羽咋市 ケーキあんこパン焼き菓子 地元で人気のケーキとパンの店「ホームベーカリーモリモト」【羽咋市】 のとルネアンバサダーの北山里江です。 地元の人から愛され、リーズナブルで美味しいパンとケーキを販売するお店をご紹介します。 食材には地元能登のものを使われていることもおすすめのポイントです。 羽咋市の「ホームベーカリーモリモト」外観 お店は、羽咋市のほぼ真ん中あたりに位置し国道249号線沿いにあります。 大きな2つの... 2022年8月14日 noto-renaissance
穴水町 H&Mカレーパン呉服店パン 穴水町唯一のパン屋さん「Bakery(ベーカリー)H&M」【穴水町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 穴水町に一軒しかないパン屋さん「Bakery(ベーカリー) H&M」は、ちょっと変わったところにあるお店でした! 呉服屋さんの中のパン屋さん 穴水町で唯一のパン屋さんは、なんと!呉服店「ウイングなかり」さんの店舗の中にありました。 ウイングというと衣料品店のイメージですが、... 2022年8月1日 noto-renaissance
七尾市 パン 七尾の人気パン屋「anan」の店員が選ぶパンベスト10【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! たくさんの種類のパンが所狭しと並ぶ、七尾で大人気のパン屋「an・an」さん。 たくさんのパンがあり、どれを買うか迷う方も多いのではないでしょうか?! 今回のとルネでは「anan店員さんの選ぶベスト10のパン」を教えていただきました! 店員さんたちは、もちろんananのパンが... 2022年6月2日 noto-renaissance
輪島市 イートインタルトパン どれを食べても美味しい!おしゃれなパン屋さん「Rapport du pain(ラポール デュ パン) 」【輪島市朝市近く】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! タルトもパイもパンも!どれを食べても美味しいと噂のお店、 輪島市の「Rapport du pain(ラポール デュ パン) 」さんをご紹介します。 マリンタウンのおしゃれな店「Rapport du pain(ラポール デュ パン) 」 輪島朝市から車で2~3分の場所にありま... 2022年4月30日 noto-renaissance
七尾市 サラダパン早朝パン七尾高校 たまごパンが大人気!午前中に売り切れるパン屋さん「フレンド」【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 たまごパンが人気のパン屋さん、七尾高校すぐそばのフレンドさんを紹介します。 2023年4月に価格など情報更新しました。 早朝6時から営業 昭和53年春創業のフレンドさん。創業当時から、朝6時にオープンして、午前中には売り切れてしまうというスタイルは変わっていません。朝ごは... 2022年1月29日 noto-renaissance
七尾市 たまごペースト大豆ハムパンWi-Fi完備 全国でも有名、モーニングが人気のコメダ珈琲店【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 七尾市にある コメダ珈琲店を紹介します。 話題の新商品「大豆ハムカツバーガー」もご紹介しています! みんな知ってる人気のコーヒーチェーン店「コメダ珈琲」 場所は 能越道降りて城山インターから3分 ナッピーモール向かいにあります。道沿いなので 入りやすいです。 早速お店に入ろ... 2021年12月15日 noto-renaissance
七尾市 カレーパンパン 「anan」はいつも焼き立てパン!たくさんの種類のパンが並ぶ人気店【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 七尾で一番古いパン屋さん「明治堂」の支店となる「anan(あんあん)」さん。 とっても楽しい気分になるパン屋さんです♪ 海の近くにあるパン屋「anan」 七尾市は七尾湾に広く面した土地です。 海辺には“ベイモール”というショッピングモールがあり、そのひとつが「anan」とい... 2021年10月6日 noto-renaissance
珠洲市 塩クロワッサン塩パンパン行列 美味しいパンを求めて足を運びたくなるパン屋さん「古川商店」【珠洲市】 のとルネアンバサダー グルメ担当とっちです! ご家族で美味しいパンを作っている「古川商店」さんをご紹介します。 能登半島のはしっこ珠洲市で大人気のパン屋さん 伺った日も、開店前からすでに行列ができていました。 パン工場を昭和35年から始め、なんと創業60年という歴史があります。創業当時はたくさんの従業員さんがいてパン... 2021年9月29日 noto-renaissance
七尾市 パンテイクアウト 七尾海軍カレーパンが名物!「明治堂」は食べると笑顔になるパン屋さん【七尾市】 七尾市で一番古いパン屋さん。七尾市民なら誰もが知る「明治堂」(めいじどう)さんを紹介します。... 2021年9月20日 noto-renaissance
能登町 カフェパン能登ランチ 移転し新店舗に!「能登ぱん」(NotoPain)は目の前が海!海を眺めながらカフェができるパン屋さん【能登町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! ※能登パン「NotoPain」が移転しました。 新店舗情報を掲載します。 前店舗も素敵だったので、新店舗記事のあとに、前店舗記事を残しておきますね。 海が見渡せる「能登パン」新店舗 新店舗は、旧店舗から宇出津方面に1.7kmほど車で走ったところにあります。 「能登間島」とい... 2021年7月1日 noto-renaissance
七尾市 イタリアンパン生パスタランチ 粉から作っている自慢の生パスタ!隠れメニューのチーズパンも!「グルッポ ラ・ジーロ」【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 七尾市飯川町にあるイタリアンのお店で店主こだわりの自慢の生パスタを賞味してきました! ※2021年6月 ランチセットの様子を追加しました♪ 鹿島バイパス沿い、いかにも異国情緒のある建物が目印です。 グルッポ ラ・ジーロ。ここで書いてしまっていいものか・・・店主さんのお名前は... 2021年6月24日 noto-renaissance
七尾市 和芋シュー冷やしクリームパンパン和倉温泉 和倉温泉総湯横の観光客にも人気の「焼き立てベーカリー アンリス」【七尾市】 和倉温泉総湯横のパン屋さん、でおなじみの方がいらっしゃるかもしれません♪和倉温泉街の中心に位置する、「総湯」。観光客並びに地元の方もたくさん訪れる、日帰り温泉施設です。... 2021年4月22日 noto-renaissance
七尾市 原木しいたけ奥能登パン予約 肉厚しいたけ「のと115」がゴロっとはいった「能登しいたけまん」誕生! 肉厚で美味しいと人気の、能登産の原木シイタケ「のと115」を使ったパンが考案されました。早速ご紹介します。シイタケは、一年中手に入るポピュラーなきのこですが、栽培方法はいくつかあって、菌床生産を行う生産者が増加する中、クヌギやコナラなどの原木を利用する、原木シイタケはだんだん... 2021年3月17日 noto-renaissance
輪島市 パン食べる輪島ランチ 輪島でおすすめのランチのお店まとめ 【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 輪島へ遊びにきたけれど、ランチのお店に悩んだら、こちらで確認してみてください。 輪島にもランチを楽しめるお店がたくさんあります。 是非、おいしいランチを楽しんでくださいね。 ※現在新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間、メニューなどが変更されている店舗が多数あります。ご... 2020年8月28日 noto-renaissance
七尾市 七尾駅シンボルロードパン日替わりランチ 素敵空間で野菜たっぷりの美味しいランチを味わおう!『ニコキッチン』【七尾市】 のとルネグルメ担当とっちです。 雰囲気のある外観が気になっていた、御祓川沿いにあるカフェレストラン『ニコキッチン』にランチに行ってきました。 七尾駅から御祓川沿いにシンボルロードを港に向かって徒歩6分。 七尾駅から、能登食祭市場へ続くシンボルロード。そのちょうど中間地点辺りにあるお店、ニコキッチン。 落ち着いた外観で... 2020年8月28日 noto-renaissance
輪島市 パン道の駅輪島珈琲 愛情たっぷりのハード系パン「310ぱん(サトパン)」【輪島道の駅すぐ近く】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 輪島の美味しいパン屋さんをご紹介します。 優しい笑顔の女性が焼くハード系パンが勢ぞろい 310ぱんさんは、ハード系のパンを中心に、玄米食パンなど、約50種類のパンを販売していらっしゃいます。 日によってはコッペパンだけという企画の日もあり、その日の品揃えには工夫があります... 2020年8月28日 noto-renaissance
輪島市 門前サンドイッチパン予約 モチモチもっちりの優しいパン「ケンちゃんパン」【輪島市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 石川県輪島市門前にあるケンちゃんパンを紹介します。 知る人ぞ知るここ ケンちゃんパン。 目立つ大きな看板が目印! 国道沿いを走っているととても個性的な男性の絵が印された看板に目がひかれます。 その看板に圧倒されつつ 店内へ。 すると絵の雰囲気とまったく違う優しい趣の 店主で... 2020年8月28日 noto-renaissance
七尾市 パン七尾市能登テイクアウト のとルネランキング パン屋さん編 フレンド【七尾市】 お店の人気ベストテンをランキング♪ 七尾市のパン屋さん「フレンド」さんのパンをランキングしました! パン屋さん、お菓子屋さん、ケーキ屋さん… 品数はいろいろあるけど、結局いつも同じも物を買ってしまうことってないですか? たまには他のも食べてみようか?と思いつつも、なかなか手が伸びない… そんなときの参考にしていた... 2020年8月28日 noto-renaissance