
のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。
輪島の「茅葺庵 三井の里」のお食事メニューや、お店の雰囲気、ショップの商品などをご紹介しています。
*2021年1月の情報も追加しました。
穴水ICを降りて輪島方面へ向かうと見えてくる、いい感じの茅葺き屋根の建物
主要道路沿いにあり、周りも開けているのですごく目立ちます。
ただ、何をやっているところかは通っただけではわからないので、「見たことはある!」「気になってた!」という方も多いのではないでしょうか?
私も気になったので立ち寄ってみました。
道路沿いの看板も茅葺屋根で、その名も「茅葺庵 三井の里」
道路沿いにこちらもかなり目立つ茅葺屋根の看板があります。
「茅葺庵 三井の里」とありますが、それでも何をしているところかはわからないままです。
お店っぽいけど、入っていいのかどうか、ちょっとまだわからない感じです。
たべる、くつろぐ、ほっとする。
敷地に入ると左手に大きな赤い暖簾が見えました。
「食」をロゴにしたような大きな図柄と、「里山まるごとホテル」「たべる、くつろぐ、ほっとする。」という文字が見えます。
お食事処のようです。
敷地がかなり広くて、茅葺の家をぐるりを見て歩くだけでも、長いドライブのリフレッシュができそうです。
中へ入ってすぐの広い土間にはいろいろな商品が並んでいます。
輪島の特産品、お土産によさそうな可愛いパッケージの商品も置かれています
地元の、ご当地お野菜も並んでいます。試食もあります!
玄関右手わきの三和土には乾物が。ナツメの実?でしょうか。
こちらに広い座敷があり、お食事処となっているようです。
室内の様子
室内はゆったりと広く、いくつもの席があります。座敷にテーブルと椅子というお席もあり、膝の痛い方も安心して集うことができそうです。
一番奥のお席は縁側!訪れた日は気持ちの良い秋晴れで、開放感あふれる趣あるお席です。
丸いちゃぶ台がたまりません。
野の花が飾られており、お席札もありました。おもてなしの気持ちが伝わります。
メニュー
お食事やデザート、ドリンクがいただけます。
かまど炊きご飯や発酵食を中心とした、里山のおいしさが味わえる、ヘルシーで心が癒されるメニューです。
*価格は2021年1月現在
おすすめは「里山まるごと定食」
●季節野菜の米粉天ぷら 1350円
*季節のプレートを外した天ぷら定食(850円)にもできます。
●能登豚の塩糀グリル 1980円
定食をご注文の方はご飯1杯までお替り無料!
かまど炊きのご飯はついお替りしたくなる美味しさです。
プラス250円でドリンクセットにもできます。
その他のお食事メニュー
●のと里山カレー 1050円
●おにぎりセット 500円
●かき揚げうどん 750円
●梅わかめうどん 750円
デザート
●能登の味覚で食べるレアチーズケーキ Sサイズ350円
Mサイズ420円
●お米で食べるシフォンケーキ 450円
●かやぶき最中 350円
●甘糀パンナコッタ 350円
●バニラアイス 300円
ドリンク
地酒や季節の里山ドリンク、アルコール、ソフトドリンクなどが用意されています。
こういうところでは和菓子かと思いましたが、あえて意外性のあるパンナコッタを選んでみました。
舌触り良く、甘くどくなく、喉越しがいい。秋晴れの午後に合うお菓子でした。
一番のご馳走はこの自然の景色!
開けっ晒しの縁側!収穫後の稲の微かな薫りがします。秋が深くなってきたのだと感じられるお席でした。
どう撮っても外が輝きすぎて、中にいる人は真っ黒にうつってしまいますが、良い感じの雰囲気は伝わりますでしょうか?
優しい人柄のあふれる店主さんの笑顔。
夕方の写真も情緒あふれています。
冬期のご注意
2021年1月7日より営業されていますが、雪の影響で、メニューや営業時間などが変更となる可能性があります。
お出かけの前に店舗にご確認されることをお勧めします。
2月末までは、冬の特別メニューで営業されるそうですので、こちらも楽しみですよね。
こんな温かいメニューが出される日もあるようです。
●自家製ホット甘酒&ゆず茶
●塩麴で漬け込んだ鶏肉と揚げ餅のおろし鍋
●あご出汁が効いた特製カレーうどん
●ふわとろかき揚げ卵とじ丼
●塩麴から揚げ定食
店名 |
里山まるごとホテル お食事処「茅葺庵 三井の里」 |
住所 |
石川県輪島市三井町小泉漆原14-2 のと里山空港から車で約10分 |
連絡先 | 0768-26-1181 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
9:30~17:00 (ランチタイム 11:00~15:00) |
map
|