七尾市 七尾駅塩パンパン七尾高校 たまごパンが大人気!午前中に売り切れるパン屋さん「フレンド」【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 たまごパンが人気のパン屋さん、七尾高校すぐそばのフレンドさんを紹介します。 ※口コミ追加で、取材時になかったパンもたくさんご紹介しています! 早朝6時から営業 昭和53年春創業のフレンドさん。創業当時から、朝6時にオープンして、午前中には売り切れてしまうというスタイルは変わ... 2022年1月29日 noto-renaissance
七尾市 源泉山崎至歴史和倉温泉 白鷺が発見!開湯1200年の「海からわき出す温泉」和倉温泉【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 能登最大の観光地、僕もCM出演させていただいた和倉温泉についてご紹介させていただきます! 和倉温泉街へのアクセス 和倉温泉街は、のと里山海道和倉ICを降りて約5分、JRの和倉温泉駅からも約5分のところにあります。 和倉温泉駅は七尾駅の隣の駅、大阪方面からの特急列車の終点に... 2022年1月27日 noto-renaissance
七尾市 着物広告加賀友禅つむぎ庵 世界で一着のオリジナル加賀友禅ドレスを「つむぎ庵」で!【七尾市】 世界で一着!あなただけのオリジナルの加賀友禅ドレスがつくれます! つむぎ庵では、オリジナルの加賀友禅ドレスがオーダーできます。 着物のリフォームとは違う、加賀友禅作家さんが描く柄のドレスは、世界で一着のあなただけのドレスです。 加賀友禅とは 加賀友禅とは加賀五彩と呼ばれる「えんじ・藍・黄土・草・古代紫」の5色の濃淡を使... 2022年1月27日 noto-renaissance
七尾市 能登島道の駅 能登島唯一の「道の駅のとじま」でお土産や美味しいものを堪能!【七尾市 能登島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 水族館やガラス美術館がある能登島を訪れたなら、是非立ち寄ってほしい道の駅です。 能登島の中央に位置する「道の駅 のとじま」 能登島のちょうど真ん中に位置する「道の駅のとじま」。能登島には鉄道は通っていませんので、自家用車での来訪が多いかと思います。 車での旅行には、道の駅がつ... 2022年1月22日 noto-renaissance
七尾市 ライトアップ和倉御便殿青林寺 青林寺ライトアップ&贅沢ティータイム体験レポート【七尾市 和倉温泉】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 七尾市の和倉温泉にある青林寺で開催されている「ライトアップ&贅沢ティータイム」イベントを体験してきました! 国登録有形文化財の御便殿と庭をライトアップ! インスタ映えする写真が撮れるスポットとして、多くの観光客が訪れる青林寺さん。 皇族の方々が地方にお出ましの際に臨... 2022年1月21日 noto-renaissance
七尾市 なまこ日本三大珍味高級珍味このわた 和倉で楽しむ!日本三大珍味「このわた」と「なまこ」でお肌ツルツル体験【七尾】 のとルネアンバサダー、イベント担当のるっちです! 日本三大珍味の1つである「このわた」を自分で獲って味わう貴重な体験&ナマコ石鹸で自宅でもツルツルお肌が実現?! 七尾湾のナマコは高級品! 七尾湾では、たくさんのなまこが毎年獲れます。 なまこが獲れる地域は色々ありますが、七尾のナマコは他の地域よりも身が柔らかいので、高... 2022年1月18日 noto-renaissance
七尾市 能登島温泉家族 家族で楽しむことができる日帰り湯「ひょっこり温泉 島の湯」【能登島】 のとルネアンバサダー、観光担当るっちです! 貸し切り温泉で家族みんなでゆっくり温泉を楽しめちゃう! 能登島にある日帰り温泉「ひょっこり温泉 島の湯」 「島の湯」に入館するには入場料がかかります。しかし、入場したら営業時間内は、時間無制限で温泉も入り放題、ゆっくりし放題でくつろぐことができます。 まずは入口を入って、... 2022年1月17日 noto-renaissance
七尾市 洋食コーヒーピザランチ 落ち着いた雰囲気で美味しい洋食がいただける「レスト ゴルジュ」【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 七尾市の和倉温泉駅から奥能登方面へ向かって数分のところにある「レスト ゴルジュ」は、美味しい洋食がいただけると人気のお店です。 おしゃれな外観のレストゴルジュ レストゴルジュは、のと里山海道を和倉ICで降りて、奥能登方面に向かって3分くらいのところ、左手にあります。 駐車場... 2022年1月16日 noto-renaissance
七尾市 インスタ映えイルカ海癒し インスタ映え間違いなし!国内最大級レベルの水族館「のとじま水族館」【能登島】 のとルネアンバサダー 木戸奈諸美です。 能登には、美しい海の中を散歩しているような、皆さんに自慢したい水族館があるんです♪ 家族でも、恋人同士でも、一人ででも楽しめる、 「のとじま臨海公園水族館」ご紹介します。 石川県唯一の水族館「のとじま臨海公園水族館」 石川県七尾市能登島にある「のとじま臨海公園水族館」。通称「のと... 2022年1月14日 noto-renaissance
七尾市 灯台能登文化ドライブ 断崖絶壁に建つ日本最古の木造灯台「旧福浦灯台」は海と空の景色に映える白い灯台【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 能登半島はぐるりと海に囲まれており、有名な灯台が多いように思います。 なかでもこちらは日本最古の木造灯台として有名です。 旧福浦灯台?現在は? まず、名称が「旧福浦灯台」。きゅう ふくらとうだい と読みます。 ふくうら ではなく、ふくら、です。 石川県民でも間違えて読むことの... 2022年1月10日 noto-renaissance
七尾市 道の駅能登ドライブ 七尾市から絶景・立山連峰が見える!バイカーにも人気の「道の駅いおり」【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 石川県と富山県の県境に近い道の駅いおり。 実は密かにバイカーに人気のある道の駅なんですよ。 海の向こうに立山連峰が見える! 石川県と富山県の県境に近い道の駅いおり。国道160号線沿いにあります。 道の駅いおりから「のとじま水族館」までは33km、和倉温泉まで18km、能登食祭... 2022年1月9日 noto-renaissance
七尾市 ランチテイクアウト お寿司、お弁当、総菜のテイクアウト専門店「kitchen一番館」【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 自宅で美味しい食事を楽しむための強い味方となるテイクアウト専門のお店「Kitchen一番館」をご紹介します。 一番館はパトリアの1階にあります 七尾駅前にあるパトリア正面入り口から入り、左の奥へ進んでいくと一番館さんがあります。丸印の中に漢字の1が書かれているのが目印です... 2022年1月8日 noto-renaissance
七尾市 食べ放題能登かき牡蠣カキ 七尾湾を眺めながらおいしい牡蠣を食べ放題!「木村功商店」【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 能登かきの産地、中島町。 牡蠣が育つ海を前にして、新鮮な牡蠣を食べ放題! 美しい牡蠣棚 木村功商店さんへ向かうべく、七尾市中島町瀬嵐地区へ車を走らせると、七尾湾に美しくならぶ牡蠣棚が見えます。 七尾湾は牡蠣の生息に向いており、栄養豊富なその海で、牡蠣は一年で大きくなるそうで... 2022年1月5日 noto-renaissance
七尾市 SDGs中能登抽選会七尾 のとルネ100人女子会2021 in NANAO開催報告 【七尾市】 のとルネアンバサダー、のっち、とっち、るっちです。 2021年12月に「のとルネ100人女子会2021 in Nanao」が開催されました。 その様子を報告します! 会場は和倉ゴルフ倶楽部2階レストラン 今回は会場として、七尾市直津町にある和倉ゴルフ倶楽部の二階レストランをお借りしました。 ゴルフ場に入るのは初めてとい... 2022年1月4日 noto-renaissance
七尾市 オーシャンビュー金沢カレー海和倉温泉 加賀屋姉妹館、和倉温泉あえの風は豪華朝食バイキングが大人気!【七尾市】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 プロが選ぶ日本一の宿として有名な和倉温泉加賀屋の姉妹館「あえの風」の宿泊レポートをお届けします! 和倉温泉 能登半島で最も多くの観光客の方が訪れる和倉温泉。日本でも珍しい海に面した温泉街で、お湯がかなりしょっぱいのが特徴です。 そんな和倉温泉の中でも最も有名なのが、日本一... 2022年1月2日 noto-renaissance
七尾市 名水百選非現実感瞑想 「御手洗池(みたらしいけ)」【石川県 七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 七尾市の旧・田鶴浜町。現在は七尾市三引町とされている地に、 環境省の名水百選に選ばれた、非常に美しい水の池があるんですよ。 環境省による名水百選の御手洗池 昭和六十年、環境省による「昭和の名水百選」の一つに選ばれた「御手洗池(みたらしいけ)」。 石川県内では、 ・白山市 弘法... 2022年1月1日 noto-renaissance
七尾市 弁当ランチテイクアウト 町のお惣菜・お弁当屋さん「Pocket Delish(ポケデリ)本店」【七尾市和倉町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 和倉温泉駅から和倉温泉街へ向かっていくと、 「アミューズメント合衆国」内にポケデリさんはありますよ。 大きな看板が目印です 和倉温泉駅から和倉温泉街へ行く途中に、カラオケ合衆国があります。 その入り口に来ると大きな看板があるので、その駐車場の一番手前に「Pocket Del... 2021年12月30日 noto-renaissance
七尾市 おでん居酒屋昭和レトロ 「すずめのおやど」は七尾駅徒歩2分!お料理が大評判の隠れ家的居酒屋【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 七尾駅すぐ近く、裏道のようなところにひっそりある小さな居酒屋さん。 予想以上の美味しいお料理が出る隠れ名店でした! 昭和レトロな「すずめのおやど」 七尾駅から徒歩2分という好立地にありながら、裏道にあるため、七尾市民でも知らないという方がいる「すずめのおやど」。 しかし一度... 2021年12月29日 noto-renaissance
七尾市 お得海鮮丼ランチテイクアウト 地元七尾の朝どれ鮮魚が自慢の居酒屋「海鮮・酒処 金太郎」【七尾市】 のとルネグルメ担当とっちです。 七尾駅前パトリアに移転オープンした旧・金太郎食堂さん。現在は「海鮮・酒処 金太郎」として、昼はランチ、夜は居酒屋さんとなります。 営業時間は11時~24時となっています。 ランチもできる居酒屋『金太郎食堂』がパトリアに移転オープン 七尾駅前にある『金太郎食堂』が、駅前の複合施設パトリア一... 2021年12月28日 noto-renaissance
七尾市 手打ち蕎麦古民家蕎麦 「蕎麦処くき」は国産蕎麦を自家製粉!“三たて”の美味しいお蕎麦【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 曳きたて、打ちたて、茹でたての「三たて」のお蕎麦をいただきにきました! 築130年の古民家の蕎麦処 七尾市中島町。海が近くにある小牧地区です。 長閑な景色の中に、「手打ちそば処くき」の味のある看板が。 自家製粉、石臼引き、手打ち蕎麦。。 もう、美味しい予感しかしません。 ... 2021年12月26日 noto-renaissance
七尾市 能登かき中島町牡蠣テイクアウト 豊かな七尾湾で育った能登かきは最高の美味しさ!「山田水産」【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 七尾湾の栄養豊富な海で育った能登牡蠣。 全国から注文が殺到する「山田水産」さんをご紹介します。 国指定の重要湿地である七尾湾 七尾市中島町は、県内外から訪れては、この地を気に入って移住する方も多いという人気の町です。 七尾湾は、国から「生物多様性の観点から重要度の高い湿地」... 2021年12月21日 noto-renaissance
七尾市 フランス紅茶輸入カフェ フランスの名産物とオーガニックスキンケアそしてカフェ「あっさんぷらーじゅ」【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! パリの街の一画をそのまま持ってきたかのようなお店が七尾市にできました! 一歩入るとそこはパリ!異国の雰囲気と食と文化を味わえるショップです。 七尾駅前リボン通りにある緑色のお店 七尾駅前にある商店街、通称「リボン通り」。 昔はとても賑やかな通りで、七尾の繁華街とも呼ばれていま... 2021年12月20日 noto-renaissance
七尾市 学ぶ七尾市体験駐車場 気持ちが伝わるお花を届けて70年、笑顔があふれる「さいだ花店」【七尾市】 のとルネアンバサダーの木戸奈諸美です。 訪れた方が幸せな気持ちになるお花屋さんをご紹介します。 ※2022年12月の「お正月レッスン」のご案内もあります。 是非最後までご覧下さいね。 笑顔があふれる町のお花屋さん 笑顔がとても素敵な「さいだ花店」の店主と奥様です。 さいだ花店は、結婚式場のようなおしゃれな外観・内観のお... 2021年12月16日 noto-renaissance
七尾市 モーニング無料パンWi-Fi完備 全国でも有名、モーニングが人気のコメダ珈琲店【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 七尾市にある コメダ珈琲店を紹介します。 話題の新商品「大豆ハムカツバーガー」もご紹介しています! みんな知ってる人気のコーヒーチェーン店「コメダ珈琲」 場所は 能越道降りて城山インターから3分 ナッピーモール向かいにあります。道沿いなので 入りやすいです。 早速お店に入ろ... 2021年12月15日 noto-renaissance
七尾市 伝統祭り非現実感 「うっとりべー」と鵜様を運ぶ国指定重要無形民俗文化財「鵜祭り」【七尾市・中能登町・羽咋市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 寒い冬になる頃、白装束の3人が「うっとりべー」と声を発しながら七尾から羽咋へ歩いて向かいます。 七尾の人は、一年に一回の風物詩として目にしています。 これは、国指定重要無形民俗文化財「「鵜祭り」のはじまりです。 古い形式の神事形態を残している全国でも珍しい祭礼です。 20... 2021年12月13日 noto-renaissance
七尾市 民宿温泉刺身能登 「民宿浜弥」は舟盛り・炉端焼き食事がスゴイ!天然温泉の宿【七尾市能登島長崎町】 能登半島の真ん中にある、能登島。その能登島に長崎町という、自然豊かで静かな町があります。ここでは豊かな自然の恵みをいかした「塩づくりの舟小屋」があります。... 2021年12月8日 noto-renaissance
七尾市 海鮮能登島ムーココランチ 能登島周辺のおすすめランチ特集2021【七尾市 能登島】 のとじま水族館、ガラス美術館など見どころ満載の観光地、能登島ですが、ランチの美味しいお店もたくさんあります。迷ったらコレ♪のおすすめメニューもご参考に!... 2021年12月7日 noto-renaissance
七尾市 カキ牡蛎山崎至和倉温泉 能登の魅力満喫で超お得な「山崎至といく和倉温泉バスツアー」レポート 2021年12月4日に「山崎至といく和倉温泉バスツアー」が開催されました。その様子をレポートします。12月7日15時42分からの北陸朝日放送の「ゆうどき... 2021年12月6日 noto-renaissance
七尾市 二十日祭り神社由緒 日本で二番目に長い神社名!久麻加夫都(くまかぶと)阿良加志比古神社【七尾市 中島町】 七尾市中島町にある神社、実は日本で二番目に長い名前の神社ってご存知でしたか?久麻加夫都阿良加志比古神社、読みは「くまぶとあらかしひこ じんじゃ」です。... 2021年12月4日 noto-renaissance
七尾市 インスタ映えアンティーク写真撮影カメラ 思い出の一枚が「 コジマカメラ店」に掛かれば 素敵な写真に!【七尾市】 石川県七尾市にありますコジマカメラ店をご紹介します。場所は七尾市役所のすぐ近く、東部商店街の中にあります。... 2021年12月2日 noto-renaissance
七尾市 おでん焼き魚唐揚げお弁当 昼はヘルシーなお弁当&カフェ 夜は立呑処として楽しめる『 菜々屋』【七尾市】 のとルネアンバサダー グルメ担当とっちです。 七尾駅前のビル、ミナクルにあるヘルシーなお弁当で人気の『菜々屋』さんをご紹介します。 昼はお弁当とカフェ 夜は立吞処 『菜々屋』は、ミナクルの1階にあります。テーブルやカウンターは木が中心の落ち着ける内装のお店です。 以前はお昼のみの営業でしたが、事業承継で経営者が変わっ... 2021年11月30日 noto-renaissance
七尾市 昭和中島町能登演劇堂YouTube 中高年に大人気の「東京大衆歌謡楽団」が能登演劇堂で公演!【七尾市】 懐かしい昭和の歌謡曲を歌う「東京大衆歌謡楽団」という今、人気のユニットが、能登演劇堂で公演を開催します。「東京大衆歌謡楽団」は、名前は東京ですが、実はお隣の富山県出身の四兄弟で構成されるユニットです。... 2021年11月28日 noto-renaissance
七尾市 イベント作家英語絵本 「七尾市立図書館絵本コーナー」でとことん絵本を楽しもう!親子で参加できる企画あり!【七尾市】 七尾市には図書館が充実している、七尾市に移住してきた方からよく聞きます。その充実しているひとつ理由として、「絵本コーナー」の充実があげられます。移住してくる方は、家族の転勤であったり七尾市を住みかとして選んで引っ越してきてくださる... 2021年11月27日 noto-renaissance
七尾市 オードブルお弁当ランチテイクアウト 七尾駅前のお洒落なお弁当!「町のお惣菜屋さんPocket Delish(ポケデリ)」 【七尾市】 パトリア正面入り口を入ってすぐ左側にある可愛いお弁当屋さんのご紹介です。Pocket Delish、通称「ポケデリ」です♪... 2021年11月25日 noto-renaissance
七尾市 中島町お熊甲祭り重要無形民俗文化財二十日祭り 「能登中島枠旗祭りの郷祭り会館」は全国でもここでしか行われていない枠旗祭りを学べる【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 七尾市中島町の枠旗(わくばた)祭りの迫力を実際に体験しているかのように感じられる貴重な資料館です。 実物大の大きな枠旗を見上げると、きっと感動すると思います! 七尾市にある二つの祭り会館 七尾市には祭り会館が二つあります。 こちらは七尾市中島町にある、平成8年に建てられた「能... 2021年11月21日 noto-renaissance
七尾市 ワイン酒ソムリエ利き酒師 ボジョレー・ヌーボー解禁!美味しいワイン選びならソムリエがいる「西田酒店」さんにお任せ!【七尾市】 七尾にはとっても素敵なマダム・ソムリエがいらっしゃるんです!ワインを知らなくても、心配なし。マダムに教えてもらって、美味しいワインを選びましょう♪創業... 2021年11月18日 noto-renaissance
七尾市 国指定重要文化財茅葺き由緒歴史 茅葺き屋根の「座主(ざす)家」は能登に残る最も古い型式の農家【七尾市中島町】 能登に残る最も古い型式の農家、「座主家(ざすけ)」をご紹介します。... 2021年11月17日 noto-renaissance
七尾市 ボローニャ絵本絵本原画展紙芝居 日本海側唯一の開催地!2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展【七尾市 石川県七尾美術館】 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展の入選作品が、日本海側唯一の開催地であるこの石川県七尾美術館で鑑賞することができます!... 2021年11月14日 noto-renaissance
七尾市 カキ牡蛎山崎至和倉温泉 山崎至と行く「和倉温泉バスツアー」でお得に能登を楽しもう!【七尾市】 金沢発着で能登の魅力を手軽に楽しめるバスツアーのご案内です。僕もご一緒させていただきます!... 2021年11月13日 noto-renaissance
七尾市 ウェディング風船バルーンバルーンアート バルーンアートでウェディングやイベントに彩りを!「シスターバルーン」【七尾市】 石川県七尾市小島町の旅行会社「トラベル愛ランド」2階にある「シスターバルーン」さんをご紹介します。... 2021年11月7日 noto-renaissance
七尾市 イベント能登島イルカ体験 釣りとイルカウォッチングが両方楽しめる船が運航!【七尾市 和倉港】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 和倉港から釣りとイルカウォッチングを一度に楽しめる船が運航します。 和倉港で釣り 和倉温泉観光協会では、季節ごとに和倉港で釣りを楽しめるイベントを開催されています。 2021年11月30日までは、タコ釣り用の竿の貸し出しを行っています。 https://noto-rena... 2021年10月31日 noto-renaissance
七尾市 ジャンボかぼちゃ高階地区 高階地区の代表名物ジャンボかぼちゃは驚きのサイズ!【七尾市 高階地区】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 高階と書いて「たかしな」と読みます。 七尾市にある「たかしな」地区では毎年ジャンボかぼちゃが作られています! 七尾市役所で飾られていたジャンボかぼちゃ 七尾市役所を訪れると、なんと大きなかぼちゃが!! このオレンジ色の大きなかぼちゃは、市役所に入ってすぐに飾られており、と... 2021年10月23日 noto-renaissance
七尾市 SDGs 「世界のサステナブル観光地トップ100」に七尾市および中能登町が選ばれました のとルネアンバサダー観光担当のっちです。 観光地を紹介する国際的な認証団体が企画するイベントで、 七尾市および中能登町が選ばれたのでご紹介します。 「世界のサステナブル観光地トップ100」とは 持続可能な観光地の国際的な認証団体「グリーン・デスティネーションズ(Green Destinations)」は、 2021年1... 2021年10月20日 noto-renaissance
七尾市 イベントハロウィンパトリア七尾 里山里海キッチンでハロウィンイベント開催!【七尾市 パトリア】 ハロウィンの時期はイベントがいろいろあって楽しみが増えますね! 七尾市の駅前にあるパトリア1階の里山里海キッチンでもハロウィンイベントが開催されます! 親子で作ろう!アップルマフィン パトリア七尾1階にある、里山里海キッチンにて、ハロウィンイベントの「親子で作ろう!アップルマフィン」を開催します。 ◆開催日 :10月3... 2021年10月18日 noto-renaissance
七尾市 輪島和倉温泉ランチテイクアウト 能登ののどぐろ料理を堪能!メニュー豊富な「のどぐろ総本店和倉」【七尾市】 「のどぐろ」という魚をご存知ですか?ある有名テニスプレイヤーが「日本に帰ったら”のどぐろ”を食べたい」と発言したことで一気に知名度が上がったお魚です。ここ石川県では昔から食卓にあがる日常的なお魚でしたが、知名度があがり需要が高まると一躍「高級魚」の... 2021年10月15日 noto-renaissance
七尾市 定食喫茶店珈琲、コーヒー、グルメランチ サイホン式コーヒーで静かな時間を過ごすことができる「茶房一村」【七尾市】 のとルネアンバサダーグルメ担当とっちです! 路地裏の一角に、知る人ぞ知る喫茶店があります。 茶房 一村さん。いちむら、と読みますよ。 店主の人柄に引き寄せられたような、リラックスした空間の喫茶店です。 路地裏にある喫茶店 七尾駅と能登食祭市場をつなぐ七尾市のメイン大通りより一本入った路地裏のような道。 風情のある町並み... 2021年10月14日 noto-renaissance
七尾市 ラーメン安いうどんそば 安さが売りの「B級麺つる食堂」ではワインやカクテルもお得に!【和倉温泉】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 和倉温泉街に昔からある「カラオケ合衆国」というカラオケボックスの並びに、面白い名前のお店がオープンしていました。 「B級麺つる食堂」さん、どんなお店なんでしょうか? お店の外観 カラオケ合衆国に向かうように、敷地内に入っていくと、正面、一番左手に「B級麺つる食堂」の店舗がみ... 2021年10月8日 noto-renaissance
七尾市 カウンセリング猫癒し文具 猫雑貨「おはなしハートサロンN」で看護師のセラピーを受けることができる!【七尾市】 のとルネアンバサダー観光担当のっちです。 店主のご実家の古民家を改装した、かわいい猫文具雑貨店に癒されに行きませんか? また、自分のなかの悩みを傾聴してくれて、カウンセリングで、自分自身で答えを見つけ出すお手伝いをしてくれます。 七尾市立七尾中学校の近くにある住宅街。 民家が立ち並ぶ中にありますので、こちら看板や飾りを... 2021年10月7日 noto-renaissance
七尾市 カレーパンパン 「anan」はいつも焼き立てパン!たくさんの種類のパンが並ぶ人気店【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 七尾で一番古いパン屋さん「明治堂」の支店となる「anan(あんあん)」さん。 とっても楽しい気分になるパン屋さんです♪ 海の近くにあるパン屋「anan」 七尾市は七尾湾に広く面した土地です。 海辺には“ベイモール”というショッピングモールがあり、そのひとつが「anan」とい... 2021年10月6日 noto-renaissance
七尾市 ベビーヨガママヨガ産後ヨガjaha noto yoga(ノト・ヨガ)能登初!ベビママヨガ 新しく始めます【中能登町/七尾市/羽咋市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! noto yoga(ノト・ヨガ)能登初!ベビママヨガ 新しく始めます! ベビママヨガって? ベビー+ママ+ヨガ …というとそのままに感じますが(笑) 一般的な「ヨガ」というと瞑想を主とするものが多く、静かに精神を集中させるというイメージが強いと思います。 ですが、ヨガもい... 2021年9月28日 noto-renaissance
七尾市 わくたまくん七尾湾堤防山崎至 「和倉でワク♪ラク♬フィッシング イイダコ釣り(秋の貸竿)」【七尾市】 七尾湾には、秋にイイダコ釣りが楽しめます。和倉温泉観光協会では、期間限定で手ぶらでイイダコ釣りができる貸竿セットがレンタルできます。... 2021年9月21日 noto-renaissance
七尾市 パンテイクアウト 七尾海軍カレーパンが名物!「明治堂」は食べると笑顔になるパン屋さん【七尾市】 七尾市で一番古いパン屋さん。七尾市民なら誰もが知る「明治堂」(めいじどう)さんを紹介します。... 2021年9月20日 noto-renaissance
七尾市 海能登島洋食ランチ 新鮮な旬の食材を使った洋食を味わえるレストラン「はいから食堂」【七尾市能登島】 手づくりにこだわったパスタ、ハンバーグ、自家製パンを出されている洋食レストランです。 そして、店内のお席からは、海をゆったりと眺めながらお食事を楽しんでいただける、はいから食堂をご紹介します。 能登島の海が目の前に広がるレストラン 能登島大橋を渡り、県道47号線進み能登島の真ん中を南から北へ横断するように走ります。 イ... 2021年9月13日 noto-renaissance
七尾市 定食うどんそばランチ 七尾市郊外のおすすめランチ特集2021【七尾市】 七尾市の郊外にあるランチがおすすめのお店を方面別にご紹介します!市街地から和倉方面へ一歩★開店前から行列のできる超人気店!お時間に余裕を持って... 2021年9月8日 noto-renaissance
七尾市 ケーキバースデーケーキ誕生日ケーキデコレーションケーキ バースデーケーキはここ!「ケーキショップオカダ」は日常にとけこむケーキ屋さん【七尾市】 七尾でケーキ屋さんといえば、オカダのケーキ!! 普段のおやつ、子どもたちのバースデーケーキにと永く支持されているケーキショップオカダさんをご紹介します。 七尾市で創業42年のケーキ屋! 七尾市にあるケーキショップオカダ。 創業なんと42年!!昭和の時代から続くケーキ屋さんです。 以前は七尾駅前の大通りにあり、その後移転... 2021年9月6日 noto-renaissance
七尾市 洋食小丸山大通り回転寿司ランチ 七尾市小丸山大通り沿い周辺のおすすめランチ特集【七尾市】 七尾市の小丸山公園から羽咋方面へ向かったにぎやかな大きな通りを小丸山大通りと呼びます。周辺にはランチがおすすめのお店もたくさんありますのでご紹介します!... 2021年9月5日 noto-renaissance
七尾市 能登島能登遊ぶ子連れ 透明度の高さで有名な能登島八ヶ崎海水浴場で生物観察♪【七尾市 能登島】 のとルネアンバサダー4、観光担当のっちです。 石川県能登島にある八ヶ崎(はちがさき)海水浴場を紹介します。 この夏は海に行くぞ!と気合いを入れて。 地元の人に案内してもらい連れて行ってもらい、とてもわくわくした気持ちで出掛けました。 ※令和4年度は7月16日~8月20日開設となります! ※2022年8月の海水浴場様子を... 2021年9月2日 noto-renaissance
七尾市 カヤック海マリンスポーツ体験 初心者でも手軽にシーカヤック&サップが楽しめる「泊+カフェ游帆」【七尾市中島町】 中島町にある「泊+カフェ游帆(とまるかふぇゆうほ)」さんでは、目の前のヨットハーバーで、シーカヤックやサップの体験ができます。 実際体験してきましたので、その楽しさをお伝えしたいと思います! リニュアルオープンした泊+カフェ游帆(とまるかふぇゆうほ) 以前のcafe游帆さんが、店名も新たに2021年3月16日にリニュア... 2021年9月1日 noto-renaissance
七尾市 海マリンスポーツ山崎至七尾 温泉と人の優しさで癒される「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」【七尾市中島】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 能登の穏やかで美しい海を眺めながら、ゆったりと心と体を癒していただける天然温泉「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」をご紹介します。 七尾市中島町の七尾湾沿いに建つ「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」 2004年に開業した「なかじま猿田彦いやしの湯」は、高いデザイン性で温泉に入る前に... 2021年8月29日 noto-renaissance
七尾市 古民家一日一客カフェ宿泊 海が見える御宿「つむぎ庵」で着付け・茶道体験も楽しめます!【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 有名雑誌にも取り上げられた御宿つむぎ庵さん。 「つむぎ庵」は自然の中で自然を味わえる つむぎ庵の前は一面の輝かしい海! 沖合1キロの海には定置網があるそうです。 その向こうに見えるのは立山連峰。海の向こうに3000メートル級の山が見えるというとても珍しい景色を堪能していた... 2021年8月27日 noto-renaissance