七尾市 古墳能登島国指定史跡歴史 高句麗式の構造の古墳「須曽蝦夷穴古墳(すそえぞあなこふん)」【能登島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 能登島の高台に、ひっそりとたつ貴重な古墳遺跡を訪れてみました。 能登島で古墳を発見! 能登島を走っていると古墳という看板を発見しました。 どんな古墳なのか気になって足を運んでみると、驚くほど美しい景色の中に建つ古墳でした。 広い駐車場に車を止めて、古墳の入口と書かれてある道... 2020年9月14日 noto-renaissance
中能登町 古墳歴史 雨の宮古墳群を深く知ることができる「雨の宮能登王墓の館」【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 雨の宮古墳を観覧する前には、必ず訪れてほしい場所! 中能登町「雨の宮(あめのみや)古墳群」を学ぶことができる「雨の宮能登王墓(あめのみやのとおうぼ)の館」 「雨の宮古墳群」の入口を入っていくと、すぐにある建物が「雨の宮能登王墓の館」です。 「雨の宮古墳群」の概要を学ぶことが... 2020年9月10日 noto-renaissance
羽咋市 古墳羽咋市歴史 羽咋市歴史民俗資料館で開催中の企画展「探検!羽咋の古墳」【羽咋市】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 羽咋で古墳って実はたくさんあるってご存じですか?羽咋市歴史民俗資料館で開催中の古墳を学べる企画展が開催中です。 羽咋市歴史民俗資料館で開催中の羽咋の秘密! 能登の入口という意味の、口能登にあたる羽咋市にある羽咋市歴史民俗資料館。 ここでは羽咋の歴史・文化・風土を、多様な... 2020年8月28日 noto-renaissance