
のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。
羽咋市で、お魚屋さん直営の飲食店があると聞き、伺ってきました。
見事にお魚料理専門で、しかも美味しくて大満足間違いなし!
「ぼうぼう」さんをご紹介します。
羽咋駅近くにある「ぼうぼう」
羽咋市の中心、羽咋駅周辺にあります。
道は広く、お店の前には数台停めることができる駐車場がありますよ。
鮮魚店直営の「ぼうぼう」
「ぼうぼう」さんは、鮮魚店直営のお魚料理店です。
お隣にはその鮮魚店がありますよ。
店名となっている「ぼうぼう」。
「魚」と一文字書いて「ぼうぼう」と読むのだそうです。
この周辺の方言だそうで、お魚のことを「ぼうぼう」と呼ぶのだそうですよ。
かつて行商のおばちゃんたちも。「ぼうぼう、いらんんけ?」と声かけしてはお商売をされていたそうです。
店内にはカウンター席とテーブル席。
掘りごたつ式の座席もありました。
居酒屋ぼうぼう、とあります通り、ぼうぼうさんは居酒屋で、お酒がたくさん並んでいました!
私はランチ営業の時間帯に伺いましたよ。
伺った時間は13時近かったのですが、ほぼ満席でした!
若い女性連れや、お一人でいらしている会社員風の方、ややお歳を召している方も見られました。
お魚料理ですので、若い方からご高齢の方まで幅広く食べることができますね。
「ぼうぼう」お昼のメニュー
ぼうぼうさんのお昼の営業は11時30分~14時までです。
お昼はランンチメニューのみです。
「お昼のお品書き」(※2023年11月現在)
●日替わりぼうぼうランンチ 980円
(焼き魚、刺身、小鉢、ご飯、汁物、お漬物)
●丼物(茶わん蒸し、小鉢、ご飯、汁物、お漬物、フルーツ)
・海鮮丼 1200円
・鉄火丼 1100円
・ねぎトロ丼 1100円
・サーモン丼 1100円
●定食(茶わん蒸し、小鉢、ご飯、汁物、お漬物、フルーツ)
・お刺身定食 1200円
・うな重定食 2600円
※全品、コーヒー付き!セルフです。
カウンターにありますので、ご自由にどうぞ、とのことです。
「ぼうぼう」は健康づくりのお店
・ご飯の量の調節できます
・ソースは別添え
・小鉢は生野菜に変更可能
ちなみに温かいお茶もセルフで自由に飲むことができます。
温かいお茶に、新鮮な海鮮、品数の多いお食事メニュー。健康なお食事ができるところ間違いなしですね!
美味しくて食べすぎとならないよう、ご飯の量も「大」「中」「小」を選ぶことができますよ。
(オーダー時に聞かれますよ。)
「ぼうぼう」の海鮮丼
「ぼうぼう」さんの人気メニューをお聞きしますと、
・ぼうぼう定食980円
・海鮮丼1200円
とのことで、私は海鮮丼をお願いしましたよ。
こちらが海鮮丼です!茶わん蒸し、味噌汁、小鉢、漬物、フルーツ付きでこのボリューム。このお値段!
山芋に卵もついています。
海鮮だけでなく、こうしたちょっとした粘りのあるアクセントは私はとっても嬉しいです!
お醤油は別についていますよ。
実は海鮮はお皿の上に乗っており、下にご飯があります。
食べる直前にご飯に乗せますよ。ですので海鮮はしゃきっとしたままでいただくことができます。嬉しい設えです♪
ちなみに私のご飯の量は「中」です。
海鮮は、食べ応えがある量で、種類も豊富!充実感ある海鮮丼でした。
そして私がとっても気に入ったのは、、、魚のすり身団子のお汁です!
こちらのお団子がすごく美味しくて、もちろんお汁のお味も良いのです。お汁だけでも飲みごたえがあるというか、お酒にも合いそうと思いました♪
隣の鮮魚店で購入可能
実はこちらの海鮮丼、お隣の鮮魚店で購入可能だというのです。
食後にお隣へ行ってみましたよ。
「操川鮮魚店」(くりかわせんぎょてん)と表記がありました。
「おさかな くりかわ」が店名のようです。
おお、広いですね!
中には、活きの良い旬の魚や、ちょっとしたお惣菜が販売されています。
旬と言えば、解禁日直後でしたので、カニもこんなに!
なんと、どじょうも生きたまま売られていました。
どうやってお料理するのだろう。。。今度伺ったときに聞いてみようと思います。
夕食メニューに迷ったら、「さかなやくりかわ」へ
そしてこちら!先ほど「ぼうぼう」店内でいただいた海鮮丼そのものが販売されています!
これですと家ですぐ食べることができますね♪
なんとサービスで白飯か酢飯が付くのだとか。
もちろんおかずとしてもいただけます。嬉しい海鮮丼販売ですね♪
もちろんいろんなお魚のお刺身も並んでいましたよ。
お魚好きにはたまらないお惣菜やお魚の販売。ここに来れば夕食メニューに困ることがないでしょう。
先ほど美味しいと感激したお魚のすり身もありましたので、迷いなく購入しました♪
ランチを美味しくいただき、旬のお魚のお買い物もできるオススメのお店となりました♪
【魚(ぼうぼう) 詳細】
石川県羽咋市川原町エ161
TEL 0767-22-0412
FAX 0767-22-4463
営業時間:
<お昼の部>11:30~14:00
<夜の部>17:00~22:30
定休日:日曜日・祝祭日
支払い:現金、キャッシュレス共に可