青柏祭(でか山)の臨時駐車場、トイレ、シャトルバス等の情報【七尾市】

のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。

地元七尾市で開催される青柏祭!!
令和6年能登半島地震を経て、その年はやむなく中止となりましたが、
2025年は運行されることになりました。
詳しくはこちらの記事をご参考に!

今回の記事では、各町へ見に来られる方に、おかれている場所や、でか山のイメージをつかんでいただき、少しでもお越しいただきやすくなるような情報をお伝えできればと思いますので、ぜひご参考に!

運行前の各町のでか山の様子  

鍛治町、府中町は、1日に、魚町は2日に行われる「むしろ山」と言われる試運転前の様子になります。
各町の間の距離は、どこも車で5分以内、徒歩でも15分程度以内の距離ですので、七尾駅から徒歩でまわっていただくのもありですし、車で来られて、街中の駐車場に停めて歩いて回っていただくのも良いと思います。

記事の最後に臨時駐車場などのお役立ち情報が掲載されている地図を共有していますのでご参考に!

鍛治町 

大地主(おおとこぬし)神社(山王神社)

住所:石川県七尾市山王町1-14

七尾駅方面から来られた場合、大通りからは見えないので、この歩道橋の手前を左に曲がってください。車だと入りにくいのでお気をつけて!曲がるとすぐ左手にでか山が見えます。

こちらは、青柏祭の本祭が行われる神社であり、5月4日の午後に3台のでか山が揃います。一番の見所である場所といえます。

ちなみに、2025年、三町のでか山が揃う時間と場所は下記の通りです。

・5月4日12:30~14:00 大地主神社(山王神社)前
・5月5日11:30~12:00 能登食祭市場前
・5月5日12:45~13:10 七尾駅北交差点前
・5月5日14:50~15:30 御祓川仙対橋「しるべ蔵」前

三台揃ったでか山は、大迫力ですよ!

府中町

印鑰(いんにゃく)神社

住所:石川県七尾市府中町223

七尾駅前から能登食祭市場へ、御祓川沿いのシンボルロードを進んで、正面に食祭市場がはっきり見えだした辺り、右手に松乃鮨さんがある角を曲がると正面に府中町のでか山が見えます。

魚町

御祓地区コミュニティセンター

住所:石川県七尾市一本杉町124

同じく七尾駅前から能登食祭市場へと向かい、左手に見える赤い欄干の橋(仙対橋)を渡り、一本杉通りをずっと進むと、右手にある御祓地区コミュニセンターから頭をのぞかせている魚町のでか山が見えます。

交通規制、臨時駐車場、トイレ、無料シャトルバス情報

青柏祭当日はたいへんな混雑が予想されます。遠方からいらっしゃる方は駐車スペースに困る方も多いかと思います。
七尾市ホームページに記載の情報を記載いたします。
臨時駐車場ですので、下記期間以外は駐車をご遠慮ください。

臨時駐車場

●七尾市袖ケ江駐車場(市役所正面)
期間:5月2日~5月6日
時間:5月2日午後6時~5月6日午前8時30分

●石川県中能登総合事務所駐車場
期間:5月4日~5月5日
時間:午前9時~午後5時

●石川県能登中部保健福祉センター駐車場
期間:5月4日~5月5日
時間:午前9時~午後5時

●石川県漁業協同組合ななか支所駐車場
期間:5月4日~5月5日
時間:午前9時~午後9時

●公立能登総合病院職員駐車場
期間:5月4日~5月5日
時間:午前9時~午後5時
シャトルバス:有り

●EIZOエムエス(株)七尾工場駐車場
期間:5月4日~5月5日
時間:午前9時~午後5時
シャトルバス:有り

●七尾総合市民体育館駐車場
期間:5月4日~5月5日
時間:午前9時~午後5時
シャトルバス:有り

●石川県七尾美術館駐車場
期間:5月4日~5月5日
時間:午前9時~午後5時
シャトルバス:有り

●七尾市文化ホール駐車場
期間:5月4日~5月5日
時間:午前9時~午後5時
シャトルバス:有り

●七尾城登山口駐車場
期間:5月4日~5月5日
時間:午前9時~午後5時
シャトルバス:有り

シャトルバスがある駐車場

上記の臨時駐車場のうち、シャトルバスがある駐車場は以下の通りです。
シャトルバスの最終便は午後4時30分です。

●公立能登総合病院職員駐車場
●EIZOエムエス(株)七尾工場駐車場
●七尾総合市民体育館駐車場
●石川県七尾美術館駐車場
●七尾市文化ホール駐車場
●七尾城登山口駐車場

となっています。

以下の外部サイトでは、交通規制や臨時駐車場、トイレなどの情報や当日のでか山の運行情報がご覧いただけますので、ご参考に!

でか山WALK

地図上の左上をタップすると選択肢があらわれますので、見たい情報をご覧くださいね。

でか山には「長まし」

でか山につきものの、七尾銘菓「長まし」もおすすめです!

ぜひこちらのお得情報もチェックしてください!

 


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

pickup
おすすめの記事