輪島市 なにやらいい感じの茅葺屋根。思わず寄ってしまう「茅葺庵 三井の里」【輪島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 輪島の「茅葺庵 三井の里」のお食事メニューや、お店の雰囲気、ショップの商品などをご紹介しています。 *2021年1月の情報も追加しました。 穴水ICを降りて輪島方面へ向かうと見えてくる、いい感じの茅葺き屋根の建物 主要道路沿いにあり、周りも開けているのですごく目立ちます。 た... 2021年1月13日 noto-renaissance
輪島市 輪島塗漆アウトレットカフェ 洗練された職人さんに教えて貰おう!輪島塗体験ができる「塗太郎」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! カフェ、蒔絵体験、購入が一度にできる漆アミューズメント「塗太郎」(ぬりたろう)さんをご紹介します。 輪島朝市のすぐ近くにある「塗太郎」 日本三大朝市のひとつ、輪島朝市の通りから小路に入ると「うるし」と書かれた看板が掲げられた素敵なお店「塗太郎」さんがあります。 本物の輪島塗... 2021年1月8日 noto-renaissance
輪島市 朝市食べ歩き徒歩散策 能登の歩き方第6弾♪道の駅輪島「フラット訪夢」から徒歩圏内の飲食店まとめ のとルネアンバサダー、のっち、とっち、るっちです。 公共交通機関が十分ではない能登では、自家用車が主な交通手段になっています。多くの店は駐車場を備えており、家の前からお店の前まで車で移動するのが普通です。 地元民にとっては当たり前ですが、観光で来られた方にとっては不便な状況ですよね。 そこで、少しでも観光の計画を立てや... 2021年1月7日 noto-renaissance
輪島市 箸漆オンラインショップ輪島塗箸 幸せの箸渡し…真心を込めて一膳一膳手作り 輪島塗・塗り箸のお店 岩多箸店【 輪島市】 のとルネアンバサダー 木戸奈諸美です。 毎日使うお箸だからこそ、少しこだわってみたいですよね。輪島にある素敵なお箸屋さんをご紹介します。 一膳一膳 手作りのお箸 『岩多箸店』は石川県輪島市にある、塗り箸の卸製造販売元です。 輪島塗の伝統的な技術。 熟練した職人さんによって、一膳一膳 丹精を込めて作られています。 時間を... 2020年12月31日 noto-renaissance
輪島市 紙漉き体験和紙 輪島田園風景で楽しもう!オリジナル紙漉き体験「能登仁行和紙」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 輪島市で、自分だけの素敵な和紙を作りませんか? 能登仁行和紙(のとにぎょうわし)さんをご紹介しますね。 輪島の山合にある輪島仁行和紙 輪島市三井町は、茅葺民家が数軒残っている美しい集落です。そこから川沿いの道を山の方向に約5キロ登ったところに工房があります。 まず到着すると、... 2020年12月28日 noto-renaissance
輪島市 しいたけのとてまりカフェ輪島 「のとてまり」の原木シイタケのと115を栽培している農家レストラン 開元【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 輪島の澄んだ景色に溶け込むようにして建つ農家レストラン「開元(かいげん)」さんをご紹介します! 山と田んぼが広がる里山の風景です。 県道1号線から看板通りに道に入っていくと、割と細い道ですが、また看板がありますので、わかりやすく進めます。 ビニールハウスと、広い駐車場が見え... 2020年12月19日 noto-renaissance
輪島市 窓岩記念撮影写真スポット 写真撮影スポット「窓岩」は日本海の荒波が作った芸術【輪島市 曽々木海岸】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 板状の岩の真ん中に穴が開いていて、窓のよう見える岩! 「窓岩」の絶景をご案内します。 「窓岩」は国指定名勝及び天然記念物 輪島、珠洲間の海岸線を走っていると突然見えてくるこの岩は、曽々木海岸のシンボルになっています。 青い空と青い海が本当に美しく、窓岩がとても際立ちます。 記... 2020年12月15日 noto-renaissance
輪島市 甘酒酒蔵見学地酒輪島朝市 朝市で美味しい甘酒が飲める!能登輪島「白駒」蔵元日吉酒造店【輪島市朝市通り】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 全国でも有名な石川県輪島市の朝市。 そこに、ほっこりする酒屋さんがあるのでご紹介しますね! 朝市駐車場から朝市通りに入ってすぐの酒造店 朝市の駐車場から朝市通りに入ってすぐ、とても優しく、ほっこりする香りがしました。 近くにはコップを熱そうにすすっている人が何人かいらっしゃ... 2020年11月23日 noto-renaissance
輪島市 千枚田ほたるびとペットボタルイルミネーション 白米千枚田を彩るイルミネーション「あぜのきらめき」2020【輪島 千枚田】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 毎年人気のイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が今年も開催されています! 「あぜのきらめき」とは? 通常「千枚田」と呼ばれる輪島の観光スポット「白米千枚田(しろよねせんまいだ)」の人気イベントで「あぜのきらめき」は、 毎年秋から冬にかけて訪れる人々の目を楽しませていま... 2020年11月18日 noto-renaissance
輪島市 ロケ地桜灯台穴場 隠れた桜の名所、日本海を見下ろす絶景「竜ヶ埼(たつがさき)灯台」【輪島市】 のとルネスペシャルアンバサダーの山崎至です。 先日映画のロケで訪れた輪島市の「竜ヶ埼灯台」からの景色が素晴らしかったのでご紹介します。 朝ドラ「まれ」の出演者も宿泊した輪島温泉八汐 今回の映画の舞台にもなった輪島温泉八汐さんには、輪島を舞台にした朝ドラの出演者さんたちも長期間宿泊していたそうで、 写真やサインなどがたく... 2020年11月4日 noto-renaissance