「徳翁寺(とくおうじ)」ぼたん寺といわれる【七尾市山の寺寺院群】

のとルネアンバサダー、観光担当のっちです!

別名牡丹寺と呼ばれる徳翁寺は、鐘楼のある山門が特徴的な寺院

 

曹洞宗總持寺派直末 天満山「徳翁寺(とくおうじ)」

徳翁寺は、文亀元年、長氏の一族、長直連(天文年間石塚合戦で戦死)を中興開基とし、僧徳翁が開山したそうです。

鐘楼は移転を繰り返し現在の地へ

徳翁寺は、石動山、千野町、矢田町と移転し、現在地に移ったそうです。
幕末から明治初期の寺子屋の師匠、大野長久等の墓碑が並んでいます。
そして参道入口の地蔵尊は眼病に霊験があるといわれています。


門を入り御本堂までのところに、山の寺石仏十七観音巡り 第壱番 如意輪観音様がいます。

しっかり手入れされた寺院内

門をくぐるとシッカリと手入れされた本堂があります。

参拝を済ませ後ろを振り返ると、目に止まる場所があります。

山門の上に立派な鐘楼がある

「優しく一つつきましょう」という説明があたったので、ついてみたいと思います。

鐘楼は2階部分にあるためこの階段を登って上にあがります。

すると風情のある鐘があります。静かに一つきしてみました。
鐘をつくのは初めてで、優しくつく力加減が難しかったです。
美しい鐘の音が静寂の森の中に響き渡り、心が落ち着くようでした。

4月は桜が美しい 5月には牡丹が美しい

徳翁寺は、5月になると赤、白、黄色の花を咲かせる牡丹の花が古株を含め60株もあるそうです。
古いものでは樹齢70年のものもあるそうです。
その為、別名牡丹寺とも呼ばれているとのことです。

今回は4月に伺ったので、写真のように境内には桜が綺麗に咲いていました。

次回は、牡丹のが咲き誇る頃に伺いたいと思いました。

 

【「徳翁寺(とくおうじ)」施設詳細】

住所:石川県七尾市小島町リ18甲1

電話番号:0767-52-2786

拝観料:無料


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

pickup
おすすめの記事