ミュージアムクイズに挑戦してみませんか?全50問!常設展示の解説文の中にヒントがあるそうです。
所要時間は約1時間、参加できるのは中学生以上で、参加費は無料です!
全問正解者にはプレゼント(里山里海bookもしくはわくたまくんグッズ)もあるそうですので、ぜひチャレンジしてみてください!
プレゼントがなくなったら期間内でも終了する場合があるそうですので、ご参加はお早めに!
開催期間 2020年12月28日(月)まで
休館日:毎週火曜日
能登のイベント情報をまとめてこちらのページでご紹介していきます。
お出かけのご参考になさってください。
掲載希望のイベントがありましたら、HPのお問い合わせよりご連絡ください。
期間:1月10日~3月31日
会場:穴水町の各かきまつり加盟店
お問い合わせ: 穴水町観光交流課 0768-52-3790
会期:開催中~2021年2月14日
休館日:毎週月曜日(1月11日は開催)、12月28日~1月4日、1月12日、2月12日
共通観覧料:一般350円,大高生280円、中学生以下無料
開館時間:午前9時~午前5時(入館は4時半まで)
日時:開催中 2021年5月21日まで
*休館日12月29日~1月1日、1月18日~22日、2月16日、3月16日、4月20日、5月18日
場所:石川県能登島ガラス美術館
観覧料:一般800円 中学生以下無料
開館時間 9時~4時30分(4月から午後5時まで)
漆を用いた新しい生活や感性の提案を広く国内外に求めた国際公募展。1989年に始まり、今年で12回目。世界各国の入選作品の数々が展示されているそうです。
前期:終了
後期:開催中~2021年1月17日
休館日12月29日~31日
観覧時間:午前9時~午後5時(入館は4時半まで)
日程:2021年1月1日(金・祝)~3日(日)
内容:輪島のお年賀プレゼント
*先着150名様(要入館券)
新春福袋(2000円) 限定10個
*わんじまグッズが入っているお得な福袋を発売します。
(売り切れ次第終了)
*新年は1月1日9時から通常通り会館
内容:七尾に伝わる暮らしの道具を展示し、古くからの生業や産業、今に受け継がれる伝統工芸など、七尾のモノ作りの歴史を紹介しています。その土地の風土や資源をいかし、先人たちがおこなってきたモノ作りを通じて、私たちの暮らしの原点を探ります。
会 期: 令和2年11月14(金)~令和3年1月18日(月)
9:00~17:00
*休館日は毎週火曜日(ただし、祝日開館)
*年末年始(12/29~1/3)は全館閉館です
場 所: のと里山里海ミュージアム 企画展示室
入場料: 無料
ミュージアムクイズに挑戦してみませんか?全50問!常設展示の解説文の中にヒントがあるそうです。
所要時間は約1時間、参加できるのは中学生以上で、参加費は無料です!
全問正解者にはプレゼント(里山里海bookもしくはわくたまくんグッズ)もあるそうですので、ぜひチャレンジしてみてください!
プレゼントがなくなったら期間内でも終了する場合があるそうですので、ご参加はお早めに!
開催期間 2020年12月28日(月)まで
休館日:毎週火曜日
かきまつりが中止で残念に思っていらした方に朗報です!なんと!!焼きガキ食べ放題!!
感染症対策で密にならないよう人数制限がありますので、気になる方はお早めにご予約ください!
日時:2021年1/9~1/30 期間中の毎週土曜日のみ開催 17時~21時 予約制
場所:和倉温泉お祭り会館前
日時;12月18日(金)夜7時~
場所:オンライン ZOOM
参加方法:申込が必要です。下記記事をご覧ください。
日時:開催中 12月13日まで
場所:石川県能登島ガラス美術館 展示室AーD
日時:11月30日(月)~12月4日(金)
午前9時~午後6時(最終日のみ午後3時まで)
場所:のとしんギャラリー かわも
主催:山口あい子
日時 11月23日(月・祝) 8時半~なくなり次第終了 お昼に一気に売れるそうですので、お早めに!
主催は鹿渡島定置さんなので、新鮮な魚介たっぷりだと思いますよ!
場所 七尾市 能登食祭市場 玄関前テント
日時 12月19日(土)18時~21時
場所 七尾市 和倉温泉渡月庵
写真は11月21日、七尾駅前パトリアでの様子です。
日時 2020年11月1日(日)~30日(月)
場所 七尾市 七尾城址
日時 2020年10月17日(土)~2021年3月14日
場所 白米千枚田 輪島市
日時 2020年11月6日(金)~12月13日(日)会期中無休
場所 石川県七尾美術館
日時 2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)
場所 和倉温泉街 各参加店