
のとルネアンバサダー、北山里江です。
和倉にある本格的なさぬきうどんが食べられるお店「海よ友よ」をご紹介します。
海よ友よ外観
能越自動車道和倉ICを降りて、和倉温泉方面にまっすぐ向かう道を行くと、左手に「海よ友よ」が見えます。
駐車場は、店舗の前と隣のお茶屋さんの前が使えます。
大きな暖簾をくぐって中に入ります。
入ってすぐ正面に、「雨に濡れた方は、ご自由にタオルをお使いください」とあり、タオルが置かれています。
雨の多い北陸の天気を考えると、うれしいサービスですよね。
店内の様子
店内に入ってすぐに広めのカウンター席があり、その奥に4人掛けの椅子席が2つ、右奥には座敷があり、広めのテーブルが3つあります。
小さいお子様や、正座が苦手な方にもお使いいただきやすいように、専用の椅子などが置かれています。
森繁久彌さんゆかりのお店
お店の壁に、森繁久彌さんの書や絵画が何点も飾られています。
店主と個人的にお付き合いがあったそうで、直接頂いたものだそうです。
ご一緒の写真もありました。
そのご縁で、時代劇俳優の加藤剛さんや、櫻木健一さんの作品もたくさん飾られています。
お好きな方は、それらもゆっくり楽しんでいただけます。
さぬきの夢
「海よ友よ」は、代表の田尻さんが、急に「讃岐うどんのお店をやりたい!」と言い出されたことから、始まったそうです。ご家族もビックリされたそうですが、田尻さんの意志は固く、その後、ご自身の納得のいく「さぬきうどん」を求めて現地へ赴き、たくさんのお店を食べ歩きされた結果、今の麺に行きついたそうです。
本場の味にこだわり、現地のお店から直送されている讃岐うどんの麺を使用されています。麺に使われている小麦も讃岐産です。
「讃岐産の小麦で讃岐うどんを作りたい!」という、うどん職人さんたちの夢をかなえたのが「さぬきの夢」という小麦粉だそうです。
こだわりぬいた、本場の讃岐うどんの「色、食感、味、香り」が「海と友よ」で楽しめます。
メニュー
うどんの種類もいろいろあり、また価格もとてもリーズナブルです。
ご飯物もあり、セットで食べるとかなり満足度が高いと思います。
うどんと相性ばっちりのいなりや細巻きがあるのも嬉しいですね。
やみつきTKGも気になります。
和倉にある人気のお店、能登ミルクさんのジェラートもいただけます。
ぶっかけうどん
やはりまずはうどん。
こちらは「ぶっかけ玉玉うどん」
自分ですりおろすタイプのゴマがついてきました。すりたてのゴマの香りがいい感じです。
こちらは「ぶっかけ温玉うどん」です。この丁寧さで550円。すごくお得な感じがしました。
たっぷり食べたいときにはプラス220円で麺が二玉になるのもうれしいですね。
いなりずしとセットにしてみました。あげが甘くて美味しいです。
丼にはお味噌汁と漬物が付きます。
こちらはいな玉丼とぶっかけうどん。しっかり一人前づつあるのでお腹いっぱいになります。
親子丼には大きめのお肉がゴロゴロ入っていました。
夜は海鮮も楽しめるうどん居酒屋!
のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。
2022年11月月1日から、夜には、昼間のメニューにプラスして、海鮮も楽しめる居酒屋として営業されていると聞いて気になっていましたが、2023年1月、お伺いしてきました!
ご家族連れなどで賑わっていました。
夜のメニュー
本日のお通し 440円
ネバとろ四種 440円
※あかもく、トロロ、オクラ、 納豆
冷奴 280円
お新香盛合せ 440円
板わさ 330円
湯豆腐 500円
出汁巻き玉子 600円
酢の物各種 550円
もみいか 650円
※丸干しのスルメイカです。
イカの塩辛 440円
※地物、 自家製です。
イカ天 580円
天ぷら盛合せ 900円
鳥唐揚げ (五個) 770円
海老フライ(三本) 980円
お刺身三種盛り 1100円
お刺身五種盛り 1650円
カキ玉あんかけうどん 900円
肉ぶっかけうどん 850円
肉うどん 850円
夜の一品料理から、ネバとろ四種、出汁巻き玉子を注文しました。
玉子を切る木製のナイフが何ともおしゃれで、こだわりが感じられました。
寒い時の鍋焼きうどん、最高ですね。火が付いたままのアツアツで出てきました。
えび天は別添えで出てきますので、好みのタイミングでお鍋に入れられるのが嬉しいですね。
イカ天丼のイカが、ものすごく柔らかくて、美味しかったです。
シンプルなおろしでいただくと、麺とダシの美味しさが純粋に楽しめます。
1月現在、ランチタイムのお会計時に使える10%オフチケットを配布されていました。
居酒屋としても楽しめるし、また、お子様連れで普通にお食事処としても使えるので、ぜひ一度訪れてみてください!
【海よ友よ 店舗詳細】
住所:石川県七尾市和倉町ひばり3-57
営業時間:11:00~15:00
17:30~21:00
定休日:月曜日
電話:0767-62-0500