躍する若手職人が作品を持ち寄り一般に公開するとともに、それぞれの経験やアイディア、将来構想などを話し合う機会になります。
日時:2023年10月14日(土)・15日(日) 10:00~17:00
入場:無料
場所:やなぎだ植物公園 合鹿庵(石川県鳳珠郡能登町字上町ロ部1-1)
◆木地挽きろくろ体験を無料で実施します。山中漆器の木地師の指導のもと、ろくろを使った簡単な木地挽き体験ができます。※完成品のお渡しはありません。
【お問合せ】やなぎだ植物公園 TEL:0768‐76‐1680
第12回雨の宮古墳まつり【中能登町】
体験あり!おにぎり無料配布あり!無料ガイドあり!
この機会に能登最大級の古墳がある雨の宮古墳まつりにいらっしゃいませんか♪
【第12回雨の宮古墳まつり】
開催日 令和5年10月14日(土) ※天の場合、中止
時間 10時00分~13時30分(終了予定)
開催場所 雨の宮能登王墓の館前広場
司会:今町衣里
10:00 祈願祭能登神社
10:10 開会式(王墓の館前広場)
開会挨拶 雨の宮を護る会会長 林幸雄
祝辞 中能登町長 宮下為幸
石川県議会議員 岡野定隆志
中能登町議会議長 笹川広美
【第1部】
10:25 雅楽奉納(雅楽グループ「萌雅会」(金沢市))
10:45 子供太鼓演奏(上区の子供達)
11:00 吹奏楽演奏(なかのと奏友会)
11.20 今町衣里(能登部上在住)コンサート
11:40 太鼓演奏(上区雨の宮宝太鼓)
12:00 休憩(昼食)古代米おにぎり・お茶無料配布(100名様)
【第2部】
12:30古墳ガイドツアー(60分程度) ※10時より、会場にて受付
13:30終了
【その他】
ドローンでの空撮実施(会場にて放映)
模擬店(五宝会) 10:00〜13:00 王墓の館前広場
葛宝作り(約40〜50分程度) 10:00〜12:30 王墓の館展示室前
乗馬体験(無料) 10:00〜13:00 雨の宮グリーン広場
王墓の館見学(無料) 9:00〜17:00 王墓の館
まちぶらマルシェ 2023秋【七尾市】
【まちぶらマルシェ】
日時:2023年10月9日(月・祝)10:00~16:00 ※雨天決行
場所:七尾東部商店街(七尾市役所裏周辺にある商店街です。)
※駐車場は七尾市役所前の正面駐車場をご利用ください
主催:東部商店街振興会/おかみさん会
総勢45店舗の素敵なお店が大集合します。
お友達やご家族とご一緒に東部商店街のまちんなかをぶらぶらしながら楽しい1日を過ごしませんか?
是非足を運んで下さいね!お気に入りの一点がみつなるはず。
- 旧ボンボン会場
飲食・厨oryzaeミニ丼・発酵ドリンク
飲食・mogmog ドーナツ
- 小山屋醤油店会場
ワークショップ ROAM サンキャッチャー
ワークショップ まるよ 水引皮細工
ワークショップ So.La.La.Lab 天然石でサンキャッチャーム作り
占い Amieスピリチュアルとリアルを語る
占い スピとアロマ亜空 スピリチュアルリーディング
占い 藤田美恵子 スピリチュアル占い
飲食 CAFEAROMA美 ショコラケーキ・パフェ・ジュース
飲食 310バン パン
販売 SeasonO 布毛糸小物
販売 choccoハンドメイドアクセサリー
販売 Bluemoon レジン・パワーストーンアクセサリー
販売 K.cuckoo 布雑貨
販売 アトリエ★バル がま口財布雑貨
癒し chiropracticYU カイロプラクティック
癒し Body.F 勾玉セラピー体ほぐし
- 桜寿し会場
飲食 桜寿し 能登前寿し
- 石政旅館会場
飲食 石政旅館 秋の行楽弁当
- 串カツ草間会場
飲食 串カツ草間 特製弁当
- ここーね会場
ここーね 特製弁当
- パティスリーアメリ会場
飲食 パティスリーアメリ 当日のお楽しみ菓子
- 居酒屋きたの前
販売 Kirari 毛糸雑貨
販売 Baby & Kidsiigy ハンドメイドベビー小物韓国服
- コジマカメラ会場
飲食 Amato 焼き菓子
販売 つまみ細工酔華 つまみ細工布小物
- 御菓子司十三屋会場
飲食 Borganicドリップコーヒー
販売 HappyLeaf クラフト雑貨
- 浄泉寺境内地
キッチンカーfArment Café自家焙煎のスペシャルティコーヒー・ラテ
キッチンカー ROUTE18 ハンバーガー・ポテト・ドリンク
キッチンカー KOMO'S KITCHEN スパイスカレー・ドリンク
キッチンカー音cafe 豚丼・豚キムチ丼 遊び 大
遊び 真宗大谷派寺院 ミニ縁日・遊びのコーナー
ステージ エス★マイル ウクレレ演奏 (11:30より)
- お茶の油谷会場
ワークショップえがお玉 トンボ玉アクセサリー作り
ワークショップみらあじゅ己書 書体験・額販売
- ヘアーマジックあすなろ会場
ワークショップ アトリエMilkyway モスペット・シャカシャカキーホルダー
占い SLOWLIFE 手相鑑定
- 旧むかいや会場
飲食 れんげやの森 生シフォンケーキ各種
販売 laule'a オルゴナイト・アクセサリー・ハワイアングッズ 丹会場
- 丹会場
販売 丹(にほ) 古布小物・リメイク服
Loppis田園マーケットin中能登 2023年秋【中能登町】
【Loppis田園マーケットin中能登】
日時:2023年10月7日(土)/8日(日)10時〜16時
場所:アルプラザ鹿島(石川県中能登町井田と部1)1階きくざわ書店横特設会場
素敵なお気に入りがきっと見つかるLOPPIS(のみの市)です。
★お問合せ
ガレージショップ里部里(中能登町井田カ部33 電話090-6276-7632)1
出店者一覧など詳しくは以下をご覧ください
群馬直美 木の葉のアート展 木の葉の描き方レッスン【能登町】
【世界を驚かせた葉っぱの画家 群馬直美 木の葉のアート展 木の葉の描き方レッスン】
日時:2023年10月8日(日)
開場:10時
レッスン開講:10時30分
入場:無料
会場:やなぎだ植物公園 レストラン花菖蒲和室 (石川県鳳珠郡能登町字上町口部 1-1)
【お問合せ】やなぎだ植物公園管理事務所 TEL:0768-76-1680
「木の葉の描き方レッスンは要申込、お電話にてご予約ください。」
『群馬 直美 Naomi GUNMA』
葉っぱの精神 ― この世の中のひとつひとつのものはすべて同じ価値があり光り輝く存在である。
群馬県高崎市生まれ。東京造形大学絵画科卒。
大学在学中より、これまでの作品から方針転換、“誰にでも描ける葉っぱ”をテーマに活動を始める。自らを「葉画家」 と呼び、テンペラ画技法を用いて、葉っぱを実物大で緻密に描く作品を手がけている。
「神さまの仕業―ネギの一生―』で、「英国王立園芸協会」 主催の 『THERHS London BotanicalArt and Photography Show 2019』で、ゴールドメダルと最高賞である「Best Botanical Art Exhibit」をダブル受賞。
【著書】
『木の葉の美術館』『木の実の宝石箱』『街路樹 葉っぱの詩』
『群馬直美の木の葉と木の実の美術館』 (世界文化社)、『言の葉葉っぱ暦』 (けやき出版)
当日は、会場でサイン本をお買い求めいただけます!
海のほとり市【志賀町】
【海のほとり市】
手づくり市と海洋ゴミ拾いとおんがくの日
日時:2023年10月8日(日) 10:00~17:00
場所:能登リゾートエリア増穂浦
入場条件:当日の海洋ゴミ拾い
◆Live & Act
奇妙礼太郎 (Osaka)
NABOWA (Kyoto)
青谷明日香 (Tokyo)
プランプラム (Kanazawa)
石川ジャンベクラブ (Komatsu)
冨木八幡太鼓保存会 (Togi)
MC: トマト王子
◆Food Shop
CAFEAROMA美(パフェ、スイーツ)/リトルバーズ(ビリヤニ)/テンプルファームストア (壺焼き芋スイーツ)/ natural sweets minotta (焼き菓子) / 河原屋珈琲 * tsubameri (自家焙煎珈琲) / 下野農園(焼き芋、カレー)/ ひのともり(炭火焼き肉、どんぶり弁当) / へぐら屋と谷川醸造(サバサンド) / PUB CORNY(カオソーイ)/ 黒山まるごとホテル(あごだしカレー)/ ル・ウィークエンド (自家製カレー、焼き菓子)/ BuTaGo Riキッチン(鉄板料理)/ 厨鹿(とり天、巻き寿司)/ アオミドリアジアンヌードル(アジアンヌードル)/ たのしや(赤飯、旬の野菜etc.) / kofia (焼き菓子、肉まん)/ 白馬咖麗(カレー) / 焼肉 山下寅次郎(炭火串焼き)/ Mi casa y Ti casa(タイカレー)/ takibistore (ジャークチキン, アウトドアグッズ)/ Hosi bosi (珈琲豆、珈琲) / 金澤スパイス咖麗エスニカ(あいがけスパイスカレー) / 秘密結社スパルタン(ラーメン)/ to/on (珈琲、カレー、フルーツビネガー) / 農事組合法人あいかみ(もち麦うどん) / 喫茶 惚惚(タコス)/ nosorato by Hiramiyuki farm (クレープ)
◆Craft Shop
chaque (手作りの洋服)/ 西麻美 (アロマクラフト) / MEGURI (ヘッド&ハンドマッサージ)/ より未知 (和風の小物)/ チームゆる筆(筆文字アート作品) / 中島石材店 (石の器)/ アルチザン 933 株式会社 (アウトドア商品) / ステイトビュー&SUMIKA (アクセサリー、布小物) / VACA de relaxation (脳洗浄) / グリグリレザーズ(革製品)/ Atelier Boat (アクセサリー、カトラリー)/ ロイロイロ(漆、木の食器や雑貨)/ I QY TEL (ガラスアクセサリー)/ 自由自在×サンライズアウトドア (流木×マクラメ雑貨)/ 暮らしの衣あじさい (ハンドメイド大人服、布小物) / private salon notonone ( 脳洗浄)/ cottind(木版プリントのハンカチ、てぬぐい)/ 海ごみラボ×NOTO+ (海洋プラスチックのアップサイクル商品) / つまみ細工酔華 (つまみ細工) / すとらんじふぁるふぁる (布小物、九谷焼器)/リメイク夢見(リメイク小物&洋服)/ RAM Candle (手作りキャンドル) / 月日 - tsukihi- (マリンクラフト/キャンドル) / Breeze (キャンプ用品) / 梓乃あず (アート作品, イラストetc.)
◆Work Shop
やまのおうち (木のおもちゃ作り、木工雑貨)/ 木漆工をき(漆器、木工品、お椀作り体験) / KEY FACTOR (間伐材オリジナルレーザーコースター体験) / mei.no.niwa (花苗寄せ植え体験) / 魔女っこめぐ (数秘ワンポイントアドバイス)/さくら貝小貝クラフト華(さくら貝で作るアクセサリーや貝細工) / 石川ジャンベクラブ(ジャンベ体験)
◆Kids Space
マアサの紙芝居 能登半島のアトリエを拠点に民話やオリジナフル紙芝居を手がけ演じている。
◆Attraction
8サンドバギー 砂浜を自由自在に疾走す るバギー。 能登の里浜の 雄大な光景と風を全身で 感じられる。
主催: 富来商工会青年部
旅するごみ箱 in増穂浦【志賀町】
海からつながる、 ごみひろい。
開催日:2023年9月23日 (土)・24日(日)
各地のビーチクリーンに姿を現す 移動式の巨大ごみ箱 「旅するごみ箱」 が 増穂浦に登場。 環境について楽しく学べるワークショップも同時に開催します。ビーチに散歩に行く気分でお気軽にご参加ください。
◆サーキュラーデザインワークショップ 【事前申込制】
日時:9月23日(土) 14:00~16:00
場所 : 能登リゾートエリア増穂浦(石川県羽咋郡志賀町相神イの3番地1)
多目的ホール ※管理棟にて
10分前から受付開始
人数:先着20名様
参加費:無料
講師:金沢大学融合学域 准教授 河内 幾帆氏
◆「旅するごみ箱」 ビーチクリーン 【自由参加】
日時:9月23日(土)16:30~18:00
9月24日(日)10:00~11:30
場所: 増穂浦海岸
参加費:無料
備考: 雨天中止。 動きやすい服装でお越しください。
美しい砂浜が広がる能登リゾートエリア増穂浦では、キャンプ、バーベキュー、サンドバギー、セグウェイ体験などさまざまなアクティビティを楽しめます!
※事前申込、イベント、その他のアクティビティの詳細は上部チラシのQRコードから。
北陸の和紙 技と美の探求展【能登町】
北陸の和紙 技と美の探求展【能登町】
【北陸の和紙 技と美の探求展】
開催日時:令和5年9月23日(土)~10月1日(日) 10:00~17:00
入場:無料
場所:やなぎだ植物公園 レストラン花菖蒲 和室
特別企画
●トークセッション 9月23日(土)11:00~
五十嵐 康三(福井県和紙工業協同組合理事長)
吉田 泰樹(桂樹舎代表取締役)
新谷 満男(久田和紙みわ会会長)
コーディネーター 室谷文香(抒情書家)
●和紙手すき体験 9月23日(土)午後・24日(日)午前
B&G SUP教室【七尾市】
SUP教室を開催します。
SUP一式の説明から、安全知識、漕ぎ方、実際のSUP体験まで、2時間ご指導いたします。
皆さんにSUPの楽しさが伝わりますように。
たくさんのご参加お待ちしております。
日時:令和5年9月23日(土)13:30〜15:30
場所:七尾市B&G海洋センター(七尾市なぎの浦163番地)
定員:10名
参加費:無料!
申し込み締め切り:9月22日(金)
申し込み・問合わせ:別紙申込書があります。下記まで問い合わせ&申し込みをお願いします。
七尾城山体育館 担当:宮崎 0767-52-6419(※月曜日は休館日なので対応不可)
そとどうらく【中能登町】
【OUTDOOR & FOOD そとどうらく】
日時:2023年9月23日(土曜日・祝日)10時~16時
場所:takibistore
鹿島郡中能登町徳前の14-1
問い合わせ:090-2831-7407(中村)
※駐車場には限りがございます。
●冬支度:「能登薪」を楽しむ!
・火吹き棒つくり・薪割体験・薪のカトラリーづくり・ピザ窯・暖炉展示など
●LIFE-SAUNA-STORE:サウナのある日常をあなたに!
・テントサウナの展示、販売・サウナグッズも多数
●IRON WORKS KORU:キャンパーに愛される至高のフライパン
・展示、デモ使用
●焼きおにぎり試食会
・TAKIBIボール/TAKIBIにぎり(オリジナル焼きおにぎり)
・OUTDOOR商品展示販売
・takibistoreオリジナル商品多数
・冷凍食品(フローズンフード販売)
●LALPHA ジオAIR TC BK 展示
・ポンプで空気を送り込むだけのエアフレームテントで初心者、女性でも簡単設営!設営時間を短縮
第82回七尾城まつり【七尾市】
肉好き必見のイベント開催! いい道の駅のと千里浜【羽咋市】
期間:2023年9月16日(土)17日(日)18日(月祝)
9:00~18:00
会場:いい道の駅のと千里浜( 石川県羽咋市千里浜町夕 1-62)
お問合せ: 0767-22-3891
肉好きの方、必見のイベント
能登豚ご馳走ステーキ弁当 1,080円
能登豚×のとししあいがけカレー 1,210円
能登豚うどん 990円
焼肉ピザ 237円
能登豚そば 990円
てりやきピザ 237円
能登豚フラバニカレー 880円
能登豚ミルフィーユかつ丼 999円
能登豚丼 1,045円
「LOO樹」 加賀れんこん入り牛すじ600円
のしししカレー 880円
創業60年 地元羽咋の精肉店 牛勝
牛すじ煮 648円
特製ソーセージ各種 540円
牛勝の肉焼売 756円
ヒネ皮煮 648円
テント村 & キッチンカー大集合
LOO樹 (ロコモコ丼)
里山食品 (のとしし肉カレー)
アンナプルナ パンダ(インドカレー)
菜友館 (串)
宝商店(大鶏排)※16日不参加
和商 (ジャンボ豚串)
ルート18 (ハンバーガー)※ 17日不参加
カインド(ステーキ串・たこ焼き)
ほくほくロード (生姜焼き丼)
金井商事 (やきそば)
道の駅(クラフトビール・ノンアルビール)
●9/16(土)-18 (月・祝) ニガオエライブ/西田千秋
●9/16 (土)獅子舞 / 一ノ宮青年団
西能おもてなし丼 10万食達成記念キャンペーン in Shion【志賀町】
【西能おもてなし丼 10万食達成記念キャンペーン in Shion】
能登の名物「おもてなし丼」が10万食を達成!
そこで感謝の気持ちを込めて志賀町のレジャー施設「アクアパークシ・オン」にてイベントを開催いたします。是非この機会にお越しください。
開催日時:令和5年9月16日10:00~15:00
場所:アクアパークシ・オン(石川県羽咋郡志賀町末吉新保向22-1)
入場無料
◆グルメ Gourmet
当日限定、西能おもてなし弁当販売!
この日のためだけに作った、特別な西能 おもてなし弁当を販売いたします!
協力店の中から、各店舗10食限定で販売!!※販売店は当日発表となります。
他にも定番グルメ・スイーツ等 美味しいものが勢ぞろい!
◆クラフト Craft
クラフトコーナーで 一品ものを見つけよう!その他クラフト盛り沢山!
オリジナルクラフトが作れる!ワークショップも同時開催!
◆オープニングイベント
志賀天友太鼓と志賀町のご当地キャラ西能登あかりちゃんがオープニングを盛り上げる!
◆地元芸能 パフォーマンス
地元団体の迫力ある技は必見!
ダンス:ラストガールズ、太餐:醋水八幡太保存会
【お問合せ】
一般社団法人 志賀町観光協会(石川県羽咋郡志賀町相神イの3番地1)
TEL:0767-42-0355 FAX:0767-42-2664
◆タイムスケジュール◆
10:00 クラフト・キッチンカーイベント開催
10:15 オープニングアクト(太鼓:志賀天友太鼓)
10:30 理事長挨拶・西能登あかりちゃん紹介
11:00 おもてなし丼弁当販売開始(玄関前)
13:30 地元芸能 (ダンス:ラストガールズ、太鼓:冨木八幡太鼓保存会)
15:00 イベント終了
【飲食販売店】
がじゅん・・・クレープ販売
鉄板焼き幸ちゃん ・・・ 焼きそば ポテカラ、揚げたこ焼き
宝商店マカ号・・・ヤンニョムチキン・チーズボール
Arment Café・・・コーヒー等のアレンジドリンク
Nori・・・餃子
Amato・・・焼き菓子
【クラフト販売店】
つまみ細工 酔華 ・・・つまみ細工 布小物
アトリエ Mikyway・・・もふもふペット、トルコモザイクガラス他
Blue Moon..・・・レジン、パワーストーン、アクセサリー
アカネイロスミレイロ・・・ハンドメイドキャンドル
m.m.factory・・・シーグラスワークショップ、その他販売
Hug*smile・・・ベビー、キッズ布小物
Melancholic Sugar・・・スイーツデコ
さくら貝くらふと華・・・貝細工
Salon rico ・・・アクセサリー
◆西能登おもてなし丼10万食達成キャンペーン◆
開催日:令和5年9月16日(土)~
期間中に各協力店で「西能おもてなし丼」を食べた方に、くじ引きチャンス!
景品をゲットできるかも!
※各店舗で景品が無くなり次第終了
【10万食達成キャンペーン協力店(※順不同)】
いこいの村能登半島(志賀町)、ペンション&カフェクルーズ(志賀町)、 シオンマネージメント株式会社(志賀町)、花や 249(志賀町)、中華料理唐人(志賀町)、レストランいま本 (志賀町)、能登旬菜ダイニング 市左衛門 (志賀町)、てらおか風舎 富来本店(富来領家町)、ドライブインのうみ (志賀町)、御食事処 長寿庵(志賀町)、お好み焼き&ランチ ボルボ(富来領家町)、うな舛(志賀町)、いさりびや菊や(富来領家町)、道の駅とぎ海街道(富来領家町)、ペンションタイムリー(志賀町)、ビストロイグレック(志賀町)
のとじま BALLOON & Beer Garden シャトルバスで便利!
【のとじま BALLOON & Beer Garden シャトルバスで便利!】
開催日:2023年9月16日(土)~17日(日)
会場:能登島マリンパーク海族公園
料金:大人 2,500円 小学生 1,500円 *能登島の新米おにぎりとみそ汁の朝食付!
※上記料金には、 和倉温泉エリアからのシャトルバス代金 バルーン乗船料金 朝食代保険料・消費 税が含まれております。
※中学生以上は大人料金、幼児は無料となります。
※天候不良等でバルーンが飛ばせない場合は9/18 が予備日となります。
◆17:30~20:30 金澤ブルワリー ビアガーデン・ テントサウナ 同時開催
【ご予約・ お問合わせ先】
のと島クラシカタ研究所 (石川県七尾市向田町ろ部8-1)
TEL:0767―84-1110 、Email:notejima@masoi.net
《BALLOON》
乗船時間:①6:30~7:00 ②7:00~7:30 ③7:30~8:00 ④8:00~8:30 ⑤8:30~9:00 ⑥9:00~9:30
◆無料シャトルバス運行時間
往路 | 和倉温泉お祭り会館 | 5:30 | 6:00 | 6:30 | 7:00 | 7:30 | 8:00 |
和倉温泉(つじ薬局前) | 5:32 | 6:02 | 6:32 | 7:02 | 7:32 | 8:02 | |
和倉インフォ5メーション | 5:34 | 6:04 | 6:34 | 7:04 | 7:34 | 8:04 | |
能登島マリンパーク会場 | 6:00 | 6:30 | 7:00 | 7:30 | 8:00 | 8:30 | |
復路 | 能登島マリンパーク会場 | 6:30 | 7:00 | 7:30 | 8:30 | 9:30 | 10:00 |
和倉温泉お祭り会館 | 7:00 | 7:30 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 10:30 |
※バルーンの乗船については、 申込みフォームよりお申込みください。
※希望者多数で定員を超える場合は申込み順となります。お申込み後にご乗船いただける時間をご連絡いたします。※1回のフライトは大人6名様が定員となります (お子様が含まれる場合は異なります)。 人数によっては他のお客様と混載となります。
※当日の天候次第で実施できない場合もありますので、決済は当日受付時に現金でお願いします。
※1回のフライト所要時間は乗降を含めて約6分、ロープ付きの体験となります。
※指定の時間枠内にて先着順での搭乗ですので、各時間枠の10分前には受付を済ませて待機ください。
※ 搭乗年齢は問いませんが、自立できないお子様は保護者の両手が空くように抱っこひもなどをご用意ください。
※車椅子での搭乗はできませんので、同乗者2名で抱えてください。泥酔者・極度の高所及び閉所恐怖症・骨粗しょう症・妊婦の方の登場はできません。
※ペットは搭乗不可となります。
◆天候により飛行できなかった場合
※当日の状況による中止や大気・再開などの情報はTwitterで発信されます。
※予約日時での搭乗ができず、予備日の9月18日に会場に来ることが可能な方は再予約を承ります。
《Beer Garden》
ビアガーデンはバルーンを夜間係留させて大型ランタンを囲むような感じで開催致します!
テントサウナでは、サウナの本場・ フィンランドのサウナ専用アロマオイルを体験できます。
◆無料シャトルバス運行時間
往路 | 和倉温泉お祭り会館 | 17:00 | 18:00 | 19:00 |
和倉温泉(つじ薬局前) | 17:02 | 18:02 | 19:02 | |
和倉インフォメーション | 17:04 | 18:04 | 19:04 | |
能登島マリンパーク会場 | 17:30 | 18:30 | 19:30 | |
復路 | 能登島マリンパーク会場 | 18:30 | 19:30 | 20:45 |
和倉温泉お祭り会館 | 19:00 | 20:00 | 21:15 |
※ビアガーデンについては、予約不要です。
※当日の天候次第で実施できない場合もあります。
※ビアガーデンはバルーンを大型ランタンに見立てて開催します。
五感で楽しむ里海 ~enjoy with five senses~【七尾市】
【みなとオアシス登録記念イベント 五感で楽しむ里海 ~enjoy with five senses~】
日時:令和5年9月9日(土)9:00〜21:00
場所:和倉温泉湯っ足りパーク
参加料金:ブースにより異なります。
◆飲食ブース 10:00~21:00
キッチンカー:YUMMY、おいもとレモネード、Lippy、tarteta
テント出店:漁師焼き!、コイノボリ食堂、ツインブリッジテラス、厨oryzae
※店舗によって出店時間は異なりますので、ご了承ください。
◆テントサウナ体験 9:00~19:00 無料
協力:合同会社LIFE2018
◆SUP・トーイング体験 9:00~12:00
SUP体験 1500円、トーイング体験 3000円
協力:バンザイスポーツサービス
◆能登の里海セイリング体験 9:30~19:00
大人2000円、小人1000円
協力:泊+カフェ遊帆
◆クラフト・雑貨・ワークショップ 9:00~20:00
出店:さいだ花店、アトリエMilkyway、BlueMoon、株式会社沢野建設工房、さくら貝小貝クラフト華、Amato、
つまみ細工酔華、イメージ書道と∞の茶の間、クリエイティブラボREF、海とオルゴール、
ツインブリッジテラス、中能登町観光協会、SHOP Nishida
※店舗によって出店時間は異なりますので、ご了承ください。
◆アーバンスポーツ体験 10:00~16:00 無料
協力:(一社)日本スラックライン連盟・石川県モルック協会
◆渚の音楽イベント 10:30~17:00
出演:KimamaSaxphone、トリオ・ティグレ、和倉いでゆ太鼓保存会、越蘇白山太鼓保存会、
向田雨乞い太鼓保存会、氷見有磯太鼓保存会、志賀豊年力太鼓保存会、西湊鬼楽太鼓、冨木神幸太鼓、
鹿島天平太鼓保存会、七尾豊年太鼓保存会、馬緤キリコ太鼓保存会、のとじまフラサークル
【お問合せ先】 一般社団法人ななお・なかのとDMO TEL:0767-62-0900
光の切り絵 in 和倉温泉湯っ足りパーク【七尾市】
【みなとオアシス登録記念イベント 光の切り絵 in 和倉温泉湯っ足りパーク】
日時:令和5年9月9日(土) 18:00~21:00
※荒天の場合は、翌日同時刻に順延となります。
場所:和倉温泉湯っ足りパーク
*光の切り絵 あんどん
*光の切り絵 ウエルカムひらひら
*光の切り絵 大広場スクリーン
*光の切り絵 星の灯り
*みんなの紙ランタン
『光の切り絵作家 酒井 敦美
愛知県生まれ、在住。
独学で絵を描き続け、舞台美術としてのOHPを使った切り絵政策が礎となる。“切り絵”を“光”で透かして表現する、オリジナル画風を「光の切り絵」と名付け、制作・発表を続けている。光の切り絵には今、一枚の切り絵が二つの表現に変化する「一画二驚(いちがにきょう」、街路や景色に投影する「幻灯空間」、音楽とオブジェと共に風景を描く「地球スケッチ」など様々な表現が生まれ、これからも枠に留まることなく創作に挑み、遊びつづけたい。』
この他にみんなのひらひらスクリーンがあります。お楽しみに♪
【お問合せ先】 一般社団法人ななお・なかのとDMO TEL:0767-62-0900
森の音像 The sound symbolism of forest【能登町】
【森の音象 The sound symbolism of forest】
「森」を主題にした和楽器によるコンサート
開催日:2023年9月8日(金)
開場:16:30 開演:17:00
会場:やなぎだ植物公園 合鹿庵 (石川県鳳珠郡能登町字上町ロ部1-1)
料金:1500円/席(自由席)
席数:限定20席
< 筝 >
稲葉 美和 Miwa INABA
和楽器奏者・作曲・編曲
4歳より生田流筝を始め、生田流筝・地唄三絃を矢崎明子氏に師事。国内外でのコンサートの他、NHKスペシャル「大地の子を育てて」をはじめとするTV・ラジオ番組等の音楽制作参加や出演するなど、個性的で心地よい音楽づくりを追求しつつ活動中。
< 笛 >
木村 俊介 Shunsuke KIMURA
和楽器奏者・作曲・編曲
和楽器奏者として活動する一方、作曲・編曲を行う。自作曲によるコンサート活動では、心像風景や心の動きをモチーフとした断章的音楽で独自の世界を展開している。日本を代表する和楽器奏者・作曲家として海外公演多数。また、日本各地の神楽や祭礼を取材して歩き、その中の施法・リズムなどを取り入れた新しい音楽を創造している。
【お問合せ】やなぎだ植物公園 TEL:0768-76-1680
クラッシックカーフェスティバル&めだかFestival【七尾市】
のと蘭の国で9月3日に開催されるイベントのご案内です。
日時:2023年9月3日(日) 10時~15時
会場:七尾フラワーパークのと蘭の国
クラッシックカーフェスティバル
10時半~、13時~ 輪島/和太鼓虎之介演奏
11時~アンサンブル響&雅 大正琴演奏
11時半~月亭方気落語会
キッチンカーやフィンガーアート「梓乃あずの」も出店!
メダカFestival
13:30~じゃんけん大会
メダカすくい/グッズ販売
改良メダカ販売
グッズ販売
中能登町の町並み保存を考えるシンポジウム【中能登町】
【中能登町の町並み保存を考えるシンポジウム】
-古き良き町並みを 住民と学生が一緒に考える-
日時:2023年9月3日(日)13:30~15:00
場所:カルチャー飛翔
費用:無料
定員:30名
≪プログラム≫
◆第1部 約60分
プロフラム①:中能登町の重伝建選定に向けた動きについて(中能登町生涯学習課)
プログラム②:中能登町の重伝建候補地区での空き家活用ビジョンについて
(一社 中能登スローツーリズム協議会副代表理事 久保勝康 氏)
プログラム③:「全国的な重伝建エリアの先駆的事例からみる町並み保全と観光まちづくり」
(金沢大学融合研究域融合科学系 准教授 川澄厚志 氏)
プログラム④:能登部地区における関係人口創出に向けた構想について
(金沢大学先端科学・社会共創機構 客員研究員 須田暁憲 氏)
重伝建(じゅうでんけん)とは?
「重要伝統的建造物群保存地区」の略
歴史的な集落や街並みの保存を目的としたもので、市町村が決定し保存条例に基づいて保存のための事業を進める地区
◆第2部 約30分
【ワークショップ】 古き良き町並みのこれからを考えるワークショップ
【問合せ】担当:中能登町役場企画課
TEL:0767-74-2806 メール:kikaku@town.nakanoto.ishikawa.jp
海辺でワイワイ♪恋活BBQ【羽咋市】
羽咋市のおしゃれスポット「Loo樹アウトドアパーク」で海を眺めながらBBQを楽しんで素敵な出会い見つけませんか?
夏の終わり、気軽に参加できるBBQで恋活しましょう!
食事の過程で共同作業し、美味しいお肉を食べることで、自然と仲が深まるかも。
お一人での参加も大丈夫!簡単なレクリエーションを行って交流をはかります。
日 時 8月27日(日) 11:00~11:30受付、11:30~開始、13:30終了予定
場 所 Loo樹アウトドアパーク(羽咋市滝町ワ-58-4)
定 員 独身の男女 各20名程度 ※申込多数の場合、抽選となります。
参加費 男性:5,000円 女性:1,500円
申 込・お問い合わせ
羽咋市青年団協議会(メールhakuishiseikyou@gmail.com)
締 切 8月20日(日)頃
一本杉マルシェ「カレーフェス」【七尾市】
日時: 2023年8月27日(日)10:00~15:00
開催場所:花嫁のれん館前・寄合処みそぎ前・一本杉通り商店街
お問い合わせ:080-4259-5224(亀井)
【出店者一覧】
- コイノボリ食堂
- 厨oryzae
- 茜屋
- 下野農園青金カコェ
- 白馬農園(白馬咖喱)
- SMOCO
- ひみつカレー
- Amato
- つまみ細工 酔華
- 宮miya
- PLUTO
- 戸田眼鏡店
- 天杯宮
- I-naDrink
- 手作り雑費の移動販売Favorry
- 縁日
- 沢野建設工房
- 消しゴムはんこmuramo
- ふしぎや屋本舗
CAFE LOWELL カフェ・ローエル 【穴水町】
【穴水の夏の終わりを灯りでツナグ商店街 カフェ・ローエル】
日時:2023年8月26日(土) 13:00~21:30頃まで
会場:穴水町商工会周辺
◆CONTENTS
13:00~順次開始
・ローエル祭
・屋台コーナー
・路上落書きコーナー
・ワークショップ「カラフルソーラーランタン」
◆SPECIAL STAGE
18:30~21:00予定
・よさこいソーラン「十八番連」(オハコレン)
・フラメンコ「平野美希子」(ヒラノミキコ)
・インストゥルメタルバンド「RANDOM MIX」(ランダムミックス)
・ファイヤーパフォーマンス「月讀」(ツキヨミ)
◆LIGHT UP 18:00~予定
穴水商店街通りではキャンドル飾りでのライトアップが愉しめます。
◆ANAMIZU ONDO 21:00~21:30
みんなで踊ろう穴水音頭
【駐車場】JAのと穴水支店駐車場
お車の方はJAのと穴水支店(穴水町大町ほー95)の臨時駐車場をご利用ください。会場まで徒歩5分。
【お問い合わせ】穴水町まちなか再生協議会 0768-52-3645
七尾町人 夏祭り【七尾市】
【浴衣で過ごそう七尾の夏!和の「音・遊・食」を楽しむ 七尾町人 夏祭り】
★浴衣や甚平でご来場の方特典!受付にてプレゼントあり♪★
日時:2023年8月26日(土)14:00~20:00
場所:花嫁のれん館エリア「寄り合い処みそぎ」及びその周辺
石川県七尾市馬出町ツ部49
駐車場:花嫁のれん館駐車場・小丸山公園下駐車場(七尾幼稚園向かい公共駐車場)・のとしん駐車場
三世代で楽しめる「和」を♪それぞれの年代で楽しんでて過ごすことができますよ。是非ご家族やお友達といらしてくださいね。
お酒を飲みながらの夕涼み気分も味わえますよ♪
●~和の音や踊りを楽しもう~イベントプログラム
14:00~14:30「打ち水大作戦」山原昌娃きもの着付学院
14:30~/16:20~(2回)「雅楽」酒垂神社雅楽会
14:50~「日本の昔ばなし」しびびの会
15:20~/17:20~(2回)「筝曲」田鶴浜高等学校筝曲部
15:50~「昭和POPSステージ」STAY GOLD
16:40~/18:20~(2回)「太鼓」鵜浦豊年太鼓
17:00~/18:40~(2回)「よさこい踊り」朔空~SAKU~
17:40~/19:00~(2回)「越中おわら節」越中八尾おわら道場
18:00~「獅子舞」矢田神社獅子舞
※プロブラムは変更になる場合があります。
司会:越村紀子(ラジオななお)
●浴衣無料着付け特設会場ご案内
会場:御祓地区コミュニティセンター(旧御祓公民館)
開催時間:14:00~17:00(所要時間約20分)
浴衣の着付けの心配な方、素敵に着せて欲しい方、老若男女問わずどなたでも着付けいたします。
浴衣と小物など一式ご持参ください。
●こども縁日
開催時間:14:00~17:00
会場:芝生エリア
料金:600円(遊びチケット6枚つづり)※お求めは下記店舗まで
内容:ヨーヨーつり/型抜き/ボウルすくい/秒あてクイズ/紙ひこうき的当て/ドリンク券
●体験プログラム
◆要予約!「加賀友禅を体験」してみよう!
内容:友禅作家が教える本格的な彩色体験。
場所:「寄り合い処みそぎ」和室
所要時間:約30分
料金:2000円
予約:「ゆめはな」0767-53-5028
◆浴衣でおめかし♪ワンコイン「浴衣メイク体験」
内容:プロのメイクさんが浴衣に合ったメイクアップをしてくれます!
場所:「寄り合い処みそぎ」和室
所要時間:約15分
料金:500円
◆要予約!みんなで撮ろう!「浴衣撮影会」
内容:ママフォトグラファーによる楽しい撮影時間です。
料金:1000円 3カット程度
所要時間:約20分
●~美味しい♪嬉しい♪~食のブース
開催時間:14:00~20:00
七尾まちあるき/串満斎やきとり家竹松/あっさんぷらーじゅ/cobachi farmひのともり弁当/YUMMY(キッチンカー)/チョアチキン(キッチンカー)/サンライズドーナツ 他
●ご予約・お問い合わせ
主催団体:きもの文化21プロジェクト
・きもの処森善 0767-53-0348
・和福工房はる喜 0767-52-3162
・和日遊日はるなお 0767-53-0423
・株式会社岡本商店 0767-52-1185
・きものレンタル&フォトゆめはな 0767-52-5028
はままーけっと in 田鶴浜あかりまつり2023【七尾市】
【カラダもこころも癒されるまーけっと in 田鶴浜あかりまつり2023】
日時:2023年8月26日(土) 15:00~19:30
場所:七尾市田鶴浜地区コミュニティセンター内(旧サンビーム日和ヶ丘 七尾市垣吉町へ部24番地)
入場無料です(お買い物や体験には料金が発生します)
出店店舗数や内容につきましては、変更することもありますのでご了承ください。
主催:ママカフェNanao
共催:田鶴浜地区地域づくり協議会
◆ 店舗紹介
・イメージ書道と∞の茶の間 …筆文字で創るお名前詩
・消しゴムはんこmuramo …雑貨販売・ワークショップ
・SunHand …足つぼマッサージ体験
・白馬農園 …カレー・野菜販売
・なごみ家 和幸 …和菓子・あんばやし・ジュース等
・パン屋 …自家焙煎コーヒー・無農薬野菜
・みーばぁのお家 …おにぎり・昆布巻き・古代米の焼菓子
・宮miy … 洋菓子・焼菓子・ドリンク等
・waf★sakhi …アクセサリー・ワークショップ・くじ引き等
◆ 地域出店
・あきばあの八百屋…野菜販売
・いきいき売店…手作り小物
・なかよし会…フリーマーケット
◆ キッチンカー
・庵陽灯…トルネードポテト・さつまスティック等
・おいもとレモネード・・・ おいも菓子・レモネード
・グラグラ4th…韓国屋台 キンパ・チキン等
・18Bunch···シフォンケーキ、キッシュ、アイスパフェ等
・宝商店 マカ号・・・ダージーパイ・チーズスティック等
◆能登演劇堂も出店します!
公演のチケット、能登演劇堂のオリジナルグッズの販売を行います。
【お問い合わせ】
ママカフェ☆Nanao 090-8968-4542 / 地域づくり協議会 0767-68-3336
田鶴浜あかりまつり2023 【七尾市】
【田鶴浜あかりまつり 2023 「灯り」~「灯り」が人と地域をつなぐ~】
日 時: 令和5年8月26日 (土) 15時~20時まで
場 所: 田鶴浜地区コミュニティセンター周辺 (七尾市垣吉町へ部24番地)
ステージイベント
開催場所:コミュニティーセンターホール
16時30分〜 オープニングセレモニー~ 16時35分 彩霞二胡サークル
16時48分 七尾太極拳クラブ
17時10分 田鶴浜フォークダンスサークル
17時33分 ティグレ木管楽器同好会
17時50分 西湊鬼楽太鼓
18時15分 ki-mama Saxophone Ensemble 18時40分 あかり点灯式
18時50分 七尾吹奏楽団
空飛ぶランタン
打上開始 :19時30分~
打上場所: 多目的グラウンドにて (雨天時: コミュニティセンターホール内)
BGM :管弦楽団オルビスNOTO
一般受付: 18時30分~ (先着順、無くなり次第受付終了)
参 加 費 : 1個 1,500円 (打ち上げ後お持ち帰りできます)
◆ 灯り
・行灯 (5年生児童製作)
・イルミネーション
・ペットボタル
・LED キャンドル
◆ 段ボール迷路無料です!
~光るおもちゃも販売するよ~
場所:コミュニティセンター和室にて
時間:17時~19時30分頃まで(準備が出来次第始めます!)
◆ 防災グッズ 災害時の必需品などを展示
場所:コミュニティセンター玄関正面にて
◆ 同時開催の「はままーけっと」については
※マスク着用などの感染予防は各自の判断でお願いします。
※イベント内容が変更となる場合があります。
《 15時~20時〉 コミュニティセンター前市道通行止め
・駐車場はコミュニティセンター大駐車場をご利用ください。
・北鉄バスが駐車場を発着いたしますので、 バスが通行できるようにご協力ください。 コミュニティセンター前の駐車場は終日使用できません。
主 催:田鶴浜あかりまつり実行委員会 後援:能登鹿北商工会 北國新聞社
お問合せ:田鶴浜地区地域づくり協議会 事務局 TEL:0767-68ー3336
かねまるまーけっと vl.4夏【中能登町】
【かねまるまーけっとvol.4夏】
日時:2023年8月26日(土)10時~15時
場所:かねまる交流館(旧・金丸小学校)鹿島郡中能登町金丸933
●ボランティアさんによる絵本読み聞かせ
英語の本 10時~10時30分
ボランティーズさん 13時~13時30分
●キッチンカー&テントブース
しかまる・ここーね・LABO・HAL.HAL・地球地足
●和室ブース
yurinote・タツノオトシゴ・御菓子処中條・tomori・satopo・たまゆら
●多目的ブース
ぴあの文庫・coffeKUKURI・宮・ローズママン
●キッチンブース
発酵の木・厨オリゼ・きろくさ・mogmog
●エントランス
リックスやまざき
船に乗ってクラフト体験 【七尾市】
【happy HOLIDAY 船に乗ってクラフト体験】
船に乗ってものづくり体験ができるなんて楽しそうですね。夏休みの工作にもなりそう!
乗船料:大人1000円・小学生以下は無料
※乗船料+制作料がかかります。詳しくはお問い合わせください。
◆ 組子コースター体験
日時:2023年8月23日(水)スタート15時~
制作料:1000円 ※20個まで。
※材料費・消費税込み
◆ サンドアート体験
日時:2023年8月28日(月) スタート15時~
制作料:1000円 ※20個まで。
※材料費・消費税込み
【ご予約・お問い合わせ先】
北陸海洋開発株式会社 幸進丸グループ (〒926-0015 石川県七尾市矢田新町ニ部162-3 ポートサイド七尾4階)
受付時間:平日9:00~17:00 TEL:080ー4352ー9795
なかのと こどもまつり ㏌ SUMMER【中能登町】
日 時:2023年8月20日(日) 10:00~18:00
場 所:中能登町商工会本所周辺(石川県鹿島郡中能登町井田に部50番地)
イベント内容
◎スケートボードパーク 10:00~18:00 ※雨天の場合中止
対象:高校生以下
費用:スケートボード・保護具レンタル 各100円/90分
◎写真撮影スポット 10:00~18:00
◎フィンガーアート 11:00~16:00
対象:保育園(幼稚園)児、小学校低学年
◎移動動物園 10:00~15:00
◎こども縁日(飲食ブース) 11:00~18:00
≪その他≫
・スケートボードパークでは、インストラクターを配置し、初心者が来場しても指導するなど安全第一のパーク運営を行います(雨天中止)。
・フィンガーアートは絵の具を使っての体験になりますので、汚れてもいい服で来てください。
・駐車場は指定の場所を使用してください(チラシをご覧ください)
主催:中能登町商工会青年部 協力:能登鹿北商工会青年部 後援:中能登町商工会、中能登町、北國新聞社
【お問い合わせ】
中能登町商工会 中能登こどもまつり事務局(鹿島郡中能登町井田に部50番地)
TEL:0767-76-1221(担当:香林)
ノトゲキー銀河鉄道の夜ー【七尾市】
今年も石川県七尾市にてノトゲキを開催します。
8月の中旬から下旬までの期間、東京から7名の学生たちが七尾市中島町に滞在し、アルバイトや祭事に参加しながら、演劇作品の稽古を行い上演まで行います!
今年は宮沢賢治原作の銀河鉄道の夜を二箇所、のと鉄道の列車内、そして、能登演劇堂での2バージョンで上演予定です。
8月26日に能登演劇堂前では、飲食や雑貨の屋台マルシェもありますので、ぜひ、お近くの方や、石川県内外からも遊びに来ていただけましたら幸いです!
成果発表会 上演作品 「銀河鉄道の夜」
●成果発表上演(1)
8月19日(土) 18時受付開始 18時25分開演
集合場所:穴水駅(解散場所も同じく穴水駅となります。)
上演時間:約90分(移動中の電車内で行います)
料金:1500円(高校生以下無料)中学生以下の方は保護者ご同伴でお願いします。
定員:30名(先着申込順)
要予約:notogeki@gmail.com
*開演時間を過ぎますと電車内での上演がご観劇いただけなくなりますので、お早めにお越しくださる様、お願い致します。
●成果発表上演2(2)
8月26日(土) 13時30分開場 14時開演
会場:能登演劇堂
上演時間:約60分
料金:観劇後、上演に対してのお気持ちをボックスに入れていただけますと幸いです。(予約不要・全席自由)
*ノトゲキマルシェ 8/26 同日、能登演劇堂前で開催!!
8月26日(土) 11時~16時
会場:能登演劇堂前
出店者:地元中島町の店舗やキッチンカーなど
(カレー・巻き寿司・焼きそば・かき氷・クレープ・雑貨など)
北陸新幹線県内全線開業カウントダウンフォーラムin能登
来年春の北陸新幹線県内全線開業に向け、開業約200日前にあわせて、能登演劇堂においてカウントダウンフォーラムを開催します。
鉄道好きでおなじみの石原良純さんと村井美樹さんによるトークショーやほくりくアイドル部による曲披露など、是非会場でお楽しみください!
募集期間が迫っております、お急ぎください!
日 時:9月3日(日)13:30~15:00
場 所:能登演劇堂
参 加 費:無料(要事前申込・応募多数の場合抽選)
募集期間:7月14日(金)~8月14日(月)
主 催:石川県
【申込方法】
①WEB申込フォームから https://e-ve.event-form.jp/event/55557/CDFN
②はがきから
全員の氏名・代表者の住所・代表者の電話番号を記載の上、下記送付先へ
【お問い合わせ先・送付先】
「北陸新幹線県内全線開業フォーラム」係
〒920-0919 金沢市南町2番1号 (株)ケィ・シィ・エス内
TEL:076-262-2611(平日10:00~18:00)
ござれ祭り 能登町の夏、ここにござれ 【能登町】
【能登の夏、ここにござれ ござれ祭り】
日 程:2023年8月19日( 土) 14:00~ 21:00
会 場:やなぎだ植物公園 石川県鳳珠郡能登町字上町口部 1-1
ござれ祭り イベント スケジュール
スターテント
14:00~ 21:00 アクセサリー・ 小物販売
お祭り広場周辺
14:00~21:00 飲食テント出店
会場通路
14:00~18:00 イルミネーション 機関車運行
ミニステージ
14:00~18:00 モルック体験教室
フィンランド発祥のスポーツ! 木の棒を投げて、 数字の書かれた ピンを倒して 競います。 誰でも楽しく 遊べますよ!
お祭り広場 野外ステージ
15:00~15:30 能登町太鼓蓮響演奏
太鼓の音色が祭りの始まりを彩ります!
15:45~17:45 バンド天国
(地元バンド演奏) 出演バンド:うそっぷ / Non Policy / ジェントルソウル
※各バンドの演奏後、セッティング変更時間を挟みます
18:00~18:15 能登町長・実行委員長ご挨拶
18:15~18:45 夢グループ石田重廣社長& 保科有里トーク・歌謡ショー
昭和の香りたっぷりの口調が 「クセになる」と大人気! 通信販売テレビCMで おなじみの2人が登場です。 軽快な掛け合いと美しい 歌声をお楽しみ下さい。
19:00~19:45 能登町婦人会踊りのタベ
幻想的な夕暮れの中、優雅に踊ります。
20:00~20:45 ドローンショー& 音楽打ち上げ花火
ござれ祭りのクライ マックスを飾るのは、 ドローンショー & 音楽 打ち上げ花火! ドローン 100台による 夜空の光ショーの後、 話題の楽曲に合わせて 花火を打ち上げます。 能登町初のドローン ショーと花火の共演、 ぜひご覧ください。
<協力> (株) ドローンショー 番栄商事 (株)
【注意事項】
・イベント内容や時間等は変更になる場合があります。 ・シャトルバスの運行はありません。 会場駐車場は大変混み合いますので、 出来るだけお乗り合わせの上でのご来場にご協力ください。 ・ドローンショー・ 打ち上げ花火の実施中は、各店舗の照明を消灯します。 ・イベント内容に変更があった場合は、 やなぎだ植物公園公式サイト、 instagram アカウントにてお知らせいたします。
【お問い合わせ先】
やなぎだ植物公園 TEL:0768-76-1680 (9:00~18:00 / 木曜定休)
主催:ござれ祭り実行委員会
後援:北國新聞社 北陸中日新聞
協賛:合同会社能登みらい創造ネットワーク
のうまーと 2023年8月【七尾市】
等伯の里 夏まつり【七尾市】
![]()
3X3 GAMES in NANAO 金沢武士団の選手もやってくる!
スケジュール
9:15 男子U 15
12:15 女子U15
15:30 一般ミックス
ミニ新幹線に乗ろう! 乗車無料
10:00ー12:00 13:00 ー15:00
毎年大人気のミニ新幹線が今年もやってくる!
なつかしのヘッドマーク展示も!
ステージイベント
18:00ー20:00
あらた、つなぎ、 白鷺童子 (よさこい ) ノースフライト (バンド演奏)
子ども体力測定 参加無料
11:00 (1回目) 13:00 (2回目)
3種目に挑んで瞬発力・持久力・筋力を測定!
全国のみんなと比べてみよう!
縁日/飲食ブース/キッチンカー
11:00~20:00
生ビール、ジュース、 おもちゃ / 中華 いか焼き、焼きとうもろこしなど
【参加店】
カフェリボン ぱいんの家、 ホクホクロード、 はるまき家、 Man de Banana、 アサヒ軒、 たこ千両、 MIKCafe、 鶏うま
【主催】 七尾駅前活性化協議会 【お問い合せ】 七尾駅前活性化協議会事務局((株)のとのと内 TEL:0767-53-2020)
能登音LIVE in 能登リゾートエリア増穂浦【志賀町】
日時:2023年8月5日(土) 13:00~20:00
入場無料 (投げ銭方式)
※ 能登リゾートエリア増穂浦駐車場をご利用の場合 駐車場料金別途あり
【出演者】
富来中学校吹奏楽部
momo
まやータイム:三線
富木神幸太鼓&煌
Non policy Puzzle&uppers: ダンス
Happy club band
TACO II タコセカンド
Sumi
North Flight
Norton (能登音)
Gentle Soul
第七警察 セブンケイサツ
月讀:ファイヤーパフォーマンス
【ステージの他】
キッチンカー(キューバサンド、 ステーキ串、 焼きそばなど)
- 飲食ブース (ジャークチキン、 かき氷、 綿菓子、 たこ焼き、ミニ北海道物産展)
- その他(ヨーヨー釣り、ニガオエライブ、 ドローン撮影、ハズレなしの抽選会)
●施設についてのお問い合わせ
能登リゾートエリア増穂浦 志賀町相神イの3番地1
0767-42-2125
●イベント内容についてのお問い合わせ
Norton (能登音)事務局 090-5689-1325
●後援 北陸中日新聞社
輪島市門前總持寺通り商店街ビアガーデン【輪島市門前町】
【輪島市門前總持寺通り商店街 ビアガーデン】
日時:2023年8月4日(金)・5日(土)両日とも16:00~20:30
会場:商店街内堀端・復興広場
●飲食ブース
丸山料理店:サザエつぼ焼き・ステーキ・生ビール
縁:鶏唐揚げ・枝豆・メンチカツ・ピザ・フライドポテト・生ビール・ハイボール
シモグチ:焼き鳥
おみやげ処えん:お好み焼き・生ビール
禅の里交流館:ソフトドリンク・お茶・駄菓子・スナック菓子
オムライス洋食SAMASAMA:焼き飯・カレー類
手仕事屋:冷やしかけ蕎麦
●みんなで呑んで食べて騒ぎましょう♪
今年は門前大好き!門前盛り上げ隊がたくさん揃います。
普段なかなか見ることができないマジックショー!(5日のみ)
ビアガーデンにぴったりなウクレレ♪(4日のみ)
会場を華やかに彩るフラダンス♪(4・5日共)
☆禅の里交流館のグループは、子どもも楽しめる射的屋さんもします!
昨年の様子はYouTube「總持寺通り商店街」で見てみてくださいね。
ぜひ皆さん一緒に楽しみましょう!
第1回 穴水町SUPレース【穴水町】
美しい穴水湾を舞台に、龍屋さんでSUPレースが行われますよ!
特に早朝が美しい穴水湾。海が鏡面のようになるその海でSUPを堪能できます。
穴水町の町おこし応援事業に採択され、穴水町の盛り上がりも期待できますね!
【第1回穴水町SUPレース 穴水湾を身体で感じよう】
はじめてのレース参戦者歓迎!
日時:2023年7月30日(日)6時30分~14時45分(受付5時より)
場所:鳳珠郡穴水町曽福ハ49 龍屋
駐車場:能登さくら駅駐車場
主催:穴水町農家民宿協議会
公園:穴水町・北國新聞・のと鉄道
協賛:InD's・Rageon・パール金属株式会社(SUP)・株式会社サンクリエイト(岩牡蠣)・七海屋・金澤ブルワリー
協力:バンザイスポーツサービス・龍屋
世界秘境ウユニ塩湖を彷彿する早朝の穴水湾を皆に知って欲しく、早朝SUPレース開催!
是非穴水町農家民宿へ宿泊し堪能ください。
●SUPレース 龍屋スタート
・2kmコース(7時スタート→根木ボラ待ち櫓ゴール)3000円
・4kmコース(8時45分スタート→根木ボラ待ち櫓往復)4000円
・Wエントリー 6000円
※SUPレンタル一式 3000円
●SUP体験 10時~14時
参加費 1000円
条件:12歳以上・身長140cm以上
タオル、着替え等はご持参願います。
濡れても良い服装、脱げないサンダル又はマリンシューズでお願いします。
SUP一式は主催者側で用意します。
※SUPレースエントリー・SUP体験共に参加者全員に谷内のおとうふ&SMOCOのコーヒー
●能登さくら駅駐車場にて穴水町物産展 6:00~14:00
●穴水町農家民宿にお得に泊まろう!
一泊2食付き 12000円
お問い合わせ先:蔵Cafe菜々 0768(52)0855
公園で縁日【羽咋市】
7月15日(土)
7月16日(日)、17日(月・祝)
【15(土)・16(日)】 ・・・珈琲・サッカー盤など

海を考えるin能登【七尾市】
【海を考えるin能登】
親子で海や海の生きものに起きている問題を知る機会に!
夏休みの自由研究のテーマ探しに
海の日に海を考えるイベントを能登で開催します。
開催日時
2023年07月16日(日) ~ 2023年07月17日(月)
場所
のとじま水族館内 八角休憩所/石川県七尾美術館
第1弾:海を考えるinのとじま水族館
海の環境や海の生きものには、今、どんな問題が起きている?
夏休みの自由研究のテーマ探しができるコンテンツが盛りだくさん!
・みんなで描こう!守りたい海の生物多様性
・夏休みの自由研究テーマ探し:海のかんきょうや海のいきものに迫る危機
・マンガや動画で知るIUU漁業問題
※参加者には海を考えるための特典付き
●日時:2023年7月16日(日) 10:00~16:00・7月17日(月・祝)9:30~12:00
●場所:のとじま水族館内 八角休憩所
(石川県七尾市能登島曲町部 ※駐車場あり(無料)
●申込み 不要(出入り自由)
●参加費 無料(水族館の入場料は別途かかります)
第2弾:映画『ゴースト・フリート』を通じて海を考える上映会
映画「ゴースト・フリート」が観られる貴重な機会!
IUU(違法・無報告・無規制)漁業って何? そこに潜む奴隷労働とは? 海の奴隷労働、そしてIUU漁業を扱った映画『ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇』を観て、知り、考える機会に!
上映後には、WWFジャパンの専門家と北陸中日新聞記者が解説します。
●日時 :2023年7月17日(月・祝)
13:30~15:30(映画上映90分+解説トーク30分)
16:00~18:15(映画上映90分+解説トーク45分)
19:00~20:30(映画上映90分)※解説トークなし
●場所: 石川県七尾美術館(石川県七尾市小丸山台1-1) ※駐車場あり(無料)
●申込み 不要
●参加費 無料
第82回七尾港まつり【七尾市】
ピザづくりイベント【七尾市】
詳細はこちらからご確認ください。
スノーボールクッキー作り【七尾市】
詳細はこちらからご確認ください。
スパイスカレーフェス【七尾市】
【スパイスカレーフェス】
2023年7月9日(日)10時~16時
長浦うるおい公園(七尾市字長浦ナ111)
雨天決行!入場無料
カレーの店舗:白馬カレー、ショコラペース、SMOCO、龍屋
“カレーは家で食べるもの”という常識を取り払うような美味しいカレーを各店舗ご用意しております!
みなさまが様々なカレーやフード・お菓子をお楽しみいただけるよう、全て少量・特別価格でのご提供を予定しております。
是非食べ比べながら楽しんでください!
・来場者数が大勢見込まれますので、Instagramアカウント【ツインブリッジテラス】にて、各店舗のカレー取置きを承っております!
随時各店舗のご紹介もコチラのアカウントにて行う予定です。
フローリィでフリマ 2023summer【志賀町】
【フローリィでフリマ2023summer】
日時:2023年7月9日(日)10~16時
会場:花のミュージアム フローリィ
入場無料!フリーマーケット開催です♪
アクセサリー、雑貨、小物、焼き菓子etc..
ワークショップ体験もあります。
●出店一覧
【食工房MAKAN】 焼き菓子 販売 【さくら貝小貝クラフト 華】 天然素材のクラフト、 さくら貝のアクセサリー等 販売&体験 【つまみ細工屋「優」】 つまみ細工の髪飾り、 お雛様アクセサリー等 販売&体験 【ふしぎや本舗】 サンキャッチャー 販売&体験 【ツルカメヤ】 作り帯、アップリケ布小物等 販売、 バック絵付け体験 【spica】 レジン、 ビーズのアクセサリー、 毛糸の雑貨等 販売&体験 【COSMOS】 オルゴナイト、樹脂粘土作品 販売 【ポーセラーツサロン メリッサ】 ポーセラーツ作品の販売、 オリジナル食器作り体験 【月のひかり. Vibha】 ハーブボールの販売、 施術、 ワークショップ 【猫日和】 リメイク鉢、小さな寄せ植え、 ボタニカル柄の布小物 販売 【つまみ細工 酔華】 つまみ細工、布小物販売 【Happy Leaf】 クラフト雑貨 販売、 平編みカゴのワークショップ 【from kaori】 ステンドグラスアクセサリー雑貨、 刺繍アクセサリー等 販売 【saripan】 パンと焼き菓子 販売 【Amato】 焼き菓子 販売 【 ラミティエ風花舎】 自然素材100%の石鹸などのアロマ雑貨 販売 【LEHUA】 ドライフラワー雑貨、 スコーン 販売 【Sweet dreams】 花をモチーフにしたアクセサリー 販売 【Blue Moon】 レジン、パワーストーンのアクセサリー等 販売 【江本三紀】 ガラス作品、 着物リメイクスカート 販売 【FUN TIME】 ポーチ、バッグ、 子共向きのキーホルダー等 販売 キッチンカー 【しかまる】 ホットサンド、ギョーザ販売
はままーけっと 2023年6月【七尾市】
●開催日時
日時:2023年6月月24日(土)10時〜15時まで
場所:七尾市田鶴浜地区コミュニティセンター(旧サンビーム日和ヶ丘)七尾市垣吉町へ部24番地
入場無料です(お買い物や体験には料金が発生します)
主催:ママカフェNanao
共催:田鶴浜地区地域づくり協議会
今回も食や手作り小物、ワークショップ、占いなどが体験出来るお店がたくさん田鶴浜に集まりますよ。
会場は七尾市田鶴浜地区コミュニティセンター(サンビーム日和ヶ丘)。屋内には約20店舗、外にも様々なキッチンカーなど、美味しくて大満足なお店ばかり!
ご家族でいらしても、お一人でも、きっと一日の〜んびり過ごせます。
なんと!今回のはままーけっとでは
スタンプラリーをします!
はままーけっとの各お店でお買い物をするともれなくスタンプ一個(1店舗1回のお買い物につき)を押してもらえます。
3つのお店を回ってスタンプ台紙にスタンプ3つ集まったら景品と交換いたします。
その景品の中には、出店者さまからご提供された品物もあるかも⁉︎これはお得ですよ❗️景品は無くなり次第終了の先着順です。
ホール前と交流サロンでは弾き語りLiveや、サクソフォンアンサンブルLiveも♪
会場は入場無料
お買い物や体験、美味しいもので
カラダもこころも癒されてくださいね。
街なかマルシェ 2023年6月【志賀町】
【街なかマルシェ】
日時:2023年6月24日(土)11時~15時
場所:豆三昧とっかいっつぁ(羽咋郡志賀町富来地頭町6-173
問い合わせ:0767(42)0158 高橋まで
★出店者
・とっかいっつぁ(豆を使ったヘルシー総菜・大豆ミート・ソイタッタ)
・さくら貝小貝クラフト華(さくら貝の美しさと優しい風合いを活かしたアクセサリー等)
・河原屋珈琲(すっきりとしたコクと後味が特徴の自家焙煎コーヒー)
・KAFE MAKAN(市販のルーを使わないスパイスカレー)
・布小物sumika(可愛らしい布小物のハンドメイド作品)
中能登おにぎりまつりin金丸 2023
【中能登おにぎりまつりin金丸~ここから始まる、おのぎり物語~】
●日時 2023年6月18日(日)10時~16時
●会場 かねまる交流館(JR金丸駅から徒歩約10分)鹿島郡中能登町金丸933
石川県中能登町金丸杉谷チャノバタケ遺跡より日本最古のおにぎりが発掘!
ということで中能登町は「おにぎりの町」。
6月18日はおにぎりの日だそうですよ。
●スケジュール
10:00~ 沢神輿お披露目(雨天中止)/おにぎり楽市/ドローン展示/お茶会
11:30~ オープニングセレモニー/雨宮宝太鼓
12:00~ おにぎりSONG「ONIGIRI」初披露(作詞作曲うた今町衣里)/杉谷地区獅子舞披露/「おにぎり楽市」PRタイム
14:00~ 芸能大会(カラオケ大会等)その他
16:00~ 終了
●出店・イベント等
山崎酒店(ビール、ジュース等)/mogmog(ドーナツ販売)/竹若(焼き鳥)/ここーね(おにぎりキッチンカー)/いかのおみせ(小木船凍イカ焼き)/キタカワ(焼きガキ等)
テントサウナ体験もあり!
●主催 中能登おにぎり縁むすびの会
第27回 能登よさこい祭り
日時:2023年6月9日(金)前夜祭
6月10日(土)本祭
6月11日(日)本祭
会場:七尾市和倉温泉 メインストリート&メインステージ
臨時駐車場:①和倉温泉ヨットハーバー
②和倉温泉テニスコート
10日と11日には、車両通行止めなどの交通規制がありますので、ご注意ください。
癒しフェスタ2023inやなぎだ植物公園【能登町】
【癒しフェスタ2023inやなぎだ植物公園】
2023年6月3日(土)10~17時・6月4日(日)10~16時
会場:柳田植物公園アストロコテージ(石川県鳳珠郡能登町上町ロ1-1)
●出店者
石橋健康院(解剖学に基づいた施術)
リラクandカイロ眠明(カイロプラティック骨盤矯正とその他1か所)
ボディケアゆらり(タイ古式マッサージ、ハーブボール)
Foot care おりん(ゴットクリーナー、整体)
整体と占い(整体、占い)
楽やTANOSHIYA(赤飯、山菜おこわ、切り餅他)
nosoratobyhiramiyukifarm(ブルーベリー農家のクレープ、ドリンク、スイーツ)
AYAKO’sKITCHEN(サンドウィッチ、焼き菓子、バスクチーズケーキ)
naturalcafe minanto(無農薬野菜のランチボックス、ドリンク、焼き菓子)
みちに八角(スパイスカレー、スパイスドリンク)
Happiness(背中オイルマッサージ、デコルテマッサージ)
SunHand(足反射区療法)
炎樹(手相と四柱推命)
株式会社OKワールド(クリームでお顔のリフトアップ他)
D-style★(ハンドメイドアクセサリー)
ココペリ珈琲(コーヒー、ドリンク)
ANARCHY(スペシャルティコーヒー、スイーツ、バーガー)
Beautiful☆Life(ゴットクリーナー、整体)
ハンドセラピー天音(3日のみ)(アロマオイルで手のひらもみもみ)
癒 ワンハーブ(3日のみ)(ボイジャータロット)
やさしいおやつふうせん(3日のみ)(植物性材料のみを使用したおやつ)
めぐりメグル(3日のみ)(NTA神経伝達調整)
厨oryza(3日のみ)(甘酒ドリンク、ミニロコモコ丼、発酵調味料販売)
ヘッドスパcoupe(3日のみ)(ドライタイプのヘッドスパ他)
mahina healing(4日のみ)(経路の穴を活かしてお灸、ほぐし他)
似顔絵bovo(4日のみ)(似顔絵イラスト)
EMBREACE エンブレイス(4日のみ)(レイキヒーリング、音叉骨格矯正他)
ヒトマカセ(4日のみ)(ドライヘッドスパ、ハンドマッサージ他)
喜楽楽(4日のみ)(天然酵母パン、発酵玄米おにぎり、ほうじ茶)
ENERGY GAIYA(4日のみ)(足つぼ)
崎山灯台まつり 2023【七尾市】
崎山灯台まつり
日時:令和5年5月28日(日)
9:00~11:30
場所:能登観音埼灯台 灯台下広場
※会場には駐車場はありませんのでご注意ください
灯台一般開放・アトラクションなどを予定!
灯台に向かうまでの道は地元の方々により綺麗に草刈りしてありました♪
しかし歩きやすいスニーカーなどでのお越しをおすすめいたします♪
めったに見ることができない灯台内一般公開です!お好きな方はぜひこの機会をお見逃しなく!
すぐそばにある観音島はのとルネおすすめの場所です♪
のとりフェスタ 2023【志賀町】
のとりフェスタ 2023【志賀町】
【のとりフェスタ】
日時:5月28日(日)10:00~16:00
会場:シェアサロン暮らす森 TERRACE (ロイヤルホテル能登向かい)羽咋郡志賀町矢蔵谷ム1-9
家族みんなで一日遊べる!自然豊かな会場です。
キッチンカー、フードショップ、物販ショップなど楽しいお店が並びますよ。
志賀天友太鼓、バンド演奏、フラダンスのステージショーもあります。
じゃんけん大会もあるよ!家族みんなで一日遊んで楽しい一日になりそうですね。
イントロクイズもあるよ!電遊館おかべのイベント 5/20.21【志賀町】
志賀町の電遊館おかべさんで開催されるイベントです。
人気のキッチンカーもやってきます!イントロクイズイベントも楽しめます。
是非ご家族揃ってご来場ください!
日時:2023年5月20日、21日
場所:電遊館おかべ(志賀町末吉相瀬8-3)
お問い合わせ:0767-32-0050
皐月まつり 2023【輪島市門前町】
さきやまいちごフェア【七尾市】
さきやまいちごフェア
2023年5月14日(日)9:00~11:00
崎山地区コミュニティセンター 体育館
石川県七尾市鵜浦町 下部13番地2
●販売予定
崎山のいちご、ドーナツ、甘酒ドリンク、焼き菓子、シフォンケーキ、干物、布雑貨、お弁当など
●出店予定
厨oryzae、coffeeKUKURI、タツノオトシゴ、さとぽ、mogmog、鹿渡島定置、さわのパン、梅花
(変更となる場合があります)
さきやまいちごフェア開催です。ここでしか買えない崎山いちご直売!
ジャム、イチゴを使った商品を各店舗ご用意していただいております。
数に限りがあります♪実質2時間のみのイベントです!皆さん是非お越しくださいね。
やなぎだ植物公園「花回廊2023」2023年4月29日~5月7日 【能登町】
■日時:2023年4月29日(土)~5月7日(日)
■会場:やなぎだ植物公園
石川県鳳珠郡能登町字上町ロ部1-1
(やなぎだ植物公園の、会期中営業時間は、9:00~18:00です。)
やなぎだ植物公園でゴールデンウイークの期間中に開催される「花回廊2023」では、たくさんのイベントありますよ♪
大型の生け花野外展示・古民家での茶会に、琴の音色・クラフトマルシェとキッチンカー・各種展示やワークショップ・彩り豊かな植木市・音色が響く演奏会、春のわくわく、集めました!
** 4月29日(土)、30日(日)のイベント内容 **
◆呈茶・琴の生演奏
参加費:500円
会場:合鹿庵
時間:10:00~16:00
地元茶道家による呈茶です。能登町宇出津・石井久美さんの琴の音色に耳を傾けながら、お茶席をお楽しみください。(お抹茶・お菓子付き)
◆生け花ワークショップ
参加無料
会場:イングリッシュガーデン
時間:10:30~12:00
ペットボトルを使った気軽な生け花アレンジに参加してみませんか。華道家のご協力を得て、公園セレクトのお花を使用したワークショップです。
◆みずみずランド
参加無料
会場:レストラン花菖蒲前広場
時間:11:00~15:00
移動水族館・みずみずランドがやなぎだ植物公園にやってくる!水辺の生き物たちと自分の手でふれあいながら、楽しく遊んでみませんか。参加は無料ですので、お気軽にご参加ください。
** 5月3日(水)4日(木)のイベント **
◆能登町太鼓連協演奏
場所:イングリッシュガーデン
時間:10:00~15:00
弥栄太鼓をはじめとした、能登町内で活躍する和太鼓グループたちの演奏会です。迫力満点な和太鼓の音色をお楽しみください。
◆きもの着付け・販売
会場:レストラン花菖蒲 和室
時間:11:00~15:00
厳選された着物を、お値打ち価格で販売いたします。当日はレンタル着物の着付けも実施いたします。
◆親子で遊ぶ!トイドローン体験
参加費:500円
会場:レストラン花菖蒲前広場 特設テント
時間:10:00~15:00
投げると自動で離着陸して、キャッチボール感覚で遊べる不思議な「トイドローン」。
にっぽんドローンズの皆さんと一緒に、楽しくトイドローンを体験してみましょう!
【同時開催】やなぎだマルシェ2023
5/3 11:00~16:00 5/4 10:00~16:00
** 5月5日(金)、6日(土)のイベント **
◆クラウンジョニーのバルーンアート
場所:やなぎだ植物公園内
時間:10:00~15:00
風船大道芸人「クラウンジョニー」が、みんなにバルーンアートをプレゼント。
当日、ジョニーさんは公園内にランダムで登場します。みんなでジョニーさんを見つけよう!
** 5月7日(日)のイベント **
◆かがやきブラス演奏会&ウインドオーケストラのと演奏会
会場:お祭り広場 野外ステージ
石川県・富山県出身のメンバーで構成された音楽祭常連の金管五重奏「かがやきプラス」。能登町で活躍する「ウインドオーケストラのと」との、特別な合同演奏会です。
** 4月29日(土)~5月7日(日)のイベント **
◆キルト/珠洲焼展
会場:レストラン花菖蒲 和室
時間:11:00~15:00
能登で活躍するキルト作家・珠洲焼作家の作品を展示・販売します。お気軽に足をお運びください。
◆アフタヌーンティー 要予約
会場:レストラン花菖蒲
時間:15:00~17:00
料金:おひとり様1,500円
ご予約先:やなぎだ植物公園(0768-76-1680)
春の陽気に包まれながら、ちょっと贅沢なアフタヌーンティーはいかがですか?
「国産生薬農家を救いたい」という想いから生まれた、金沢大学生によるスタートアップ企業「LFOR」の紅茶ブランド「百薬紅茶」をお楽しみいただけます。
** 5月3日(水)~7日(日)のイベント **
◆奥能登植木市
場所:売店お花の日横駐車場 特設スペース
時間:10:00~15:00
奥能登の造園業者が大集合!各社自慢の植木を販売します。ご自宅に植える際のご相談も、お気軽にどうぞ。
<出店企業> 柳田庭園・ランドスケープ開発・東谷造園・清廣園緑化・鵠巣園芸センター
◆生け花野外展示
能登で活躍する華道家たち渾身の生け花作品を、野外展示いたします。
園内各所に登場する作品は、どれも見応えに溢れています。生け花作品で彩られた園内の散策を、ぜひお楽しみください。
「やなぎだマルシェ」 2023年5月3日、4日開催!【能登町】
■日時:2023年5月3日(水)11:00~16:00
5月4日(木)10:00~16:00
■会場:やなぎだ植物公園
石川県鳳珠郡能登町字上町ロ部1-1
手作り雑貨・アクセサリー・マッサージ・占い・食品・キッチンカーなど素敵な出店者が勢揃い!
<出店者様一覧> ●印は、ブース出店 ◆印は、キッチンカー
【5/3・4 両日出店】
●イメージ書道と∞の茶の間 →筆文字お名前詩の実演販売と物販、アニマルコミュニケーションやカード占い
●cafe RYUCRU →いしかわおやき・自家製ドリンク・焼菓子
●消しゴムはんこmuramo →消しゴムはんこ雑貨販売&ワークショップ
●SunHand →足管理療法(足つぼ)体験会・機能性シューズ販売
●炎樹 →手相占い
●tanitanien →多肉植物苗・多肉植物の寄せ植え
●ゆねっ子 →九谷焼の招き猫・ブローチ・ハンドメイドアクセサリー
●D-style* →ハンドメイドアクセサリー・キッズヘアアクセサリー
●工房みーちゃん →クラフトバンドのかご・小物
●のとジン&のトニック →のとジンのボトル販売
アルコール(のとジンソーダ割・トニック割)
ノンアルコールのトニック(いちじく・ローリエ)
●Leche mama's (レーチェママス) →布雑貨
●LFOR →国産生薬と国産紅茶をブレンドした「百草紅茶」の試飲・販売
◆カフェコーヒー ボランチ号 →コーヒー・ケーキ
◆YUMMY →大分名物中津からあげ・ロングポテト・ステーキ串・ソフトクリーム
◆fArment cafe →スペシャルティコーヒー・コーヒーを用いたアレンジドリンク
◆ブタゴリキッチン →焼きそば・餃子・ドリンク
◆チャノキカナザワ →クレープ・ドリンク
◆キッチンカーPierrot →キューバサンド3種・オリジナルドリンク4〜5種
◆18Bunch →キッシュ・シフォンケーキ・ドリンクの軽食
◆nosorato →ひらみゆき農園のブルーベリーを使ったクレープ・ドリンクなど
【5/3 出店】
●応援サポートハウスおばちゃんち →オムライス・焼き菓子
●m.m factory →ハンドメイド作品販売・アクセサリー作りワークショップ
●LUNA →オリジナルアクセサリー・雑貨等・ワークショップ
●おはなし♡サロンN →文具雑貨とつまみ細工ワークショップ
●ASAHI/旭 →麻やオーガニックコットンに人の手により染めを施した「特別な1枚」ブランド・ドリップコーヒー
●カントリー工房フレンズ →一輪挿し・フォトフレーム・漆喰と木を使った小さなお家・スマホスピーカー
【5/4 出店】
●from kaori →ステンドグラス雑貨アクセサリー・刺繍アクセサリー
●NOTO+ / 和紙飾iorihime →NOTO+:金沢箔・海洋プラスチックアクセサリー・日用雑貨
iorihime:和紙アクセサリー
●Melancholic sugar →粘土・桜貝・レジンを使用した雑貨・アクセサリー
●Mii massage →タイ古式マッサージ・ストレッチ・もみほぐし
◆パンダ焼き →パンダ焼き(たい焼きのようなもの)の製造販売
新鮮「朝ドれ市」2023年4月22日開催!【七尾市】
朝ドれ市では、新鮮、お得、サスティナブルな商品が提供されるようです。
お魚や珍味、今が旬のタケノコ、お米、お菓子なども並ぶそうです。
2023年4月22日(土)10時~15時
パトリア1階
住所:七尾市御祓町1
ココロルマーケット 2023年4月【中能登町】
【春の陽気に誘われてココロヲドル ココロルマーケット】
■日時:2023年4月22日(土)・23日(日)
10:30~16:00
■場所:カルチャーセンター飛翔
石川県鹿島郡中能登町能登部下134部1番地
素敵な作品!手作り体験!マッサージ!占い!ぜーんぶ楽しめます♪
出店者店舗名を一部ご覧くださいね。
たくさんの出店。まわりきれるかしら!!
かねまるまーけっと【中能登町】
金丸地区が 『人の集まる場所』 『交流の場』 になったらいいなぁ!金丸を盛り上げたい!! そんな気持ちで「かねまるまーけっと」が企画されました。
第3回目は、2023年4月22日(土)に開催されます。
フィンガーペイント体験(参加型アート)、ワークショップ、絵本読み聞かせ、フード、雑貨、もちろんドーナツも!
老若男女、色々楽しめる内容となっています♪
《梓乃あずさんの絵具ぐを使った参加型アート》
芝生の上で大きな紙に皆で絵を描こう♪♪
フィンガーペイントとは?
色遊び、絵の具と紙の感触、全身の動き・表現など、体全部を使うので感性が自然と高まります。
手や指に直接絵の具をつけて体を思いっきり使うペインティング。 道具は使わず“自分” を使って描きます。縛りがなく、自由度が高く年齢問わず楽しむことができ、色を使って遊びながら自己表現・想像力を楽しみましょう!
対象年齢 子供も大人も参加OK! ※お子様だけの参加はご遠慮ください。
持ち物 汚れてもいい服(タオルを準備して来てね!)
※必要であれば着替えや手袋などご持参ください。 ※体に優しい絵の具を使用します。
★屋外イベントのため雨天の場合は、中止になります。 参加は、無料です。
《ボランティアさんによる絵本の読み聞かせ》
●10:00~10:30 英語の絵本
●14:00~14:30 ボランティーズさん
出店者リスト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《キッチンカー & テントブース 》
●フレッシュフーズストアーキタカワ (アルコール 屋台グルメ )
●きろくさ(焼きそば・フランクフルト・大判焼き)
●ここーね (おむすび・豚汁)
●地球知足 (発酵カレー 発酵ルーローハン)
《和室ブース》
●yurinote (自家製酵母パンとお菓子)
●タツノオトシゴ(シフォンケーキ)
●なかのとおむすび 縁結びの会 (中能登おにぎり、和菓子)
●FIORIKIARI(チーズケーキ)
《多目的ブース》 ♪♪ = 委託販売
●mogmog (ドーナツ)
●ぴあの文庫(布ぬり絵ワークショップ)
●たまゆら(アイシングワークショップ)
●♪SatoPo (布雑貨)
●♪coffee KUKURI (焼菓子)
●♪tomori (アクセサリー)
《キッチンブース》
●発酵の木 (ビビンバ丼・甘酒ドリンク)
●厨オリゼ (キンパ 唐揚げ)
●ロリックスやまざき (生ビール等)
日時 4月22日(土) 10時~15時
場所 かねまる交流館 (旧・金丸小学校)
〒929-1621 石川県鹿島郡中能登町金丸933
協力 厨ryzae・coffee KUKURI
主催 mogmog
お問合せ 090-4250-0827
第24回春の北國特選会「書・花・茶」【七尾市】
【第24回春の北國特選会「書・花・茶」】
能登で活躍する作家・芸術家が一堂に会する能登最大の合同展
書の部:七尾美術作家協会
花の部:池坊、花芸安達流、小原流、古流松栄流、古流松豊会、古流花之枝会、古流柏葉会、嵯峨御流、 草月流
茶席:茶道表千家、茶道裏千家、皇風煎茶禮式
会期:
2023年4月14日(金)~16日(日)10時~18時(最終日16時半まで)
会場:
七尾市矢田郷地区コミュニティセンター(七尾市サンライフプラザ)
七尾市本府中町ヲ38
料金:
当日券:600円
■茶席について
茶席券:500円(茶席券は当日会場で販売いたします。)
4月14日(金)15時まで 勝田社中(茶道裏千家)
4月15日(土)17時まで 三室宗恵社中(茶道表千家)
4月16日(日)16時半まで 藤本香喜社中
※お茶席は規程の席数に達し次第終了したします。
Loppis田園 マーケットinコロサスキー場 2023【七尾市】

2023年 和倉温泉北國春花火
空海が見つけた見附島II」
門前マルシェ 2023年4月【輪島市門前町】
【門前マルシェ】
日時:2023年4月8日(土)10~15時
場所:旧酒井家(禅の里交流館)輪島市門前町走出6-10
お花見しながら『門前マルシェ』♪
“花より団子🍡”になりそうなくらい美味しそうな食べ物揃います!!
總持寺祖院境内では、お抹茶と美味しい和菓子を堪能できる「茶のくつろぎ」も始まります。
第2回いっぽんすぎマルシェ【七尾市】
前回大好評だった「いっぽんすぎマルシェ」。第2回が開催されますよ。
古風な町を散策し、美味しい物、可愛い物を求めにいらしてくださいね♪
●日時
2023年3月26日(日)10:00~15:00
●場所
花嫁のれん館前(石川県七尾市馬出町 ツ部49)、寄り合い処みそぎ前、一本杉通り商店街にて
第1駐車場 : 花嫁のれん館駐車場 (石川県七尾市馬出町 ツ部49)
第2駐車場: のと共栄信用金庫駐車場 (一本杉通り商店街 しら井横
●出店者(※出店内容は当日変更になる可能性があります。)
①パン屋:コーヒー、コーヒー豆・野菜販売、 オリジナルtシャツ
② 厨oryzae : 醸しカレー、 発酵マスタード、 発酵調味料の販売など
③ アサヒ軒: 焼き飯、 オムライス、 餃子
④ CAFE AROMA美: チャイ、マンゴージュースなど飲料6種類、 ショコラケーキなど
⑤ Amato : シフォンケーキ、 自家製天然酵母スコーンやパン、カヌレ、とろけるプリンなど
⑥ひのともり: 能登豚の炭火焼き、 ガパオライス
⑦厨鹿: 八方巻き、 海老アボカド巻き、 サーモン巻き、 とり天巻き、鰻巻など
⑧ coffeeKUKURI: コーヒー、 ドリンク、 韓国スイーツ 《クロッフル》 焼き菓子など
⑨ 一本杉川嶋スタッフチャレンジショップ: 一本杉川嶋特製親子弁当
⑩VACA de relaxation: ヘッドリラクゼーション
⑪konoka_berry: デコパーツを使ったハンドメイド雑貨販売とワークショップ
⑫ 穂和Howa: 四季折々の押し花ポストカード販売、 手作りアクセサリー
⑬白馬農園 : 能登豚と冬野菜のキーマカレー、 野菜、 キムチ販売など
⑭ ひろべこうき (株式会社 廣部硬器): タイルコースター/ナベシキ作り、デニム表札販売など
⑮ D-style* : ハンドメイドアクセサリー販売、 キッズ小物販売
⑯ 能登スタイルストア: 赤なまこ石鹸、 柚子サイダーなど
⑰KAMEPHOtO ソビー : 撮影会
お問い合わせ: 田村浩次TEL: 080-6611-1869
能登雪割草まつり 令和5年3月25日・26日【輪島市門前】
2023 spring marche【中能登町】
2023 spring marche【中能登町】
2023 スプリングマルシェ
美容体験や、美味しいものかわいいもので身も心も綺麗になりましょう!
当日12:30より抽選会開催!当日から使えるクーポンや半額券などもあります♪
先着順で誰でも引けます♪
主催:RafinA 主催サポート:notoyoga
【日時】2023年3月19日 (日) 10時〜15時
【場所】ラポールよしかわ
〒929-1717 石川県鹿島郡中能登町良川15
【出店者(順不同)】
〜飲食、キッチンカー〜
・BISTRO&BAR ANCHOR
・VAVAVOOM
・グラグラ4th
・Pierrot
・倉田商店
・地球知足
・りあんふぃーゆ
・ジビエの中村屋
〜美容、体験ブース〜
・RafinA
・眼精疲労専門サロンTHE SISU
・RAPPORT CS60
・明治安田生命
・風水鑑定士YUKO
・aroma+
〜雑貨販売、ワークショップ〜
・notoyoga
・YARN.SELECT
・kirari
・m.m.factory
・Sticker Market
・ent.
・Dolphin Smile
はままーけっと 2023年2月【七尾市】
●開催日時
日時:2023年2月25日(土)10時〜15時まで
場所:七尾市田鶴浜地区コミュニティセンター(旧サンビーム日和ヶ丘)七尾市垣吉町へ部24番地
入場無料です(お買い物や体験には料金が発生します)
主催:ママカフェNanao
共催:田鶴浜地区地域づくり協議会
●はままーけっとは、七尾市田鶴浜地区コミュニティセンター(旧サンビーム日和ヶ丘)内のホール前と交流サロン、研修室2を使用して開催します!
でも!屋外には2台のキッチンカーも出店します!
ほかほかアツアツのチーズボールやポテト、唐揚げや揚げたこなど
大人からお子様まで魅力的な美味しいものがすぐ買えますよ
もちろんゆっくり中のお店も見ていってくださいねー
●出店者のみなさまは県内外さまざまな場所からお越しくださいます!
もちろん地元のクリエイターさんや、農家さん、セラピストさんも参加されます!
時間はたっぷりありますのでまったり、ゆったり、おしゃべりも楽しみながらお店を見て回ったり、お買い物したり、体験したりとお過ごしくださいね〜。
●出店者(敬称略)
庵陽灯/宝商店
amikumi/waf★sakhi/白馬農園/炎樹/海産物今門/cafeRYUCRU/めぐりメグル/konaka berry/なごみ家和幸/GorogoroShiny/CAFEAROMA美/天音/notoyoga/KUKIURI/宮miya/SunHand/酔華/ぐー・ちょき・ぱ!/mal
●演奏
11時からホール前ロビーにて、
12時から交流サロンにて、
kahox〜かほっくす〜/Saxophone quartetteのみなさんの演奏がありますのでお楽しみに!
●ビンゴ大会
14時より交流サロンにて
誰でも参加出来るビンゴ大会!も開催します!豪華景品が当たるかも⁈
みなさまのご来場をお待ちいたしております。
のとルネひな祭り女子会
ひな祭り女子会 3月4日(土)開催!
参加者募集中です。残席わずか、お申込みはお早めに!!
かねまるまーけっと【中能登町】
金丸が 『人の集まる場所』 『交流の場』 になったらいいなぁ!金丸を盛り上げたい!! そんな気持ちでイベントを企画された 「かねまるまーけっと」。
第2回目は、2月18日(土)に開催されます。
麹調味料ワークショップ、絵本読み聞かせ、お魚や海産物、フード、雑貨、もちろんドーナツも!
炭火焼きのお店では、
焼鳥・イカ焼・焼牡蠣にアルコールの販売も、お父さん達も楽しめる!
老若男女、色々楽しめる内容となっています♪
●13時~《手ぶらで麹調味料ワークショップ》
試食付きの作った麹調味料はお持ち帰りが出来ますよ♪
費用 2000円 ⚠️予約優先!
(空きがあれば、当日飛び込みも可能とのことです。)
参加されたい方は、予約をオススメします♡
ご予約は mogmogまで、ご連絡ください。
●14時~《絵本の読み聞かせ》
鹿西のおはなし会グループボランティーズの方々がお話されます。(30分程)
【出店リスト】
・厨oryzae /混ぜご飯・けんちん汁
・coffee KUKURI /コーヒー・焼菓子
・yurinote /天然酵母のパン・おやつ
・タツノオトシゴ /シフォンケーキ
・きろく /焼きそば・フランクフルト 大判焼
・minotta /植物性焼菓子
・手作りお菓子 宮/焼菓子・洋菓子・コーヒー豆
・泊+カフェ遊帆 /カレー
・鹿渡島定置 /干物・鮮魚
・フレッシュフーズストアーキタカワ /炭火焼・綿あめ
・つまみ細工 優 /アクセサリーワークショップ
・いまかど /乾物・アクセサリー販売
・ローズママン/パン・花雑貨販売
・mogmog /ドーナツ
《主催よりお願い》
今回は、寒い季節の開催なので室内メインのイベントになってます!
前回同様、コロナ対策で受付を設け検温と手指の消毒。検温で問題のなかった方は、リストバンドの着用をお願いします。
リストバンドを着用されていない方は、お買物やワークショップの参加が出来ません。
日時 2月18日(土) 10時~15時
場所 かねまる交流館 (旧・金丸小学校)
〒929-1621 石川県鹿島郡中能登町金丸933
協力 厨ryzae・coffee KUKURI
主催 mogmog
お問合せ 090-4250-0827
2023年2月11日開催!「のうまーと」【七尾市】
どぶろく&発酵マルシェ【中能登町】
どぶろく&発酵マルシェ【中能登町】
開催日:2023年2月11日(祝)建国記念日
時 間:10:00~14:00
開催場所:道の駅 織姫の里なかのと
【主催】どぶろく地域おこし推進プロジェクト・中能登町観光協会
【お問い合わせ】
住所:石川県鹿島郡中能登町井田ぬ10-1 道の駅 織姫の里なかのと内
電話:0767-76-8000
和倉温泉ライトアップめぐり&和倉バル【七尾市】
和倉温泉ライトアップめぐり&和倉バル
2023年1月 毎週土曜日開催
開催日:1/7(土)、1/14(土)、1/21(土)、1/28(土)
時間:17:00~21:00(各日)
会場:和倉温泉お祭り会館 屋外駐車場
お問い合わせ:和倉温泉観光協会 TEL0767-62-1555
總持寺通り商店街ARアートギャラリー&新春餅つき大会「門前マルシェ」【輪島市門前町】
さいだ花店でお正月の飾りをつくろう!【七尾市】
さいだ花店でお正月の飾りをつくろう!
年末に、お正月用の飾りを自分で作ってみませんか?
12月28日 午前・午後2回開催
午前の部 10:00~午後の部 14:00~
12月29日 午前のみ1回開催
午前の部 10:00~
定員がありますのでご予約ください。
ご予約の際にはどちらかお好きな商品を選んでお伝え下さい。 2つ作る方は500 割引きになるそうです。
●「可愛い雪うさぎ」 参加費 3,850円 (税込)
愛らしい来年の干支うさぎ スタッフ一番人気! コンパクトな中にも 作り込みの要素アリ
●「映える門松」 参加費 4,400円 (税込)
ポイントは延寿の象徴 「束ねのし」 と門松です お正月を華やかに 心もあげていきましょう!
詳しくは、さいだ花店さんの記事でご確認ください!
第2回クリスマスマルシェ in 七尾駅前 リボン通り 2022年12月【七尾市】
【カフェとアロマと、週末ワイン。】
あっさんぷらーじゅ合同会社ではコーヒースタンド設立1周年を機に、こだわりのフランスワインや本場西欧のクラフトビール常時提供を開始しました。
ショップコンセプトを「カフェとアロマと、週末ワイン。」とリニューアルし、日本にいながら「フランス」を感じる店内で、フランス流の香り豊かなカフェや、南フランスの香り文化を提供します。また、週末(金曜、土曜)にはアペリティフの日として夕方から食前酒の提供を開始。フランスの自然派ワインやこだわりワインをグラスで提供します。
12月17日(土)〜12月25日(日)の期間中、当店ではクリスマスフェアを開催いたします。冬季限定メニューとしてフランスのクリスマスマーケットで親しまれている「ショコラショー(ホットチョコレートドリンク)」を提供いたします。チョコレートにはフランスの老舗チョコレートブランド「ヴァローナ」を使用。本格的なフランスの冬を能登でお楽しみ頂けます。店内では、クリスマスマーケットさながらのギフトセットをご用意しております。
クリスマスフェア概要
期間:12月17日(土)〜25日(日)
場所:あっさんぷらーじゅ
石川県七尾市大手町28 (七尾駅前通り商店街)
内容:ショコラショー/790円(税込)の提供、クリスマスギフトセットの販売
第2回クリスマスマルシェ in 七尾駅前 リボン通り
フランスにとってクリスマスは一大イベント。街全体はお祭りムードに包まれ、クリスマスマーケットではスパイスの効いた甘口のホットワイン、熱々のホットチョコレートが名物です。
七尾の街中で音楽や美味しいものとともに、本場フランス流のクリスマスイベントをお楽しみいただけます。
日時:12月25日(日) 10:30 - 19:00
場所:あっさんぷらーじゅ
石川県七尾市大手町28 (七尾駅前通り商店街)
【コンセプト】
ジャズ生演奏を聴きながら、
こだわりフライドチキンと、
ホットワイン&ホットチョコレートで温まるクリスマス。
【内容】
◆「あっさんぷらーじゅのクリスマスマルシェ」
当日限定ホットワインや冬季限定ホットチョコレートを提供。クリスマス当日のみの特製フランスコフレも販売。フランス菓子や雑貨などをお得なお値段で提供します。
◆「ここーねのキッチンカー」
七尾市相生町のオーガニック弁当店がクリスマス限定のキッチンカーで、こだわりのオーガニック食材や無農薬野菜を使用したフライドチキンや手巻きおむすび、あったかスープなどを提供。
◆「須藤雅彦 JAZZ LIVE」
中能登在住のJAZZミュージシャン須藤雅彦、須藤慶子と、東京で舞台女優、歌手として活躍中の穴田有里の3人で、JAZZやクリスマスソングをお届けします。
[LIVE 2部制] 13:30~ / 15:00~
[入場無料] 店内のお席は先着順となります。
フルーツタルト アイシングクッキー作り in 里山里海キッチン【七尾市】
日時:12月17日(土)
午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:30~15:30
講師:ももちゃん(てのひらコーヒー)
参加費: 4,000円 キッチン会員様は500円引き
定員:各回10名
持ち物 エプロン、髪をまとめるもの
フレッシュなフルーツでつくる華やかなタルトや電子レンジで美味しくできるカスタードが教えてもらえて、素敵なアイシングクッキーもつくれるそうです。
お問い合わせ 株式会社創生ななお TEL: 0767-54-0770
のとルネ100人女子会 in NANAO 参加者募集!
今回で5回目となる100人女子会です。
今年は、12月10日土曜日、七尾駅前パトリア4階の多目的ホールを会場に開催します。
「祭りで能登をサスティナブルに!」
をテーマに、皆さんで能登を盛り上げる祭り、イベントについて考えたいと思います。
豪華景品の当たる、大好評の抽選会も開催。
今年は寿司フェス開催記念で寿司チケットもご用意しました!
ぜひ、お誘いあわせの上ご参加ください!
はままーけっと 2022年12月【中能登町】
●入場料:無料
会場への入場は無料ですが、各店舗のお買い物や体験には料金が発生いたします。マスクの着用た種子消毒などの感染対策にご協力下さい。出展の店舗数や内容は変更することもあります。
●お問い合わせ
田鶴浜地区地域づくり協議会 0767-68-3336
ママカフェ★nanao 090-8968-4542
クリスマスマルシェ2022【中能登町】

かねまるまーけっと【中能登町】
日時:2022 11/23(祝・水) 10:00~15:00
場所:かねまる交流館
〒929-1621 石川県鹿島郡中能登町金丸933
金丸が 『人の集まる場所』 『交流の場』 になったらいいなぁ!金丸を盛り上げたい!! そんな気持ちでイベントを企画 されました!
第1回目の「かねまるまーけっと」は、『食欲の秋』をテーマに 野菜や食べ物が集まるそうです♪
金丸区民も他の地域からの来場者も・・・ 金丸が皆 様の交流の場になりますように♡
小さなお子様連れから高齢者まで三世代で楽しめる内容となっています!
レジャーシートやボールなど持って遊びに行ってくださいね♪
《かねまるまーけっと・ タイムスケジュール》
10:00
まーけっと (飲食販売)
|
10:30 子供向け /絵本の読み聞かせ
|
11:00 高齢者向け/ 軽体操教室
| ※予約不要 参加費無料
|
まーけっと (飲食販売)
|
13:00 子供向け/ 絵本の読み聞かせ
|
13:30 高齢者向け/ 軽体操教室
| ※予約不要 参加費無料
| 子供向け/ 絵本の読み聞かせ
|
14:00 子供向け/ 絵本の読み聞かせ
|
↓
15:00
《出店者紹介》
・リックス/ やまざき、 生ビール、ほか
・caffee KUKURI/トッポギ、コーヒー 、自家製、ドリンク、焼き菓子
・中能登おにぎり/縁むすびの会、おにぎり
・yurinote /パン
・手作り お菓子の宮/焼き菓子、洋菓子、コーヒー豆
・タツノオトシゴ/シフォンケーキ各種
・きろくさ/焼きそば、フランクフルト
・旅するスパイスTANE/カレー
・稲葉農園/かぶの販売 80円~、焼き芋 100円~
・I-nadrink/ドリンク各種
・FIORICHIARI/ラザニア
・発酵の木/キムチ、ぬか漬け、甘酒ドリンク
・厨oryzae/唐揚げ、炊き込みご飯、豚汁
・mogmog/ドーナツ
【かねまるまーけっと 詳細】
日時:2022 11/23(祝・水) 10:00~15:00
場所:かねまる交流館
〒929-1621 石川県鹿島郡中能登町金丸933
主催:mogmog (山本)
お問い合わせ:090-4250-0827
第3回 中島駅まつり【七尾市中島町】
能登中島駅から穴水駅間 開通90周年イベント 第3回 中島駅まつり
2022年11月23日(水・祝)
時間:10~15時
会場:能登中島駅 駐車場(石川県七尾市中島町浜田ノ)
(小雨決行)
●コスプレ歓迎♪仮装の子どもにお菓子プレゼント♪
●ステージイベント
・11:00~合唱団★WISH
能登香島中学校区を拠点として活動する混声合唱団です。
・11:30~瀧腰教寛パフォーマンス
中島町出身の舞台俳優によるパフォーマンス
・11:45~佐成哲夫
白山市出身のダンスアーティスト。その日その場所その時限りの踊り。
・12:30~ゲーム大会
景品が当たる!
・13:00~FREE TIME
飛び入りOK!
・14:00~きらきらKids
中島と田鶴浜小学校の金ケ崎チーム9人によるチアリーディング
・14:30~イヤサカ中島
エンディングみんなで踊ろう
●荒島秀之ギャラリー展
●なかじま屋台村
栄治(焼き鳥、焼きおにぎり他)・下村水産(カキフライ)・駅マルシェわんだらぁず(牡蠣ガンガン焼き、ポテトフライ他)・みつば会&ささゆり(味噌、漬物、牡蠣ご飯)・鹿渡島定置(能登ふぐの唐揚げ、干物)・COCCHI(お野菜たっぷり鍋)・小木カリー倶楽部(カレー、クレープ)・カフェアロマ美(スイーツ、コーヒ-他)・ミニ縁日(駄菓子、ゲーム他)・郵便局わくわくワークショップ(缶バッジ作り、変身カード他)
東京で能登を楽しめる!「能登富来物産展」【銀座】
能登半島・志賀町 「富来地域」の観光と物産が東京、銀座で楽しめるイベントが今週末開催されます!
「富来」は、日本海を望む海岸線の美しさに 定評があり、中でも増穂浦は「日本小貝三名所」の一つにも挙げられるほど、色とりどり の美しい貝が波打ち際に寄せられ、 その種 500 とも 600 とも言われています。お近くの方はぜひ足を運んでみてください!
日時:2022年11/12(土)~13(日)
12日 10:30~19:00
13日 10:30~ 17:00まで
会場:石川県アンテナショップ
いしかわ百万石物語 江戸本店2階
(東京都中央区銀座2-2-18 TH 銀座ビル)
●能登牛や海産物を使った加工品などがいっぱい
富来のうまいもんを集めて即売
●増穂浦に打ち寄せられる貝は海からの贈り物
小貝と見細工作品を展示
●世界で一つだけの作品作りはいかが? さくら貝のクラフト製作体験
さくら具を使ったクラフト製作 体験コーナー ※限定50名/無料です
●抽選で毎日1名に能登牛が当たる!
対象商品を1,000円以上お買上げ のお客様に抽選で 能登牛が 各1名様 当たる!
※はずれた方にも「さくら」をプレゼント(各日50名様)
主催:富来商工会 (石川県羽咋郡志賀町富来領家町甲 10 TEL 0767-42-2562)
金沢武士団ゲーム情報 11月12日(土)13日(日)
場所:志賀町総合体育館
★開催日時:11月12日(土) 試合開始18:00~
11月13日(日) 試合開始14:00~
★開催場所:志賀町総合体育館(石川県羽咋郡志賀町町への1番地1)
★対戦相手 湘南ユナイテッドBC
★駐車場あり
★試合スケジュール
11月12日(土)
15:00 一般入場開始
15:10 エキシビションマッチ 志賀男子ミニバス vs 富来男子ミニバス
17:15 オープニング ・金沢武士団チアリーダーパフォーマンス
・選手入場
17:56 スターティング5紹介
18:00 試合開始
ハーフタイム ・金沢武士団チアリーダーパフォーマンス
20:00 試合終了
11月13日(日)
11:00 一般入場開始
11:10 エキシビションマッチ 志賀中学校 vs 富来中学校
13:15 オープニング ・金沢武士団チアリーダーパフォーマンス
・選手入場
13:56 スターティング5紹介
14:00 試合開始
ハーフタイム ・金沢武士団チアリーダーパフォーマンス
16:00 試合終了
★賑わい広場での出店情報
11月12日(土)、13日(日)
・ヤキドコロのりちゃん
・炭火ダイニングike
・後援会ブース
★キッチンカー販売
11月12日(土) ・しかまる
11月13日(日) ・しかまる
・ベジーズグリーン
しばがきサンデーマーケット2022年11月【羽咋市】

11月3日開催!すし王国能登の寿司フェス2022【七尾市】
前売りチケット発売中!
パトリア5階創生ななお事務所、またはオンラインでご購入いただけます。
11月3日開催!一本杉通商店街「うますぎ一本杉」【七尾市】
はままーけっとin令和夢回廊 2022秋【七尾市】
【はままーけっとin令和夢回廊】
2022年10月30日(日)10時~15時
場所 田鶴浜地区コミュニティセンター金ヶ崎分館(七尾市大津町ク部31番地)
10月のはままーけっと、は
七尾市田鶴浜地区のイベント「令和夢回廊」と同時開催です。
場所は田鶴浜地区コミュニティセンター金ヶ崎分館ですのでお間違えのないようにお願いいたします。
美味しい食べ物のお店もいろいろ!ワークショップもあります。
同時開催の地域づくり交流会ではステージでのイベントもありますよ。
能登くらし。新米と古民家とわたし。【七尾市】
古 民 家 暮 ら し に 興 味 が あ る ! 移 住 し た ら ど ん な 暮 ら し か 知 り た い !
能 登 の 里 山 里 海 で 季 節 の 恵 み を 味 わ い た い !
そ ん な あ な た へ ..
_________________________________
能登くらし。
新米と古民家とわたし。
_________________________________
「プチ 移 住 体 験 」 & 「 季 節 の 恵 み を 味 わ う 」
持 続 可 能 な こ れ か ら の 暮 ら し を 考 え る ワ ー ク シ ョ ップ
古 民 家 再 生 の 専 門 家 と 地 域 を 巡 る
滞 在 型 2 D A Y S ワ ー ク シ ョ ップ開 催 !!
2022年10月29日(土)-30(日) in石川県七尾市
_________________________________
《企画主旨》
『能登はやさしや土までも』という言葉を聴いたことがあるでしょうか?能登を表すとても良い言葉だと思います。
羽田空港から1時間で能登空港に降り立ち、車で30分ほど走ると美しい自然に囲まれた石川県七尾市中島町です。能登島を望む穏やかな海と、背後の山に抱かれ、里山里海の景色が広がっています。ゆったりと感じられる時間。びっくりするほど多様で豊富な美味しい海の幸。お祭りや地域に残る古民家の景観などの伝統文化。そして受け継がれてきた暮らし。
これまでのライフスタイルや生き方、例えば、都市的な生活や大量消費生活を見つめ直してみたい。自然豊かな環境で子育てをしたい、古民家で暮らしてみたい、二拠点生活をしたい、環境に優しく持続可能に暮らす方法を考えたい。
そんな方々にぜひ参加していただきたいプログラムです。ただの旅行では味わえない、ローカルな人や土地とのふれあいが待っています。
人々や里山里海、土までもが、やさしい空気に包まれているような暮らしを、是非味わいに来てください。
《プログラム概要》
能登の里山里海の恵みと人々に触れ、食し、語らいながら、古民家で考えるこれからの暮らし
[Day 1] 10/29sat. 13:00集合
●能登の古民家で暮らすってどんな感じ!?
●干し柿をつくってみよう!
●産地ならでは!!能登の牡蠣むき体験
●田んぼで味が違う!?新米を食べ比べてみよう
[Day 2] 10/30sun. 13:00解散
●どんな暮らし!?地域の人と巡る里山里海さんぽ
●持続可能なこれからの暮らしワークショップ
[オプショナルツアー]: 実際の空き家古民家を、古民家の専門家と見学してみよう
※プログラムは天候等により予告なく変更になることがあります。安全面を最優先にしますのでご了承ください。
《開催概要》
日時:10月29日(土) 13:00 - 10月30日(日) 13:00
開催場所:石川県七尾市
集合場所:石川県七尾市中島町周辺(主催者所有の古民家集合 ※個人所有の古民家の為、申し込み完了後に詳細をお伝えします。)
参加費用:2日間通し 6000円/大人(体験・プログラム費として。中学生以下無料)
※交通・食事は参加費用には含まれません。(推奨宿泊施設有り、一泊夕朝食込み6600円+税)
定員:限定5組(20名まで) 。お子さま連れ参加OK
《主催・問い合わせ先》
主催:delightful能登 (代表 森野和彬)
問い合わせ: delightful.noto@gmail.com
おにぎり無料配布!「なかのと おにぎり THEフェス」【中能登町】
田園マーケットin中能登 2022秋【中能登町】
恒例の田園マーケット!
今回はアル・プラザ鹿島の室内での開催です。
お買い物がてら、楽しいマーケットに寄ることができますよ♪
日時:2022年10月23日(日)10:00~15:30
場所:アル・プラザ鹿島(石川県鹿島郡中能登町井田と部1番地1)
(出店者様)
※順不同。 当日、出店者が変更になる場合があります。
こときち(ポーチ・雑貨)
ステイトビュー(ハンドメイドアクセサリー・ワークショップ)
猫飯屋(ハンドメイド雑貨)
aqua(フェルトソープ・アクセサリー・ワークショップ)
arbre(カゴバック・布バック・アクセサリー)
消しゴムハンコ muramo(ワークショップ&ハンコを押した雑貨販売)
蛍光 -ほたぴか-(書の販売・書き下ろし・ヒーリング)
トントゥの森(丸太に森の妖精トントゥをペイント)
ねんどのまりちゃん(樹脂粘土小物)
witchy honey(布雑貨・ボディバッグ)
Blue Moon(レジンアクセサリー)
andante macrame(マクラメアクセサリー・天然石アクセサリー)
COSA MENCO(ノート・アクセサリー・布小物)
ゆるふわカンパニー(プラバン雑貨・巾着・ポーチ)
Ramsgate(イギリス輸入雑貨)
SAMYA(インド布・アクセサリー)
CAMEL(家具・食器類・衣類)
MeM (ミーム)(オーダー刺繍ポーチ・バッグ・子供服)
Love intellect(布雑貨・布小物・バック・ポーチ)
ASAHI/旭(麻の衣類販売)
from kaori(ステンドグラス雑貨・アクセサリー)
イメージ書道と∞(むげん)のお茶の間 お名前(詩)の作成と実演販売・占い
ちゃこだま & クラウン TANE(イラストグッズ販売・実演・バルーン)
Sato. のパステル似顔絵(似顔絵・席描きLIVE)
ドーム(バーチャル空間体験)
羽咋ドローンズ(ドローン体験・ドローン販売)
めぐり メグル(占い・易占い・勾玉セラピー)
EMBRACE(レイキヒーリング・音叉骨格矯正・カードリーディング)
Sun Hand(エステ・腸もみセラピー・足つぼ)
炎樹(手相占い 四柱推命)
ガネーシャ(カイロプラクティック)
エステティックジュビラン・(チェリッシュ・ベール・Candy)(エステ)
ne/ar nail(ネイル)
Hana鍼灸整骨院/HANADOKI 美容鍼(小顔)
CAFE TRIANGLE(フード・焼菓子・ドリンク(メキシコ/アメリカ/日本の3か国))
RYU CRU(いしかわ焼き)
コイノボリ食堂(スパイスカレー)
coffe*charm* (ちゃーむ)(コーヒー・焼菓子)
icoOWL studio(アイシングクッキー・シフォンケーキ・パイ)
NOCA by HIRAMIYUKI FARM(クレープ)
いちいちかわいいCAFE(弁当・ねこ焼き)
fArment Cafe(コーヒー豆・ドリンク)
YUMMY(中華からあげ ・ロングポテト・ソフトクリーム)
タルトタ(ホットサンド・スープ・ソーダ)
Autumn marche 2022【中能登町】
日時 2022年10月16日(日曜日)10:00〜16:00
場所 ラポールよしかわ 石川県鹿島郡中能登町良川15
中能登町のネイルサロンRafinAさん主催でautumn marcheが開催されます。
食欲の秋!娯楽の秋!美の秋!
気になる美容の体験や、お子様に人気のワークショップなどいろいろ楽しめます♪
ファミリーでも、カップルでも、おひとり様でもどうぞ!
【出店者(順不同)】
・倉田商店(カステラ)
(インスタグラムアカウント@kurashou.toyama)
・CAFE AROMA美(スイーツ)
(インスタグラムアカウント@cafe.aroma.bi)
・RafinaA(美容)
(インスタグラムアカウント@rafina_0626)
・HarleyQueen(美容)
(インスタグラムアカウント@harleyqueen_kahoku)
・konoka_berry(ワークショップ)
(@konoka_berry)
・ハンドメイドFukuri(ワークショップ)
(@fukuri00)
・ヘッドスパcalme(美容)
(@calme_91_mimimi)
・notoyoga(雑貨、フリーマーケット)
(@noto_yoga)
・明治安田生命
よってこーまるしぇ 【中能登町】
~女の子の好きが詰まったマーケット~「よってこーまるしぇ」が2022年10月15日中能登町で開催されます。
「mogmog 1周年記念」&「SatoPo 5周年記念 」おいしい!楽しい! マルシェとなっています♪
◆mogmog
ドーナツ《1周年記念特別価格》
もぐもぐドーナツ
(シュガー、きなこ、シナモン、まっちゃ )
通常200円 →150円
ヨーヨーつり: 200円
スーパーボールすくい: 300円
◆鹿渡島定置
干物・鮮魚《1周年記念特別価格》
朝獲れの魚で作った 無添加の干物です!
◆Rose maman
パン
季節により中のフルーツが 変わります。
◆atease
アクセサリー
◆灯 tomori-
アクセサリー
◆SatoPo
布小物
ポーチ小 通常600円→500円
くるみボタン ワークショップ あります。
200円~
◆地球知足
発酵料理(発酵弁当)
発酵スパイスカレー
発酵エスニック
サムゲタンスープ
★ご来場の皆様へ★
屋外のイベントになりますが、マスクの着用と消毒のご協力をお願い申し上げます。
当日体調の優れない方のご来場は、感染防止対策のため、ご遠慮頂きますよう、お願い申し上げます。
【よってこーまるしぇ 詳細】
日時: 2022年10月15日 (土)
時間: 10:00~16:00
雨天: 10月22日 (土) 順延
会場: mogmog
住所:鹿島郡中能登町金丸上部49番地甲
主催: mogmog 協力: SatoPo
問い合わせ: 090-4250-0827 (担当:山本)
まちぶらマルシェ 2022秋【七尾市】
【店舗詳細】七尾市東部商店街
【開催日】 2022年10月10日(月.祝)
【開催時間】10:00〜16:00
【お問い合わせ】東部商店街おかみさん会(代表/十三屋 0767-52-0817)
【駐車場】 七尾市役所 駐車場
石川県七尾市の東部商店街店舗『まちぶらマルシェ』が開催されます。
今回東部商店街としては3年ぶりのイベントだそうです。
このマルシェを開催にあたり"人と街を元気にしたい"という厚い思いで東部商店街、街を上げての色々な企画を考案され来てくださるお客様に喜んで貰えるように音楽企画や、美味しい企画ハンドメイドや体験企画、ドローン体験などなど盛りだくさんご用意されています。
国登録有形文化財に登録された小山屋醤油店をメイン会場に15の会場での開催になります
目標は黄色い提灯とマルシェのノボリです。
国登録有形文化財の小山屋醤油店をメイン会場にして15箇所の会場で開催し商店街のお店はもちろんですが30人の作家さん・飲食店・ワークショップや体験がやって来ます。
☆☆会場と出店者さんのご案内☆☆
◉小山屋醤油店(スタンプラリー交換所)
.能登燿変釜…鹿山淳
.シフォンケーキ&コーヒー…borgananic
.革細工ワークショップ…まるよ
料金/¥500
.水引きビーズでオリジナルボールペン作り…まるよ
料金/¥500
.ハワイアン雑貨&オルゴナイト…laule'a
.アクセサリー…aiko
.ガラス造形作家…渡邊彰子
.甘酒ドリンク…厨オリゼ
.黒柿のコースター…山口木材
.マッサージ…ロワゾブルー
料金/ 15分¥500
.スピリチュアル占い…藤田美恵子
◉ビバーチェ
.多肉植物寄せ植え体験…みっちゃん
料金/¥500〜
◉桜寿し
.能登前寿し…桜寿し
◉石坂旅館◉
.秋の行楽弁当…石坂旅館
.パッチワーク展示…山崎弘美
◉串かつ草間
.草間の絶メシ(人気の3種)…串かつ草間
◉ここーね
.特製どんぶり…ここーね
.珠洲焼…砂山三里子
◉理容室みうら
.毛糸雑貨&フォトブース…kirari
.動物イラスト…田中克弥
.布小物…RAN-YU
◉ウクレレ演奏
.エス☆マイル
時間/ 11:00 14:00〜
◉お菓子司十三屋
.6重織ガーゼハンカチ&布小物…ふぅわり
.布小物(ポーチとキッズ用品等)…こときち
◉浄泉寺
.親子木工教室…シティハウス産業
料金/¥500【要予約】
.ミニ縁日 遊びのコーナー…真宗大谷派能登教務所
.フリーマーケット&野菜販売…鍛冶町蚤の市
.コッペパン…310パン
.バルーンアート…凜々
.まちぶら唐揚げ…村山精肉店
◉お茶の油谷
.トンボ玉作り…えがお玉
料金/¥1000
◉あすなろ
.ヘッドスパ…sleep inn
料金/ 10分¥500
◉旧むかいや
.つまみ細工、力士反物で布小物、猫柄小物…酔華
.焼菓子…AMATO
.さくら貝アクセサリー&雑貨…さくら貝小貝クラフト華
◉丹
.古布小物、リメイク服…丹
◉長福寺
.ドローン撮影会…コジマカメラ
料金/¥500【要予約】
♪以上紹介のお店では、飲食と体験や
またハンドメイド販売が出来ます。
各店舗順番に回りスタンプラリーも楽しめちゃう。
♪要予約の連絡先♪
☆親子木工教室/0767-52-0817(十三屋)
☆ドローン撮影会/0767-53-2880(コジマ)
ワークショップや体験には、皮細工・オリジナルボールペン・多肉植物寄せ・とんぼ玉作り、親子木工教室、ドローンファミリー撮影会、ヘッドスパ、マッサージ、占いなどがあります。(親子木工教室とドローンファミリー撮影会は要事前予約)
♡当日は商店街オリジナルスタンプの『手ぬぐいDEスタンプラリー』を行います。参加者には小山屋醤油店で景品がもらえます。
♡その他にも商店街の飲食店が東部グルメとして1日限りの特別メニューをご提供いたします。お見逃しなく!
♡子供さんたちには楽しい遊びいっぱいのミニ縁日もご用意されてるとのことです。
秋の一日をご家族や、またお友だちとご一緒に七尾東部商店街をぶらぶらしながら『まちぶらマルシェ』にぜひ足を運んで、楽しい一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
きっと楽しい思い出づくりができること間違いないです。
東部商店街皆でお客様のご来店を心よりお待ちしています。
※マルシェ来場のお願い
.当日の体調の確認をお願いします
(37.5℃以上の方はご遠慮ください)
.マスクの着用をお願いします
.手指消毒にご協力ください
東部商店街のお店の紹介はコチラ↓↓↓
海のほとり市【志賀町】
【日時】2022.10/09 10:00〜17:00(荒天時中止)
【場所】石川県羽咋郡志賀町相神イ3-1
【入場条件】当日の海洋ゴミ拾い
(人が来れば来るほど綺麗な海岸線が守られるイベントです。)
【駐車場】
会場横大型駐車場 :車一台500円かかります 。
第二駐車場:富来活性化センター (無料シャトルバス臨時運行)
※出来るだけ、乗り合わせお願いします。
海洋ゴミ拾いと
手づくり市と
おんがくの日
能登リゾートエリア
増穂浦キャンプ場にて
一日だけの大きな宴
出演者、出店者の詳細は各SNSにてご確認ください。
Facebook:海のほとり市(イベントページあり)
Instagram:@uminohotoriichi
しばがきサタデーマーケット2022年10月【羽咋市】
【日時】2022年10月8日 (土) 10時〜14時(雨天時中止)
【場所】羽咋市上甘田公民館横グラウンド
〒925-0001 石川県羽咋市柴垣町36−19−1
【駐車場】
羽咋市上甘田公民館駐車場
※満車の場合は係員の指示に従って下さい
今月は第二土曜日の開催です!
【出店者(順不同)】
・のと風ふぁ~む
(インスタグラムアカウント@notokazefarm)
・中村屋(ジビエ弁当)
(インスタグラムアカウント@nakamuraya1026)
・ほくほくロード(北海道グルメ)
(インスタグラムアカウント@rollingmakimaki0522)
・LADY BIRD KITCHEN(キッチンカー)
(インスタグラムアカウント@ladybirdkitchen)
・IyaoiRIDDIMSTAND(飲み物、おやつ、雑貨)
(インスタグラムアカウント@marleychanshop)
・テンプルファーム
(インスタグラムアカウント@temple_farm_store)
・m.m_factory(雑貨)
(インスタグラムアカウント@m.m_factory)
・tanitanien(多肉植物)
(インスタグラムアカウント@ya_fu_fu)
・ハイネファーム(きくらげ)
(インスタグラムアカウント@heinefarm0505)
・ぶるベジ(野菜)
(インスタグラムアカウント@buru.veg)
・#S
・宇豆米屋(黒にんにく)
(インスタグラムアカウント@uzumeya969)
・ますもと酒屋(クラフトビール)
(インスタグラムアカウント@cavesdela_masumoto)
・モーリー麺屋(自家製麵)
【ショータイム】
・のとじまフラサークル
(インスタグラムアカウント@sen_no_mori)
・七夕オールスターズ
2022 ぜんのきらめき 延年之章
ぜんのきらめき延年の章 開催!
2022年9月土・日・祝日 開催。
總持寺山門プロジェクションマッピングや和太鼓演奏、詠讃歌のしらべ、光の回廊など、總持寺祖院を中心に門前町で開催します。
期間:9月土・日・祝日
場所:大本山總持寺祖院
住所.石川県輪島市門前町門前1-18-1
時間:19:00 - 21:00(3、4、10、11は19:30から)
特別イベント
第一弾 9月10日(土)
●鼓司(くす)和太鼓演奏
・山門デジタルアートと三重県曹洞宗青年会和太鼓集団
「鼓司」との融合。山門の映像の前で和太鼓演奏!
・時間:①19:30~、②20:00~、③20:30~
※各回定員200名。
弾 9月17日(土)・18日(日)
23日(金)・24日(土)
●虎之介(とらのすけ)和太鼓演奏
・山門デジタルアートと輪島和太鼓「虎之介」との融合。
山門の映像の前で和太鼓演奏!
・時間:①19:00~、②19:30~、③20:00~
※各回定員200名。
第一弾、二弾で同時開催
●仏教讃歌のしらべ … 境内の静寂の中、詠讃歌演奏。
●光の回廊 … 伽藍や回廊を和傘などでライトアップ。
●屋台出店…門前総合支所駐車場に飲食屋台登場
2022年 西湊まつり
日時 2022年9月25日(日)10~14時
場所 西湊地区コミュニティセンター 石川県七尾市津向町松山部1
【西湊公園テント村】[10:30-14:00]
〈出店者〉
●小島町1丁目 / パン
●小島町3丁目/ パン、コーヒー クッキー、パウンドケーキ
■新保町 / 新米 野菜
■赤浦町 / 野菜苗 花苗、 スーパーボールすくい
●直津町 / 新米 野菜、 ゼリー、お茶
●小丸山台/焼き鳥、 フランクフルト、 もずく、クレープ、 焼きそば 飲み物
●西濃女性会 / バザー、 まんじゅう、 赤飯、 寿司
●西湊健康まちづくり / 減塩調査
●おかずや泉郷 / チリコンカンカレー、 昆布巻き
●セカンドライフル / 揚げたこ焼き
■こころ×くれーぷ工房 / わたがし、チーズタルト、フライドポテト、クレープ
【西湊公園特設舞台】[10:20-13:40]※雨天時は体育館です。
1. 七尾吹奏楽団
2. なぎの浦子ども太鼓
3. 鵬学園高校なぎなた部
4. 小丸山認定こども園
5. 武者隊出立式
6. 児童作品展表彰式
7. 石川県けん玉協会
8. 西湊女性会
9. 七尾東雲高校ダンス部
10. 西湊鬼楽太鼓
11. 前田利家公閉会の儀
ぜひご声援をお願いします!
【総合文化展】[9:00-14:00]
小丸山小学校児童西湊こども園年長児・地区住民作品展
(西湊地区コミュニティセンター2階大集会室)
【けん玉体験】[10:30-14:00]
テント村で開催! けん玉検定を受けて、認定証をもらおう!
(協力: 石川県けん玉協会)
開始時間
10:20/10:35/10:50/
11:05/11:20/11:50/
12:20/12:40/
13:00/13:15/13:35
【山寺16か寺による 畠山家・前田家合同法要】
宗派の違う山の寺16か寺の住職が集まり、 七尾に縁のある前田家と畠山家の法要を合同で行なうと同時に、地域の平穏無事を願うものです。一般の方も参拝できますので、ぜひお越しください。
(今年は武者行列は行ないません)
●11:20から 「武者隊出立式」
実行委員会 会長あいさつ
来賓祝辞
前田利家公 出立の発声
●12:30から 「合同法要」
会場: 日蓮宗 久遠山 長壽寺(ちょうじゅじ)
導師 : 高木 繁徳
役者の皆さんは、 武者隊出立式に出演します。
衣装を着た姿をぜひご覧ください!
今年の役者!
前田利家公: 中道雄太郎さん (小島2)
おまつの方 高木真利絵さん (小島2)
珠姫 : 高木杏さん (小島2)
子ども武者: 鈴木沙和さん (小島3) 磯辺美夢さん (小島3)高岡優羽さん (小島3) 春木奏太さん (小島3)大杉竣介さん(なぎの浦) 押田暖真さん (なぎの浦)
【はしご車乗車体験】[12:00 13:0]] 体育館前で開催! ちびっこ集まれ!
●臨時駐車場
駐車場看板を目印にお越しください
① 沢野組
② 七尾産業技術専門校
③ 北陸電気保安協会
問い合わせ先 西湊まつり2022実行委員会(西湊地区コミュニティセンター内)
電話 0767-52-2623
ココロヲドルフリーマーケット開催!
新品からused品まで魅力的な品物がたくさん!
人気のキッチンカーもズラリと並びます。
お買い物に、お食事に、ぜひご来場ください!
開催日時:2022年9月24日(土)25日(日)
10:30~16:00
場所:カルチャーセンター飛翔
石川県鹿島郡中能登町能登部下134部1
主催・協力 ココロヲドル実行委員会・中能登町商工会
まんぷくまるしぇ Vol.2
※雨天決行!!
開催日時:2022年9月24日(土)10:30~15:00
開催場所:山田水産
七尾市中島町深浦ヨ117-1
電話:090-6278-0330
☆まんぷくまるしぇvol.2開催します‼️
小さい小さいイベントですが、家族や友達を誘って遊びに来てくれたら嬉しいです!
【出店者】
☆鹿渡島定置(こんかいわし、など能登のお魚干物)
☆kitchenSAKURA(能登かきグリーンカレー等カレー数種、焼き菓子、水だしコーヒー他)
☆虹の雫(アロマスプレーワークショップ、ハンドメイド雑貨)
☆プティバ(ヘッドスパ)
☆いしり亭(いしり焼き鳥)
☆mogmog(手作りドーナツ)
☆山田水産(牡蠣ご飯、ピザトッピングワークショップ他)
第81回七尾城まつり
チャリティーコンサート「ENISHI 绿」 【志賀町富来】
YAMATO さくら貝・見竹神社萬燈祭支援チャリティーコンサート「ENISHI 绿」が9月17日(土)に開催されます。
佐渡おけさの踊りや、バイオリン、尺八等見応えもある内容となっています!
〈出演者〉
Guitar & Vocal: YAMATO
佐渡民謡保存会 「若波会」
Shakuhachi:Akihiko Yamano
Saxophone& Okarina:Namiko Hirose
Djembe: masa
Violine:Yuka Suwa
●チャリティーコンサート「ENISHI 绿」
日時:2022年9月17日 (土) 18:00 開場 18:30 開演 (20:30終了)
会場:富来活性化センター(町民大ホール) 羽咋郡志賀町富来領家町10
料金:前売り2,500円 (当日2,800円)200名限定
※小学生以下無料
※チケット1枚に付き500円を、チャリティーとして 寄付させて頂きます。
・来場者には、もれなく 「さくら貝の歌」 または 「輪島市応援歌集」 のCDどちらかを 1枚をプレゼント。
両方お持ちの方は、別のCDを用意してくださるそうです。
・コロナ染予防のため、ご来場の際はマスク着用をお願い致します。
チケット問い合わせ
TEL:090-7596-8381(中)
TEL:090-2372-5379(森)
YAMA To Official Web Site
TEAM YAMATO TEL 070-6559-7351
●十五周年記念 見竹神社萬祭も開催されます。
日時: 2022年9月16日(金) 18時より
シャンパーニュの休日。~日曜日の午後の「昼シャン会」~
●日時
2022年9月18日(日)
1st 14:00~
2st 17:00~
2022年10月2日(日)
1st 14:00~
2st 17:00~
●参加費 5000円(税込)
●場所 あっさんぷらーじゅ内 LE BAR
【シャンパーニュの休日】と題して、秋の始まりに日曜の昼からシャンパンを飲む企画です。
各日14時からの部と17時からの部の2部制で開催。合計4回のイベントです。
【内容】
伝統的なシャンパーニュ地方で造られるシャンパンと、
新進気鋭の若手農家がつくる自然派スパークリングワインの飲み比べとなっております。
なお、シャンパンの方は、フランス大使館公認の由緒あるものをご提供させて頂きます!
スパークリングワインについては、無農薬栽培、亜硫酸塩も無添加でありながら、本格的なワインに匹敵する、パリでも注目を集めている人気ワインをご提供します!
ローズマリーのフォカッチャも料金に含まれます。
★お一人様でも大歓迎!
★全4回すべてナチュラルワインのメニューは変更します。
★ご予約はお電話、メール、DMなどお気軽にお問い合わせください。
【Le Bar / ASSEMPLAGE あっさんぷらーじゅ 詳細】
石川県七尾市大手町28
0767-57-5919
9月4日開催!みんなで七尾の未来ビジョンを描こう!
未来ビジョン構想の集い!第三回 参加者募集!
第1部 ワークショップ / 講師:竹田法信氏 大槻拓美氏
SDGsゲームでまちづくり!
第2部 ワークショップ/講師:竹田法信氏 大槻拓美氏
未来の七尾でできるワクワクアクションプランを考えよう!
~ここまでの学びやゲーム体験を活かし、全員で「まちづくりのアクションプラン」のアイデアを出し合います~
日時: 9月4日(日) 9:00~16:30
会場: 矢田郷地区コミュニティセンター多目的ホール
詳しくはこちらの記事をご覧ください!
田鶴浜あかりまつり2022
【田鶴浜あかりまつり2022】
2022年8月27日(土)15時〜21時
★「はままーけっと」同時開催
★ステージイベント「海と光のシンフォニー」17時~
★段ボール迷路 17~19時30分 コミュニティセンター和室にて
★空飛ぶランタン
受付開始 18時30分~
一般販売 1個2000円
打ち上げ開始 20時~多目的グラウンドにて
●場所:七尾市田鶴浜地区コミュニティセンター内(旧・サンビーム日和ケ丘)
七尾市垣吉町へ部24番地
●入場料:無料
会場への入場は無料ですが、各店舗のお買い物や体験には料金が発生いたします。マスクの着用た手指消毒などの感染対策にご協力下さい。出展の店舗数や内容は変更することもあります。
●お問い合わせ
田鶴浜地区地域づくり協議会
0767-68-3336
「はままーけっと」同時開催します!
(出店者さんはチラシをご覧ください!)
ママカフェnanaoはによる縁日コーナーもありますよ。
灯りのオブジェ、ランタン飛ばしなどのほか、ホールでは灯りと音楽のシンフォニーも楽しめます!
そしてはままーけっとは、15時より田鶴浜地区コミュニティセンター前にて同時開催!
人気のキッチンカーや、能登〜金沢の美味しいグルメのお店、ドリンクやスイーツのお店ほか小さなお子様や家族連れでも楽しめるクラフトやワークショップのコーナー、縁日コーナーなど、のんびりゆったり過ごせますよー!
ぜひぜひ遊びに来てくださいね
總持寺通り商店街『ビアガーデン』
●開催日時
第1段2022/7/9(土)
第2段2022/8/6(土)
第3段2022/8/12(金)
全日16:00~21:00
●会場:石川県輪島市門前町 總持寺祖院前の總持寺通り 堀端・復興広場
●主催:總持寺通り協同組合
商店街の真ん中周辺にある堀端復興広場(縁さん前)で行います。
雨天の場合は中止になるので、皆さん晴れることを祈っててくださいね♪
美味しいものたくさんあります。
皆さん一緒に楽しみましょう♪
第8回等伯の里 盆おどり~七尾駅前、長谷川等伯像を囲んでの納涼祭~
日時:令和4年 8月 13日 (土)
オープン 9:00~
盆おどり 18:30 ~ 19:30
会場:ミナクル前広場 ※小雨決行
駐車場 :ミナクル駐車場(3時間まで無料)
※お車を運転される方の飲酒は固くお断りします。
開催イベント※スケジュールは変更になる場合があります。
ミニ新幹線に乗ろう (乘車無料)
11:00~15:00 ※雨天中止
2種類のミニ新幹線に無料で乗車できます。 七尾駅になつかしのヘッドマーク展示。
縁日、飲食店、 キッチンカー
10:00~20:00
●ジュース ●ビール ●クレープ●おもちゃ ●沖縄料理 ●かき氷●ソフトクリームなど
3×3 GAMES in NANAO
七尾駅前広場の特設会場で大会が行われます!
こちらで詳細をご確認下さい!
https://noto-renaissance.net/3x3games-nanao/
お問い合せ:活性化協議会事務局
電話:0767-53-2020
アロハ千里浜〜千里浜REVIVAL JAM2022〜

2022年8月 しばがきサンデーマーケット
しばがきサンデーマーケット(雨天時中止)
日時 2022年8月7日(日曜日) 9時〜13時
場所 羽咋市上甘田公民館横グラウンド
〒925-0001 石川県羽咋市柴垣町36ー19−1
駐車場 羽咋市上甘田公民館駐車場
(※満車の場合は係員の指示に従って下さい)
夏場の暑い時期なので、9時~13時の開催です。
皆様、お越しの際は暑さ対策万全で、熱中症などに気を付けてください!
石川県羽咋市柴垣町で
毎月第一日曜日に開催!!
モノ•ヒトを通して、お気に入りに出会える
"しばがきサンデーマーケット"
【出店者(順不同)】
・地球知足(発酵食、自然栽培野菜)
(インスタグラムアカウント@eri_hakkou)
・LADY BIRD KITCHEN(キッチンカー)
(インスタグラムアカウント@ladybirdkitchen)
・コイノボリ食堂(カレー)
(インスタグラムアカウント@koinoborisyokudou)
・のと風ファーム(手作りおやつ、総菜)
(インスタグラムアカウント@notokazefarm)
・テンプルファーム
(インスタグラムアカウント@temple_farm_store)
・ハイネファーム(きくらげ)
(インスタグラムアカウント@heinefarm0505)
・宇豆米屋-UZUMEYA-(黒にんにく)
(インスタグラムアカウント@uzumeya969)
・モーリー麺屋(自家製麵)
・IyaoiRIDDIMSTAND(飲み物、おやつ、雑貨)
(インスタグラムアカウント@marleychanshop)
・m.m_factory(雑貨)
(インスタグラムアカウント@m.m_factory)
・tanitanien(多肉植物)
(インスタグラムアカウント@ya_fu_fu)
2022年 和倉温泉サマーセーリング体験
期間:2022年8月7日(日)~8月21日(日)毎日運航
※天候により運休になる場合があります。
時間:10:00~11:00 ※受付9:50~
※注意事項の説明後乗船。乗船時間は約50分。
募集定員:10名 (最低人員は2名)
※未成年者は保護者同伴となります。
料金:大人(12歳以上) 2,000円 小人(1歳~11歳) 1,000円
※当日集合場所にて受領します。現金のみ。釣銭のないようご協力をお願いします。
※ライフジャケットはお貸出しします。
集合場所・乗船場所:和倉温泉湯っ足りパーク 足湯付近の海辺
お問い合わせ・お申込み:和倉温泉観光協会 電話:0767-62-1555
申し込み締め切り:前日17時まで(空きがあれば当日でも可)
お盆に海上でプロが語る怪談を楽しむ!ホラーナイトクルージング【七尾市】
期間:2022年8月10日(水)~8月15日(月)
時間:1部 20:00~20:30
2部 20:50~21:20
出航場所:和倉港
※15分前にはお越しください。
料金
・大人1,500円
・小人800円
・小学生未満無料
※現金またはPayPayでお支払いいただけます。
定員:各17名
能登リゾートエリア 増穂ヶ浦投げ銭ライブ
日時:8月6日開催 16時~
参加費:無料
会場:海の家TO/ON
石川県羽咋郡志賀町相神イの3番地1
美しい富来の海と夕陽を見ながらのライブをお楽しみください。
TO/ONさんも営業時間を延長しての開催になるようです。
【出演スケジュール】
増穂少年 八幡大鼓教室 16:00~16:30
MOMO 16:30~17:00
ダンスチームパズルアンドアッパーズ 17:00~17:30
八幡太鼓保存会 17:30 18:00
non policy 18:00~18:30
ジェントルソウル 18:30 19:00
2022年 和倉温泉夏花火
開催日時
2022年8月4日(木)
少雨決行
荒天の場合は翌日5日(金)に順延
打上時間
20:30~21:00
打上場所イメージ
和倉港沖合及び湯っ足りパーク沖合
ノトア 無料プール開放&泳げない子をなくそう!!
第32回モントレージャズフェスティバルイン能登
【第32回モントレージャズフェスティバルイン能登】
◆開催日時 令和4年7月30日(土)16時開場16時30分開演
◆開催場所 七尾マリンパーク
◆チケット料金
前売り…大人5,000円
当日…大人6,000円 高校生以下2,000円
※未就学児は保護者同伴で無料
◆チケット販売場所
・セブン-イレブン(セブンチケット:6月初旬予定)
・ローソン・ミニストップ(Lコード:52779)
・チケットぴあ(Pコード:219-064)
・モントレージャズフェスティバルイン能登公式ホームページ
【お問い合わせ】
モントレージャズフェスティバルイン能登実行委員会
電話…0767-58-6461(平日10時~16時)
夏にふさわしい心踊る音楽会 MBIRA LIVE
「夏にふさわしい心踊る音楽会 MBIRA LIVE」
ムビラという楽器のライブをします。
ムビラはアフリカ南部のジンバブエのショナ族に伝わる、神聖な楽器です。
スピリチュアルなことはよくわからなくても、神や宇宙や霊や目に見えないものとつながるような感覚があります。
土用に入る週末に、きっとぴったりな浄化してくれるような音だと思います。
ぜひともぜひとも、遊びにいらしてください。
★ドレスコードについて
赤い服はNGです。(赤い服は、子孫たちが仲違いをして殴り合って血が出ていると勘違いされるという民俗的なイメージがあります。)
参加される方がみんな演奏に集中できるような空間にできたらと思ってます。
もし時間に遅れてしまって演奏が始まっていたら、静かに入っていただき受付は後ほど行います。
子連れオッケーです。
その際は参加される方が(親御さんもお子さんも)演奏にみんなが集中できるような心がけでお願いできたらと思います。
日時 2022年7月24日(日)
受付 13:30
開演 14:00~16:00
場所 矢田町ふれあいセンター(七尾市矢田町)
チケット 3000円
主催 もりみき 080-1235-5818
申し込みは前日まで連絡ください
水分などは各自ご準備ください
和倉温泉に泊まって、サップ、ヨガ、たき火、BBQ,を楽しもう!
2022年7月23日(土)~24日(日)開催
参加費: お一人8000円
※別途宿泊費が必要です。
体験内容: SUP、 BBQ、 薪割、たき火、早朝YOGA
第2回 千里浜音楽祭
★第2回 千里浜音楽祭
前年はコロナ禍の中、第一回の開催を断念しましたが、今年はパワーアップして開催が決定いたしました。
アーティスト6組による千里浜をテーマにして作った歌の演奏を通し、千里浜復興へ繋がる一歩となることを願ってのイベントです。
また環境保全に力を入れている日産自動車との同時イベント決定!
正午12時より同会場にて電気自動車の展示試乗会を行います。
15時からはキッズダンスによるパフォーマンスもあります。
※雨天時、キッズダンスは時間を遅らせてレストハウス内での開催となります。
日程 2022年7月17日(日)
時間・場所)
12:00〜日産展示試乗会(能登千里浜レストハウス駐車場内)
17:30〜音楽祭会場(能登千里浜レストハウス内レストラン)
入場料 無料
会場 能登千里浜レストハウス
〒925-0054
石川県羽咋市千里浜町タ4-1
問い合わせ 坂室英仁(実行委員長)090-3762-8942、西村友紀(副実行委員長)0767-22-8107
※イベントのお問い合わせは上記の実行委員長まで
2022年パトリア屋上花火鑑賞会
2022年七尾港まつり開催!パトリア屋上で花火を楽しもう!
2022年7月17日(日)
18:00~ビアガーデン&夜店
20:30~花火鑑賞会
場所 パトリア屋上駐車場
参加者緊急募集!!「百人一首を楽しもう!」7月16日~18日
参加費無料で百人一首について楽しみながら学べるイベントが開催されています!
全5回ですが、席に余裕があるようですので、一部だけの参加も可能のようです。
17日・18日は「花嫁のれん館 寄合処みそぎ」で開催されます。
ご興味のある方は、ぜひお気軽に担当者携帯までお問い合わせください。
問い合わせ先:090-1917‐9660(清水さん)
【イベント詳細】
7月17日(日) 10:00~ 百人一首とは
7月17日(日) 13:00~ 工作:絵札作り
7月18日(祝) 10:00~ 歌留多大会
7月18日(祝) 13:00~ やまと語りべ公演
※浴衣が無い方は事前にご相談ください。
※小中学生とその保護者を対象とします。 ※登校日などお休みする日があっても結構です。
※百人一首があればお持ちください。
※感染症予防でマスクの使用や体調管理、 距離の確保などご協力をお願いします。
※後半の二日間は簡単な昼食をお持ちください。 お近くの方は一度お帰りになっても結構です。
のと千里浜5周年祭
のと千里浜5周年祭
期間:2022年7月2日(土)~7月10日(日) 9:00~18:00
今後の主なイベント
7/7・9・10
先着50名様に紅白まんじゅうプレゼント
7/7~7/10
道の駅ポイントカード5倍
7/7
ガラポン抽選会 (当道の駅でお買い物された方が参加できます!)
7/2・3・9・10
ビアガーデン (生ビール・からあげ)
7/2・3・9・10
村抹茶ソフトクリーム
南山城村産の抹茶使用のものすごく濃い抹茶ソフトの特別販売です。
会場のようすはこちらから。
しばがきサタデーマーケット2022年7月
★しばがきサタデーマーケット(雨天時中止)
※7月の第一日曜日は町内の行事とかさなっており、2日の土曜日に開催されます。
日時 2022年7月2日(土) 10時〜14時
場所 羽咋市上甘田公民館横グラウンド
〒925-0001 石川県羽咋市柴垣町36ー19−1
駐車場 羽咋市上甘田公民館駐車場
(※満車の場合は係員の指示に従って下さい)
石川県羽咋市柴垣町で毎月第一日曜日に開催!!
モノ•ヒトを通して、お気に入りに出会える
"しばがきサタデーマーケット"
【出店者(順不同)】
・ディジュリドゥ道場(民族楽器ワークショップ)(インスタグラムアカウント@yidakijapan)
・ペルシャン・カフェ(雑貨、食品)
・つまみ細工 酔華(アクセサリー、小物)(インスタグラムアカウント@nyoronyoro118)
・m.m factory(アクセサリー、小物)(インスタグラムアカウント@m.m_factory)
・百姓ひろばオズランド(フリーキャンプ場)
・yuki.n(アクセサリー、小物)(インスタグラムアカウント@one24y)
・Iyaoi RIDDIM STAND(食品、小物)(インスタグラムアカウント@marleychanshop)
・ウィークエンド・カフェ(キッチンカー)(インスタグラムアカウント@le_week_end)
・テンプルファーム(冷やし焼き芋)(インスタグラムアカウント@temple_farm_store)
・モーリー麺屋(自家製麺)
・長手島クラブ(手作り野菜)
・コイノボリ食堂(カレー、小物)(インスタグラムアカウント@koinoborisyokudou)
・LADY BIRD KITCHEN(キッチンカー)(インスタグラムアカウント@ladybirdkitchen)
入場時に検温、連絡先等の記入のご協力をいただいております。
ノトアチャリティースポーツアートフェス2022
スポーツを通してウクライナ支援に取り組む催しです。
参加費の一部をウクライナ大使館へ贈ります。
※参加申し込みは2022年6月28日まで。
●『第1回NOTOAアクアスロン』
スイミングとマラソンをミックスしたNOTOA版鉄人レース
・小学校低学年の部(スイム100m+ラン1.5km)
・小学校高学年の部(スイム200m+ラン1.5km)
・一般の部(スイム500m+ラン5km)
●『第5回NOTOAマラソン』
・子供の部(年長・小学生)1.5km
・親子マラソン(年長・小学生と保護者)1.5km
・一般の部(中学生以上)5km/10km
●『スイミングの部』
・小学校低学年の部(スイム100m)
・小学校高学年の部(スイム200m)
・一般の部(スイム500m)
●『城山トレッキング』
夏の城山を3時間ほど散策します。
誰でも参加出来ます。
【参加費】
・アクアスロン(小学生の部) ¥1,500
・アクアスロン(一般の部) ¥3,000
・マラソン(年長・小学生の部) ¥1,500
・マラソン(一般の部) ¥2,500
・親子マラソン ¥3,000
・スイミング(小学生の部)¥1,500
・スイミング(一般の部) ¥2,500
・トレッキング ¥1,500
(※上記大会参加費にはTシャツ代、保険代、イベント参加費も含まれます)
また当日は、大学教授の先生による運動指導や縄跳びプロによる縄跳び指導などのイベントも開催!
●カニカマレディによる、みんなで「描こう!!」(白いTシャツを持参ください) 10:00~12:00
●宮口和義教授による「運動のコツ」のお話 10:45~11:00
●縄跳びのプロ田口師永による「なわとび指導」(縄跳びを持参ください) 11:00~12:00
日時 2022年7月3日(日曜日) 9:00~12:00
場所 ノトアフィットネスクラブ周辺
問い合わせ ノトアフィットネスクラブ
七尾市竹町大天神山26番地
0767-53-5671
はままーけっと 2022年6月
【はままーけっと 2022年6月】
カラダもこころも癒されるまーけっと
今までの「まままーけっと」が田鶴浜地区地域づくり協議会さんのご協力により、
大きな「はままーけっと」にリニューアルしました。
2ヶ月に一度偶数月にフリマイベントを行うことになりました。
いろんなお店が能登全域より集まります!
美味しいものあり!
手作りのワークショップあり!
ヨガワークショップあり!
アクセサリーや手作り小物あり!
癒し体験あり!
ゆっくりまったりとお過ごしください。
当日サックスの演奏があるかもしれませんよ!
みなさまのお越しをお待ちしてます(^^♪
●日時:2022年6月11日(土)10時~15時
●場所:七尾市田鶴浜地区コミュニティセンター内(旧・サンビーム日和ケ丘)
七尾市垣吉町へ部24番地
●入場料:無料
会場への入場は無料ですが、各店舗のお買い物や体験には料金が発生いたします。マスクの着用た種子消毒などの感染対策にご協力下さい。出展の店舗数や内容は変更することもあります。
●お問い合わせ
田鶴浜地区地域づくり協議会
0767-68-3336
ママカフェ★nanao
090-8968-4542
しばがきサンデーマーケット2022年6月
★しばがきサンデーマーケット
石川県羽咋市柴垣町で第一日曜日に開催!
日時 2022年6月5日(日曜日) 10:00〜15:00
場所 羽咋市上甘田公民館
〒925-0001 石川県羽咋市柴垣町36-19-1
モノ・ヒトを通してお気に入りに出会える
"しばがきサンデーマーケット"
飲食、野菜販売、クラフト、ワークショップなどこだわり職人が柴垣町に集結します!
(入場無料)
【出店者(順不同)】
・いちいちかわいいcafe(ねこ焼き、お弁当など)
・コイノボリ食堂(カレー、ドリンク)
・ne/ar nail(ネイルケアなど)
・Noto yoga(雑貨販売)
・食工房MAKAN(お菓子、ナシレマッ)
・中島果樹園(ドリンクなど)
・Iyaoi Riddim Stand(ドリンク、雑貨など)
・テンプルファームストア(冷やし焼き芋)
・Dancing Wave(ドリンク、ぜんざい)
・モーリー麺(古代小麦の自家製麺)
・長手島クラブ(手作り野菜や加工品)
・ハイネファーム(生きくらげなど)
【LIVE】
・DJ KG
・七夕オールスターズ(投げ銭)
癒しフェスタ in やなぎだ植物公園
第10回癒しフェスタin やなぎだ植物公園が2022年5月28日、29日に開催されます。
日時:2022年5月28日(土)、29日(日)10:00~16:00
会場:やなぎだ植物公園
鳳珠郡能登町上町ロ1-1
入場無料
☆セラピスト・クラフト・飲食などの出展者のご紹介です☆
ピッコロ・ボスコ (ボイジャータロットカードリーディング)
Happiness(デコルテオイルトリートメント、 フットトリートメント)
LAZZIE BROTHERS ROASTER(ハンドドリップコーヒー、焼き菓子、コーヒー豆販売)
ボイジャータロット ( 28日のみボイジャータロット)
リラクandカイロ眼明(カイロ施術、骨盤調整と歪みチェック)
Sun Hand(足反射区療法)
natural cafe minanto ( 28日サンドイッチ、オムライス、 焼き菓子、 29日ベジキーマカレー、 焼き菓子)
ふじたふぁーむ( 28日のみスピリチュアル カウセリング、 無農薬無科学肥料野菜 の販売)
ボディケアゆらり (タイ古式マッサージ、 ハーブボール)
炎樹(手相と四柱推命)
ニューフルカワ(菓子、 クレープ、 パンなど)
似顔絵 bovo(29日のみ似顔絵イラスト)
めぐりメグル (NTA神経伝達調整)
株式会社OKワールド(クリームで小顔、骨盤調整、 肩こり、腰痛をスッキリ)
coffee KUKURI( 29日のみ自家焙煎コーヒー、 素朴な焼き菓子)
EMBRACE_エンブレイス
(29日のみレイキヒーリング、音叉骨格矯正、 オラクルカードリーディング)
D-style* (ハンドメイドアクセサリー)
Beautiful ☆Life(ゴットクリーナー、 自然治癒力活性療法)
こぐまちゃんカフェ( 29日のみシフォンケーキ、おかずマフィン、 自家製酵素ドリンク)
エステティックジュビランMaryRose(28日のみ肌カメラ診断、 セルフエステ、ハンドエステ)
Blue Moon(レジン・パワーストーンアクセサリー)
Foot care おりん(ゴットクリーナー、リンパ マッサージ AI人体測定、 足形計測)
いさか整体院(29日のみポイントほぐし、リフレッシュほぐし)
ぬくもりセラピー Elfiin(28日のみ経絡カード&セラピー)
パンダ焼き(あんこ・クリームの パンダ焼き)
リカバリーひづき (リフレクソロジー)
cafe RYUCRU(いしかわおやき、雑貨)
CAFE AROMA 美( 28日のみ中島菜ショコラ、 チャイ、ブルーベリーソーダ)
石橋健療院 (解剖学に基づいた施術)
ココペリ珈琲(コーヒー)
ヒトマカセ( 29日のみドライヘッドスパ、ハンドマッサージ、 面セラピー男性まゆカット付)
厨 oryae (冷たいラクサヌードル、 カスカラコンブチャ、 発酵マスタード)
発酵の木 〜 sLow&sLow~ (手作り甘酢ドリンク)
❀能登の大自然の中で開催されるイベントで癒されて見てはいかかでしょうか!
のとり☆フェスタ 2022
のとり☆フェスタが2022年5月22日に開催されます。
フード、スイーツ、雑貨、ワークショップなど♪
志賀天友太鼓もやってくる!
~出店紹介~
〈キッチンカー〉
音Café
サンライズドーナツ
いちいちかわいいCAFÉ
やきそばちゃん
ビストロイグレック
〈食品〉
RYUCRU
食工房 MAKAN
焼き菓子店Amato
ペンション&レストラン TAiMURI
Pension &Café CRUISE
テンプルファーム
ヤムヤム
ダイニングバー REGARO
〈店〉
つまみ細工 酔華
さくら貝小貝クラフト 華
アトリエ Milkyway
クラフト 935
andante macrame
RIKO & Season O
河原屋珈琲
Shanti.
愛♥️bag
あとりえ 杏&miyu
ロイヤルホテル能登
加賀の布箱や
メヘヘ農園
ガールスカウト
tani tani en
猫日和
ステイトビュー&SUMIKA
waf★sakhi
kiranah
リネン小物
ふしぎや本舗
ウッドランドファーム
のとりそくさい会
子ども会
〈ステージ〉
志賀天友太鼓 13時15分頃~
バンド演奏
UKBK ウクレレバッキーズ
ラ・ティアレ
MAKAN ウクレレ部
加十 ( かじゅう)
フラダンス
マハロフラ
Nami Makamae Hula
※出店者は当日変更になる場合があります。
日時 :2022年 5月22日 (日) 11:00~16:00
場所 : シェアサロン暮らす森 TERRACE
(ロイヤルホテル能登向かい)
石川県羽咋郡志賀町矢蔵谷ム1-9
駐車場: ロイヤルホテル能登の駐車場
*西山I.C.から7.2km (車約7分) 柳田I.C.から15km (車約20分)
*志賀町コミュニティバスをご利用の場合
「まちなか循環線 志賀の郷ルート」にて「ロイヤルホテル能登] にて下車。
◆雨天時◆
ロイヤルホテル能登にて開催予定
主催 : のとりフェスタ実行委員会
お問い合わせ
のとりフェスタ会事務局 0767-32-3382
〈新型コロナウイルス感染症対策〉
・会場へはマスクの着用をお願いします。
・当日、37.5℃以上の発熱がある 方は会場への入場はご遠慮下さい。(当日、会場入口で検温致します)
・身近な方(ご家族、ご親戚・ご友人)で感染及び感染の疑いのある方と接触された方についても参加はご遠 慮下さい。
・嗅覚・味覚異常を感じておられる方、倦怠感などや医師から運動を控える様に言われている方も参加はご遠慮下さい。
・イベント会場の地域で「緊急事想宣言」 「まん延防止等重点措置」やその他地域の都道府県、市町村の首長から移動制限などが発出された場合にはイベントを中止する場合があります。
NOTOキレイプロジェクトvol.6
2022年第1回目の開催です!
大判焼きあんやと(大判焼き)
CAFE AROMA美(ガトーショコラ、ドリンク)
YOUSAND(サンドイッチ)
地球知足(発酵食)
naturalsweets minotta.(卵・乳製品・白砂糖不使用の焼き菓子)
A*CO ~布小物ハンドメイド~(布小物)
ホリ*コジ(布小物)
notoyoga(ワークショップ)
muu accessory(ムーアクセサリー)(ピアス、イヤリング)
NOTO+(のとプラス)(アクセサリー、ワークショップ)
ドライヘッドスパサロンcalme-カルム-(ドライヘッドスパ)
Hana鍼灸整骨院/HANADOKI(美容鍼)
ne/ar nail(ハンドスパ、ネイルケア)
Nalelu!(バランスボール)
子育て無料診断
(順不同)
日時 2022年5月1日(日曜日)10:00~16:00
場所 羽咋市柴垣あわき荘(羽咋市柴垣町36-1)
※お車は上甘田公民館にお停めください。
以下はそれぞれのインスタグラムアカウントです。
@you_sandwich (サンドイッチ)
@oobanyakianyato (大判焼き)
@cafe.aroma.bi (ガトーショコラ、ドリンク)
@eri_hakkou (発酵食)
@calme_91_mimimi (ドライヘッドスパ)
@noto__yoga (ワークショップ)
@nearnail17 (ハンドスパ、ネイルケア)
@hanadoki_87 (美容鍼)
@eimiy_87 (ハンドメイド)
@minotta_082 (焼き菓子)
@noto_plus2020 (アクセサリー)
@chikako_miyazaki_nalelu (バラボ体験)
@muu___omm(アクセサリー)
子育て無料診断
トオン 期間限定復活 2022GW
2022/4/29金曜日〜5/8日曜日
営業時間 10:00〜16:30
能登リゾートエリア増穂浦 内
住所:石川県羽咋郡志賀町相神イの3番地1
※悪天候の場合は休業とさせて頂きます
メニューはカレー、クリスピーチキン、ドリンク、アイスなどです!
①チキンとトマトの赤いカレー(辛口)
②豚肉の黄色いキーマカレー(甘口)
③ソースが選べるクリスピーチキン
(もろみガーリック、自家製ヤンニャム、ハニーマスタード醤油、パウダースノー)
④フルーツビネガー
⑤アイスコーヒー
カラダが変わる美しい歩き方講座
疲れにくい立ち方、振る舞い、疲れにくい椅子の座り方などもに詳しい先生をお呼びしてスペシャルな時間に。
一回だけでの参加OKです!
忙しい女性向けに贅沢な時間を、をコンセプトに、働く女性や頑張る女性を応援できたらとの思いで企画されたそうですよ。
●2022/4/23(土)
O脚改善とポッコリお腹解消
●2022/5/14(土)
外反母趾と腰痛の解消
●2022/6/11(土)
骨盤引き締めで垂れ尻の解消
●2022/7/9(土)
美しい姿勢で10歳若返りウォーキング
【持ち物】飲み物・タオル・インシューズ
【レッスン料金】
4回/税込17,600-(@4,400-)
1回都度/税込4,950-
【定員】10名(最大12名)
電話 0767-53-5671
花回廊
★開催日時:2022年4月29日(金・祝日)~5月8日(日)
会期中営業時間 10:00~16:00
詳しくは、チラシ2枚目の「催事スケジュール」をご覧ください。
★会 場: 柳田植物公園
石川県鳳珠郡能登町上町ロ部1-1
★お問い合わせ:0768-76-1680
★駐車場あり
柳田マルシェ2022開催
フード、スイーツなどの食べ物、アクセサリー、雑貨、小物などの販売、体験コーナーなどたくさんのお店が出店します。
会場が植物公園ということで、春のお花を楽しむこともできそうですね。
★開催日時:2022年4月29日(金・祝) 10:00~16:00
4月30日(土) 9:30~15:00
★開催場所:柳田植物公園
石川県鳳珠郡能登町上町ロ部1-1
★お問い合わせ:0768-76-1680
★駐車場あり
ココロルマーケット2022年4月
ワークショップや飲食をいろいろ楽しめる、ココロルマーケットが開催されます!
特別企画として、24日のみ、要予約で世界最古の管楽器と言われるディジュリドゥの体験もできます。
ご予約、詳細は、FacebookまたはInstagramで「ココロヲドル実行委員会」で検索!
開催日:2022年4月23日(土)・4月24日(日)
時間:10:00~16:00
会場:ラポール良川
出店者一覧
・Sono (宇宙系アクセサリー) ・moon cafe* れんげやふみちゃん (あみぐるみ・ハレノヒバッチ)
・samyagaleri tribal (インド雑貨 ・ マクラメアクセサリー)・ 似顔絵PONTA(似顔絵描きます!)
・イメージ書道と∞の茶の間 (お名前詩の即興販売など)・カントリー木工房 「wooden」 (手作り家具、木工品)
・工房FFF(布小物)・craftmaris (クレイアクセサリーなど) ・Happy papi (畳のヘリバッグやアクセサリー) ・chocco (ハンドメイドアクセサリー)・アトリエ Milkyway (クラフト雑貨) ・己書 み楽寿道場 (己書作品の販売と体験) ・ねんどのまりちゃん (樹脂粘土で作ったミニチュア雑貨) ・Shanti. (ハンドメイドアクセサリー) ・Body-F (勾玉セラピー、アロマセラピーケア) ・蚕空(葉脈標本アクセサリーなど)・Leche mama's (縫わないがま口作りなど) ・占* 癒 ask (透視リーディング、 浄化スプレー作り) ・いさか整体院 (整体) 23日のみ・Tsu_ki_hana (ハンドメイドアクセサリー) 23日のみ ・たねベクラフト (ジェルキャンドル作り) 24日のみ ・さくら貝小貝クラフト華 (桜貝アクセサリー) 24日のみ
特別企画!! *ココロヲドル~ディジュリド*24日のみ * 要予約
竹で作ろう ディジュリドゥ 11:00~ ・吹いてみよう ディジュリドゥ14:00~
★グラグラ4th (から揚げ、キンパ)★やきそば幸ちゃん (焼きそば) ★サリーナ(ナポリピザ)★ MOGU MOGU (たこ焼き) ★キッチン工房チャムチャム (角煮まん)★音 Cafe (ぶた丼)★ コイノボリ食堂 (スパイスカレー)★食工房MAKAN (焼き菓子) ★Amato (焼き菓子)★チャノキカナザワ (クレーブ) 23日のみ★BISTRO & BAR ANCHOR (オムライス) 24日の ★モカスタンド (コーヒー、 ぜんざい) 24日のみ
まままーけっとin ママカフェNanao 2022年4月
「まままーけっと in ママカフェNanao」開催します!
まままーけっとはのんびりまったりお買い物したり癒し体験できるまーけっとです。
ぜひお立ち寄りくださいね。
2022年4月23日(土) 10時〜15時
七尾市田鶴浜地区コミュニティセンター研修室3
入場は無料です!
<出店者のご紹介>
*コーヒーと手作りお菓子の店 宮miya
*無農薬・無肥料野菜・透視リーディング
ふじたふぁーむ
*ボイジャータロットカード
ピッコロボスコ
*手作りお菓子 minotta
*レジン・パワーストーンアクセサリー
BloeMoon
*カイロプラクティックゆらら
*タロットと数霊術でお誕生日鑑定・小鳥のサンキャッチャー作り
ふしぎや本舗
*手作り小物 すぅの店
*カフェ・KUKURI
<ご来場時のお願い>
・会場は屋内です。感染対策にご協力ください。
・来場者様用飲食コーナーあります。密にならないようご利用ください。ゴミはお持ち帰りください。
かやぶき古民家宿じろざみ「じろざみ蚤の市」
4月17日(日)七尾市にある、かやぶき古民家宿じろざみにて「じろざみ蚤の市」が開催されます。
色々なお皿や雑貨があるみたいですよ!
●マアサの紙芝居ライブ♪
開始11:00頃~(お気持ち投げ銭)
手作りの紙芝居のオリジナルの物語
心温まるお話だそうですょ!
ぜひ、足を運んでみてくださいね♪
開催日 2022年4月17日(日)
時間 10:00~15:00
会場 石川県七尾市矢田町 12
※「矢田町ふれあいセンター」駐車場に停めてください。
徒歩3分ほど (280m)
間切合わせ:080-1235-5818
notogohan.miki@gmail.com 森 未来まで
後援 北國新聞社
ウクライナ支援チャリティーコンサート
開 催 日:2022年4月9日(土)
開演時間:午後3時~午後4時15分
会 場:やなぎだ植物公園
入場無料(支援のご協力をお願いします。)
会場にてウクライナ人道支援募金を受け付けます。募金の金額は、ポーランド、リトアニア、スロヴァキアなどに避難しているウクライナの方々の人道的支援のため在日ウクライナ大使館あるいは、各国大使館などを通じて送金します。
田園マーケットinコロサスキー場2022年春開催!
くわしくは以下のリンクをご覧くださいね。
2022年春の田園マーケット情報は以下の通りです。
★田園マーケットinコロサスキー場
★開催日時
2022年3月19日(土)・20日(日)
9:30~15:00
★開催場所
七尾ふれあいセンター山びこ荘
住所:石川県七尾市多根町ハカノ谷内555−7
電話:0767ー57ー0022
★駐車場
あり。
急な坂道を上がったすぐ左側に第1駐車場 、 第2駐車場 、第3駐車場の順になります。
建物の右端からロッジの前に行くことができます。
★お問合せ
ガレージショップ里部里
中能登町井田カ部33
090-6276-7632
バランスボールsayaka×骨盤スリムヨガfuyuno
相性抜群のバランスボールsayaka×骨盤スリムヨガfuyuno
イベントと定期レッスンのお知らせです♪
①骨盤美人〜平日限定特別クラス〜
日時 3/4(金) 10:30〜12:00
場所 虹と海(和倉温泉)
費用 ¥4000(ヨガマット・バランスボールレンタル代、ドリンクバー、温泉付き)
平日の限定イベント!
※現在、和倉温泉街は日帰り温泉をしてないので宿泊せずに温泉に入れる貴重な機会です✨
※温泉は13:00〜
コロナ対策で少人数制での開催です。定員に達し次第締切となります。
②定期レッスン"骨盤美人"
〜骨盤の歪みを整えてコンパクトな骨盤を目指そう〜
こちらは毎月開催しています。
3月は、3/19(土)です‼️
時間 10:00〜11:30
場所 中能登町
費用 ¥3000
こちらは今年の1月からはじまった新クラスになってます。
毎月1回どこかの土曜日に開催しています。
お子様連れでもおひとり様でも大歓迎!
独身の方、ママさん、産後何年経っていてもOK‼️
貴重な土曜日レッスン♩
女性なら誰でも気になる骨盤、産後は特に気になりませんか?
毎月開催する定期レッスンなので習い事感覚で
自分の変化や周りの方の変化も楽しみましょう!
ひとりでは続かないけどみんなとなら頑張って続けられること間違いなし。
どちらも、ご予約はインスタグラム@noto__yoga まで。
『のとルネさん見ました』
と一言言っていただけると幸いですとのことです!
おかげさまでリニューアルから1周年!千里浜牡蠣染め祭り2022
【開催日】
2022年2月26日(土)〜27日(日)、3月5日(土)〜6日(日)、12日(土)〜13日(日)
3週連続開催! ※全日程同様の企画内容です。
能登千里浜レストハウス、リニューアル1周年を記念して初のグルメイベント!
牡蠣祭りを千里浜で”初”開催!
県内でも特に食材の宝庫と言われる石川県七尾湾では、古くから牡蠣の養殖業が盛んです。能登の冬と言えば”牡蠣”を思い浮かべる方も多いのでは。
今年はコロナウイルス感染症の影響で、能登地方各地で開催予定だった牡蠣のグルメイベントは軒並み中止となり、旬の能登かきをみんなで食べて楽しむ機会が減ってしまいました。
ということで『千里浜を牡蠣で染める』をテーマに羽咋市千里浜にて牡蠣のグルメイベント初開催!
2月第4週、3月第1週、第2週と3週末連続で、能登かきをおいしく楽しくお召し上がりいただける企画です!
七尾まで行かんでも、能登かき食べられるげんと!行ってみんか〜♪
【企画内容】
其の一!
豪華景品が当たるかも!?ガラポン抽選会 10:00~17:00
(館内2,000円以上ご購入のレシート提示で1回抽選)
其のニ!
150食限定!能登かき汁&千里浜名物イカ団子のふるまい 10:00〜
(無くなり次第終了となります)
其の三!
能登かきに合う!地ビール&地酒販売会
(※まん延防止等重点措置の期間に応じて中止の可能性あり)
其の四!
能登かきワンコイン盛り放題 11:00~
(無くなり次第終了となります)
其の五!
特設能登かきテイクアウトコーナー 10:00〜
(カキフライ500円 / 牡蠣飯500円 / 無くなり次第終了となります)
【開催日】
2022年2月26日(土)〜27日(日)、3月5日(土)〜6日(日)、12日(土)〜13日(日)
3週連続開催! ※全日程同様の企画内容です。
【会場】能登千里浜レストハウス
石川県羽咋市千里浜町タ4-1
お問い合わせ 0767-22-2141
※まん延防止等重点措置の期間に応じて内容変更の可能性があります。
営業時間 10:00~17:00 (年中無休)
レストラン 11:00~15:30 (Lo_16:00)
カフェ 10:00~17:30 (Lo_17:00)
コワーキングスペース 7:00~23:00
輪島あえの風冬まつり2022「輪島塗ありがとう市」
輪島市の伝統工芸品である「輪島塗」のすばらしさを堪能できるイベントです。
年に一度の感謝奉仕市という事で、お得に購入でいるものもたくさんありそうです。
25周年ということで、「25」にちなんだ特別企画250万円合化調度品セットも販売されるそうです。
なんと、通常価格1000万円相当!ぜひ会場でご覧ください。
大好評の福袋は3万円(通常価格9万円相当)と1万5千円(通常価格5万円相当)の二種類販売!
各35組、売り切れごめんという事ですので、ぜひお早めに!(支払いは現金のみ)
合計1万円以上のお買い物をされた方は、その場でガラポン抽選会にも参加できます。
ハズレなし!はうれしいですよね。
日時:令和4年2月11日(金・祝)~20日(日)
会場:輪島SANGYO交流館(輪島キリコ会館となり)
青林寺ライトアップ&贅沢ティータイム
SNS映えスポットとして注目を集める青林寺の御便殿で、優雅なティータイムを楽しめるイベントです。
日暮れとともに様々な色でライトアップされる庭とそれを映し出す座卓の幻想的な景色を楽しみながら、
能登島で栽培している希少価値の高い和紅茶“いやひめ”と七尾の銘菓“ながまし”を頂けます。
今回、参加者全員に「御便殿オリジナル御朱印帳」がプレゼントされます。ぜひ、この機会をお見逃しなく!
宿泊者優先ですが、それ以外の方も受付できる日もあり、協会HPによりますと、現在1月15日は一般の方も受付可能となっています。
前日16時までのお申し込みとなっていますが、席に限りがありますのでご希望の方はお早目に!
期間:2022年1月8日~2月26日 毎週土曜日
第一部17;00~ 第二部 18:00~
料金:1500円(税込み)
定員:20名
所要時間:約60分
対象者:和倉温泉宿泊者(お席に余裕がある日は一般の方も参加可)
ご予約:和倉温泉観光協会
電話:0767-62-1555
ココロヲドルワークショップ(手作り体験)【能登食祭市場 七尾市】
おしゃれでかわいい!1点物のハンドメイドが大集合!
日時:2022年1月8日(土)、9日(日) 10:00~16:00
場所:能登食祭市場 モントレーホール (七尾市府中町員外13-1)
主催:ココロヲドル実行委員会
【出品作家】
ステイトビュー お花と猫"preist miu" イメージ書道 似顔絵PONTA やさしい癒しルーム スピとアロマ亜空 body・F
Leche mama's JoyJoyアロマ つまみ細工酔華 So.la.la.lab kiminoriko-4boys(8日)
まんぷくまるしぇ【七尾市中島町】
中島の牡蠣生産・販売をされている山田水産さん。
2022年のお正月に初めてイベントを開催されます。
その名も“まんぷくまるしぇ”!
日時:2022年1月3日(月)10~15時
場所:山田水産
美味しい物を食べて、能登は美味しいものがあるんだ!と思って来てほしい、と能登愛をこめたマルシェです。
出店者もまだ増えそうですよ。
当日は炭火を用意し、焼き牡蠣など贅沢な海産物を食べたり購入したりできそうです!楽しみですね♪