
のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです!
2020/8/31までの期間限定!婚礼の文化を学べる花嫁のれん館にて開催中の企画展!
婚礼の貴重な文化「花嫁のれん」を学べる花嫁のれん館
加賀藩の能登・加賀・越中で始まった婚礼の風習の一つで、嫁入りの時に嫁ぎ先の仏間に掛けられ、花嫁がくぐる花嫁のれん。
その花嫁のれんにまつわる文化等の婚礼文化をしっかり学べる施設です。
また花嫁のれんをくぐる体験も行っています。
ただし現在は、新型コロナウイルスの感染予防および拡散防止の観点から当面の間、「花嫁のれんくぐり体験」を自粛されているそうです。
なお、再開の時期につきましては決まり次第Facebook・花嫁のれん館のホームページにてお知らせしてくださるそうです。
花嫁のれん館で開催中の「- 涼 - 夏のれん展」


花嫁のれん館のイベントスペースで、「- 涼 - 夏のれん展」が行われています。
このスペースだけとても涼し気です。

のれんに紋が付いているのれんは、格式高いものだそうです。

そしてこちらのような紋が入っていないものは、普段使いののれんとして数枚用意されるとのことです。

花嫁のれん館では、常設されている美しい花嫁のれん以外にもこのような楽しいイベントも定期的に行われています。
ぜひ、遊びに行ってみてくださいね。
【「- 涼 - 夏のれん展」イベント詳細】
日時:~2020年8月31日まで
場所:花嫁のれん館内 イベントスペース
開館時間 : 9:00-17:00(入館は16:30まで)
【花嫁のれん館 詳細】
住所 : 石川県七尾市馬出町ツ部49
電話 : 0767-53-8743
休館日 : 年末年始(12月29日-1月3日)と展示替え期間
開館時間 : 9:00-17:00(入館は16:30まで)
入館料 : 高校生以上 550円
小中学生 250円
幼児 無料
駐車場 : 無料