pickup
懐かしさを感じる古民家カフェ、Cafe CountryRoad(カントリーロード)【七尾市】
のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです!
古民家をリノベーションしたカフェでご飯とおやつを楽しむことができます!

高階地区にある「カントリーロード」

高階地区の集落ではよくみかける古民家。
その古民家のひとつが、カフェとごはんのお店 Cafe CountryRoad(カントリーロード)さんです。
以前は七尾駅前通りにあったお店ですが、約2年前にこちらに移転されました。
七尾駅前通りに店舗を構えていたときは大きなデカ山(七尾の祭事に使用される山車です)の車輪の模様が描かれた暖簾がかかっていました。
その様子を覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

カフェ・オーナーになるまでの道のり

カウンターと厨房に立つ、ダンディな男性。不思議とエプロンが似合っています。
カントリーロード・オーナーの竹田伸一郎さんは、七尾市盤若野町、地元では高階(たかしな)地区と呼ばれるところで生まれ育ちました。
関西で教員をしていましたが、55歳で退職。その後料理学校に通い、カフェ勤務を経て地元である七尾市で、「Cafe CountryRoad」を開店しました。
開店当初は七尾駅前通りにあり、そちらでは9年間営業されていました。
その後移転を考えているとき、同時に高階地区にある生家の処分の話が浮上しました。
駅前で開店してからずっと一緒に働いている女性スタッフのすすめで、生家である築90年の古民家を改修し移転することになりました。
 
古民家の特徴である間口の広い玄関。建物の中なのに、解放感がありました。

古民家の雰囲気を楽しめるインテリア

店内はカウンター席と、テーブル席が4卓あります。広々とした空間に、ゆったり配置されています。
そして焼き菓子やパン、雑貨の販売スペースもあります。
カウンターの様子です。木のカウンターで落ち着きますね。
 
庭の景色を見ながら、ソファで並んで過ごすこともできます。
 
  
棚に、興味深い本がたくさん並びます。
どれを手にしようか迷うほどです。

屋内から見る庭園の鮮やかさ

どの席からも、鮮やかな緑のお庭を見ることができます。
日本の古い家屋は、中から庭を見ると輝かしく映えるように造られているのでしょうか。
一枚の絵のように美しい庭は、家屋の中から飽きることなく眺めることができます。
  
こちらは洗面ブースです。低い位置の窓が斬新です。
このタイル貼りの洗面台も、とても好みです。

限定20食!「今週のランチ」

 
限定20食という「今週のランチ」をお願いしました。
地元産の野菜を中心にした体にやさしいランチとカントリーロードさん自慢のランチです。
この日のランチの内容は、
谷農家さんの古代米入りご飯
野菜スープ
サラダ
自家製コロッケ
みょうがの甘酢漬け
ペンネのグラタン
高野豆腐
ゴーヤチャンプルー
かぼちゃの胡麻和え
とありました。

地元産の野菜たっぷり!季節を楽しめるランチ

これだけの品数がこのボリュームでいただけます。野菜をたっぷりとることができます。
私は特にみょうがの甘酢漬けが美味しくて、身体が喜ぶのを感じることができました!
季節のお野菜の新鮮な味をいただくと、健康になる感じがします!
 
他のランチメニューとして、メニューより抜粋します。
具だくさんドリア(サラダ付き)850円 ・・・古代米ご飯に季節の野菜をたくさんのせてとろ~りチースでこんがり焼きあげました。
ドライカレー(サラダ付き)950円 ・・・ひき肉と季節の野菜を使った、スパイスの効いた旨味たっぷりのドライカレー。
サラダランチ750円・・・地元産の野菜をボリュームたっぷりに盛ったヘルシーなランチ。塩パンとスープ付。

すべてのご飯に古代米を使用

ご飯はすべて古代米を使用しているとのこと。
古代米はほんのり赤くて、少しもちっとした食べ応えでした。

食後のドリンク&ケーキセット

食後のデザートもしっかり用意されています。以下、メニューより抜粋します。

◆ドリンクセット(+330円)
ブレンドコーヒー/アメリカンコーヒー/紅茶/アイスコーヒー/アイスティー/ジンジャーエール/りんごジュース/みかんジュース/ぶどうジュース/マンゴージュース
◆ケーキセット(+660円)自家製のケーキとドリンクのセット。4種類の中から選べます。*季節によってケーキの種類が変更となる場合があります。
チーズケーキ・・・口の中にふんわり広がるチーズの味がクセになります。濃厚すぎず甘すぎない本格的な味。
くるみのタルト・・・香ばしいくるみがぎっしり詰まった贅沢なタルト。甘味と苦みが絶妙です。
りんごのタルト・・・りんごの甘酸っぱさとアーモンドクリームの甘さが絶妙なバランスです。
ガトーショコラ・・・豊潤なカカオの香りと味で濃厚でしっとりした口当たりです。

こちらのケーキも、先ほど紹介したオーナーの竹田さんが焼かれています!

ショーケースにあった、本日のケーキたち。

おやつを注文するときはこちらから選びます。
チーズケーキはラスト1個でした!

チーズケーキがこんなに可愛いプレートに乗ってやってきました。
甘すぎず、しっとりしたチーズケーキ!


こちらはくるみのタルト。メニューにあった説明通り、くるみがギッシリでした!
とっても贅沢です。
フォークの他にミニナイフも添えられていました。
ミニナイフで切ると一口一口上品にいただけますよ。

飲み物についていたストロ-はなんと紙製です。環境を思った取り組みですね。
紙ストローは思ったよりもしっかりしたもので、口当たりが柔らかく感じました。心地よい飲み心地です。

夏の風物詩・かき氷は雪のよう!

おやつもしっかりいただいたあと、居心地が良くてついついゆっくりしているとすぐに時間が経ってしまいます。
長居をしたので、かき氷まで注文してしまいました。
宇治金時のかき氷660円(練乳がけは+50円になります。)
まるで雪の結晶のようなふわふわサクサクのかき氷。
雪のように柔らかく、宇治金時の旨味の沁みたかき氷です。
黒みつきなこのかき氷660円もありました。
いちごのかき氷550円
見えますか?果肉がたっぷりかかっています!なんと贅沢なかき氷!
かき氷に添えてあるのはごませんべいです。
かき氷は日本では平安時代から存在する夏のおやつです。
古民家でいただく夏の風物詩、見た目、雰囲気から涼しくなります!
この大きさ、盛り!です。
シロップもたくさんかかっています。
ただしかき氷は、気候にもよりますが、9月中頃までの販売だそうです。

手作りパン、焼き菓子はすぐに売り切れ!

お昼頃に訪れたときにぱプレートいっぱいにあったパンや焼き菓子。
ランチとおやつを食べている間に売り切れ寸前でした!
残るはこのスコーン1個のみ・・・。ランチの前に購入しておくべきでした。
バター風味のさくさくスコーン店内飲食130円(お持ち帰り128円)
こちらももちろんオーナーの竹田さんが焼かれています。
女性の心をわしづかみする焼き菓子です。

ハンドメイド作家の雑貨販売

カントリーロードさんでは、数々のハンドメイド作家さんの作品が販売されています。

定期的に個展なども行われているそうです。

こちらには兵庫県の作家さんで「ろくやおん。」さんの天然無垢材の雑貨が並んでいました。カントリーロードさんのランチプレートは「ろくやおん。」さんの作品だそうです。
  
リネン素材を使ったシンプル&ナチュラルな雑貨。
姉妹2人で布小物・編み雑貨を作っていらっしゃるsis.さんの作品たちです。
落ち着いた風合いの作品が多く、普段使いにさりげないお洒落が出来そうな雑貨ばかりです。
sis.さんのコースターです。夏には涼しく使えますが、四季を通して使えそうで、4色各1枚づつ購入しちゃいました!
ご飯とおやつを美味しくいただき、古民家の雰囲気も楽しめ、素敵な買い物もできました!
ずっといたくなる心地の良いカフェ。
閑静な里山のそばにたつカントリーロードさんで、ゆっくり時間を過ごしてくださいね。
【Cafe CountryRoad 店舗詳細】
カフェとごはんのお店 Cafe CountryRoad
カントリーロード
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜日・水曜日
七尾市般若野町ト-16
0767-57-5460


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事