NEW! 珠洲市 能登輪島歴史總持寺祖院 飛んで能登♪日本海の絶景スポット満喫!2泊3日のモデルコース【羽田⇔能登】 のとルネアンバサダー、のっち、とっち、るっちです。 日本海につき出した形の能登半島。一口に海と言っても、西側の外海と呼ばれる側と、東側の内海と呼ばれる側では、全く海の表情が違います。 日本海の荒海というのは、外海のイメージです。それとは違い、内海は、波も少ない穏やかな海です。採れる海の幸も違ってきます。 今回ご紹介する... 2023年3月24日 noto-renaissance
輪島市 能登輪島歴史總持寺祖院 能登雪割草まつり 令和5年3月25日・26日開催【輪島市門前】 毎年3月末に開催されていましたが、今年は4月3日・4日の開催予定となっています。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては中止となる場合があります。... 2023年3月19日 noto-renaissance
輪島市 地物野菜特産品かまどご飯ランチ 茅葺屋根のお食事処「茅葺庵 三井の里」【輪島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 輪島の「茅葺庵 三井の里」のお食事メニューや、お店の雰囲気、ショップの商品などをご紹介しています。 *2021年1月の情報も追加しました。 ※2022年9月の情報も追加しました。 穴水ICを降りて輪島方面へ向かうと見えてくる茅葺き屋根 主要道路沿いにあり、周りも開けているので... 2023年2月27日 noto-renaissance
輪島市 和食能登豚輪島市ランチ 会席料理で楽しむ能登の食材による和食と地酒「割烹夥汲(くわぐみ)」【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 大阪で14年間、割烹のお店をしていた「夥汲」が縁あって能登に移住し、2022年春に輪島市で開店しました。 日本酒の取り揃え、丁寧なお料理と美味しさは格別で、訪れた人はお料理とその過ごす時間に必ず満足されると思います! 「夥汲」の読み方は?くわぐみ 割烹 夥汲。すぐに読める方... 2023年2月22日 noto-renaissance
輪島市 恋人パワースポット聖地輪島 恋人の聖地の「輪島せっぷんとんねる」と「岩窟不動」【輪島市曽々木】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です! ロマンティックな場所でもある「輪島せっぷんとんねる」と パワースポットである「岩窟不動」へ行ってきました! 自然にできた美しいトンネル「輪島せっぷんとんねる」 輪島市町野町曽々木にある洞窟「福が穴」の横にあるトンネルは、昭和32年公開の東宝映画「忘却の花びら」のロケが行われ... 2023年1月20日 noto-renaissance
輪島市 由緒歴史總持寺總持寺祖院 總持寺通り商店街ARアートギャラリー&新春餅つき大会「門前マルシェ」【輪島市門前町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 2021年に總持寺開創700年を迎えた曹洞宗大本山總持寺祖院。 總持寺祖院のある輪島市門前町ではさまざまな催しが企画されています。 新春のイベントをご紹介しますね。 新春もちつき大会開催!門前マルシェ 總持寺通り商店街で行われる「門前マルシェ」 新春の門前マルシェでは新春... 2023年1月7日 noto-renaissance
輪島市 能登輪島ドライブ子連れ 上時国家の隣にある「平家茶屋」は能登の名産品を扱っています【輪島市】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 輪島市にある「上時国家」の横に能登の名産品、特産品を扱っているお土産屋さんがありますのでご紹介します。 平家茶屋の外観 上時国家の駐車場にあります。昔の宿場町にあったお茶屋さんをイメージしたような建物だと感じました。 平家茶屋を始めたきっかけ 昭和30年代に創業し、そこから... 2022年12月22日 noto-renaissance
輪島市 重要文化財学ぶ見る歴史 国指定重要文化財に指定されている「上時国家(かみときくにけ)」【輪島市】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 建造に28年という時間をかけ作られた国指定の重要文化財「上時国家」を紹介します。 庭園は、国の名勝に指定されています。 曽々木海岸のある国道249号線から山手の方へ車を走らせると「上時国家」の大きな看板が見えます。 最大級の木造民家である「上時国家(かみときくにけ)」 上時国家へ... 2022年12月8日 noto-renaissance
輪島市 公園展望台散歩景色 春は桜、秋は紅葉の「鳳来山(ほうらいさん)公園」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 輪島市は、あちこちに美しい景色があります。 鳳来山(ほうらいさん)公園は、海と山との景色を楽しむことができる公園です。 また、数々の著名人が訪れて、句を詠んでおり、句碑も残されています。 160年前にできた鳳来山公園 鳳来山公園は、袖ヶ浜海岸のすぐそばにある「ホテル八汐」の横... 2022年12月6日 noto-renaissance
輪島市 輪島市珈琲、コーヒー、グルメランチテイクアウト 定置網船の会社が営む店「輪島網元 とね」【輪島市】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 定置網船を持つ会社の直営店で能登の魚を美味しくいただける「輪島網元とね」をご紹介します。 輪島市から珠洲市に向かって海沿いの国道249号を車で30分ほど走らせると、「輪島網元とね」はあります。 国道を走ると「営業中」「ふぐ天丼」の旗が見えます。 立派な塀があるところが「輪... 2022年11月30日 noto-renaissance
輪島市 寺紅葉もみじ輪島市 能登の紅葉スポット紹介【全能登】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 今回は、能登の紅葉スポットとして名高い場所やのとルネアンバサダーが見つけた紅葉がきれいな場所などをご紹介します。 能登は山も海もある自然豊かなところならではの景色を見ていただけると思います。 他にもまだまだありますが、発見!次第掲載していきますね。 羽咋市 永光寺 永光寺へ向... 2022年11月15日 noto-renaissance
輪島市 シフォンケーキスイーツたまごカフェ ふわふわ!もちもち!「シフォンケーキ工房ta・mago」【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 2022年9月にOPENしました、 シフォンケーキ工房ta・mago(たまご)さんをご紹介します。 シフォンケーキがメインのお店 ta・mago(たまご) シフォンケーキって、シンプルなお菓子ですが、食感や軽さ、ふわふわさ、甘さなど微妙な加減でお店ごとに個性がでるお菓子だと... 2022年10月19日 noto-renaissance
輪島市 喫茶店珈琲、コーヒー、グルメランチ 朝6時から開店!メニュー豊富な喫茶店「喫茶 翁(おきな)」【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 輪島へ観光へ訪れた際にはここで一休みしませんか? 輪島市の「道の駅輪島 ふらっと訪夢」のすぐ近くにある歴史ある喫茶店「翁」さんをご紹介します。 創業50周年の「喫茶 翁」 輪島朝市から車で5分程度。 他、輪島市の観光スポットからほど近い場所にある「喫茶 翁(おきな)」さん。... 2022年10月18日 noto-renaissance
輪島市 ゴーゴーカレーレンタサイクル輪島駅道の駅 輪島のお土産、お得情報や観光情報がそろう「道の駅 輪島ふらっと訪夢(ほうむ)」【輪島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 現在輪島市には鉄道がありません。 廃線後の旧・輪島駅は現在「道の駅 輪島ふらっと訪夢(ほうむ)」となっています。 輪島を満喫したいならまずはこちらに立ち寄ってから!! 旧・輪島駅の場所に「道の駅 輪島ふらっと訪夢」 輪島市には以前は鉄道がありましたが、平成13年4月1日にの... 2022年10月16日 noto-renaissance
輪島市 ふるさと納税能登輪島市和菓子 焼き栗の美味しさを追求し続ける栗農家「松尾栗園」【輪島市】 のとルネアンバサダー 北山里江です。 秋といえば栗の季節ですね。栗の美味しさを追求し続ける松尾栗園さんをご紹介します。 松尾栗園さんは、3カ所の栗園を栽培・管理をされています。 松尾栗園は輪島市町野町にある 輪島市町野町の中心街に松尾栗園のお店はあります。店舗前には、のぼり旗と大きな日除け幕がかかっているのが目印にな... 2022年10月14日 noto-renaissance
輪島市 こども遊具アスレチック遊ぶ 子どもが思いっきり楽しめる「マリンタウンこどもの広場」【輪島市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 思いっきり身体を動かして遊べる輪島市の「マリンタウンこどもの広場」をご紹介します。 輪島の中心市街地から徒歩約5分の「マリンタウン」 全国的にも有名な輪島朝市から海側へ歩いて5分程のところにマリンタウンがあります。マリンタウンと言っても、大型ショッピングモールのような場所... 2022年10月12日 noto-renaissance
輪島市 輪島塗学ぶ見る予約 輪島塗の多様性と作り方が学べる「輪島塗 しおやす漆器工房」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 輪島塗の作業工程を実際に間近で見て学べる貴重な工房のご紹介です。 石川県輪島市の伝統文化のひとつ「輪島塗」 石川県輪島市で生産されている「輪島塗」。輪島塗は、丈夫でとても美しいものです。 輪島塗が丈夫な理由としては、100を超える工程を経て、大切に大切に作られているからです... 2022年10月9日 noto-renaissance
輪島市 輪島輪島市珈琲、コーヒー、グルメテイクアウト 能登の食材を使ったサンドウィッチのテイクアウト専門店「AYAKO’S KITCHEN」【輪島市】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 2022年6月10日にオープンしたサンドウィッチのお店「AYAKO’S KITCHEN(あやこずキッチン」をご紹介します。 のと里山海道の終点「のと里山空港インター」を降り、輪島市方面へ約5分車を走らせ、旧能登三井駅の方へ入って行くとお店があります。 ※現在移転準備中で、縮小営業中... 2022年10月6日 noto-renaissance
輪島市 作家普段使いガラスギャラリー 普段使いに!美しくて丈夫な輪島塗が並ぶ「うつわわいち」【輪島市朝市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 石川県の代表的な伝統工芸品の輪島塗。 日々の生活に、この漆を取り入れてみたい方にオススメのお店、「うつわわいち」さんをご紹介します。 輪島のわいち通りに建つ、漆とここちよい器のお店「うつわわいち」 輪島の朝市通りと同じ道沿いを、重蔵神社方向に進むと左手にあります。 渋さが光る... 2022年9月6日 noto-renaissance
輪島市 歴史總持寺總持寺祖院おすすめ 總持寺祖院周辺情報まとめ!開創700年の曹洞宗大本山總持寺祖院と門前町【輪島市門前町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 2021年に總持寺開創700年を迎えた曹洞宗大本山總持寺祖院。 總持寺祖院のある輪島市門前町ではさまざまな催しが企画されています。 こちらのページでは總持寺祖院、その周辺情報、そして様々なイベントをまとめてご案内していこうと思います。 イベントは時系列でアップしていきます... 2022年9月3日 noto-renaissance
輪島市 千枚田輪島ふぐおにぎり稲刈り 【2022年9月14日締め切り】白米千枚田稲刈りボランティア募集中【輪島市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 貴重な体験!白米千枚田の稲刈りに参加してみませんか? 白米千枚田も秋の実りの時期! 輪島市にある白米千枚田。 小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットとして親しまれています。 https://noto-... 2022年8月25日 noto-renaissance
輪島市 海水浴場海水浴鳴き砂海 悲恋が伝わる泣き砂の浜!夕陽の映えスポット能登半島国定公園「琴ケ浜」(琴ケ浜海水浴場)【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登半島の日本海側に面した外浦は、素晴らしい景観です。 のとルネホームページ内でも数々ご紹介しています。 今回は輪島市にある琴ケ浜をご紹介します。 輪島市の外浦にある「琴ケ浜」 輪島市の海沿いの道を延々進みます。 能登の海の景色はとても素晴らしく、延々と車を走らせていても飽き... 2022年8月10日 noto-renaissance
輪島市 海海水浴場海開き 石川県では2か所のみ!「快水浴場百選」に選ばれた袖ヶ浜海水浴場【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 2022年の能登は暑いですね! 暑い時には海です。 どの海もとても美しいと言われる能登半島。その輪島市にある海水浴場をご案内しますね。 2022年の袖ヶ浜海水浴場 2022年の袖ヶ浜(そでがはま)海水浴場は、7月16日~8月14日まで開設されています。 営業時間は8:30~1... 2022年8月3日 noto-renaissance
輪島市 ソフトクリーム買う輪島塩pickup 伝統的な塩作りを体験できる!揚げ浜式塩田「塩の駅 輪島塩」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! なんと約500年前から続く伝統的な塩作り、揚げ浜式塩田。 海の目の前で、海水をふんだんに使った塩作りの体験ができ、 美味しいお塩で格別のソフトクリームを食べることができる「塩の駅 輪島塩」を紹介します。 奥能登の塩田が並ぶ「塩の道」 輪島市街地から海沿いを進み、曽々木、珠洲方... 2022年7月29日 noto-renaissance
全能登 営業時間海水浴場海開き駐車場 能登の海水浴場2022年の海開き情報まとめ【石川県 能登】 のとルネアンバサダー、のっちです。 夏と言えば海!能登にはたくさんの海水浴が楽しめる場所があります。 2022年の海開き情報をまとめてお知らせします。 ※コロナ禍の為、海水浴場を開設しないところ、また以前は開設していたが、監視員などを置かなくなった海岸もありますので、これらの場所をご利用の際は、くれぐれもご自身で十分に... 2022年7月10日 noto-renaissance
輪島市 美術館輪島塗 輪島塗を学び鑑賞する!世界で唯一の漆芸専門の美術館「石川県輪島漆芸美術館」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 能登が誇る伝統工芸品「輪島塗」。 輪島塗の素晴らしさを鑑賞できる美術館です。そして輪島塗の歴史と文化も学ぶことができる「石川県輪島漆芸美術館」はぜひ訪れてほしいスポットです。 世界で唯一の漆芸専門の美術館「石川県輪島漆芸美術館」 輪島の伝統工芸である輪島塗。 石川県輪島漆芸美... 2022年7月2日 noto-renaissance
輪島市 輪島塗セットうどんそば 輪島市ランチおすすめ!海鮮から麺類、洋食まで豊富なメニュー!輪島朝市近く「やぶ新橋店」【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 輪島ふぐを堪能できる丼を食べ比べてみました! うどん、そばから能登丼、ふぐ料理まで!昼も夜もさまざまな味を手軽に楽しめる「やぶ新橋店」。 メニュー豊富で、美味しい!能登を味わいたいのならこのお店ですよ♪ 輪島朝市から徒歩5分「やぶ新橋店」 「やぶ新橋店」は、輪島の朝市通りか... 2022年6月21日 noto-renaissance
輪島市 祭りキリコ奉燈灯籠 能登の祭り・キリコを学ぶ!体感する!「輪島キリコ会館」【輪島朝市近く】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登にはたくさんの祭りがあります。中でも「キリコ」と呼ばれる大きな奉燈(ほうとう)はご存知でしょうか? 能登に来たら祭りを体感していっていただきたいのは山々ですが、皆さんが訪れる都合もありますし、 体感できないこともあるかもしれません。 しかし、「輪島キリコ会館」に行けばキリ... 2022年6月15日 noto-renaissance
輪島市 SHOP輪島塗見学歴史 輪島塗の歴史と文化を学び購入も可能「輪島塗会館」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 輪島朝市通りのすぐそばに、輪島塗の世界を堪能できる会館がありますよ。 驚くほど美しい輪島塗会館です。 輪島の朝市近くにある「輪島塗会館」 日本三大朝市の1つとして有名な輪島の朝市。 そのすぐ隣の通りに輪島塗会館はあります。 黒い外観に深紅の柱。輪島塗イメージ通り美しい建物です... 2022年6月11日 noto-renaissance
輪島市 輪島朝市バスお得 輪島を2日間有効に回るならお得な「ふらっとパス」がオススメ【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 2500円相当がなんとで1000円?! 輪島観光なら2日間有効な「ふらっとパス」を使って節約の旅はいかがですか? 観光地が多数ある輪島 朝市が有名な輪島ですが、輪島には朝市以外にも多数の観光スポットがあります。 そんな見所が多数ある輪島を、すべて回っているとやはり気になるのは... 2022年6月11日 noto-renaissance
輪島市 非現実感文化財總持寺祖院 「能登總持寺×アンブレラスカイ」2022年【輪島市門前町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 開創700年をむかえた輪島市門前町の總持寺祖院。 そこで美しいイベントをしていますよ。 晴れた日にお参りを兼ねて伺ってきました! 能登總持寺×アンブレラスカイ 曹洞宗の聖地とされている大本山總持寺祖院。 總持寺祖院は開祖700年をむかえました。 その總持寺祖院境内で、 s... 2022年6月1日 noto-renaissance
輪島市 塩水プール塩水鴨ヶ浦輪島市 輪島朝市と一緒におすすめの観光地「鴨ヶ浦散歩道」にある登録有形文化財「鴨ヶ浦塩水プール」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 輪島市にはおすすめの観光地がたくさんありますが、鴨ヶ浦散歩道と鴨ヶ浦塩水プールは特にオススメです! ちょっと変わった場所にあり、深い由来を持つ「鴨ヶ浦(かもがうら)塩水プール」。 登録有形文化財にも指定されており、その素敵な景観と珍しいプールは、輪島に来たなら是非行ってみてほ... 2022年5月21日 noto-renaissance
輪島市 灯台桜穴場山崎至 隠れた桜の名所、日本海を見下ろす絶景「竜ヶ埼(たつがさき)灯台」【輪島市】 のとルネスペシャルアンバサダーの山崎至です。 先日映画のロケで訪れた輪島市の「竜ヶ埼灯台」からの景色が素晴らしかったのでご紹介します。 ※2022年5月、のとルネアンバサダーのっちが再訪したのでレポートを追加しました。記事後方までごらんくださいませ♪ 朝ドラ「まれ」の出演者も宿泊した輪島温泉八汐 今回の映画の舞台にもな... 2022年5月20日 noto-renaissance
輪島市 輪島輪島市Wi-Fi完備ランチ 曽々木海岸を眺めながら最高に新鮮な海の幸をいただける「天然活魚 今新」【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 能登半島の先端にあたる輪島市で、 絶景の海を見ながら美味しい海鮮料理をいただけますよ♪ 能登の醍醐味である海の景色と新鮮な海の幸、両方を贅沢にあじわってください♪ 曽々木海岸の目の前にある「今新」 輪島市街から少し離れて、場所は曽々木海岸。絶景が続く最高のドライブコースです... 2022年5月8日 noto-renaissance
輪島市 イートインタルトパン どれを食べても美味しい!おしゃれなパン屋さん「Rapport du pain(ラポール デュ パン) 」【輪島市朝市近く】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! タルトもパイもパンも!どれを食べても美味しいと噂のお店、 輪島市の「Rapport du pain(ラポール デュ パン) 」さんをご紹介します。 マリンタウンのおしゃれな店「Rapport du pain(ラポール デュ パン) 」 輪島朝市から車で2~3分の場所にありま... 2022年4月30日 noto-renaissance
輪島市 歩く輪島輪島市總持寺祖院 「猿山岬」は日本有数の群生地!雪割草~花言葉は“忍耐”~【輪島市門前町】 可憐な花、「雪割草」をご存知ですか?能登には全国有数の「雪割草」群生地があります。... 2022年4月3日 noto-renaissance
輪島市 キューティーハニーアニメの聖地「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」輪島出身 マジンガーZ等で絶大の人気を誇る漫画家「永井豪記念館」【輪島市の朝市内】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 石川県の輪島市に大人気漫画家である永井豪(ながいごう)氏の「永井豪記念館」があることをご存知ですか? 輪島朝市の中に、「永井豪記念館」 輪島の朝市といえば、魚や野菜などを販売している朝市、輪島塗などのお店などなど、いろんな商店が立ち並ぶ日本三大朝市の1つです。 その朝市の通... 2022年4月2日 noto-renaissance
輪島市 輪島朝市能登輪島ランチ 魚もいいけど能登牛もオススメ!ステーキ・洋食「わら庄」【輪島市朝市内】 のとルネアンバサダー、北谷彩織です! 昭和43年から営業の洋食屋!能登牛も能登豚もどのメニューを食べても間違いなしです! 日本三大朝市の1つに数えられる有名な観光スポット、輪島朝市。 能登はよく魚が旨いと言われますが「魚もいいけどお肉もね!」ということで、この輪島の朝市でお肉をがっつり食べたいときにオススメなお店があ... 2022年3月26日 noto-renaissance
輪島市 フレンチ輪島ディナーランチ ミシュラン1つ星のフレンチ「ラトリエ・ドゥ・ノト」【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! ミシュランガイド北陸2021で、星一つを獲得した輪島市のフランス料理店をご紹介します。 とにかく評価が高いラトリエ・ドゥ・ノトさん。皆さんも、お料理をいただくとあまりの美味しさに驚かれると思います! 古民家を改装したフランス料理店restaurant L’Atelier ... 2022年3月6日 noto-renaissance
輪島市 まんじゅう輪島朝市 「饅頭処つかもと」輪島朝市名物・黄色い“えがらまんじゅう”は蒸したてで美味しい!【輪島市朝市通り】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 楽しい輪島の朝市で、鮮やかな黄色いまんじゅうが売られています。一度見たら忘れられないという方もいらっしゃるのでは? 輪島の朝市で昔ながら愛されている「つかもと」 輪島の朝市通り。その奥に位置する「つかもと菓子店」。 黄色い旗と暖簾が目印ですよ。 黄色い暖簾に踊っているような... 2022年3月2日 noto-renaissance
輪島市 輪島塗 輪島塗の文化を伝承する「天甚権兵衛商店」の“ぬし蔵”は必見!【輪島市朝市内】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 文化12年創業の歴史ある塗師屋店内には「ぬし蔵」なる貴重な輪島塗の文化を学べる場所があるんですよ。 一見、輪島塗製品を販売する商店なのかな、と思って中に入ると、とても奥深く学ぶことができました! 是非皆さんに知っていただきたく、ご紹介しますね。 輪島塗とは 輪島塗とは、石川県... 2022年2月27日 noto-renaissance
輪島市 抽選祭りグルメ輪島 2022 輪島あえの風冬まつり「輪島ごっつお祭り」開催中!参加店ご紹介! のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 輪島あえの風冬まつりの一環として開催中の「輪島ごっつお祭」の参加店をご紹介します。 感染拡大防止対策として、一部時短営業や酒類の提供を自粛しているお店もありますので、事前にお問い合わせの上でのご利用をお勧めします! 輪島あえの風冬まつりとは? 「あえの風」とは、一般的には春... 2022年2月13日 noto-renaissance
輪島市 バス千枚田ほたるびとペットボタル フォトコンテストも!千枚田を彩るイルミネーション「あぜのきらめき」【輪島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 毎年人気のイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が今年も開催されています! 「あぜのきらめき」とは? 通常「千枚田」と呼ばれる輪島の観光スポット「白米千枚田(しろよねせんまいだ)」の人気イベントで「あぜのきらめき」は、 毎年秋から冬にかけて訪れる人々の目を楽しませていま... 2022年1月19日 noto-renaissance
輪島市 門前町トトロ撮影スポット見る 「トトロ」に見える岩!トトロ岩と呼ばれる剱地権現岩(つるぎじごんげんいわ)【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 輪島市門前町の国道沿いに、見える大きな岩。皆さんがよく知ってるキャラクターに見えるんですよ。 地元の方からも親しまれている「剱地権現岩(つるぎじごんげんいわ)」をご紹介します。 金沢から輪島へ国道249号線を走ると、見えてくるのは・・・ 国道249号線を金沢から輪島方面へ走っ... 2021年11月19日 noto-renaissance
輪島市 地酒酒蔵スイーツふるさと納税 ふぐ、輪島塗など輪島市のふるさと納税で人気の返礼品【輪島市】 能登には魅力的な特産品がたくさんあります。それぞれの市町村のふるさと納税でもかなりの商品が紹介されています。今回は輪島市のふるさと納税の商品の中から人気の返礼品をご紹介します。... 2021年11月5日 noto-renaissance
輪島市 井戸ポンプくみ上げ体験 風呂屋小路の手押しポンプはタイムスリップできる貴重な体験スポット【輪島朝市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です! 輪島の朝市通りの横道にある、実際水を汲める手押しポンプをご紹介します! たくさんのお店が立ち並び見て歩いて食べて楽しい輪島の朝市 石川県輪島市の朝市といえば、日本三大朝市の1つと言われています。 約360mの通りの左右にはお店が並び、お店の方からの元気な勧誘の声が聞こえて... 2021年7月30日 noto-renaissance
輪島市 輪島市歴史總持寺祖院ランチ 門前食堂はじめました!開創700年曹洞宗大本山總持寺祖院を盛り上げよう!【輪島市】 2021年に開創700年を迎える曹洞宗 大本山總持寺祖院。輪島市門前町の皆さんが、一丸となって盛り上げようと様々なイベントを開催しています。第一弾!初夏のご馳走が味わえる「門前食堂」ご紹介します。... 2021年7月19日 noto-renaissance
輪島市 輪島朝市足湯ペット癒し 輪島の朝市から徒歩5分、無料の足湯「湯楽里」でリラックス【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 輪島の朝市散策が終わった後は、無料の足湯「湯楽里(ゆらり)」を楽しんでみませんか? *感染拡大防止のため、臨時休業となる場合がありますのでご確認の上ご利用ください。 朝市散策の疲れを無料の足湯「湯楽里」で癒しませんか? 日本三大朝市の1つと言われる輪島の朝市、端から端まで約3... 2021年7月18日 noto-renaissance
全能登 海マリンスポーツ能登遊ぶ “夏の能登の海”特集!マリンスポーツや海遊びで夏を楽しもう!【能登】 2021年、梅雨は早々に明け、能登では夏を迎えました。能登半島は、地形を見てもわかるようにぐるっと海に囲まれています。能登半島の外側といえる日本海側、内側といえる七尾西湾側とではまるで景気や... 2021年7月17日 noto-renaissance
輪島市 廃駅駅カフェのと鉄道 懐かしい風景 レトロ感漂う駅舎 のと鉄道七尾線 旧「能登三井駅」【輪島市】 のとルネアンバサダー 木戸 奈諸美です。 輪島出身の私が学生時代によく利用していた「能登三井駅」をご紹介します。 七尾と輪島を結ぶ「のと鉄道」穴水駅より先は廃線 七尾と輪島を結んでいた「のと鉄道」ですが、2001年に穴水~輪島間は廃線となり、「能登三井駅」も廃止となりました。 地元の足として活躍していた「のと鉄道」で... 2021年7月8日 noto-renaissance
輪島市 能登由緒輪島歴史 1300年の歴史を誇り日本海に面した輪島に鎮座する重蔵神社【輪島市】 輪島市のほぼ中央に位置する場所に重蔵神社(じゅうぞうじんじゃ)はあります。国道249号線に面したところに重蔵神社の鳥居が見えます。輪島朝市から向かうと、東の方角へ4分ほど歩いたところに輪島工房長屋があり、... 2021年6月19日 noto-renaissance
輪島市 輪島朝市ジェラート珈琲、コーヒー、グルメギフト 輪島朝市通りにあるお洒落なcafe&作品ギャラリーKALPA(カルパ)【輪島市】 石川県輪島朝市通りにあるオープンカフェ&作品ギャラリーKALPA(カルパ)さんを紹介します。大朝市のひとつ、輪島朝市 KALPAさんのある輪島の朝市のご紹介です。輪島の朝市の歴史は古く、平安時代から行われていた... 2021年6月1日 noto-renaissance
輪島市 プール公園憩い輪島 市民の憩いの場所「一本松総合運動公園」【輪島市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です! スポーツ施設が多数ある「一本松総合運動公園」へ行ってきました。 桜で有名ですが、輪島市内を一望できる絶景スポットでもあります。 広大な敷地の「一本松総合運動公園」 輪島市内から少し離れた高台にある「一本松総合運動公園」。公園側の駐車場にある案内図を見て、まずその広さに驚き... 2021年5月29日 noto-renaissance
輪島市 能登輪島輪島市歴史 御陣乗太鼓発祥の地を表す石碑が建つ「寄り道パーキング名舟」【輪島市】 一度聞いたらその迫力を忘れることができません!御陣乗太鼓発祥の地であるパーキングをご紹介します。輪島市の白米千枚田から国道249号線を珠洲に向かって走ること約4分、左手に「寄り道パーキング... 2021年5月23日 noto-renaissance
全能登 ビブグルマン1つ星石川ミシュランプレート ミシュランガイド北陸2021で星★&ビブグルマン&ミシュランプレートを獲得した能登の名店 美味しいものに目がない私には、とっても気になるミシュランガイドの2021年の掲載店が発表されました!能登でも一つ星獲得が5軒、ビブグルマン獲得が8軒、ミシュランプレート獲得が5軒ありました。... 2021年5月22日 noto-renaissance
輪島市 道の駅輪島市珈琲、コーヒー、グルメ子連れ 世界農業遺産「白米千枚田」を一望できる道の駅 千枚田ポケットパーク【輪島市】 能登半島北部に位置する世界農業遺産の棚田千枚田にある道の駅「千枚田ポケットパーク」をご紹介します。輪島市内から車で国道249号線を珠洲方面へ道なりに進み、20分ほど走ると左側に千枚田ポケットパークが見えます!... 2021年5月17日 noto-renaissance
輪島市 ライブ輪島輪島市 志賀町・輪島市ご当地ソング CD 発売記念 2021春LIVE in能登【志賀町・輪島市】 志賀町・輪島市ご当地ソングCD発売記念2021春LIVEが2日間、開催されるのでご紹介します。佐渡ヶ島出身シンガーソングライターYAMATOさんが町おこしの為に「志賀町」「輪島市」... 2021年4月14日 noto-renaissance
輪島市 オーガニック焼菓子輪島アレルギー対応 工房で 管理栄養士さんがつくる カラダにやさしい焼菓子「minotta」【輪島市】 管理栄養士さんがつくるやさしい焼菓子minottaさんをご紹介します。管理栄養士の風折みのりさん。焼菓子をつくるきっかけになったのは、お子さんが卵アレルギーであり、卵を使わないお菓子作りを始めた... 2021年4月12日 noto-renaissance
輪島市 輪島市指定文化財上杉謙信太鼓歴史 上杉謙信を撃退!?迫力満点の石川県指定無形文化財「御陣乗太鼓」(ごじんじょうだいこ)【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 能登にきたらぜひ見てほしい!迫力満点の御陣乗太鼓をご紹介します。 輪島に伝わる「御陣乗太鼓」とは? 「御陣乗太鼓(ごじんじょうだいこ)」と言われてもピンとくる方は少ないかと思います。 太鼓を使った何かなのかということはわかるかもしれませんが、名前からでは、詳しいことはわか... 2021年4月5日 noto-renaissance
輪島市 日本酒野菜お菓子總持寺祖院 開創700年を迎える「總持寺祖院」近くに新店オープン!『おみやげ処 えん』【輪島市】 開創700年を迎える「總持寺祖院」がある門前町に、心が温かくなる素敵な土産店ができました。『おみやげ処 えん』をご紹介します。令和3年、開創700年を迎える... 2021年3月30日 noto-renaissance