
高さ28メートルもあるまさに軍艦のような姿が美しい見附島!
恋人の聖地とも呼ばれる「えんむすびーち」で恋も実るかも?!
空海が見つけたから「見附島」
珠洲市の宝立町の海岸にある「見附島」。
空海が布教のために佐渡から能登へと渡る際、
最初に「目に附いた島」だからというのが名前の由来ともされています。
海にそびえたつようなその堂々とした姿から、別名「軍艦島」ともいわれます。
高さ28メートルもある大きな岩ですが、海岸から見るとまさに軍艦にみえるんです。
その為、軍艦島とも呼ばれ、県内外の方に愛されています。
島を間近で見るには?
海岸から見附島までは、踏み石が並べられています。潮の満ち引きの関係もありますが、引き潮の時間帯には、その踏み石を歩いて見附島の近くまで歩いて近寄ることもできます。
ただし、濡れているので滑って転ばないように気をつけてくださいね。
ライトアップに映える見附島
この見附島は夜になると、ライトアップされます。
海にたたずむライトアップされた見附島の美しさは観る価値ありです。
恋人の聖地「えんむすびーち」
恋路海岸から見附島までの海岸は「えんむすびーち」と言われています。
ここには鐘が設置されていて、この鐘をカップルで鳴らせば愛を誓えるとか?!
昼も夜も美しい姿を見せてくれる「軍艦島」は、能登へ来たなら是非立ち寄ってもらいたい観光スポットです。
見附茶屋でランチ
見附島には、茶店「見附茶屋」もあります。
軍艦島に見立てたカレーや、地元の味も楽しめますし、お土産も購入できます。
近くにもたくさん観光名所がありますので、ぜひこちらもご参考にされて、いろいろ巡ってみてください。
名称 見附島
住所 石川県珠洲市宝立町鵜飼
連絡先 0768-82-7776(珠洲市観光交流課)
アクセス (車で)
・のと里山空港(能登空港)から車で40分
(公共交通機関で)
・金沢駅東口から珠洲特急線に乗車し「珠洲鵜飼」下車、徒歩17分
・金沢駅東口から珠洲・宇出津特急線に乗車し「南鵜飼」下車、徒歩8分
駐車場 駐車場 200台(見附公園駐車場・無料)