NEW! 七尾市 古民家野菜たっぷりケーキカフェ 懐かしさを感じる古民家カフェ、Cafe CountryRoad(カントリーロード)【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 古民家を素敵にリノベーションしたカフェで、 ご飯とおやつを楽しむことができます! 高階地区にある「カントリーロード」 高階地区の集落ではよくみかける古民家。 その古民家のひとつが、カフェとごはんのお店 Cafe CountryRoad(カントリーロード)さんです。 以前は七... 2023年5月29日 noto-renaissance
羽咋市 古民家蕎麦ランチ 神子原町の人気の蕎麦店「そば処茗荷庵」【羽咋市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 羽咋市神子原町は、ローマ法王にこの土地のお米を献上したことで有名な町です。 お米は大変有名ですが、同じ町内にある茗荷庵のお蕎麦もとってもオススメですよ。 そば処茗荷庵(みょうがあん)さんをご紹介します。 羽咋市神子原町 神子原町の特産品がたくさん販売されています。 神子原に... 2023年5月16日 noto-renaissance
羽咋市 羽咋市古民家カフェ自家焙煎コーヒー道の駅 自家焙煎珈琲と自家製スイーツ!癒しのスポット「神音(かのん)カフェ」【羽咋市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 羽咋市の山の中、氷見市方面へ向かう途中にある古民家カフェ「神音カフェ」(かのんカフェ)のご紹介です。 古民家カフェが好きな方、必見ですよ。 唐沢寿明主演の『ナポレオンの村』のモデルとなった地域 2015年にTBS系で放送された、ドラマ『ナポレオンの村』。 消滅寸前の限界集落... 2023年2月18日 noto-renaissance
羽咋市 古民家日替わりランチランチ 正月もしている年中無休!お得な日替わり定食「やま乃」【羽咋市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 羽咋市の外浦沿いの道に、古民家のお食事処がありますよ。 海の目の前にあり、とっても景色が良くて建物自体も景色になります。 「食事処 やま乃」さんをご紹介します。 茅葺屋根の形を残す「やま乃」 能登半島の外浦である日本海を眺めながらまっすぐの道を走ると、「日替わりランチ」の看... 2023年2月8日 noto-renaissance
宝達志水町 文化文化財由緒歴史 鎌倉時代より由来ある「加賀藩十村役 岡部家」【宝達志水町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 能登半島の付け根あたりに位置する羽咋郡宝達志水町。 そこに伝統ある「岡部家」があります。 ガイドが常駐し、見応えのある文化財です。 加賀藩十村役 岡部家 宝達志水町。 なんだかとても豊かな町の名前ですね。 昔は砂金が採れたという山のほとりに「岡部家」があります。 大きな茅葺き... 2022年10月25日 noto-renaissance
七尾市 グルメコーヒー珈琲ランチ 実家の納屋をリノベーション!海が見える古民家カフェJUKKE coffee【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 七尾市中島町。海景色の素敵な場所に、とっておきにしたくなるカフェがありますよ。 その名もJUKKEcofee。ジュッケコーヒーと読みます。 JUKKEという不思議な名前も気になります! 納屋をリノベーションしたカフェ 七尾市中島町から能登島につながるツインブリッジのそば。 ... 2022年5月17日 noto-renaissance
宝達志水町 古民家歴史 国指定重要文化財「加賀藩十村役喜多家(きたけ)」は茅葺の重厚な門が特徴【宝達志水町】 のとルネアンバサダー 北山里江です。 400年の歴史ある国指定重要文化財「加賀藩十村役 喜多家」をご紹介します。 江戸時代の重要な役割をした素晴らしい建物となっています。 加賀藩十村役とは 喜多家の肩書となっている加賀藩十村役とは、加賀藩二代目前田利長の時代より農村支配の役目を与えられた百姓の頭です。 この北川尻周辺... 2022年4月21日 noto-renaissance
輪島市 野菜輪島ディナーランチ ミシュラン1つ星のフレンチ「ラトリエ・ドゥ・ノト」【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! ミシュランガイド北陸2021で、星一つを獲得した輪島市のフランス料理店をご紹介します。 とにかく評価が高いラトリエ・ドゥ・ノトさん。皆さんも、お料理をいただくとあまりの美味しさに驚かれると思います! 古民家を改装したフランス料理店restaurant L’Atelier ... 2022年3月6日 noto-renaissance
七尾市 本格十割そばそばランチ 能登島の隠れ家的古民家で味わう本格十割蕎麦!『生そば 槐(えんじゅ)』【七尾市 能登島】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 大正時代の古民家を改装した蕎麦屋、『生そば 槐』(きそば えんじゅ)に行ってきました。 ※2022年2月、再訪した様子を足しました!是非、最後までご覧くださいね。 『生そば 槐(えんじゅ)』は、能登島の向田(こうだ)という所にあります。少し路地に入ります。 隠れ家のような... 2022年2月6日 noto-renaissance
七尾市 手打ち蕎麦古民家蕎麦 「蕎麦処くき」は国産蕎麦を自家製粉!“三たて”の美味しいお蕎麦【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 曳きたて、打ちたて、茹でたての「三たて」のお蕎麦をいただきにきました! 築130年の古民家の蕎麦処 七尾市中島町。海が近くにある小牧地区です。 長閑な景色の中に、「手打ちそば処くき」の味のある看板が。 自家製粉、石臼引き、手打ち蕎麦。。 もう、美味しい予感しかしません。 ... 2021年12月26日 noto-renaissance
中能登町 懐石ごいちびっくり蕎麦 中能登町のおすすめランチ特集2021【中能登町】 中能登町にあるランチがおすすめのお店をご紹介します!とっちおすすめの「迷ったらまずこのメニュー!」もご紹介!... 2021年11月29日 noto-renaissance
七尾市 古民家うどんそばランチ 七尾市郊外のおすすめランチ特集2021【七尾市】 七尾市の郊外にあるランチがおすすめのお店を方面別にご紹介します!市街地から和倉方面へ一歩★開店前から行列のできる超人気店!お時間に余裕を持って... 2021年9月8日 noto-renaissance
七尾市 着付け体験茶道体験カフェ宿泊 海が見える御宿「つむぎ庵」で着付け・茶道体験も楽しめます!【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 有名雑誌にも取り上げられた御宿つむぎ庵さん。 「つむぎ庵」は自然の中で自然を味わえる つむぎ庵の前は一面の輝かしい海! 沖合1キロの海には定置網があるそうです。 その向こうに見えるのは立山連峰。海の向こうに3000メートル級の山が見えるというとても珍しい景色を堪能していた... 2021年8月27日 noto-renaissance
輪島市 輪島市歴史總持寺總持寺祖院 「禅の市」が開催される輪島市指定文化財・旧酒井家【輪島市門前町】 輪島市門前町にある「曹洞宗大本山總持寺祖院」。その資料室の役割と資料展示を担っている「輪島市櫛比の庄禅の里交流館」。こちらに立ち寄った際にはもうひとつ見ていただきたいのが、「輪島市指定文化財 旧酒井家」です。... 2021年3月18日 noto-renaissance
七尾市 加賀藩肝煎茅葺き屋根城山 七尾の歴史・文化を身近に感じ、学ぶことができる!加賀藩肝煎を努めた飯田家 懐古館【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 国の有形文化財に登録されている飯田家「懐古館」は、見るに値する旧家のお屋敷です。 七尾市・城山の麓にある懐古館(かいこかん) 七尾市が誇る城山(じょうやま)は、かつて巨大山城といわれた七尾城が存在したところであり、語り尽くせぬほどの歴史と文化をもった地です。 ★上杉謙信も絶... 2020年10月28日 noto-renaissance
穴水町 のと115能登牛Wi-Fi完備ランチ 蔵の雰囲気と能登の美味しい食材を味わえるお店 蔵cafe菜々(さいな)【穴水町】 のとルネ アンバサダーの木戸奈諸美です。 能登・穴水の美味しいごはんを食べたい方、蔵カフェの雰囲気をゆっくり味わいたい方にお勧めのお店をご紹介します。 解放感がある居心地の良い蔵cafe 蔵cafe菜々(さいな)さんは、明治30年に穴水の山奥で建てられた蔵を移築し、リノベーションしたお店です。 太い柱や立派な梁、白い... 2020年10月11日 noto-renaissance
穴水町 マリンスポーツ牡蛎宿泊ランチ 能登でマリンスポーツを楽しもう!ペット同伴で宿泊できる!古民家宿「龍屋(たつや)」 【穴水町】 のとルネ アンバサダーの木戸奈諸美です。 石川県能登でマリンスポーツが楽しめる素敵な古民家宿をご紹介します。 目の前に広がる美しい海を貸し切り状態 古民家宿「龍屋」(たつや)の目の前に広がる美しい海で、優雅にSUP(スタンドアップパドルボード)が楽しめます。 穏やかな内海の穴水湾は、太平洋側ではなかなか無い透明度の... 2020年10月3日 noto-renaissance