pickup
お洒落な空間で人気のヘルシーランチ&絶品パンケーキを! ICOU(イコウ)【七尾市】

のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです!

友達で、カップルで、家族で、ママ友と子連れで、ランチに、おやつに、ディナーにと、

いろんなシチュエーションで楽しめる七尾市にあるDining&Gallery ICOUさんを紹介します!

鹿渡酒造の古い建物をリノベーション

明治時代に建てられた旧・鹿渡酒造の建物をリノベーションされています。

表の看板には当時の「鹿渡酒造」の看板があがったままですが、こちらが間違いなくICOUの店舗です。

古い建物がお好きな方は、入る前からワクワクしそうです。

 

店名に隠れている謎?

「ICOU」という店名には、実はいろいろな想いが込められているようです。

 詳しく知ると、思わず「上手い!!」と言いたくなるような感じでした。

 謎解きのお好きな方はまずご自身で考えてみてください。

 まず、イコウを漢字に変換⇒「行こう」「憩う」「移行」

    「イコウに行って、のんびりくつろいで、移り行く時の流れを感じる」…まさにそんな雰囲気のお店です。

 まだこれだけではありません。

 次に、ICOUを英語で分解⇒ I(私) CO(「共に」という意味を持つ接頭辞) U(あなた)

   「あなたと共に…」

 大切な方と、素敵な時間を過ごすのにぴったりな場所って感じがします。

インスタ映え間違いなしのICOU

インスタでも頻繁に投稿されているお店です。

店構え、店内、ランチ、デザート…実際に行ってみると、どこを取っても映えているのでネタには困りません。

落ち着くお洒落な店内に入ってすぐ、フルーツ漬けの瓶が素敵にならんでいます。

 

お席はテーブル席、カウンター席、個室があります。

 

子連れでも安心の個室

個室は2室あり、靴を脱いであがることができます。

引き戸で仕切ることができますので、お子様連れでもそれほど声を気にすることなく寛ぐことができます。

板の間、というのも小さいお子様には安全で嬉しい造りですね。

この日伺った際も、赤ちゃんを連れた親子が数組いらっしゃいました。

ママ友でしょうか?赤ちゃんをあやしながらゆっくりランチ、そしてティータイムまで楽しんでいらっしゃいましたよ。

(トイレにはちゃんとオムツ台も設置されています。安心して利用できますね。)

古い建物に似合う薪ストーブ

風の強い寒い日でしたが、薪ストーブのおかげで暖かく過ごすことができました。

かわるがわる店員さんが薪をくべてくれていました。

自宅では暖をとるのに火を見ることも少なくなっていると思いますが、

薪ストーブの火って、見ているだけで心から温まる気がしますね。

ICOUのランチメニュー

ランチの時間は12:00~14:00です。

今回は、ランチメニューのトップページにある「ICOUのいつもごはん」1,380円を注文しました。

その日の詳しいお品書きが別紙で添えられています。

派手じゃないけど、いつも、毎日でも飽きずに食べられるお昼ご飯というイメージでしょうか。

こちらは数量限定ですので、ご希望の方はお早めに!

 

玄米ご飯、お味噌汁、

お惣菜プレートは、ほうれん草とえのきのおひたし、玉子焼き、キンピラごぼう、ブロッコリーとさつまいものサラダ

本日のお魚は、シイラのから揚げお醤油ソース

本日の小鉢は、ローストチキン

能登の食材と調味料

玄米ご飯はとてももっちりしていて、香ばしい!白ごま塩をかけていただきますよ。

シイラのから揚げは、プリプリでした。シイラって初めていただきました!

味付けは、優しくかつコクが深くて独特だと思います。地元で作られたお醤油やいしるなど、地元産にこだわった調味料を使用していらっしゃるとのこと。

季節のお野菜もたっぷりで健康的!能登の食材に、調味料まで能登産。このお味こそ、「能登の味」でしょう!

全体的に、オーガニックに力が入っていると感じられます。安心した食事を求める方にオススメの食事メニューです。

 

子ども向けのキッズおにぎり

お子様用の小さいおにぎり2個に、こだわりのウインナーとドリンクで480円。

たいていの子どもさんが好きで、自分でも食べやすいおにぎりとウインナー。

ママも安心して見守ることができる嬉しいキッズメニューですよね。

 

ルヴァンのパン使用のパンランチ

こだわりの天然酵母使用で大人気、長野県の「ルヴァン」のパンが使用されているパンランチは1,280円。

 

こちらはくるみ味噌サンドです。噛めば噛むほど美味しさが感じられるようなランチです。

パンランチと聞くと、軽食?って思われるかもしれませんが、決して侮ることなかれ!

このボリュームと噛み応えで、おなかいっぱいになります!

中には鶏肉がサンドしてありますが、お豆腐でできた具のサンドも選ぶことができます。

くるみ味噌があまじょっぱくて、ハードなパンとお野菜たっぷりな具材を包み込むかのような相性の良さです。

 

玄米をたっぷり食べたい方には、玄米チャーハンがおススメです。

こちらは2種類から味を選べるようです。

七尾でもお土産屋さんとしても人気の「しら井」さんの昆布を使った和風昆布味か、

輪島の谷川醸造さんのいしるを使用した、いしるにんにく味か。

どちらもさっぱりと頂けそうですね。

ご飯を食べたい気分、、お野菜をたくさん食べたい気分、パンが無性に食べたい気分…などその日の気分でランチの種類が選べるのが良いですね。

自家製フルーツビネガー

ランチ後のドリンク。

季節のフルーツが漬けこまれた自家製ビネガー。

メニューには。フルーツの産地や、おすすめの一言が書き添えられていて、選んでいる時間も楽しめます。

なんと、使用しているお酢は、七尾・能登島産のお米から作られたものです!

飲み方も、ソーダ割り、水割り、お湯割りから選ぶことができます。

ビネガーは、当然すっぱいです。私のおススメはソーダ割りです。コップの底に大きなフル-ツ片が沈んでいます。

早摘みみかん&かぼすのビネガーは、みかんの味がとってもきいていました。

いちじくのビネガーでは、いちじく好きにはたまらない、果実の粒々も味わえました!

 

大好評のICOUのパンケーキ

ふわっふわでやわらかい!と、地元でとっても評判になっているのがICOUのパンケーキ。

玄米粉・米粉を使用したグルテンフリーのパンケーキで、バターも不使用。

生地本来の味を楽しめるということです。

 

種類もたくさんあります。

「フレッシュフルーツとカスタードソース」  ハーフ850円/フル 1,600円

「北島屋さんのお茶」      ほうじ茶: ハーフ 750円/ フル1,400円

                抹茶:   ハーフ 800円/ フル1,500円

「自家製あんこ」              ハーフ 750円/ フル1,400円

「ハニービスケット」            ハーフ 750円/ フル1,400円

「ごまはちみつ」              ハーフ 750円/ フル1,400円

「ダブルチョコ」              ハーフ 700円/ フル1,300円

「メープル」                ハーフ 650円/ フル1,200円

「メープルバター」(ホイップなし)      ハーフ 750円/ フル1400円

更に、プラス100円か200円でいろいろなトッピングも追加できます。

ここでも、楽しく悩むことになります。

カフェ&スイーツメニューの注文は14時から

この日はランチで伺いましたが、おしゃべりしていたらあっという間に14時になりました。

ということで、そのままおやつの時間になだれ込みました。

ランチでおなか一杯、でも食べたいという方に嬉しいハーフサイズもあります。

私もランチの後だったので、ハーフを選ぶことにしました。

「北島屋さんのお茶」抹茶(ハーフ)パンケーキ¥800

ICOUさんから徒歩3分、七尾市内の古くからの商店街「一本杉通り」にある「北島屋」さんのお茶を使用しています。

香りとほんのり苦みが大人な味となっています。満足のいく濃厚な抹茶ソースです!

そして、ハーフでも3枚重ね。食べやすい大きさで、クリームをたっぷりつけていただくことができます。

ICOUのおすすめ 季節のデザート 

「ICOUのおすすめ」として、季節のデザートメニューもあります。

こちらは、お店のFacebookやインスタでもこまめに情報発信されているそうですので、参考にされてください。

 

和栗のモンブランパンケーキ(ハーフ)¥900

たっぷりの栗のクリームです。これは食べ応えありました!見るからに嬉しくなるパンケーキです。

栗たっぷりモンブランパフェ¥980

栗栗した、栗のパフェです。とっても大きくて、驚きました。

 

2階はギャラリー

2階へと続く階段があります。古い建物特有の、結構急な角度の階段です。

天井の低い二階部分。古い建物好きには堪らないでしょう!建物を見るだけでも楽しめる2階部分です。

アンティークの食器や雑貨、洋服が飾られています。

順番待ちのご注意

人気のお店ですので、お席の空き待ちになることもあります。

2階の窓辺には、待合席があります。ここなら、通りを見下ろしながらゆっくり待つのも苦にはならなそうです。

ランチ利用ご希望の場合は、お早めにお越しください。できれば予約がおすすめです。

お席への案内が14時を過ぎると、ランチメニューが注文できなくなり、カフェメニューのみのご利用となります。

また、カフェのみのご利用の場合は、お席へのご案内は14時からとなります。

こちらは予約はできませんが、店外でお待ちの方には席が空き次第、電話で案内をしていただけるようです。

 

 

2階から1階を見下ろすとこういった風景です。ゆっくりくつろげる空間だということが伝わりますでしょうか?

奥の大きな白い壁は、プロジェクター投影することができ、上映会の企画もあるそうです。

 

この建物の魅力をを活かした照明。

 

一階の入り口付近では、ランチにも使用されていた「ルヴァン」のパンが販売されていました。圧巻のボリュームです!

ショップカードがかわいいコースターとなっています。

夜のメニュー

ICOUさんでは、夜ごはんもいただけます。

日替わりの選べるメインディッシュに、

お惣菜3種

ごはん

お味噌汁

ドリンク付き

となっています。

 

アラカルト(単品)のメニューも30品以上あります。

チーズタッカルビ、豆腐のアヒージョ、アンチョビポテト、トマト&バジルのカンパーニュピザなど、

お酒にも合いそうなメニューが並んでいます。

また、2名様より、ご予約が必要ですが、2500円~のコース料理もご用意いただけるそうです。

お昼と違って夜もいい雰囲気を醸し出すことでしょう。次はぜひ夜に伺いたいものです!

アクセス

ICOUさんは、七尾市街から小路を少し入ったところにあります。

七尾駅からだと、徒歩で約10分。川沿いの道をまっすぐ進んで、北國銀行手前の道を左へ進むと、右手にお店が見えます。

車だと、お店の前の道が一方通行になりますので、北國銀行を過ぎて、次の通りを左へ突き当りまで。そこで左折をして、通りを一本戻った左角がお店、左へ曲がってすぐ右手(お店向かい)が駐車場になります。

このあたりは、一方通行が多いですので、お車でお越しの際は、くれぐれも標識にお気を付けください。

【Dining&Gallery ICOU(イコウ) 詳細】

住所 9260808 石川県七尾市木町1-1

駐車場 5台(店舗向かい)

電話 0767-57-5797

営業時間 昼の部 12時から17時(パンケーキなどおやつは14時から注文可)

     夜の部 18時から22時

定休日 火曜日・第3水曜日

PayPay、一部クレジットカード使用可能

 

 

 

 


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事