志賀町 絶景夕陽インスタ映え非現実感 夕陽のビュースポット!木造灯台が残る「安部屋弁天島」【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 志賀町の海沿いに、知る人ぞ知るといった隠れ名所があります。 陸から歩いて行くことのできる弁天島。 そこからの夕陽は絶景だと評判です。 安部屋港にある弁天島 志賀町から奥能登に続く海沿いの一本道を走っていると、案内看板がありました。 「能登半島国定公園 夕日が沈む島 弁天島」 ... 2023年1月24日 noto-renaissance
志賀町 文化文化財由緒歴史 茅葺屋根の神社 国指定重要文化財・松尾神社【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 志賀町の、山の中にある静かな里に、静かに存在している神社。 実はとても重要な神社とされています。 国の指定重要文化財になっている松尾神社をご紹介します。 志賀町の里山にある松尾神社 能登半島の志賀町を車で走っていると、「重要文化財 松尾神社」という看板を見つけました。 長閑な... 2023年1月21日 noto-renaissance
能登町 パワースポット神社海岸線能登 八王子神社から見る絶景!海の景色と伝説の「夫婦たぶ」【能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 海のすぐそばに鳥居があり、神社がある。 能登の海岸線ではよくある風景です。 見慣れたとは言え、いつ見ても素敵な景色です。 そんな海のすぐそばの神社に、もう一つ見所が加わった神社があります。 能登町小浦の海岸線 能登町の海岸線をドライブ。能登半島の内側で、天気の良い日は海の向こ... 2023年1月19日 noto-renaissance
珠洲市 能登非現実感歩く歴史 須須神社(すすじんじゃ)は義経伝説が残るパワースポット!【珠洲市】 のとルネアンバサダーの北谷彩織です。 能登にはパワースポットがたくさんありますが、その中でも一際パワーが強いと時たま話題に挙がる三崎権現須須神社(みさきごんげんすすじんじゃ)。 社の奥に禁足地があり、地元の人の間では「真の聖域は須須神社に在り」とも言われているパワースポットです。 国の指定天然記念物に定められており、重... 2023年1月4日 noto-renaissance
七尾市 神社君は放課後インソムニア聖地巡礼 漫画【君は放課後インソムニア】聖地「深浦白山社」【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 「君は放課後インソムニア」という漫画をご存じですか? ビッグコミックスピリッツに連載されているオジロマコト氏による七尾市が舞台の漫画です。 2023年にアニメ化と実写映画公開が決定している、大人気の漫画です。 その「君は放課後インソムニア」は、七尾が舞台と書きましたが、 風景... 2022年12月30日 noto-renaissance
中能登町 石動山神社名水歴史 石動山にある伊須流岐比古(いするぎひこ)神社は平安時代から名を残す由緒ある神社【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 国の指定史跡とされている石動山(せきどうさん)にある由緒ある神社をご紹介します。 能登の山岳信仰の霊場・石動山(せきどうざん) 中能登町にある国指定の史跡「石動山(せきどうざん)」。 石動山は能登越中を見渡すことができる絶景ポイントがあり、歩きやすいトレッキングコースがある... 2022年1月20日 noto-renaissance
七尾市 二十日祭り神社由緒 日本で二番目に長い神社名!久麻加夫都(くまかぶと)阿良加志比古神社【七尾市 中島町】 七尾市中島町にある神社、実は日本で二番目に長い名前の神社ってご存知でしたか?久麻加夫都阿良加志比古神社、読みは「くまぶとあらかしひこ じんじゃ」です。... 2021年12月4日 noto-renaissance
穴水町 神社長谷部長氏長谷部信連 源氏の勇将長谷部信連(はせべのぶつら)公を祀る「長谷部神社」【穴水町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 長谷部祭りで有名な、穴水町にある長谷部神社をご紹介します。 穴水港が目の前にある長谷部神社 長谷部神社は、穴水の街中から宝山マリーナや潮騒の道、ボラ町やぐらの方へ向かう途中左手にあります。目の前に穴水港があります。潮騒の道の案内板のすぐ手前になります。 御祭神は長谷部信連(... 2021年7月28日 noto-renaissance
中能登町 神社歩く由緒歴史 町を一望できる絶景スポット!前田利家と有縁の由緒ある「能登部神社」【中能登町】 中能登町の美しい景色を見下ろすことができる神社をご紹介します。初夏の夕暮れに、訪れてみました。初めて訪れたのでが、こんなに素敵な景色を望めるとは思いませんでした!... 2021年6月28日 noto-renaissance
輪島市 能登由緒輪島歴史 1300年の歴史を誇り日本海に面した輪島に鎮座する重蔵神社【輪島市】 輪島市のほぼ中央に位置する場所に重蔵神社(じゅうぞうじんじゃ)はあります。国道249号線に面したところに重蔵神社の鳥居が見えます。輪島朝市から向かうと、東の方角へ4分ほど歩いたところに輪島工房長屋があり、... 2021年6月19日 noto-renaissance
七尾市 神社パワースポット能登和倉温泉 夫婦円満が叶う「夫婦神木」は必見!和倉温泉の湯の神を祀る「少比古那神社」【七尾市 和倉温泉】 和倉温泉街の片隅にある神社には、知る人ぞ知る素敵な夫婦御神木があるんですよ!「七福神福々めぐり」ポイントのひとつ和倉温泉を散策するなら「七福神福々めぐり」... 2021年6月2日 noto-renaissance
七尾市 巨木天然記念物神社パワースポット 南大吞の「阿良加志比古神社」巨木のスギは七尾市指定天然記念物【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 厳かな神社の社殿横にある杉は七尾市指定の天然記念物に指定された巨木です。 七尾市でも富山県にほど近い南大吞(みなみおおのみ)地区にありますよ。 南大吞地区の「阿良加志比古神社(あらかしひこじんじゃ)」 お隣の富山県と隣接している地域、南大呑(みなみおおのみ)地区。 緑豊かな... 2020年10月14日 noto-renaissance
輪島市 神社手水舎紫陽花 紫陽花の時期限定!重蔵神社の手水舎の美しい花手水【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 参拝者を癒してくれる重蔵神社の花手水は季節限定ですよ。 紫陽花に彩られた手水でお清めなさってみてくださいね。 輪島市河井町にある重蔵神社 輪島市の朝市近くにある重蔵神社は、1300年の歴史を誇る輪島の守り神として大切にされている古社です。 参拝者が身を清める手水舎 重蔵神社を... 2020年8月28日 noto-renaissance