中能登町 カフェ能登予約ランチ 家庭的でのんびりとくつろげる雰囲気のカフェ ママンデ【中能登町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 中能登町にあるカフェママンデさんのご紹介です。 ※2023年1月に伺った時の様子を追加しました。 場所は、住宅街の中にあって一軒普通の家なのでわかりずらいかもしれません。「ちょうちん」と書かれた看板がみえたらその手前にあります。 ↑ このブロックと木の塀の向こう側に、マ... 2023年3月17日 noto-renaissance
中能登町 古代米シュークリーム能登和菓子 創業100年以上の老舗、鵜様道中の宿にちなんだお菓子を作る「みうら屋」【中能登町】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 中能登町は、気多大社の鵜様祭で使われるウミウを七尾市から羽咋市にある気多大社まで歩いて運ぶ道中となっています。その鵜様道中の宿泊所があることにちなんだお菓子を「みうら屋」さんでは作られています。 七尾羽咋線(県道2号)の道沿いにあります。 お店の壁が橙色で目立つ建物で、みうら屋... 2023年3月11日 noto-renaissance
七尾市 郵便局スタンプラリー切手おすすめ 郵便局風景印スタンプラリー片面コンプリート!【羽咋郡・羽咋市・中能登町・七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 能登ふるさと博の一環の「郵便局風景印スタンプラリー」に挑戦してみましたよ。 これが、やり始めたらとっても楽しくて、能登の良さを新たに発見、また再認識いたしました! 「郵便局風景印スタンプラリー」についてはこちら↓↓↓ https://noto-renaissance.ne... 2023年3月9日 noto-renaissance
中能登町 フードコートうどん道の駅ランチ 京都出身の元ホテル料理人が腕を振るう「ありす食堂」【中能登町】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 道の駅「織姫の里なかのと」内にある「ありす食堂」に行ってきました。 フードコート織姫ダイニング内「ありす食堂」 道の駅「織姫の里なかのと」 道の駅正面入口を入ると、右側にフードコート織姫ダイニングがあり、 3店舗あるちょうど真ん中に「ありす食堂」はあります。 元・ホテルの... 2023年3月8日 noto-renaissance
中能登町 中能登そば蕎麦道の駅 地元産の蕎麦と大きなかき揚げが人気の蕎麦処旬㐂(しゅんき)【中能登町】 織姫の里なかのとに新しくお蕎麦屋さんができました!2021年8月2日にオープンした蕎麦処 旬㐂(しゅんき)さんにお邪魔しました。... 2023年3月7日 noto-renaissance
中能登町 ふる里餅和菓子テイクアウト 創業から続く最中ふる里が人気の「御菓子処 昭栄堂」【中能登町】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 「ふる里」という最中のお菓子が人気と聞き、お伺いしましたのでご紹介します。 場所は、七尾羽咋線という県道2号線の道沿いにあります。 近くには、ふるさと創修館という建物がありますのでそれを目印にされてもいいですね。 道沿いにこのような「昭栄堂」と書かれた看板があります。看板の前が駐... 2023年3月2日 noto-renaissance
中能登町 文化文化財歴史 気多の鵜祭の習俗・鵜様道中の宿「鵜様道中ミュージアム」【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 平安時代から続く「気多の鵜祭の習俗」は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 神の化身とされているる鳥の「鵜(う)」。 その「鵜」様をお運びするその道中についてご紹介します。 国の重要無形民俗文化財「気多の鵜祭の習俗」 「気多の鵜祭の習俗」けたのうまつりのしゅうぞく、と... 2023年3月1日 noto-renaissance
中能登町 日替わりランチ珈琲、コーヒー、グルメ子連れランチ 能登のお米や野菜を使った体にやさしい料理を作る「カフェ食堂れんげや」 【中能登町】 中能登町にある、オシャレな食事ができるカフェをご紹介します。長閑な田んぼや林が広がる地の中に建つ「れんげやの森」その中に「カフェ食堂れんげや」があります。木のぬくもりを感じながら美味しい食事を楽しんで頂けますよ... 2023年2月24日 noto-renaissance
中能登町 発酵食道の駅能登テイクアウト 2月11日「どぶろく&発酵マルシェ」が開催されます!【中能登町】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 どぶろくで有名な中能登町ですが、今回初めて「どぶろく&発酵マルシェ」が、道の駅 織姫の里なかのとで開催されます! どんな発酵食が食べられるのかとても楽しみです! 「どぶろく&発酵マルシェ」 開催日 開催日:2023年2月11日(祝)建国記念日 時 間:10:00~14:00 開... 2023年2月5日 noto-renaissance
中能登町 吾いち和食人気中能登町 ミシュラン掲載!リーズナブルで美味しいコース「御料理 吾・いち」【中能登町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 リーズナブルで美味しいと大人気、中能登町の「御料理 吾・いち」さんをご紹介します。 ミシュランガイド北陸2021に掲載されました! 2022年年末に口コミ追加しました。ぜひご参考に! 中能登町の旧道沿い お店は、中能登町、七尾から羽咋へ向かう旧道沿いにあります。 店内の様子... 2023年1月14日 noto-renaissance
中能登町 立山太鼓初日の出碁石ヶ峰 2023年、碁石ケ峰で初日の出を拝もう!!【中能登町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 碁石ケ峰の山頂で初日の出を拝み、能登半島や立山連峰の景色を眺め楽しむイベントをご紹介します。 「碁石ケ峰」とは? 石川県羽咋市と鹿島郡中能登町と富山県氷見市にまたがる山で461mの高さがあり、石川県側には碁石ケ峰県立自然公園があります。 「碁石ケ峰 初日の出を拝む」当日は... 2022年12月31日 noto-renaissance
中能登町 ラーメンセット焼肉居酒屋 焼肉と居酒屋メニューが両方楽しめる「焼肉居酒屋信」【中能登町】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 中能登町にある、居酒屋メニューも楽しめる焼肉屋、その名も「焼肉居酒屋信」をご紹介します。 中能登町で人気の「焼肉居酒屋信」 羽咋市の猫の目のインターから七尾市へ向かう七尾羽咋線を夜、車で走っていると、能登部駅の手前辺り、通りからちょっと右手に入ったところに明かりがついている... 2022年12月29日 noto-renaissance
中能登町 非現実感文化財由緒歴史 宮内庁管理・北陸随一の大きさ「小田中親王塚古墳・亀塚古墳」【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登にはたくさんの古墳があります。 中能登町には北陸最大級の前方後方墳があることで有名な「雨の宮古墳群」があります。 そしてもう一つ、重要な古墳があります。 それは、「小田中親王塚古墳」です。 宮内庁管轄の古墳 中能登町にある小田中親王塚古墳。こだなかしんのうづかこふん、と読... 2022年12月26日 noto-renaissance
能登町 年末年始2022年除夜の鐘ふるまい 除夜の鐘、初詣など年末年始のイベント情報in 能登!【2022⇒2023】 のとルネアンバサダー、イベント担当のるっちです! 2022→2023年への年越しや初詣!能登で年末年始をすごす場所をご紹介いたします 能登で年末年始を過ごす方は、是非参考にしてみてください。 七尾市の情報が多いですが、除夜の鐘や初詣の情報をまとめてみました。 安楽寺 除夜の鐘 【七尾市】 2022年はコロナの感染拡大に... 2022年12月21日 noto-renaissance
中能登町 能登文化文化財歴史 能登上布の技術を伝承する 能登上布会館【中能登町】 のとルネアンバサダー 北山里江です。 「能登上布」の伝承のために建てられた「能登上布会館」をご紹介します。 能登上布会館は、中能登町能登部にあり隣には、中能登町織物デザインセンターもあります。 能登上布の作業工程の見学、機織り体験をすることができます。 能登上布の始まり 能登上布会館は、中能登町の伝統産業である「能登... 2022年12月3日 noto-renaissance
中能登町 和菓子 北海道産の小豆を使用!御菓子司 円四郎堂【中能登町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 中能登町に、ほっぺたが落ちるほど美味しいどら焼きがあるという噂をききました。 さっそく、行ってみましたよ! 七尾市と羽咋市を結ぶ県道244号線。 バイパスができてからは車通りが少なくなった道ではありますが、以前は能登の住民の重要な幹線でした。 ですので、この道沿いは風情のあ... 2022年12月2日 noto-renaissance
中能登町 焼肉子ども用座敷ランチ 焼肉もランチも楽しめる清潔感溢れるお食事処「まるにし」【中能登町】 中能登町の大通り沿いにある焼肉屋「まるにし」さんにランチでお邪魔しました! 大通り沿いの看板が目印 羽咋市から七尾方面へ鹿島バイパスを走ると、中能登町のアルプラザより手前、左手に大きな看板が見えます。 お食事処まるにし外観 駐車場もお店の前にあり、停めやすいです。 店内の様子 入り口から入って、まず清潔感が感じられ... 2022年11月26日 noto-renaissance
中能登町 無料ワークショップおにぎり歌謡ショー おにぎり無料配布!「なかのと おにぎり THEフェス」【中能登町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 「日本最古のおにぎり」の塊が出土して以来、おにぎりの里として親しまれている中能登町で、「温故知新! 中能登町 おにぎり THEフェス」が開催されます。 当日はいろいろなイベントがあり、様々な楽しみ方ができます。 ぜひ、お誘いあわせてお越しください! なかのと おにぎり T... 2022年10月17日 noto-renaissance
中能登町 スイーツドーナツ 可愛くて美味しいふわふわドーナツ!どーなつもぐもぐmogmog【中能登町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 中能登町ですごくおいしいドーナツがあると聞きつけ、さっそく伺ってきましたよ。 とっても可愛い、そして美味しいドーナツに出会えました♪ 県道2号線沿いから山側に見える高台に、のぼり旗がたっている住宅があります。 のぼり旗がたっているとお店はオープンしているということなので、良... 2022年8月15日 noto-renaissance
中能登町 レトロアンティーク古本 アンティーク&レトロな物を買うなら「おうちショップ風はや」【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 アンティークな物、レトロな雰囲気が好きな方には必見のお店です! 隠れ家的な場所でありながら爽やかな風が吹く田園の真ん中にあります。 実は能登最大のクラフトイベント「田園マーケット」の主催者さんでもあります。 アル・プラザ鹿島近くの「おうちショップ風はや」 中能登町にあるショッ... 2022年6月18日 noto-renaissance
中能登町 定食居酒屋とんかつランチ ランチが人気!とんかつがおいしい「お食事処 匠」【中能登町】 のとルネスペシャルアンバサダー山崎至です。 中能登町にある、トンカツが美味しいお店「お食事処 匠」さんをご紹介します。 「匠」外観 中能登町の大きな道路沿い、アルプラザ鹿島からもう少し羽方向に進むと左手にあります。 駐車場がお店の前に広くあって店舗は少し奥まってみえますが、壁に書かれた「各種定食、とんかつ、ラーメン、... 2022年5月24日 noto-renaissance
中能登町 古墳文化財歩く歴史 川田古墳群の「ソウ山1号墳」【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 中能登町は古墳の数がとても多く、その数は570基ほどあるそうです。 そのうちの約150基が中能登町の川田地区に集中しています。 その一部をご案内しますね。 北陸地方でも有数の古墳群 中能登町が有する古墳の数は石川県全体でも約二割を占めるほどだとか。 北陸地方では最大規模の古墳... 2022年5月11日 noto-renaissance
中能登町 ラーメンランチ 超人気のラーメン店!隠れ家的でいて行列のできる「鶏SOBAスプーンヌードル」【中能登町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 羽咋市に近い中能登町に、隠れ家的でいて行列のできるラーメン店があるのをご存じですか? 鶏SOBAスプーンヌードルさんをご紹介します。 ※2022年5月、口コミ記事追加しました! 民家の中に紛れるようにある「鶏SOBAスプーンヌードル」。シンプルな佇まいです。 お店の横には駐... 2022年5月10日 noto-renaissance
中能登町 手打ち蕎麦体験ランチ 香り立つこだわりのお蕎麦が人気!知る人ぞ知る「蕎麦工房一休」【中能登町】 中能登町にあるこだわりのお蕎麦屋さん。能登二宮駅近くにある「蕎麦工房 一休」。美味しいお蕎麦を出されると聞き、さっそく伺ってみました!... 2022年5月9日 noto-renaissance
中能登町 織物歴史 「中能登町織物デザインセンター」デザインサンプル数20万点!!【中能登町】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 約20万点ものデザインサンプルが保管されている中能登町織物デザインセンターをご紹介します。 繊維、生地の紹介、中能登町の織物と繊維の歴史を紹介しています。 訪問すると職員の方が施設内を案内し説明してくださいます。 昭和30年代の織機展示 玄関を入ったロビーには、昭和30年代に使わ... 2022年4月24日 noto-renaissance
中能登町 古墳桜中能登町能登 中能登町のオススメの桜!隠れスポットもある桜の名所情報【中能登町】 能登各地の存在の、のとルネアンバサダーたちから、各地の桜の写真をいただきました!ガイドブックには載っていない、地元民ならではの桜情報をご案内します♪... 2022年4月18日 noto-renaissance
中能登町 ランチテイクアウト 手作りソーセージ“のまま”はオススメ!お弁当とお惣菜も人気の「カウイン牛勝アル・プラザ鹿島店」【中能登町】 お肉屋さんのお惣菜とお弁当は美味しいこと間違いなし!... 2022年3月29日 noto-renaissance
中能登町 スイーツ珈琲、コーヒー、グルメ子連れランチ 買い物ついでに気軽にランチ&カフェ♪「イタリアン・トマト Cafe Jr. アル・プラザ鹿島店」【中能登町】 食事からデザートまで!アル・プラザ鹿島1階の青果コーナー前にある、美味しそうなケーキのショーケースが目を引くトマトのロゴマークの「イタリアン・トマト Cafe Jr.」... 2022年3月13日 noto-renaissance
中能登町 ケーキ洋菓子バースデーケーキロールケーキ 【閉店】米粉を使ったロールケーキ専門店「洋菓子屋*めれんげ」【中能登町アルプラザ鹿島内】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 カフェ食堂れんげやの本店に内にある洋菓子屋*めれんげのアルプラザ鹿島内の店舗をご紹介します。 アルプラザ鹿島1階の食品売り場レジ横に、大きな可愛い文字でかかれた「洋菓子屋*めれんげ」という看板と丸で囲まれた「れ」のマークが目に飛び込んできます。 米粉ロールケーキ専門店 = ... 2022年2月14日 noto-renaissance
中能登町 石動山神社名水歴史 石動山にある伊須流岐比古(いするぎひこ)神社は平安時代から名を残す由緒ある神社【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 国の指定史跡とされている石動山(せきどうさん)にある由緒ある神社をご紹介します。 能登の山岳信仰の霊場・石動山(せきどうざん) 中能登町にある国指定の史跡「石動山(せきどうざん)」。 石動山は能登越中を見渡すことができる絶景ポイントがあり、歩きやすいトレッキングコースがある... 2022年1月20日 noto-renaissance
中能登町 糀八幡れんげや蕎麦 中能登町のおすすめランチ特集2021【中能登町】 中能登町にあるランチがおすすめのお店をご紹介します!とっちおすすめの「迷ったらまずこのメニュー!」もご紹介!... 2021年11月29日 noto-renaissance
中能登町 マルシェ癒しハンドメイド手作り レポート追加♪2021年秋★第10回「田園マーケット」フードやクラフト雑貨や癒しが揃うマーケット!【中能登町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 現在、能登最大ともいえるクラフトマーケット。それは田園マーケットではないでしょうか。 2021年秋で開催10回目を迎えます! 評判が評判を呼び、出店は50以上になります。 ※2021年秋、田園マーケット当日の様子をレポート追加しました!是非ご覧下さい♪ 田園の中にあるマル... 2021年10月24日 noto-renaissance
七尾市 SDGs 「世界のサステナブル観光地トップ100」に七尾市および中能登町が選ばれました のとルネアンバサダー観光担当のっちです。 観光地を紹介する国際的な認証団体が企画するイベントで、 七尾市および中能登町が選ばれたのでご紹介します。 「世界のサステナブル観光地トップ100」とは 持続可能な観光地の国際的な認証団体「グリーン・デスティネーションズ(Green Destinations)」は、 2021年1... 2021年10月20日 noto-renaissance
七尾市 ベビーヨガママヨガ産後ヨガjaha noto yoga(ノト・ヨガ)能登初!ベビママヨガ 新しく始めます【中能登町/七尾市/羽咋市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! noto yoga(ノト・ヨガ)能登初!ベビママヨガ 新しく始めます! ベビママヨガって? ベビー+ママ+ヨガ …というとそのままに感じますが(笑) 一般的な「ヨガ」というと瞑想を主とするものが多く、静かに精神を集中させるというイメージが強いと思います。 ですが、ヨガもい... 2021年9月28日 noto-renaissance
中能登町 洋服セミオーダー自然素材手作り 自然素材の手作り洋服「chaqe」(シャクエ)【中能登町】 中能登町にある、とっても素敵な洋服&雑貨屋さんをご紹介します。 長閑な町にある、自然に溶け込むかのような佇まいのお店です。 築130年の古民家改装した「シャクエ」 中能登町は、昔から織物産業が盛んな町です。 大掛かりな織機があったというお宅も多かったようです。 「シャクエ」さんは、以前に織機があった自宅・工場を改装し... 2021年9月12日 noto-renaissance
七尾市 ドーナツおからドーナツヘルシー オレンジの車が目印♪おからドーナツ移動販売「サンライズドーナツ」【志賀町 富来】 町中で、オレンジ色の移動販売車を見たことはありませんか?それは、ヘルシーなおからドーナツの移動販売をされている「サンライズドーナツ」さんですよ。... 2021年8月19日 noto-renaissance
中能登町 大判焼きイベント古代米テイクアウト 移動販売「大判焼あんやと」の羽根付き大判焼きは見た目も味も大評判!【中能登町】 最近、口コミで絶大な人気がある大判焼きがあるんですよ。移動販売で、なかなか実態がつかめませんでしたが、のとルネが追いかけてみましたよ!... 2021年8月10日 noto-renaissance
中能登町 能登文化財遊ぶ歴史 緑の中で美しく流れ落ちる名勝「不動滝」は映えるパワースポット【中能登町】 多くの史跡がある中能登町。霊験を感じさせる雄大な滝をご紹介します。中能登町の指定文化財名勝とされている不動滝(ふどうだき)。石川県が誇る名山「白山(はくさん)」を開山した泰澄大師(たいちょうたいし)が... 2021年7月26日 noto-renaissance
全能登 海マリンスポーツ能登遊ぶ “夏の能登の海”特集!マリンスポーツや海遊びで夏を楽しもう!【能登】 2021年、梅雨は早々に明け、能登では夏を迎えました。能登半島は、地形を見てもわかるようにぐるっと海に囲まれています。能登半島の外側といえる日本海側、内側といえる七尾西湾側とではまるで景気や... 2021年7月17日 noto-renaissance
中能登町 石動山石動山ユリ能登歴史 石動山にだけ自生する幻のユリ「石動山ユリ展」に行ってきました!【中能登町 石動山】 中能登町石動山で開催中の石動山ユリ展のご案内です。7月19日まで。9時半~16時半。入場無料。... 2021年7月14日 noto-renaissance
中能登町 能登珈琲、コーヒー、グルメ子連れランチ cafe hanare(カフェ ハナレ)は赤ちゃん連れのランチに優しいカフェ【中能登町】 中能登町の隠れ家的カフェは、育児ママに大人気!中能登町にあるオシャレなカフェ鹿島郡中能登町徳前という自然豊かな昔ながらの集落に、オシャレなカフェ... 2021年7月13日 noto-renaissance
中能登町 絶景展望台能登歴史 城石線展望台は能登、富山をも見渡すことのできる絶景が見える!【中能登町 石動山】 中能登町に、絶景の展望台があるってご存知でしたか?国指定史跡石動山(せきどうさん)石川県中能登町は、非常に多くの史跡が残る地域です。中でも石動山(せきどうさん)... 2021年7月12日 noto-renaissance
中能登町 ラーメンうどんそば山崎至 味の決め手はこだわりのダシ!気軽に美味しく!Yahataのすしべん羽坂店【中能登町】 石川県に23店舗ある、こだわりのだしが人気の「Yahataのすしべん」羽坂店をご紹介します。中能登町の大きな交差点角にある羽坂店Yahataのすしべん... 2021年7月9日 noto-renaissance
中能登町 公園バーベキュー遊ぶ子連れ 「古墳公園とりや」は遊び方いろいろ、みんなが楽しめる広大な公園【中能登町】 中能登町にあるこの公園の地名は、旧の地名で鹿島郡鳥屋(とりや)町といいました。ですので、古墳公園「とりや」です。この公園は大人も子供も幅広い世代で楽しめる... 2021年6月29日 noto-renaissance
中能登町 神社歩く由緒歴史 町を一望できる絶景スポット!前田利家と有縁の由緒ある「能登部神社」【中能登町】 中能登町の美しい景色を見下ろすことができる神社をご紹介します。初夏の夕暮れに、訪れてみました。初めて訪れたのでが、こんなに素敵な景色を望めるとは思いませんでした!... 2021年6月28日 noto-renaissance
中能登町 湧き水霊水能登 「十劫坊」霊水は観音様のお告げに由来し発掘された霊源水【中能登町】 能登は自然豊かな土地です。美味しい水が豊富に涌いている土地が各地にあります。今回は中能登町にある「十却坊(じゅっこうぼう)」をご案内いたしますね。... 2021年6月14日 noto-renaissance
全能登 ミシュランガイドビブグルマン1つ星石川 ミシュランガイド北陸2021で星★&ビブグルマン&ミシュランプレートを獲得した能登の名店 美味しいものに目がない私には、とっても気になるミシュランガイドの2021年の掲載店が発表されました!能登でも一つ星獲得が5軒、ビブグルマン獲得が8軒、ミシュランプレート獲得が5軒ありました。... 2021年5月22日 noto-renaissance
中能登町 旬のフルーツ能登大納言美味求心和菓子 よもぎ万頭が大人気の和菓子屋さん のと屋【中能登町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 よもぎ万頭で有名なのと屋さん。 ついつい買いに行ってしまうお店です。 中能登町の不動滝の登り口にある「のと屋」さん のと屋さんは、羽咋市から七尾市へ向かう旧道沿い右手にあります。 店舗横には駐車場もあります。 看板商品のよもぎ万頭はもちもちの皮が独特な美味しさ。 のと屋さ... 2021年3月12日 noto-renaissance
中能登町 イベント中能登みおやの里フリマ 心と体をリフレッシュ♪NOTOきれいプロジェクト vol.3 3月20日(土)開催![中能登町みおやの里] 中能登町で開催されている人気のイベント「NOTOキレイプロジェクト」が今年も開催されます。楽しみにされていた方も、行ったことないという方も、ぜひご覧ください。... 2021年3月5日 noto-renaissance
中能登町 障がい者施設アート 織物の町、中能登町障害攻略課プロジェクト「異彩なアート展」開催!【中能登町】 中能登町産の織物を使った「異彩なアート展」が2021年2月17日(水)より開催されています!中能登町障害攻略課プロジェクトの一環の”独創的で新しいデザインとアートの世界を中能登町から発信”を覗いてきたのでご紹介します。... 2021年2月24日 noto-renaissance
中能登町 中能登フードコートうどん道の駅 元寿司職人が作る!中島菜うどん「喜久屋」【中能登町】閉店 中能登町の道の駅「織姫の里なかのと」で食べられる、うどん屋さん喜久屋を紹介します。能登にある七尾市中島町から古くから栽培されている伝統野菜です。... 2021年1月23日 noto-renaissance
中能登町 真言宗中能登北陸三十三番観音霊場石動山 北陸三十三番観音霊場 第二十一番 慶王山長楽寺【中能登町】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。中能登町の長楽寺に行ってきました。 安楽寺から長楽寺へ 慶王山長楽寺は、元は安楽寺と称し、七尾城主畠山氏の祈願所として栄えていましたが、上杉謙信との戦により焼失してしまいました。 のちに、加賀前田藩の与力長家の姫君の眼病平癒を成就したことで寺領を寄進され、寺号に長家の「長」の... 2020年11月28日 noto-renaissance
七尾市 お得入場料無料石川県文化施設 【羽咋市&宝達志水町&中能登町&七尾市】10月18日(日)は「いしかわ文化の日」!県内110の文化施設で石川県民入場無料!Part1 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 能登にも多数の学べる施設が多数あり!芸術の秋をこの機会に満喫してみませんか? 本記事では、羽咋市&宝達志水町&中能登町&七尾市の4エリアにある「いしかわ文化の日」の対象施設をご紹介します。 石川県で制定されている「いしかわ文化の日」 石川県では、平成27年4月1日... 2020年10月12日 noto-renaissance
珠洲市 のとルネ女子会地域活性化能登 全国からオンラインで参加可!のとルネ100人女子会2020 9月26日(土)開催!【zoom】 のとルネアンバサダー、のっち、るっち、とっちです。 私たちがアンバサダーとして活動するきっかけとなった のとルネ100人女子会が今年も開催されますのでご案内します♪ ーーーーー2020年9月26日 無事、終了いたしました!----- オンライン(zoom)で開催します!... 2020年9月20日 noto-renaissance
輪島市 マンホールカードコレクション 能登のご当地マンホールカード配布中!【輪島市・中能登町・志賀町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 能登にあるご当地マンホールと、マンホールカードの配布についてご紹介します。 ご当地マンホールとは? マンホールの穴が丸いのはなぜかご存知ですか? よく、クイズ番組でも問題になっていますが、答えは、丸いと蓋が外れても穴に落ちないからです。 その、丸いマンホールの蓋に、全国... 2020年9月16日 noto-renaissance
中能登町 アロマドライフラワー体験子連れ お花やアロマに関する体験ができるクラフト教室「Salon&Shop N」【中能登町】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 落ち着いた雰囲気でのんびり過ごせる「Salon&Shop N」。お花ゃアロマが好きな方にオススメです! ※2021年、こちらは同じ店主により美味しいドーナツ屋さん「どーなつもぐもぐmogmog」さんになりました! 商品は継続して販売されています。 以下は、当時の... 2020年9月13日 noto-renaissance
中能登町 古墳歴史 雨の宮古墳群を深く知ることができる「雨の宮能登王墓の館」【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 雨の宮古墳を観覧する前には、必ず訪れてほしい場所! 中能登町「雨の宮(あめのみや)古墳群」を学ぶことができる「雨の宮能登王墓(あめのみやのとおうぼ)の館」 「雨の宮古墳群」の入口を入っていくと、すぐにある建物が「雨の宮能登王墓の館」です。 「雨の宮古墳群」の概要を学ぶことが... 2020年9月10日 noto-renaissance
珠洲市 グルメ観光見るキャンペーン スマホ1つで参加可能!「能登まるごとスマホdeスタンプモバイルラリー2020」【能登全体】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 能登の観光ならまずはエントリー!もしかしたら嬉しいプレゼントがもらえるかも?! 魅力がたっぷり詰まった能登半島! 石川県の能登半島は、魅力がたっぷり詰まった地域です。 自然は美しく、食べ物も美味しく、そして観光地も多数あり見どころ満載。訪れた方の心を魅了してくれる、そんな... 2020年8月29日 noto-renaissance
珠洲市 ZOOMのとルネ女子会申込み のとルネ100人女子会2020お申し込みフォーム のとルネ100人女子会2020お申し込みフォーム 詳細はこちらからご確認ください。 ... 2020年8月28日 noto-renaissance
輪島市 ラーメンまとめ 【ラーメンが楽しめるお店10選】能登でラーメンを食べるなら!Part1 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 能登でラーメンを食べたい!そんなときにはのお店へGO! ※現在新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間など営業内容が変更になっている店舗が多数あります。 来館の場合は一度店舗へ確認の上、お越しくださいませ。 能登でラーメンを食べたいなら、こんなお店がありますよ。 がんばり... 2020年8月28日 noto-renaissance