
のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです!
七尾で一番古いパン屋さん「明治堂」の支店となる「anan(あんあん)」さん。
とっても楽しい気分になるパン屋さんです♪
※2024年能登半島地震以降に再開され、その後改装してリニューアルオープンされています。
Contents
「anan」の場所・外観
七尾市は七尾湾に広く面した土地です。
海辺には“ベイモール”というショッピングモールがあり、そのひとつが「anan」というパン屋さんです。
こちらはショッピングモールということもあり、お客様の出入りが多いところです。
入り口には消毒、注意書きなど感染対策がなされていますのでしっかり守りましょう。
ananさんは、昭和6年創業の老舗パン屋「明治堂」さんの支店です。
明治堂4代目・戸田さん
ananさんでは、明治堂の4代目、戸田さんが工房に入りパンを焼いていらっしゃいます。
※写真はリニューアル前に撮影させて頂いたです。
いつも焼き立てが並んでいるananさんです。
跡継ぎとなるべく、日々たくさんのパンを焼いていらっしゃいます。
伺った日はもう夕方に近い時間でしたが、まだ工房で忙しそうにしていらっしゃいました。
店長の山本さん(写真右)、明るくて笑顔の素敵な店員さん(写真左)とともに写真をとらせていただきました!
ありがとうございました!
※写真はリニューアル前に撮影させて頂いたです。
笑顔の素敵な店員さんもオススメのフィセル。
たくさんのパンに囲まれて、まるで異国のパン屋さんのような雰囲気ですね!
約140種類のパン
ananさんの中に入ると、所狭しと並べられたパン!!
たくさんの種類のパンが並べられています。
その種類はなんと140種類にも及ぶそうです。
まるで、お菓子の家ならぬパンの家!!お店に入るだけでワクワクしてしまいます♪
リニューアル後は、棚の段数が増えた分、通路が広がり、動きやすくなりました!
懐かしいかりんとドーナツやきなコッペなど、おやつにオススメのパンもあります。
保冷コーナーには、デザートも。
こちらはサンドイッチやバーガーなどのコーナーです。
サンドイッチはヘルシーな物からガッツリ系まで色々揃っていて、ランチにもオススメです。
※ここより下は、リニューアル前の情報となります。情報更新するまで、ご参考までご覧下さい。
一番人気のパン
まずは人気のパンをお聞きしなければいけませんね。
たくさんの種類があるパンの中で、一番人気のパンは?
※写真はリニューアル前の物で、価格も変わり、220円となっています。
それは、「七尾海軍カレーパン」です。
ananさんの本店でもある明治堂さんでも一番人気のパンです。
8時間も煮込んだカレーが入っているカレーパンです!
中には大きな肉がゴロゴロと入っていて、男の方も食べ応え十分。
写真のようにたくさん並んでいますが、これがきれいさっぱり売り切れてしまいます。
明治堂さんの記事にも書きましたが、この七尾海軍カレーパンについての思い入れについてご説明いたします。
(明治堂さんの記事からの再掲になります。)
*****
明治堂 三代目 戸田一明さんにお話を伺いました。
創業者である初代は戸田さんの祖父にあたります。
初代はなんと元・海軍だったそうです。
海軍は長く海の上で生活をするので、昔は栄養不足になりがちで「脚気(かっけ)」という病になりました。
脚気はビタミンの不足からくる病です。
そのビタミン不足を補うためにパン食が取り入れられました。
そしてカレーも取り入れられ、毎週一回は必ずカレーだったそうです。
カレーは当初パンにつけて食べる洋食。海軍の方はパンを作ることもできたそうです。
“海軍カレー”という言葉もよく聞きますね。当時の海軍にはパンは健康に不可欠な食事だったのです。
そう、初代は海軍時代にパン作りを学び、港で賑わう七尾に移住してきたそうです!
そして、この海の町・七尾でパン屋を開業したということです。
以来、三代に渡り味とこだわりを引き継いでいますとのことです。良いお話を聞くことができました!
*****
anan店員のオススメのパン
ananさんの店員さんにお聞きしたオススメのパンは?
それは、フィセル明太子です!本店である明治堂さんと同じですね。
同じパンですので当然かもしれませんが、店員さん皆がオススメするパンは是非押さえておきたいパンですね。
フランスパンに明太子が塗られており、食べ応え十分のパンです。
人気商品でもあるので、たくさん並べられていましたよ。
※写真はリニューアル前の物で、価格も変わっています。
のとルネアンバサダーオススメのパン
ここで、のとルネアンバサダーがオススメするパンもご紹介しましょう。
↑↑↑ クレセント 120円
三日月型のハード系のパンです。パリパリに焼けていますが中がもっちり!こういった形なので、ハード系でも食べやすいんですよ。
↑↑↑ となりのトトロ 170円
日本中お馴染みのアニメ映画のキャラクターですね♪
形もかわいいのですが、中のカスタードクリームが美味しい!子供たちにも人気のパンです。
↑↑↑ メープルラウンド 1本400円
丸くて細長い形のパンです。輪切りにカットして、少し小さめの食パンみたいな扱いで食べることもできますよ。
そのままでも甘くて美味しいのですが、トーストして少しこんがりさせて食べても(^^♪
多種類の食パンの一番人気は?
ananさんでは、食パンが多種類揃っています。
食ぱんそれぞれ、店頭の商品説明から抜粋しました。
●マニトバ・・・世界で一番食パンに適したカナダ(マニトバ)産の小麦粉を使って焼き上げたもの。1本540円/1斤270円
●湯種食ぱん・・・小麦粉を熱湯(95℃以上)で練り上げることにより小麦粉の旨味を引き出し、独特のもっちり感と甘みが引き出された食パン。1本520円/1斤260円
●あんDE食ぱん・・・特上の小倉あんを使用した贅沢な食パン。1本720円/1斤360円
●デニッシュ食ぱん・・・バターたっぷりの食パン。1本960円/1斤480円
●ホームメイド・・・生地に生クリームを使ったanan特製の高級食パン。1本870円/1斤290円
●六穀食ぱん・・・①小麦②オートミール③大豆④ひまわりの種⑤ライ麦⑥亜麻仁が入った身体にやさしい食パンです。1本650円/1斤325円
●ハードトースト・・・フランスパンの生地を使った食パン。サクッとした食パンです。1本540円/1斤270円
●ヨーロピアン・・・練乳と蜂蜜を使った高級食パン。1本1050円/1斤350円(ヨーロピアンでは、3斤が1本分となります。)
うーん、迷ってしまいますね!
テラスでカフェができる
これだけたくさんのパンを見ていたら、すぐに食べたくなりますよね。
しかも焼き立てですし!!
店内には飲み物が販売されています。
なんとコーヒーマシーンもありますよ!レジでカップを買い求め、こちらで淹れます。
お店の横にはテラス席があります!屋根もあるので少々の雨でも安心です。
常連のご夫妻がここでお気に入りのパンをたべていらっしゃいましたよ。
仲睦まじいご夫妻。快く了承を得て撮影させていただきました♪
息子さんがananさんのカレーパンが大好きなのだそうです。
店員さんも前に車が停まっただけで「あ、〇〇さん、常連さんなのですよ♪」と教えてくださいました!
美味しいパンを食べている微笑ましいご夫妻の姿にこちらも癒されました♪
焼き立てのパンに素敵なカフェ空間もあるananさん。
選んで、食べて、寛いで、そんな楽しい時間を過ごしにいらっしゃいませんか♪
店舗情報
【anan 店舗詳細】
住所 七尾市小島大開地1番78
電話 0767-54-8181
営業時間 7時~18時(営業時間が写真撮影時より短くなっております)
定休日 無
支払い方法 現金、クレジットカード、PayPay等