pickup
子供と一緒に体験しながら楽しく学べる!「うみとさかなの科学館」【能登町】

のとルネアンバサダー、観光担当のっちです!

入場無料で、海や魚の不思議をガッツリ学べます。大人も子供も一緒に楽しめるオススメのスポットです!

能登町にある「うみとさかなの科学館」

「海」といっても、何から学べばいいのかわからないほどたくさんの不思議があるものです。

知りたくても何を調べればよいかわからない人も、

「うみとさかなの科学館」にくれば不思議が解明され、新しい発見もある、専門的な内容がぎっしり詰まった施設ですよ。

能登町の海の側に立地する「うみとさかなの科学館」。ここは、水産総合センターの付属施設です。

水産総合センターとうみとさかなの科学館は隣接しています。

↑こちらは水産総合センターの入口です。

うみとさかなの科学館はこの前を通り過ぎていきますよ。

到着すると大きな船が迎えてくれる!

「うみとさかなの科学館」入口横には、かつて海洋調査船として活躍していた禄剛丸(ろっこうまる)という船が迎えてくれます。

定置網の仕組みを見ることができる!

入口は2階になるのでエントランスへ向かうスロープを登っていきます。

かわいい入口ですね。

スロープを進み、館内入口の手前に、定置網の模型を見ることができます。

回廊下に模型は設置されており、どのように定置網漁法が行われるのかを実際にみることができます。

とってもわかりやすいですね!

大きな模型ですので、実際に海にどのようにして設置してあるかが容易く想像できます。

生きている魚を見る!

入口少し手前にある階段下では、実際に生きた魚を身近で見ることができます。

手前にある階段を下りていくと、生きた海の魚をみることができます。

デカイ!水族館で見る距離感よりもずっと近くで観察できます。

存在感たっぷりの魚です。

こちらは施設の出口のすぐ横でもあるので、施設内を見た後に出口からでて最後にこちらを見て回ることもできますよ。

施設内で学んだあとに見るとまた違った視点から観察できるかもしれません。

「うみとさかなの科学館」に入館!

解放感のある、景色が望める入口です。

ここから眺める美しい海!

能登はどこを切りとっても美しい海が広がる素晴らしい景色です。

施設に入る前に、たっぷり楽しませてもらえました。

さて、いよいよ入館です。

入館料はなんと無料です。

平成27年4月1日より入館料が無料となったそうです。

能登のイカを学ぶ!「うみとさかなの科学館」

入館すると、まずはたくさんの資料が目に入ります。

能登の里山 海のいきものガイドブック

という本が置いてあり、「一冊イカが?」と。なんと、無料配布でした。

中身も立派な内容で、イカのことが生態から解剖、漁業やお祭りにいたるまで興味深い内容となっています。

この本をいただけるだけでも来たかいがありました!

そしてこの目を惹いてしまうイカの解剖図・・・なんと下敷きです。A4サイズでした。

イカ好きにはたまらないものでしょう。これはなかなかレアなものがあるな、と見入ってしまいました。

テーマ毎に学習できるコーナー

日本海のコーナー、漁業コーナー、海の生物学コーナーや、魚ライブラリなど、海と魚についてのことが様々な視点からわかりやすくかつ面白く展示されています。

この時は、輪島の海女漁についてのコーナーが特設されていましたよ。

遊んで楽しむ学習ができる工夫がたくさん

子供も大人も楽しんで学習できる工夫がいたるところにあります。

そのひとつが、この変わった形のシーソーです。

この重さ、1世帯あたりの1年間の鮮魚の消費量を県毎にあげたものです。

石川県は全国でも屈指の鮮魚消費県なのです。

さすが、海に囲まれている県ですね!

実際に乗ってみてくださいね。

魚の目で見る、というコーナーもありました。

実際に見てみて下さいね。

面白い視界ですよ!

イカ漁を学ぶことができるコーナーでは、実際の集魚灯があります。

海の彼方にある光るイカ釣り漁船を見たことがあります。遠く離れていても陸から見えます。

ものすごく明るいのは、この大きな集魚灯なのですね!

どれも、ひとつひとつ楽しめる展示でした。

 

館内はぐるりとスロープをおりていく形で進んでいきます。

オーシャンシアター上映

なんと、館内にはオーシャンシアターがあり、「海賊船ノット船長の大航海」という短編映画が上映されています。

座席は50席あるのでゆったり観覧できますよ。

月毎に工作教室

広い工作教室がありました。毎月、工作教室を企画されているそのこと。

無料で子供たちが学べる工作教室です。資料や材料がたくさんありましたよ。

予約が必要な場合や、入場制限があることがありますので一度お問合せ下さいね。

出口には、先ほど記した生きている魚を観察できるコーナーがありますよ。

「うみとさかなの科学館」での所要時間

小さい子供から大人までみんなで楽しめる「うみとさかなの科学館」。

シアターや、工作教室などを体感せずにぐるりと回ると大体1時間ほどで1周することができます。

子供達もとても満足し、大人も知らないことを多数学べる「うみとさかなの科学館」は、入場無料の施設です。

海について知りたいことがあれば、ぜひ足を運んでみてくださいね。

【うみとさかなの科学館 施設紹介】

住所: 〒927-0435 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新港3丁目7番地

電話番号:0768-62-1324

開館時間:9時30分~16時30分(入館は16時00分まで)

休館日:毎週月曜日(祝日は開館)、年末年始 (12月29日~1月3日)

入館料:無料

入館にあたっての注意点

※館内は禁煙となっております。また、館内での写真撮影、飲食(飴・ガム等も含む。)、ペットはご遠慮下さい。

※館内はバリアフリー設計です。身体の不自由な方やお年寄りの方も安心して館内を見ることができます。

※現在、新型コロナウイルスの影響で一部展示やサービスを行っていない箇所もあります。

来館の際には一度確認されることをオススメします。


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事