七尾市 自家製麺手打ちだしそば 自家製の手打ちうどんと石臼蕎麦、美味しいダシが人気の「どんどん たつるや」【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 七尾市にある、人気のうどん屋、蕎麦のお店「どんどん たつるや」をご紹介します。 ※2021年12月31日、年越しそばを頂いてきた口コミを追加しました。 ※2022年5月、から揚げの大きさにおどろきました。その様子を追加しました。 チェーン店から自家製麺へ 1979年、百万石... 2022年6月13日 noto-renaissance
七尾市 和菓子珈琲、コーヒー、グルメWi-Fi完備テイクアウト 【閉店】タルトが可愛いお店「こころ」 【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 すごく可愛いタルトが評判の「こころ」さん。 2022年4月に七尾駅前にある商業施設ミナ.クル1階に移転し生まれ変わりました。 以前の店舗での取材の様子は以下のとおりです。 タルトやお菓子についてたくさん掲載されていますのであわせてご覧くださいね。 ※閉店されました。 Wi-... 2022年6月12日 noto-renaissance
七尾市 環境SUP体験BBQ雑貨 SUP体験、手ぶらでBBQができるカフェ併設「ツインブリッジテラス」【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登の美しい景観にほれ込んだご夫妻による、 能登を楽しみ尽くすお店ができましたよ! 中島町と能登島にかかるツインブリッジ。 景色と橋の美しさで映えスポットとなっています。 そのツインブリッジの中島町側には展望がきく「長浦うるおい公園」があります。 ツインブリッジと、時にはそ... 2022年6月10日 noto-renaissance
七尾市 能登島海釣り体験 海での釣りを手軽に楽しめる「海づりセンター」のとじま臨海公園【七尾市能登島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 手ぶらで行っても海釣りをみんなで楽しめるスポットのとじま臨海公園の「海づりセンター」。 海を目の前にすると、釣り好きの方はうずうずしませんか? 自然豊かな能登島 能登島は、七尾市にある自然がとても豊かな島です。本土とは、2つの橋でつながっています。 ひとつは、石川県で一番長い... 2022年6月9日 noto-renaissance
七尾市 非現実感和倉温泉 七尾の姉妹都市モントレー市を知る!和倉温泉「虹と海」内モントレールーム【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 七尾市和倉温泉にある代表的な旅館「加賀屋」さん。 加賀屋は同じ和倉温泉内にグループ旅館を持っており、その一つが「虹と海」です。 「虹と海」さんに、素敵なroomが開設しましたよ。 和倉温泉旅館「虹と海」 和倉温泉旅館街にある、景観のとても良い橋「渡月橋(とげつきょう)」を渡っ... 2022年6月8日 noto-renaissance
七尾市 ライブジャズ 豊田チカ&小山太郎トリオジャズコンサートatつむぎ庵【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 自然あふれる七尾で、ジャズを聴きながら素敵な時間を過ごしませんか? 七尾市は30年以上前から「モントレージャズフェスティバルin能登」が開催され、 ジャズが市民に浸透しています。 その七尾市で、絶景のもと御宿とカフェを営む「つむぎ庵」さんにてジャズライブが行われます。 つ... 2022年6月6日 noto-renaissance
七尾市 眠り寝具パジャマヘッドスパ 眠りをサポートする専門店「Sleep Inn(スリープイン)」【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 七尾市小丸山大通り沿いに、眠りと暮らしに寄り添う「Sleep Inn」がオープンしました。 最高の眠りを手に入れたい方に役立つ情報・グッズが満載のお店です! Sleep Inn(スリープイン)外観 小丸山大通り沿い、小丸山城址公園に向かって左手、フィッシングオザワさんと、メ... 2022年6月4日 noto-renaissance
七尾市 パン 七尾の人気パン屋「anan」の店員が選ぶパンベスト10【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! たくさんの種類のパンが所狭しと並ぶ、七尾で大人気のパン屋「an・an」さん。 たくさんのパンがあり、どれを買うか迷う方も多いのではないでしょうか?! 今回のとルネでは「anan店員さんの選ぶベスト10のパン」を教えていただきました! 店員さんたちは、もちろんananのパンが... 2022年6月2日 noto-renaissance
七尾市 無名塾島田 仁仲代達矢演劇 能登演劇堂無名塾2022年ロングラン公演「いのちぼうにふろう物語」記者発表【七尾市】 のとルネアンバサダーの北谷彩織です。 令和4年5月30日に能登演劇堂で開催された【いしかわ百万石文化祭2023七尾市プレイベント 仲代達矢役者七十周年記念ロングラン公演「いのちぼうにふろう物語」記者発表】に参加してきました。 いしかわ百万石文化祭2023とは 「いしかわ百万石文化祭2023」は来年、令和5年に県内各地... 2022年5月31日 noto-renaissance
七尾市 漁師インスタ寿司ランチ 厳選されたネタが自慢!おまかせランチがおすすめの「繁寿し(しげずし)」【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 2代目に代替わりして、奥様と二人で先代の味を引き継ぐ繁寿しさんをご紹介します。 最後にお得なクーポンがありますのでお見逃しなく! 七尾駅から氷見方向へ車で約7分の「繁寿し(しげずし)」 七尾駅から車で約7分ほどの場所にある「繁寿し(しげずし)」。 七尾駅前から富山方面に向か... 2022年5月29日 noto-renaissance
七尾市 道の駅能登和倉温泉割引券 海を一望できる丘に建つ 石川県能登島ガラス美術館【七尾市能登島町】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 七尾の海を見渡すことができる丘に、ひときわ目立つ少し変わったデザインの建物! 石川県能登島ガラス美術館のご紹介です。 能登半島を一望できる丘にある美術館 石川県能登島ガラス美術館は、1991年に開館されました。 ヨーロッパのヴェネチアをお手本としてガラス芸術の情報発信をしていく美... 2022年5月28日 noto-renaissance
七尾市 山の寺寺院群寺院歴史瞑想 「宝幢寺(ほうどうじ)」元禄時代の天井画が残る美しいお寺【七尾市山の寺寺院群】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 戦国時代、七尾城攻めの際の武将にまつわる多くの物語が残っている「宝幢寺(ほうどうじ)」。 本堂の天井画は、元禄時代に描かれたもの!その美しさとお寺そのものの荘厳さに感動しました! 浄土宗知恩院末 無量山「宝幢寺(ほうどうじ)」 宝幢寺は、山の寺寺院群を巡る遊歩道「山の寺瞑想の... 2022年5月27日 noto-renaissance
七尾市 山の寺寺院群寺院歴史瞑想 「西念寺(さいねんじ)」浄土宗のお寺【七尾市山の寺寺院群】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 山の寺寺院群の端の方に位置する3つの浄土宗のお寺。 そのひとつが西念寺さんです。 昔は鬼寺と呼ばれ、子ども達の勧善懲悪教育として使われていたお寺だそうです。 浄土宗知恩院末 正覚山「西念寺(さいねんじ)」 西念寺は、山の寺寺院群を巡る遊歩道「山の寺瞑想の道」の奥にある浄土宗の... 2022年5月26日 noto-renaissance
七尾市 カフェ山崎至和倉温泉珈琲 宿泊しなくても利用できる和倉温泉「加賀屋ロビーラウンジ飛天」【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、36年連続総合日本一を獲得したことでも有名で、多くの観光客の方に一度は泊まってみたいといわれる和倉温泉の加賀屋さん。 実は宿泊しなくても、ロビーラウンジでその豪華な雰囲気を楽しめるってご存知ですか? 加賀屋外観 こちらが加賀屋さん... 2022年5月23日 noto-renaissance
七尾市 源泉ラドン温泉一位じゃらん 能登の秘湯!天然ラドンの源泉かけ流しを楽しめる「湯川温泉 龍王閣」【七尾市】 のとルネアンバサダーの北谷彩織です。 「一泊の宿が二夜となる 天下の名湯」と名高い七尾市湯川町にひっそりと佇む【龍王閣】という温泉があります。 今回は龍王閣について語っていこうと思います。 七尾中心地から車で15分、山の奥にある穴場の温泉宿 実はこの龍王閣、地元の人にもあまり知られていない秘湯です。 ただ、マニアックな... 2022年5月22日 noto-renaissance
七尾市 グルメコーヒー珈琲ランチ 実家の納屋をリノベーション!海が見える古民家カフェJUKKE coffee【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 七尾市中島町。海景色の素敵な場所に、とっておきにしたくなるカフェがありますよ。 その名もJUKKEcofee。ジュッケコーヒーと読みます。 JUKKEという不思議な名前も気になります! 納屋をリノベーションしたカフェ 七尾市中島町から能登島につながるツインブリッジのそば。 ... 2022年5月17日 noto-renaissance
七尾市 テレワークコワーキングWi-Fi完備子連れ 自由に過ごす!コワーキング&リラックススペースBANIHOUSE(バンイハウス)【七尾市】 のとルネアンバサダー、のっちです。 七尾駅から徒歩10分。 能登食祭市場から徒歩3分の利便性の良い場所に、新しくコワーキングスペースができました。 時間を気にせずに利用でき、リラックスルームもある自由なスペースBANIHOUSE(バンイハウス)さんをご紹介します。 BANIHOUSE、その読み方は?! BANIHOUS... 2022年5月15日 noto-renaissance
七尾市 インスタ映え海ジェラート山崎至 石川GO!GO!チャンネル「能登ミルク」で山崎至がインスタ映え【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです。 今回は、和倉温泉街にある大人気のお店「能登ミルクファクトリー」さんを「映え」を追求しながらご紹介しています!ぜひご覧の上、チャンネル登録お願いします! https://youtu.be... 2022年5月14日 noto-renaissance
七尾市 お得スイーツブロッサム和倉温泉 2022年も開催!スイーツ3種類をお得に!和倉温泉スイーツめぐり券販売中【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 和倉温泉で毎年好評のスイーツめぐり、今年も開催しています! ぜひ、いろいろなお店を巡ってみてください! 和倉温泉スイーツめぐりチケット 大好評の和倉スイーツめぐりチケットが、今年も販売されています。 600円で、3か所のスイーツが楽しめる、かなりお得なチケットとなっています... 2022年5月13日 noto-renaissance
七尾市 移住無農薬農業能登島 能登に移住して農業で第二の人生!「ふじたふぁーむ」【七尾市 能登島】 のとルネアンバサダー、るっちです。 愛知県から縁あって移住してこられた藤田夫妻が営む「ふじたふぁーむ」さんの畑とその農法についてお話を伺ってきました。 藤田夫妻から、改めて能登は素晴らしいところなんだと認識させられました! ツインブリッジ近くの能登島閨町 七尾市にある能登島には、2本の橋がかかっています。 七尾市和倉温... 2022年5月12日 noto-renaissance
七尾市 ラーメン中華 七尾のソウルフード!香華園(こうかえん)古府支店は家族で楽しめる大衆中華料理店【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 七尾市民がノソウルフードとして挙げることが多い「香華園(こうかえん)」。 香華園は現在七尾市内に2店あります。 香華園川原町店と今回ご紹介する香華園古府(ふるこ)支店です。 川原町店はこちら↓↓↓ 香華園川原町店は七尾市街の中心部にありますが、香華園古府支店は、七尾市街から... 2022年5月6日 noto-renaissance
七尾市 おしゃれ和倉温泉珈琲、コーヒー、グルメランチ 「YOU'S CAFE」センス光るお洒落なカフェ【七尾市 和倉温泉】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 和倉温泉駅から歩いて4〜5分の場所にある、長閑な住宅街に佇むシックな建物のcafe、 YOU'S CAFE(ユーズカフェ)さんを紹介します。 「YOU'S CAFE」外観 YOU'S CAFE(ユーズカフェ)さんは、和倉温泉駅の近く、泉南台(せんなんだい)という住宅やアパ... 2022年5月5日 noto-renaissance
七尾市 お茶加賀棒ほうじ茶カフェテイクアウト 「茶がまし」大好評!様々なお茶のジェラートを味わえるカフェがある「お茶の油谷」【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 以前は七尾駅前の複合商業施設パトリア1階にありましたお茶屋さん。 パトリアの閉鎖で一旦お店は撤退しましたが、現在は七尾の町中でかわいいお茶屋さんをひらかれているんですよ。 ※話題になっている元サッカー日本代表の中田英寿さんがプロデュースの「水出し加賀棒ほうじ茶」の商品紹介の... 2022年5月4日 noto-renaissance
七尾市 青柏祭でか山歴史 人形見とは?人形宿に行って「青柏祭・でか山」を100倍たのしもう!【七尾市 青柏祭】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 2022年の青柏祭。七尾の町は3年ぶりのでか山巡行で「でか山を見ることができる幸せ」を噛みしめております。 毎年当たり前のようにでか山を曳いてきたのに、2020年、2021年はでか山巡行が中止となりとても寂しい思いをしました。 しかし、そんな時だからこそ祭事の神聖さ、心の... 2022年5月3日 noto-renaissance
七尾市 むしろ山でか山試運転駐車場 青柏祭直前!でか山レポートと臨時駐車場などのお役立ち情報【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 地元七尾市で開催される青柏祭!!5月2日の人形見を翌日に控えた5月1日の各町のでか山の様子をレポートします。 3年ぶりに曳山行事が開催されますが、規模は例年より縮小、また一般の方に曳いていただくことはできませんので、ご注意ください! 詳しくはこちらの記事をご参考に! 今回の... 2022年5月2日 noto-renaissance
七尾市 抽選会でか山ながまし山崎至 ㊗青柏祭!「長まし(ながまし)」を食べてお菓子券を当てよう!【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕の大好きな「長まし」の季節がやってきました! 個人的には、敬愛の情をこめて「ながましさん」と呼んでいます。 今年は、3年ぶりにでか山の運行がされるとあって、久々に、七尾の街を挙げての晴れ晴れとした気分です! この盛り上がりをさらに後押しする嬉しいイベントも開催中!併せてご... 2022年5月1日 noto-renaissance
七尾市 でか山山車運行2022 日本一大きい曳山の青柏祭(通称デカ山)は国指定重要無形文化財・ユネスコ無形文化遺産の能登最大の祭【七尾市】 のとルネアンバサダー、じゅじゅです! 3年ぶりに行われる「でか山」の曳きだし。 能登地域では最大規模のお祭りである青柏祭(せいはくさい)は、日本一のでか山の曳きだしがあります。 青柏祭は国指定重要無形文化財・ユネスコ無形文化遺産に登録されている大変伝統ある祭礼です。 青柏祭について、でか山について語らせていただこうと思... 2022年4月29日 noto-renaissance
七尾市 健康食自然食ヴィーガンランチ ヴィーガンランチあり! kitchenSAKURA(キッチンサクラ)管理栄養士によるヘルシー料理【七尾市】 石川県七尾市中島町にあるhappy&healthy kitchen SAKURA(キッチンサクラ)さんをご紹介します。場所は、中島町が誇る「能登演劇堂」の直ぐ近く。横長のモスグリーン色で自然に馴染んだ建物でありながらなかなか目を惹く建物。... 2022年4月28日 noto-renaissance
七尾市 石崎奉燈祭お祭り能登島向田の火祭山崎至 石川GO!GO!チャンネル「和倉温泉お祭り会館でお祭り体験」のご紹介! のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです。 今回は、和倉温泉の人気観光スポット「和倉温泉お祭り会館」をご紹介します。 今年、3年ぶりに開催されることとなった青柏祭のでか山の展示や曳山体験の様子もご紹介しています。ぜひ、ご覧いただき... 2022年4月27日 noto-renaissance
七尾市 美術館松林図屏風国重要指定文化財文化財 長谷川等伯展《水墨・濃淡の妙》VS《着色・彩りの美》皆がわかる鑑賞の楽しみ方【石川県七尾美術館】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 今年もやってまいりました、石川県七尾美術館においての長谷川等伯展。 今年で27回目となります。 長谷川等伯展が毎年行われているのは七尾美術館だけ なんと、七尾美術館が開館の翌年から、一度も欠かすことなく、毎年開催されています。 日本を代表する絵師と言っても過言ではない長谷... 2022年4月26日 noto-renaissance
七尾市 ながまし青林寺和紅茶山崎至 石川GO!GO!チャンネル「和倉温泉の青林寺ライトアップへGO!GO!」のご紹介! のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです。 今回は、冬に行われた和倉温泉の青林寺さんの大好評だったイベント「ライトアップ&贅沢ティータイム」の様子をお届けします。 今シーズンの開催期間は終わってしまっていますが、素晴らしい体験がで... 2022年4月23日 noto-renaissance
七尾市 キャンプ能登非現実感遊ぶ 絶景の地で家族でもソロでもキャンプを楽しめる「能登島家族旅行村Weランド」【七尾市能登島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 七尾市能登島は景観が良く、観光客、移住者の多い島です。 その能登島に最高のロケーションでキャンプが出来る素敵な場所があるんですよ。 60ヘクタール!広大な敷地のキャンプ場 七尾市街から能登島大橋を渡って島の奥に車をすすめること15分。 「のとじま水族館」へ向かうようにして行く... 2022年4月20日 noto-renaissance
七尾市 七尾城歩く歴史ドライブ トレッキングに大人気の七尾城山はここから攻め上がれ!七尾城山登山口駐車場【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 七尾市の観光名所「城山」でトレッキングを楽しむ方々に朗報です! ついに、城山登山口に駐車場とトイレが完成しました! トイレを兼ね備えた大駐車場に車を停めて、城山登山を楽しむことができますよ。 トレッキングに最適!七尾城山 七尾城山は、日本五大山城のひとつに数えられる、七尾城跡... 2022年4月17日 noto-renaissance
七尾市 トレッキング城山七尾城歴史 日本五大山城のひとつである七尾城跡がある城山(じょうやま)開山式【七尾市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 2020年4月19日日曜日。七尾市の象徴ともいえる「城山」にて開山式がありました。 ※2021年4月18日日曜日の開山式の様子を追加しました。 ※2022年4月16日日曜日の開山式の様子を追加しました。 七尾城のあった山、通称「城山(じょうやま)」 七尾市の「七尾」の名称... 2022年4月16日 noto-renaissance
穴水町 鉄道桜花見 のと鉄道でお花見ができる!各駅の桜のスポットをご紹介【七尾市~穴水町】 能登半島の鉄道といえばのと鉄道。七尾市から鳳至郡穴水町まで鉄道があります。 ほぼ海沿いを走るのと鉄道。列車が走る姿はどの景色でも旅情をかきたてます。... 2022年4月14日 noto-renaissance
七尾市 七尾の桜桜撮影スポット 美しい桜がたくさん!地元アンバサダーによる七尾市のおすすめ桜スポット【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 七尾市内に住むのとルネアンバサダー達が、それぞれの推しの桜スポットを撮ってきました! ガイドブックに載っていないような「穴場」もありますよ♪ アンバサダー達のレアなつぶやきから春を感じてくださいね。 2021年、2022年と合わせて掲載しております。 2022年は2021年に... 2022年4月13日 noto-renaissance
七尾市 交通規制打ち上げ花火和倉温泉 旅館からも楽しめる「和倉温泉北國春花火大会」4月15日開催!【七尾市】 全国的にも珍しい、春に開催される花火大会が「和倉温泉春花火」が開催されます!... 2022年4月7日 noto-renaissance
七尾市 能登食祭市場総湯千代ずし和倉温泉 桜井日奈子さんが七尾・和倉温泉を巡る旅<旅色>の動画ご紹介 女優の桜井日奈子さんが七尾・和倉温泉の旅を楽しまれている様子が素敵な動画で紹介されています。... 2022年4月5日 noto-renaissance
七尾市 仲代達矢演劇のまち演劇能登 『能登演劇堂』俳優 仲代達矢が愛する能登 「演劇のまち」の雄大な自然と一体となる舞台【中島町】 のとルネアンバサダー木戸奈諸美です。 世界的にも珍しい舞台機構をもつ演劇専用ホールが能登にあるんですよ! 俳優の仲代達矢さんの熱い思いと共に、ご紹介したいと思います。 ※2022年の演劇案内やキャンペーン等の記事を追加しました。是非最後までご覧くださいね。 世界的にも珍しい『能登演劇堂』 『能登演劇堂』は、俳優 仲代達... 2022年4月4日 noto-renaissance
七尾市 非現実感珈琲、コーヒー、グルメドライブランチ 能登島の海を眺めながら心癒されるカフェ「海とオルゴール」【七尾市】 能登島の海沿いにあるカフェ&レストラン「海とオルゴール」のご紹介です。 目の前に広がる青い海を眺めながらお食事を楽しめる素敵な場所です。... 2022年3月31日 noto-renaissance
七尾市 レトロコーヒー珈琲ランチ 「茜屋珈琲茶房」のモロカレーに注目!異国情緒あふれる美しい店内【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 七尾市の観光名所、一本杉通りにある喫茶店で、意外なメニューが人気です! 気になるメニュー「モロカレー」とは?! 七尾駅から徒歩8分!一歩杉通りにある「茜屋珈琲茶房」 七尾駅を降りてまっすぐ海へ向かって歩いていくと、七尾の観光名所となっている「一本杉通り」があります。 この通... 2022年3月25日 noto-renaissance
七尾市 バス和倉温泉割引券子連れ 特典付き!「ななおわく楽フリーきっぷ」路線バスで便利で超お得に楽しもう!【七尾市】 電車で七尾市の観光に来た方に耳よりの情報です♪七尾駅に降り立ち、地元の路線バスに乗って観光めぐりができますよ!... 2022年3月24日 noto-renaissance
七尾市 焼肉能登牛ディナーランチ 能登牛プレミアムを食べることができる!こだわりの焼肉店「七牛(しちぎゅう)」【七尾市】 七尾の新しい焼肉屋さんとして話題の「七牛(しちぎゅう)」さん。まずはランチをいただいたのですが、予想以上でした!... 2022年3月23日 noto-renaissance
七尾市 お祝いプレゼント花 花を添えた生活を♪花と雑貨のお店 FlowerLifeStyle「cue(キュー)」【七尾市】 お花は人の心に潤いを与えてくれます。花屋さんにいるだけで気持ちが躍るような気がします。... 2022年3月22日 noto-renaissance
七尾市 マーケットマルシェキッチンカーのとルネ 「田園マーケットin七尾コロサスキー場」2022年3月19・20日【七尾市】 食事からデザートまで!アル・プラザ鹿島1階の青果コーナー前にある、美味しそうなケーキのショーケースが目を引くトマトのロゴマークの「イタリアン・トマト Cafe Jr.」。... 2022年3月19日 noto-renaissance
七尾市 涅槃団子観音能登歴史 観音崎の「観音堂」は鹿渡島の6軒で守り続けられている由緒あるお堂【七尾市】 七尾市の先端ともいえる鵜浦町崎山地区鹿渡島に、不思議な言い伝えのあるお堂があります。七尾市鵜浦町から望むことのできる景色は、能登に住む私たちにとっては宝の景色です。... 2022年3月17日 noto-renaissance
七尾市 ペット同伴犬ドッグラン能登島 ドッグラン&愛犬同伴可のカフェ併設「ドッグランカフェMOMO」【七尾市能登島】 能登島に新しい魅力を発見しました。 可愛いワンちゃんと一緒に楽しめるドッグランのあるカフェのご紹介です。... 2022年3月16日 noto-renaissance
七尾市 松乃鮨カキ山崎至和倉温泉 石川GO!GO!チャンネル更新!「山崎至が行く!和倉温泉バスツアー」のご紹介! 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです!... 2022年3月15日 noto-renaissance
七尾市 ソフトクリームスイーツ山崎至七尾 山崎至が挑戦!和倉温泉スイーツめぐり全店制覇!!【七尾市 和倉温泉】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです。 今回は、和倉温泉観光協会さんの人気企画「和倉温泉スイーツめぐり」参加店の全店制覇挑戦の様子をお届けします。ぜひ、ご覧ください! チャンネル登録、高評価もぜひよろしくお願いいたします。 和... 2022年3月1日 noto-renaissance
七尾市 発祥の地蒸気機関車動輪七尾鉄道鉄道 「七尾鉄道発祥の地」は能登の貨物輸送の歴史を学べる貴重な場所【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 七尾市街から少し外れた道沿いに、蒸気機関車のプレートと動輪が置かれています。 七尾鉄道の歴史が刻まれた記念碑もあり、興味深い史実が書かれていますよ。 七尾駅から車で約5分の場所にある「七尾鉄道発祥の地」 七尾駅から車で約5分の大通りから少し横に入った小路に「七尾鉄道発祥の地」... 2022年2月22日 noto-renaissance
七尾市 図書館漫画歴史 七尾市立図書館内「七尾ふるさと文庫館」で七尾の文化人・歴史そして漫画の紹介!【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 令和4年2月12日。七尾市立図書館内に、「七尾ふるさと文庫館」がオープンしました。 ※七尾市立図書館内、七尾ふるさと文庫館は一部を除き撮影禁止です。今回は許可を得て撮影させていただいております。ご協力に感謝いたします! 七尾市立図書館は、七尾駅前にある総合商業施設「ミナ.クル... 2022年2月21日 noto-renaissance
七尾市 のどぐろ総本店はいだるいepiceブロッサム 和倉温泉駅周辺のおすすめランチ特集 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。全国的にも有名な七尾市の和倉温泉ですが、その周辺には美味しいお店もたくさんあります。その中でもおすすめのランチがいただけるお店をご紹介します。 とっちおすすめの「迷ったらまずこのメニュー!」もご紹介! ※感染症対策で、営業日、時間帯などが通常と異なるお店もありまので、事前の確... 2022年2月20日 noto-renaissance
七尾市 ひな人形雛人形 能登七尾の「ひな人形展」2022!【七尾市 能登食祭市場】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 七尾市・能登食祭市場にて、2022年の今年もやってます、ひな人形飾り! 展示期間は、 2022年2月7日(月)~3月6日(日)までです。 開催期間中の休館日は2月8日(火)・15日(火)・22日(火)・3月1日(火)となっています。 七尾市恒例の、圧巻のひな人形飾り。 数... 2022年2月19日 noto-renaissance
七尾市 サンセット夕日和倉港和倉温泉 山崎至が体験レポート!和倉温泉サンセットクルーズ体験ツアー【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです! 今回は、和倉温泉発着のサンセットクルージング体験の様子をレポートしています。 海側からの和倉温泉の眺めも珍しかったし、海の上で夕日が沈むのを見るというのもなかなか貴重な体験でした。商品化... 2022年2月18日 noto-renaissance
七尾市 カヤック山崎至体験和倉温泉 山崎至が体験レポート!和倉温泉でマリンスポーツを楽しむツアー!【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです! 今回は、和倉温泉発着のセーリングとマリンスポーツの体験の様子をレポートしています。 今は実験段階ですが、今後より良い内容で商品化される可能性ありです! とても楽しかったので、ぜひご覧くだ... 2022年2月15日 noto-renaissance
七尾市 豚貯金箱陶器磁器食器 「大岩陶器店」の多様な陶磁器!業務用からレトロなブタ貯金箱まで!【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 七尾市内にある、気になる陶器店さんを突撃訪問してきました。 陶磁器好きな方にはたまらない空間だと思います! 七尾駅前リボン通り 七尾駅前、といっても現在は区画整備で道の位置が少しかわり、駅正面ではなくなりましたが、 昔は駅前で人通りのとても多い商店街でした。 その七尾駅前リボ... 2022年2月9日 noto-renaissance
七尾市 能登島古民家そばランチ 能登島の隠れ家的古民家で味わう本格十割蕎麦!『生そば 槐(えんじゅ)』【七尾市 能登島】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 大正時代の古民家を改装した蕎麦屋、『生そば 槐』(きそば えんじゅ)に行ってきました。 ※2022年2月、再訪した様子を足しました!是非、最後までご覧くださいね。 『生そば 槐(えんじゅ)』は、能登島の向田(こうだ)という所にあります。少し路地に入ります。 隠れ家のような... 2022年2月6日 noto-renaissance
七尾市 能登かき能登ディナーランチ 「炭火ダイニングike」で新鮮な牡蠣で能登を味わいつくす!【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 全国有数の牡蠣の産地、中島町に新しいお店ができました! 2021年12月にOPENした、牡蠣を堪能できるお店「炭火ダイニングike」さんをご紹介します。 能登中島駅から徒歩5分 炭火ダイニングikeさんは、2021年12月25日にOPENしたばかりの牡蠣料理店さんです。 能... 2022年2月3日 noto-renaissance
七尾市 お好み焼きお取り寄せ食べログ百名店君は放課後インソムニア 金沢から通うお客さんも少なくない、食べログお好み焼き百名店の一つ「平野屋」【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当のとっちです! 食いしん坊とっちの大好きなお店、 お好み焼き『平野屋』は、大阪人も太鼓判の美味しさです! ※2022年2月、時短営業の情報と新メニュー紹介も追加しました! 平野屋の外観 七尾市街から中能登町へ向かう途中、本府中町の交差点から右斜めに入っていくと、左手に黄色い看板が見えます... 2022年2月2日 noto-renaissance
七尾市 観音霊水水汲み 「藤瀬霊水公園」月光菩薩のお告げで病の治ると言い伝えがある水【中島町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 山奥からこんこんと湧き出る「藤瀬の霊水」。 藤瀬と書いて「ふじのせ」と呼びます。 中島町藤瀬の山の中にある「藤瀬(ふじのせ)霊水公園」 中島町の富来中島線の途中に、金色の観音様が乗った看板があります。 それが「藤瀬霊水公園」の入口です。 その入口から、車で山道をひたすら登るこ... 2022年1月31日 noto-renaissance