pickup
町を一望できる絶景スポット!前田利家と有縁の由緒ある「能登部神社」【中能登町】

のとルネアンバサダー、観光担当のっちです!

中能登町の美しい景色を見下ろすことができる神社をご紹介します。

初夏の夕暮れに、訪れてみました。

初めて訪れたのですが、こんなに素敵な景色を望めるとは思いませんでした!

町の中に鳥居

県道2号線を走っていると、道沿いからほど近い位置に鳥居が見えます。

すぐそばに神社があるのだろうと思っていました。

今回はじめて訪れることで、その鳥居をすぐ近くで見ることができました。

県道2号線沿いには能登部の町の集落があるのですが、その町の真ん中にあるといった印象です。

そして鳥居のずっと奥に神社が見えました。

写真でおわかりいただけますでしょうか?

鳥居の奥正面にまた鳥居と神社があります。

そしてその上の方にももうひとつ鳥居と祠が見えるではありませんか!

鳥居のずっと奥にある能登部神社

鳥居の奥の緩やかな坂道を進むと、とてもきれいに整備されている能登部神社がありました。

ちなみに駐車場は、能登部神社に突き当たって左手にすすむとあります。

少し急な坂道になっていますよ。

能登部神社 由緒

今回はふらっと訪れたので、能登部神社の方とお話しができませんでした。

能登部神社の横には御由緒が書かれた碑がありました。

以下、書かれていた内容を記載します。

・・・・・

当社は能登国造の祖能登比神及び能登臣の祖大入杵命を祀る。社伝に大己貴命当地に巡行ありて、わが苗裔たれと、式内能登生国玉比古神社は当社なり、その後崇神天皇の皇子大入杵命、当地に下向あり殖産興業の道を開き給う、薨し給うや郷民その徳を慕い郷土開拓の祖神とし崇め祀る。前田利家公入国に当り、深く当社を崇敬し、その室寿福院は当地に住みて、藩主利常公を出産す。以来藩主の産神として深く崇敬さる。明治4年現社号に改む、同14年御社、昭和7年県社に列す。

・・・・・

かの有名な加賀藩主前田利家の側室寿福院がこの場所で前田利常を出産したと伝えられているのですね。

神社境内

神社境内へ進みます。

雑草ひとつなく、綺麗に整備されているといった印象です。

少し進むと石段があります。

能登部神社、という額があります。

遠くから見るとさらに奥の上方に鳥居と祠が見えたので、神社右手にまわってみました。

特に道案内もないのですが、足を進めるようにはなっています。

神社のさらに奥に石段が!

すると、さらに石段が見えました!やはり上に進めるようになっているのですね。

かなり登りのきつそうな石段です。

上方には鳥居が見えます。せっかくなので登ってみます!

石段を登ること85段!

わりと勾配がきつく、85段という段数は少しきつめに感じました。

登り切ると、やはりここにも鳥居があり、「能登部神社」と掲げられています。

これで鳥居は合計3基あったということになります。

驚くほどの絶景!能登部神社

登り切ったところにある鳥居から振り返り見下ろすと、そこには驚くほどの絶景が広がっていました!

この高さですから、町を見おろすことはできるとおもっていたのですが、

こんなに遠くまで見渡せるとは思いませんでした。

能登部の集落が見えます。その奥には田園も。

写真中央には一の鳥居から続く参道も見えます。

少々運動にはなりましたが、こんなに素敵な絶景を観ることができる神社があるとは知りませんでした。

機会があれば、能登部神社についてもっと深く知りたいと思いました。

能登にはまだまだ素敵なところがあるのだなぁと再認識した一日でした。

 

【能登部神社 詳細】

現社名 能登部神社
住所 石川県鹿島郡中能登町能登部上ロ70

 JR能登部駅から徒歩15分


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事