
能登半島の魅力がぎゅっと詰まった「のと里山里海ミュージアム」は子供から大人まで楽しんで学べる無料スポット!
2018年10月28日にオープンした「のと里山里海ミュージアム」に遊びに行ってきた体験をレポートしますね。
七尾ICそばにある広大な公園や広場の中に立っている「のと里山里海ミュージアム」
一体どんな場所なのでしょうか?
調べてみると、なんと入場料は無料!
無料ということはあまり期待できないのかも・・・と思いながらも足を運んでみました。
あれ?なんだかかなり立派な建物があるけど、これがもしかして「のと里山里海ミュージアム」??
近くでみてみると、やっぱり「のと里山里海ミュージアム」と書いてあります。
ここ本当に入場無料で入れるのでしょうか??ちょっと心配。。。
無料って書いてある!!では入ってみたいと思います。
能登半島の見どころが一目でわかる絵地図「のと空中散歩」が迎えてくれました。
そして正面を見てみると・・・
右に左にと美しい展示物がたくさん飾られています。
すごい!もうここだけでも感動ものです。
そして進んでいくと
もう十分です。やっと館内に入ります。
まずは能登の海が迎えてくれました。
そして子供から大人まで興奮の実際の寒ブリ7キロを体感できるコーナーもあります。
能登で生息する昆虫や植物、鳥などを見れるコーナー。
七尾の大地の成り立ちを地層や化石などの歴史も勉強できます。
そして能登といえば祭り!祭りで使われていた獅子舞や奉とうの疑似体験などもできるコーナーがあります。
また「里山里海シアター」では、七尾の里山里海の四季、風景、祭りなどを見ることができます。
1周まわってきただけで、とてもたくさんのことを学ぶことができました。
小学生くらいの子供達なら、興味深いものがたくさんあるかと思います。
大人でも、最初から最後まで想像以上に楽しめ、満足感が得られました
季節によっては、入場無料に加えてクイズラリーなどを行っていて、正解すると景品までもらえるイベントも行っています。
「のと里山里海ミュージアム」は能登に来たなら、是非足を運んでほしいスポットです。
◆のと里山里海ミュージアム◆ | |
住所 | 石川県七尾市国分町イ部1番地 能登歴史公園(国分寺地区)内 |
連絡先 | 0767-57-5100 |
休館日 |
毎週火曜日(祝日の場合は開館) 年末年始(12/29~1/3) |
開館時間 | 9:00~17:00 |
入館料 | 無料 |
駐車場 |
普通車107台、大型車12台、車椅子専用車3台 ※ 駐車料は無料 |
map |