
のとルネアンバサダー、観光担当のっちです!
能登各地に在住の、のとルネアンバサダーたちから、各地の桜の写真をいただきました!
ガイドブックには載っていない、地元民ならではの桜情報をご案内します♪
のとルネアンバサダー達のレアなコメントも必見ですよ。
今回は中能登町。知る人ぞ知る桜の絶景を是非ご覧くださいね。
鍋山古墳
鹿島バイパスから、まるで大きい一本の桜の木かのように見えてなんだろう、と思って行ってみました。
古墳にたくさんの桜の木が植えられていました。
周りは田んぼで蛙も鳴いていて、ザ・日本の田舎!って感じの風景です。
山側にはフキもたくさん出てました。
たぶん写真ではこの空気感なかなか伝わらないかな。。
アルプラザ鹿島横の公園 レクトピアパーク
石川県鹿島郡中能登町井田ほ部25番
ショッピングセンター「アルプラザ鹿島」の横の公園、といいえばわかる方も多いでしょう。
カラフルなとんがり帽子の屋根の遊具が象徴的な広々とした公園です。
2021年4月2日
八分咲き?満開に近い咲きっぷりでした。
お昼時でしたが駐車場で休憩してる車が何台かいました。
そんなにたくさん桜があるわけではないですが、遊具あるのでお子さん連れにはよさそうかと。
アルプラザ鹿島からここまでの道沿いも桜が綺麗でした。
道の駅 織姫の里なかのと
2021年4月1日
新しい施設なので、小ぶりな桜が周辺にぐるっと植えられてます。
まだ咲ききってはいませんが満開になってもかわいらしい感じだと思います。
遊具、ドッグランがあるのでお子さん連れ、愛犬家にも良いと思います。家族・ペットと一緒にお花見できますね♪
古墳公園「とりや」
石川県鹿島郡中能登町川田ホ部42番地
前方後円墳をかたどった休憩棟、古代の砦を連想させる展望台、曳山をイメージした30メートルのローラーすべり台のある遊具広場があります。(中能登町HPより抜粋)
中能登町には数多くの古墳が存在しており、その数570基だとか!!
古墳が多い町から命名された古墳公園とりや。
子どもたちの憩いの場としても地元民には人気があります。
2021年4月1日
多目的施設「アッピー鹿西」横の川沿いの道
石川県鹿島郡中能登町能登部下134−1
中能登町合併前の町名は「鹿西町(ろくせいまち)」。
多目的広場や文化施設などを備えた一大安らぎゾーンです
2021年4月1日
川沿い、と桜並木は良い相性ですよね。思わず車から降りて歩きたくなります。