.png?fit=657%2C930&ssl=1)
のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。
毎年3月末に開催されている雪割草まつりが、今年は令和4年3月19日・20日の開催予定となっています。
ただし、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては中止となる場合がありますので、直前のご確認をお願いします。※残念ながら開催中止となりました!
能登雪割草祭り
春の訪れを告げる可憐な花、雪割草。雪割草の花言葉は「忍耐」
能登半島地震の翌年、「復興の象徴」ともされ、輪島市の花に選定されています。
新型コロナ感染拡大のため、残念ながら昨年は中止となりましたが、今年は、こんな状況だからこそ、「忍耐」「復興」の花、雪割草を多くの方が楽しみ、力づけられるイベントとなることを心から願っています。
總持寺祖院門前 総持寺通りが歩行者天国に!
今年、開創700年を迎える總持寺祖院の門前の總持寺通りが開催期間中歩行者天国になります。
※櫛比の庄禅の里交流館は、3月19日、20日は無料開放です!
当日のイベント
開催時間:午前10時~午後2時
●門前地域特産物販売
●雪割草販売
●雪割草展示会及び作品展
※写真は總持寺祖院構内、持寺珈琲さんの門前そばです。
主なアトラクション
主なアトラクション
19日 (土)
●オープニングセレモニー
●くしひ保育所おゆうぎ
●輪島キリコ太鼓 絆
●門前とどろ (門前中学校)
●前田慶次郎演舞
20日(日)
●輪島高洲太鼓
●ソプラノ×ピアノ スペシャルユニットコンサート
●ぶんぶんボウルお笑いステージ
※イベント内容・出演者等につきましては、予告 なく変更・中止となる場合があります。
無料シャトルバスで雪割草群生地へ!
ちょうど見頃となっている、猿山岬の雪割草をご覧いただくには、シャトルバスのご利用が便利です。
開催期間中、猿山岬パーキングと深見へそれぞれ門前総合支所からシャトルバスが随時運行しています。
行きは9時始発、11時半最終、戻りは13時最終となっておりますので、余裕をもってご計画下さい。
なお、3月18日(金)13:00よりイベント準備のため、總持寺通りは交通規制されるようですので、お気を付けください。
取ってもよいのは写真だけ、残してよいのは足跡だけ!
猿山山系は、能登半島国定公園特別保護地区です。
採取、ポイ捨ては厳しく規制されておりますので、散策の際はくれぐれもご注意ください。
また、環境保全推進協力金として、お一人様300円のご協力をお願いしております。
協力すると、「能登猿山雪割草の道散策マップ」がもらえます。
マスクなど、感染対策を十分されたうえで、ぜひ春の訪れを楽しむ「雪割草祭り」にお出かけください。
◇◆◇◆◇◆ お問い合わせ先 ◇◆◇◆◇◆
禅の里づくり推進協議会事務局
(門前総合支所 禅の里づくり推進室内)
〒927-2192輪島市門前町走出6-69
TEL 0768-42-1111
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●ポスター画像は、禅の里づくり推進協議会様にご協力をいただきました。