
のとルネアンバサダーの北谷彩織です。
「一泊の宿が二夜となる 天下の名湯」と名高い七尾市湯川町にひっそりと佇む【龍王閣】という温泉があります。
今回は龍王閣について語っていこうと思います。
Contents
七尾中心地から車で15分、山の奥にある穴場の温泉宿
実はこの龍王閣、地元の人にもあまり知られていない秘湯です。
ただ、マニアックな温泉好きの間では有名です。知る人ぞ知る源泉かけ流しの温泉なのです。
周りは田園風景が広がっており、建物は坂の上にあります。
玄関の戸を開けると昭和レトロ、受付カウンターがなんとも懐かしい雰囲気です。
見切れていますがスリッパが並んでいました。
壁一面に温泉関連の新聞記事や、龍王閣の温泉についての研究資料がならんでいます。
時計がよりレトロさを醸し出していました。
玄関先には御主人の高森さんコレクションの鍾乳石などが置いており石好きにはかなり興味深い空間です。
そして脱衣所にも。立派な鍾乳石が展示してあります。めずらしいものなので必見です。
脱衣所にドライヤーは置いてありません。ドライヤーの使用が禁止されているのでお気をつけください。
シャワーなどカランは3口あります。
※浴場内は許可を得て撮影しております。
椅子、洗面器、石鹸、シャンプーなどが設置されています。
「日本温泉遺産を守る会」認定の温泉
高森さんこだわりのその泉質は、北陸ではとても珍しい天然ラドン含有。
「湯川温泉 龍王閣」は、「日本温泉遺産を守る会」に認定されています。
ここの湯は、自噴泉掛け流し。加水や塩素などは一切使わず、天然100%のお湯を楽しめます。
自家源泉は、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉(含有ラドン)
飲用も可能です。若干の油のような香りと塩味の中にほんのり苦味と渋みのある独特な味がします。
泉温も丁度よく、加温、加水なしのお湯だそうです。
天然ラドンの源泉かけ流し 主なお湯の効能
天然温泉の中でもラドン温泉は貴重な存在といわれています。
基準は満たしておらず放射能泉にはなっておりませんが、自然放射線による療養効果「ホルミシス効果」も期待できるかもしれません。
気になる方は温泉分析表の画像を載せておきますのでご覧ください。
龍王閣温泉の濃度!
遊離成分としては、
メタケイ酸(肌の新陳代謝を促進させ、セラミドを整えるという美肌成分)が1Lあたり116.3mgと豊富(100mg以上なら美肌をサポートするお湯と言われています。)
メタホウ酸(切り傷などの肌のダメージを回復させる効果があるという成分)は42.8mgとなっております。
ほかにも含有解離成分としては塩素イオン、ナトリウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ストロンチウムイオンなど。
イオン総量が10,000を超えるという、日本国内においてもレアな温泉です。
成分が濃いからなのか浴槽の縁や源泉が流れているライオンに茶褐色の結晶が付着しています。
入ったときの特徴としては柔らかいお湯です。少し表面に油膜が張っているような気がします。
独特の油のような鉄のような金属っぽい香りと、茶褐色の湯の花。
この湯の花は大量に湧いてくるのでやむを得ず濾しているそうです。濾していたとしてもたくさん湯の花が浮いていて贅沢な気持ちになれます。
湯の花の量が多すぎて機械のメンテナンスをこまめに行ったり、通常より短いスパンで器具の交換が必要になるそうです。
小さいのには理由があります
湯川温泉 龍王閣、湯船は小さめで大人が3、4人入ればいっぱいになるような大きさです。
実はそれにも理由があって、高森さん曰く「源泉がいつも同じ量出ているとは限らない」からだそうです。
無理に大きくしてしまうことによって温泉のクオリティを下げないためだと仰っていました。
今の大きさが源泉かけ流しの高いクオリティの泉質をキープするためのベストな大きさなのだそうです。
じゃらんやトリップアドバイザーなど世界中の旅行者からも高評価
湯川温泉 龍王閣は、じゃらんnetの利用者が選ぶ近畿・北陸の「お風呂の良かった宿」で1位に輝いています。
テレビ局の取材や温泉愛好家の本などにも取り上げられています。
(みなさん本を出したら持ってきてくださるそうで、こっそり3冊ほどある書籍の龍王閣のページを見せて頂きました)
世界最大の旅行クチコミサイト、トリップアドバイザーにおいても旅行者から高い評価を受けています。
そのため、海外からのお客様も多数いらっしゃると高森さんからお聞きしました。
張り出されていた海外からの旅行者が残した手紙には、「能登の情景の醍醐味を味わえる」と記されておりました。
高森さん曰く、イタリアやカナダ、中国など様々な方たちが世界各国から訪れるそうです。
「英語で会話なさるんですか?」と尋ねると
「いんや、言葉は通じなくてもみんな同じ人間だから。なんとなく話は通じるんや」と素敵な笑顔で話しておられて、その人柄にあたたかい気分になりました。
とても気さくな御主人です。
都会の喧騒から離れノスタルジックに浸ることができる場所の一つ
龍王閣の施設はかなり年季が入っています。
今ではなかなか見かけることのできないようなマッサージチェアが置いてありましたよ。
建物の雰囲気のレトロさに懐かしさや落ち着きを感じます。
しっかりと清掃も行き届いており古き良き日本を想わせてくれる佇まいが魅力の一つです。
都会の喧騒から離れ、田舎の風景やノスタルジックな気分に浸りたい方や、本物志向の方にオススメの温泉です。
療養温泉に認定されており、宿泊も受け入れているので湯治にもおすすめしたい場所です。
ご飯も能登の自然が育む山海の幸を使った美味しいお料理が楽しめるとのことです!
本物の温泉にじっくり浸かって何もせずぼーっと休むという最高の贅沢を味わいたい方は、「湯川温泉 龍王閣」に是非、行ってみてください。
【「湯川温泉 龍王閣」施設紹介】
住所:石川県七尾市湯川町47の35の1
電話番号:0767-58-1117
日帰り湯対応時間:8:30~20:00
日帰り湯料金:大人(中学生以上)600円 子供300円
日帰り湯定休日:火曜日
日帰り入浴注意点:
・タオルやバスタオルは各自でご持参ください。シャンプー類はあります。
・ドライヤーは脱衣所では使用できませんのでご注意ください
・濃度が濃い温泉です。自分の体調をしっかり見ながら長湯しすぎないように気をつけてください。
【アクセス】
北鉄能登バス、崎山循環線が七尾駅から出ています。
湯川温泉で降りてください。
目の前に龍王閣がございます。