
のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。
2021年に總持寺開創700年を迎えた曹洞宗大本山總持寺祖院。
總持寺祖院のある輪島市門前町ではさまざまな催しが企画されています。
こちらのページでは總持寺祖院、その周辺情報、そして様々なイベントをまとめてご案内していこうと思います。
イベントは時系列でアップしていきますので、皆さま是非こまめにチェックしてくださいね♪
まずは、總持寺祖院の記事をご覧ください。
その後に、イベント情報を記載します。
曹洞宗大本山總持寺祖院
こちらが、總持寺祖院の紹介ページとなります。
總持寺祖院周辺・總持寺通り商店街
總持寺祖院拝観前には是非「禅の里交流館」へ!
總持寺祖院すぐそばにある「輪島市櫛比の庄 禅の里交流館」にはこの總持寺祖院の貴重な所蔵品や、歴史がわかりやすく学べる資料が展示されています。
總持寺祖院を100倍楽しむために、拝観前には是非こちらに寄ることをオススメいたします。
お食事処「持寺珈琲」
拝観受付の手前右手に、お食事処「持寺珈琲」があります。
持寺珈琲は、こじんまりとしたつくりからは想像できないのですが、珈琲はもちろん、蕎麦、パスタ、ハンバーガー、ジェラートなどこだわりのメニューがもりだくさん。
拝観料無しで、お店だけ利用することができます。總持寺祖院を観光で訪れた際には是非立ち寄っていただきたいお店です。
「禅の市」が開催される輪島市指定文化財・旧酒井家【輪島市門前町】
【旧酒井家 詳細】
・住所 石川県輪島市門前町走出6の1212番地
・入館料 無料
・営業時間
9時から17時(入館は16時30分まで)
・休館日
月曜日(祝祭日の場合はその翌日)、12/29~1/3
總持寺祖院周辺 イベント情報
總持寺祖院を中心に、数々のイベントが催されています。
禅の里秋祭り Rhythm & Light【輪島市門前町】
禅の里秋祭り Rhythm & Light
日時:2023年10月28日(土)12時~20時
「輝く文化のパビリオン」第1弾イベントとして、門前町總持寺祖院と總持寺通り商店街にて行われます。
總持寺祖院山門ではスペシャルLIVEやデジタルアートが行われ、
總持寺通り商店街では12:00~20:00まで歩行者天国になり、門前マルシェも同時開催!
キッチンカーも出店し、商店街内の堀端交流広場ではダンスステージやDJステージも行われます!
【 主なEVENT詳細 】
▼アーティスティックストリート
Dance show Case & DJ
12:00~16:00
(堀端交流広場)
MARKET & FOOD
12:00-20:00
(門前総合支所前駐車場&總持寺通り商店街)
▼總持寺LIVE (總持寺山門)
16:30~
ARIWA(Gt. Kannon Price)
17:40~
里アンナ×佐々木俊之
15時以降は總持寺境内入場無料となり、当日整理券も配布予定です。
▼山門デジタルアート
19:00~ 21:00
第8回峨山道トレイルラン【羽咋市-輪島市】
日時:2023年10月7日(土)
永光寺がある羽咋市をスタートし、大本山總持寺祖院をフィニッシュとする能登半島を北上するコースでの開催となるトレイルラン。
全区間を走破するクラシカル77kmコースと、後半の約30kmを走るミドルコースを設定。
總持寺祖院がゴールになるので、当日、総合支所前で表彰式があり、その脇で商店街として出店出してうどんとか飲み物が販売されます。
選手の応援も兼ねて、是非總持寺祖院におこしくださいね。
門前浪曲演奏会【輪島市門前町】※いしかわ百万石文化祭2023開催記念応援事業
日時:2023年10月1日(日)18:00より
門前浪曲演奏会を大本山總持寺祖院で行います。
開場は17:30で入場料は500円です。
当日、総受付(香積台(こうしゃくだい)の御朱印等の受付)で
17時半から受付開始します。
今回は總持寺開創700年を記念して作られた創作演目「總持寺開創物語」を門前で初御披露目
大祖堂で18時から始まり、終了後は21時まで山門にてプロジェクションマッピングが行われます。
「能登總持寺×アンブレラスカイ」2023年
輪島市門前總持寺通り商店街ビアガーデン【輪島市門前町】
【輪島市門前總持寺通り商店街 ビアガーデン】
日時:2023年8月4日(金)・5日(土)両日とも16:00~20:30
会場:商店街内堀端・復興広場
●飲食ブース
丸山料理店:サザエつぼ焼き・ステーキ・生ビール
縁:鶏唐揚げ・枝豆・メンチカツ・ピザ・フライドポテト・生ビール・ハイボール
シモグチ:焼き鳥
おみやげ処えん:お好み焼き・生ビール
禅の里交流館:ソフトドリンク・お茶・駄菓子・スナック菓子
オムライス洋食SAMASAMA:焼き飯・カレー類
手仕事屋:冷やしかけ蕎麦
●みんなで呑んで食べて騒ぎましょう♪
今年は門前大好き!門前盛り上げ隊がたくさん揃います。
普段なかなか見ることができないマジックショー!(5日のみ)
ビアガーデンにぴったりなウクレレ♪(4日のみ)
会場を華やかに彩るフラダンス♪(4・5日共)
☆禅の里交流館のグループは、子どもも楽しめる射的屋さんもします!
昨年の様子はYouTube「總持寺通り商店街」で見てみてくださいね。
ぜひ皆さん一緒に楽しみましょう!
皐月まつり 2023【輪島市門前町】※終了
2022 ぜんのきらめき 延年之章※終了
ぜんのきらめき延年の章 開催!
2022年9月土・日・祝日 開催。
總持寺山門プロジェクションマッピングや和太鼓演奏、詠讃歌のしらべ、光の回廊など、總持寺祖院を中心に門前町で開催します。
期間:9月土・日・祝日
場所:大本山總持寺祖院
住所.石川県輪島市門前町門前1-18-1
時間:19:00 - 21:00(3、4、10、11は19:30から)
特別イベント
第一弾 9月10日(土)
●鼓司(くす)和太鼓演奏
・山門デジタルアートと三重県曹洞宗青年会和太鼓集団
「鼓司」との融合。山門の映像の前で和太鼓演奏!
・時間:①19:30~、②20:00~、③20:30~
※各回定員200名。
第二弾 9月17日(土)・18日(日)
23日(金)・24日(土)
●虎之介(とらのすけ)和太鼓演奏
・山門デジタルアートと輪島和太鼓「虎之介」との融合。
山門の映像の前で和太鼓演奏!
・時間:①19:00~、②19:30~、③20:00~
※各回定員200名。
第一弾、二弾で同時開催
●仏教讃歌のしらべ … 境内の静寂の中、詠讃歌演奏。
●光の回廊 … 伽藍や回廊を和傘などでライトアップ。
●屋台出店…門前総合支所駐車場に飲食屋台登場
「能登總持寺×アンブレラスカイ」2022年※終了
【sora-hanaソラハナ 能登總持寺×アンブレラスカイ 詳細】
●開催場所
大本山總持寺祖院
〒927-2156 石川県輪島市門前町門前1-18-1 Tel 0768-42-0005
●開催期間
令和4年4月1日(金)~ 9月30日(金)8
時~17時
※入場には拝観料が必要となります。
●拝観料
大人500円
高校生・中学生400円
小学生200円
●主催
禅の里づくり推進協議会