pickup
フォトコンテストも!千枚田を彩るイルミネーション「あぜのきらめき」【輪島】

のとルネアンバサダー、観光担当のっちです!

毎年人気のイルミネーションイベント「あぜのきらめき」が今年も開催されています!

 

「あぜのきらめき」とは?

通常「千枚田」と呼ばれる輪島の観光スポット「白米千枚田(しろよねせんまいだ)」の人気イベントで「あぜのきらめき」は、

毎年秋から冬にかけて訪れる人々の目を楽しませています。

日中展望台から見る風景もとてもきれいですが、この時期は日が沈む頃から25000個のLEDが、棚田を美しく彩ります。

晴れた日は満天の星空とのコラボが楽しめますし、はらはらと降る雪との取り合わせも素敵です。

LEDがピンク→グリーン→ゴールド→ブルーへと15分ごとにゆっくりに変わりながら灯り、美しい風景が広がります。

「あぜのきらめき」の開催時期

「あぜのきらめき」は秋、冬限定のイベントです。

今年の開催は、令和3年10月23日~令和4年3月13日(日)までとなっています。秋、冬の夜のイベントの為、とても寒いです。ゆっくり見ていただくためにも、防寒対策をしっかりされて向かわれることをオススメします。

「あぜのきらめき」の点灯時間

日没から4時間点灯します。

雨、雪に関わらず、自動で点灯します。

使用するLED装置は通称「ペットボタル」と呼ばれており、昼間、太陽光エネルギーで充電、

暗くなると自動で発光する仕組みになっているそうです。

そのため、天候や日没時間によって点灯時間が変わるそうです。

点灯時間の目安

12月   16:55

1月  17:15

2月  17:50

3月  18:15

見ごろは19時前後だそうです。

「あぜのきらめき」へのアクセス

穴水より奥へは電車は通っていませんので、会場へのアクセスは主に車になります。

自家用車、レンタカーなどで行かれる場合、「あぜのきらめき」は道が込み合いますので、余裕をもって向かわれることをオススメいたします。

自家用車がない場合は、バスが便利です。「あぜのきらめき」開催期間はワンコインバスも運行されているようです。

輪島駅前ー白米千枚田間、通常、往復大人960円(小人480円)のところ、ワンコインバスは往復大人500円(小人250円)に割引されます。

★割引チケットは輪島駅観光案内センター、市内宿泊施設、または、バス車内でも購入できます。

「輪島ふぐ」ペア食事券プレゼント

あぜのきらめきワンコインバスご利用の方の中から、抽選で毎月2組に輪島ふぐのペア食事券が当たります!

バス乗車券の半券を大切に保管の上、白米千枚田公式ページで当選番号、引換方法などをご確認ください。

今年度は『あぜのきらめきフォトコンテスト』を開催!

◆フォトコンテスト応募期間
2021年10月23日(土)~2022年3月13日(日)

◆審査
応募期間終了後、厳正なる審査を行い、当選者を決定します。
3月下旬に当選発表を行い当選者へ連絡します。

◆応募条件
白米千枚田あぜのきらめき開催期間においてあぜのきらめきの様子を撮影したものを対象として、デジタルカメラとスマホの2部門にわけて募集するものとします。

◆応募要項
プロ・アマ、住所、年齢、性別等応募者に関わる制限はありません。
写真については合成や組み写真での投稿は不可。

◆賞品(デジタルカメラ・スマホ各部門)
最優秀賞 1名様 宿泊券(輪島市内宿泊施設利用可能) 30,000円分
優秀賞 3名様 千枚田米   5㌔ 5,000円相当
佳作  5名様 輪島ふぐ食事券  3,300円分
入選  10名様 輪島塗夫婦箸

◆応募方法
インスタグラムから投稿またはプリントしたものに限ります。応募はどちらもあぜのきらめきが始まる2021年10月23日(土)のペットボタルが点灯したときから応募を受け付けます。
◇Ⅰ.インスタグラム部門(ご自分のインスタグラムで投稿してください)
ただし、条件として
① 公式インスタグラムをフォローする
② ご自分の投稿のキャプション内に #あぜきらフォトコン2021 を入れてください。
③ @wajimakirameki  をタグ付けしてください
※千枚田あぜのきらめき インスタグラムのページ下部

◇Ⅱ デジタルカメラ部門(一眼レフ、デジタルカメラ)
輪島市観光課あてに写真データをメールで送付または紙ベースのものを郵送にて提出(大きさは最大A3)
※送付データを公式インスタグラムに希望の方は 一文を添えてください。
※印刷用紙は写真専用のものを使用するものとします。(材質は問わない)
※応募期間終了後、厳正な審査を行い、各賞を決定します。
※デジタルカメラ部門につきましては2022年3月13日(日)までの消印を有効とします。

◆注意事項
・おひとり様何点でも応募可能です。
・応募は写真のみとし動画はご遠慮ください。
・応募いただきました作品は、インスタグラム,キャンペーンサイト等に使用させていただくことがありますので、2次利用の活用に承諾いただける方のみご応募ください。
・加工や合成写真は応募不可です。
・応募作品に人物が含まれる場合、その肖像権等については応募者が許可を得た上でご応募ください。肖像権侵害等でトラブルが生じた場合、主催者は一切責任を負いません。
・公序良俗に反しているもの、その他主催者が公開を不適切と判断した場合は応募を対象外とさせていただきます。
・商品の発送先は日本国内に限らせていただきます。
・応募期間終了後、当選者にご連絡いたします。
・インスタグラムから投稿し当選された方はダイレクトメッセージにてご連絡しますので受信設定をお願いします。メッセージ送付後、5日以内に返信がない場合、当選は無効になります。郵送でご応募の場合は、電話または書面にてご連絡させていただきます。
・デジタルカメラ部門で応募された方は、2次利用のため写真データをいただく場合がありますのでご了承願います。

◆応募作品の著作権及び利用について
・応募作品の著作権は応募者に帰属します。
・応募者は主催者に対し、応募作品を無償で利用することを許諾するものとし、
応募作品を利用する場合において、著作者人格権を行使しないものとします。

◆個人情報について
・本キャンペーンの賞品発送等に必要な個人情報については、個人情報保護方針に基づき適正に取り扱い、処理を行います。

◆お問い合わせおよびデジタルカメラ部門応募先
〒928-8525
石川県輪島市二ツ屋町2-29
輪島市役所観光課内
白米千枚田景勝保存実行委員会 あて
TEL 0768-23-1146
FAX 0768-23-1856

 (公式HPより)

道の駅千枚田のレストハウス

レストハウスの通常営業は8:30~17:00ですが、畦のきらめき開催期間中は20:00まで営業します。

ラストオーダーは閉店30分前となります。

棚田米おにぎりや、輪島のソウルフードのかかし、千枚田コロッケや、あたたかいうどん、そば、ソフトクリームなどいろいろありますので、風景とともにお食事も楽しんでみてはいかがでしょうか?

くれぐれも暖かい格好でいらっしゃることをお忘れなく!

道の駅 千枚田 ポケットパーク詳細】

駐車場 大型バス5台 自家用車51台

住所 石川県輪島市白米町ハ99−5

連絡先 0768-34-1004

 

 

 


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事