
のとルネ アンダサダー 木戸奈諸美です。
世界農業遺産「能登の里山里海」で育まれた『能登ミルク』そして、こだわりの地乳(じちち)を活かしたジェラートのお店『能登ミルクファクトリー』をご紹介します。
世界農業遺産「能登の里山里海」で育まれた『能登ミルク』
世界農業遺産である「能登の里山里海」。生産者の想いがたくさん詰まった『能登ミルク』。
農薬を使わない牧草のみを食べて育った乳牛にこだわり、その思いに賛同されている能登の牧場とのみ契約しているそうです。
乳牛にストレスをかけない環境を整えたり、他の生乳と混ざらないよう専用タンクやタンクローリーを準備したりと、能登の酪農家の方々といくつもの困難を乗り越え今に至るそうです。
「昔と変わらない味を…健康な牛から搾った自然な牛乳の味を届けたい…」『能登ミルク』の想いです。
2018年 和倉温泉にオープンした「能登ミルクファクトリー」
和倉温泉の総湯前にある能登ミルクファクトリー。
歴史ある温泉街に立つ一際モダンでおしゃれな建物です。
店内の隅々にまでこだわったインテリアなどはとても素敵です。
店内の一番奥にある壁に書かれた壁の絵には、小指を立てている絵が!こういう遊び心が素敵です。
種類豊富なジェラートが魅力
定番の能登ミルクから、季節の味までさまざまなジェラートが並びます。
どれを食べようか毎回迷います。
寒い時期限定 クラムチャウダーもオススメ!
寒くなってくると温かいドリンクが恋しくなりますよね。
能登ミルクファクトリーでは、寒い時期になるとクラムチャウダーを販売しています。
国内最年少でジェラートマエストロが提供するスペシャルな味!
能登ミルクの店長を務めるのが、堀川宙(そら)さんです。
能登ミルクの社長の娘さんで、小さいころからお父さんの仕事をずっと支えており、宙さんもイタリアに修行し、国内最年少でジェラートマエストロの資格を取得したそうです。
1人1人に心を込めてサーブしてくれる宙さんのジェラートはとても美しく美味しいです。
決して妥協せず、そして絶えず探求心をもって美味しいジェラートを作り続けてくれている能登ミルクは、なんど足を運んでも飽きない味です。
能登ミルクファクトリーには可愛いグッズなどもあります!
店舗では、さまざまなグッズも販売されています。どれも可愛くて、思わず手にとってみたくなります。
リピーターも多い素敵なお店です。お気軽にお立ち寄りください。
店名 | 能登ミルクファクトリー |
住所 | 石川県七尾市和倉町ワ13 |
連絡先 | 0767-62-2077 |
定休日 | 木曜日。その他臨時休業日もあり。 |
営業時間 | 9時~18時 |