のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。
能登町の国道249号線沿いに2021年夏にオープンしたカフェは、その名も「249」
海を見ながらランチやディナーを楽しめるお洒落なカフェです。
※2024年8月31日にて閉店されました。
Contents
249外観
穴水町から海岸線沿いに能登町へ249号線を走っていると左手に見えてくる二階建ての古民家がカフェ「249」です。
三波のバス停のちょっと手前になります。
駐車場は道を挟んで向かい側、反対車線のバス停の横にあります。
ナチュラルで落ち着いた感じの店構えです。玄関に飾られている流木らしいオブジェも雰囲気にマッチしています。
249店内の様子
中に入ると正面の棚にお酒のボトルがずらっと飾られています。カフェとありますが、お酒も楽しめるお店なんだなと思わせます。
右手に進むとテーブル席とソファー席、壁には黒板に書かれたメニューがあります。
更にその奥、一段上がったところにソファー席があります。
奥のソファー席では、海を眺めながらゆったりとした時間が過ごせそうです。
手前の窓際の席からもきれいに海が見えます。
ワインセラーも客席から見えるところにあります。いろいろ揃えてあるようです。
店長の小向慎平さん
店長の小向さんは北海道札幌市出身の29歳。以前は東京の星付きレストランでお勤めで、
同じく能登町にある「発酵食の宿ふらっと」さんのところに、発酵食を学びに来たところから能登にご縁ができたそうです。
以前こちらの店舗で営業されていた「能登パン」さんが移転され、店舗が空いたと聞いて、2021年5月に見学に来られ、即出店を決められ、準備を始められたとのこと。2021年8月にオープンし、まもなく1年を迎えられます。
里山里海の豊かな食材のすばらしさはもちろん、それが人と人との繋がり、紹介で、いろいろと仕入れができるようになっていくのが面白いとおっしゃいます。
店主自身もお酒はお好きのようで、もともとは洋食がメインですので、ワインをよく飲まれていたとのことですが、能登に来てから地酒にはまったそうです。能登は酒どころで酒蔵もいくつもありますが、そちらの商品を飲み比べているだけで飽きないし、高級なものでもワインに比べてリーズナブルに楽しめるし、いろいろな料理にも合うところが魅力的なのだそうです。
能登の暮らしも楽しいとおっしゃる小向さんの現在のお休みの日の楽しみは、朝起きて海で遊び、シャワーを浴びてバイクでマルガージェラートを食べに行くことだそうです。
なんとも優雅な感じがしますが、どれも近所でできてしまう環境が良いですよね。
メニュー (価格は2022年8月現在)
お店のメニューは、店内にある2枚の黒板に書かれています。
こちらの大きなメニューは定番メニューのようです。
見たことのない名前がいくつもあり気になりましたが、他にはないものを提供するというのも店長のこだわりのようです。
PIZZA
①マルゲリータ 1,000円
②オリジナルマリナーラ 1,000円
③クアトロ・フォルマッジ 1,500円
④気まぐれPIZZA(日替わり) 1,000円~
⑤サラミのPIZZA 1,500円
⑥カラブリアのPIZZA 1,500円
コーヒー
●エスプレッソの本場ナポリのNO.1ブランド「KINBO」のこだわりの豆を使用。本場の味を楽しめます。
エスプレッソ 500円
カプチーノ 600円
アメリカ—ノ 500円
キャラメルラテ 600円
アイスコーヒー 500円
アイスラテ 600円
お茶
本日の紅茶 600円
●紅茶以外のお茶がある時も。お好きな方はお尋ねください。
お菓子
●コーヒーと一緒に楽しむ世界のお菓子たち
カンローノ 300円
シュムローイ 500円
フィンガービスケット 300円
アマレッティ 300円
ギオッティー二 300円
キャラメルポップコーン 300円
ソフトドリンク
●普通のジュースに飽きた人向けのおしゃれで面白い飲み物!
コーラ 500円
トニック 500円
ジンジャービア 500円
洋梨ジュース 500円
アップルJ 500円
チェリーバニラ 700円
炭酸のエスプレッソ 600円
アルコール
イタリアンビール モレッティ 700円
ハウスワイン (赤/白) 600円
本日のおすすめメニューなど
レジ横の小さいほうの黒板には、本日のメニューなどが書かれています。
取材日のメニューはこちら。
お昼ごはんに
①能登牛のスープカレー 1,500円
②イベリコソーセージとザワークラフト 1,200円
本日のサラダ
イカのサラダ 700円
本日の気まぐれPIZZA
モロヘイヤとベーコンのピッツァ 1,500円
ピーマンとプチトマトのピッツァ 1,200円
焼きナスのピッツァ 1,200円
太刀魚のオーブン焼き 1,200円
シソベリージュース 600円
遅めのランチ、カフェ利用もOK
遅めのランチにお邪魔しました。
16時半ラストオーダーで17時までという事ですので、遅めのランチでもゆっくりできるのがうれしいですね。
コーヒーとお菓子でのカフェ利用もよさそうです。
いろいろ美味しそうで悩みましたが、定番のマルゲリータと気まぐれPIZZAの焼きナスのピッツァを注文しました。
ドリンクは、いろいろ面白そうなのがありましたが、ニューヨーク生まれのお洒落なブランドQのジンジャービールと、
イタリアの老舗サンマルコ社製のマシーンでいれるアイスコーヒーをお願いしました。
まず、ドリンクが提供されました。Qは初めて見るメーカーで、ボトルもお洒落。
ワイングラスに入れるとさらに素敵です。味も、めちゃくちゃさわやかで、底の方に黄色く見えるたっぷりのジンジャー。いい感じの辛さが残る夏にぴったりのドリンク。海が似合う感じがしました。
マシーンも豆もこだわっているコーヒーももちろん美味しかったです。
ピザも見るからにおいしそうでしたが、実際、生地も、使われているチーズもすごくおいしかったです。小ぶりで、ひとりで食べきれるサイズです。こちらはマルゲリータ。
焼きナスのピッツァも見た目もきれいで食べる前にテンションが上がります。
どちらも頂きましたが、両方とももう一回食べたい美味しさでした。
実は、店長さん、特にピザを専門的に学ばれたとかではなく、一番お得意なのはディナー用のフルコースだそうです。
ランチは何がいいかと考えて、ピザを選ばれたとのこと。それでこの専門店並みのこだわりとクオリティー。きっと何を食べても美味しいお店なんだろうと思いました。
夜はVIPレストラン
ディナーは一日一組貸切で、4名様まで創作料理のフルコースと、お料理に合わせたワインや能登の地酒が楽しめます。
心置きなく、ゆっくりお酒を楽しみたい方は、店舗二階の宿泊施設「バイザシー能登」での宿泊もおすすめです。
バイザシー能登
お店の右手に「BY THE SEA」と書かれた看板があり、その先に入り口があります。こちらから二階の宿泊施設「バイザシー能登」に行けるようです。遠方から車で来て飲んでも、こんな近くで泊まれるなら便利ですね。
イケメン店長のお見送り
美味しいランチを食べながら、いろいろお話も伺えて、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
他にお客様がいなかったからだと思いますが、最後には丁寧にお見送りまでしてくださいました。
ぜひまたお邪魔したいと思います。皆様もぜひ、美味しいお料理と珍しいドリンクを楽しみにいらしてください!
【249 店舗詳細】
住所:石川県鳳珠郡能登町波並20−字95番地の2
電話:050-3697-0249
営業時間: 11時00分~17時00分
定休日:水曜日