
のとルネ アンバサダー木戸 奈諸美です。
心までほっこり温まる、美味しい能登おでんが味わえる お店をご紹介します。
Contents
お母さんの温かい人柄を感じる居心地の良い雰囲気
のれんをくぐり店内へ。


L字のカウンター席のみの小さなお店です。



お店に入ると「はい、いらっしゃい‼︎」と元気な お母さんの声と明るい笑顔。
「まだ食べごろじゃないから待っててね」と気さくに話しかけてくれます。
お母さんとのトークを楽しんでいると、おでんが食べごろに。
具沢山でこだわりのアツアツ能登おでん
フタを開けてビックリ‼︎
こんな具沢山のおでんを初めて見ました。
定番の大根や豆腐、玉子、こんにゃく、つくね、ごぼ天、ちくわ、スジ…

意外で嬉しかったのは、私の大好きなジャガイモが入ってました。
おでんは1品150円~ですが、結構おまけをしてくださるようです。
能登おでんに、車麩(くるまぶ)
それから北陸地方ならではの車麩。

バームクーヘンのように棒に巻いて焼いた麩で、断面が車輪のように見えることから車麩というそうです。
お出汁がたっぷり染みていて、柔らかく、とっても美味しいんですよ。
能登おでんに、能登がんも!
それから、能登がんも。

「能登がんも」は、皆さんの知っているがんもどきの中に、野菜がたっぷり入っているんです。
にんじん、レンコン、椎茸、銀杏など…
中に何が入っているかは、能登がんもを開いてみてのお楽しみです。
味のしみ込んだ旨さたっぷりのアツアツおでん。寒い季節には、も〜 たまりませんね!
大満足です。
おでんを食べるなら 特製柚子みそ
『小なみ』でおでんを食べるなら、「赤い辛いやつちょうだい」と言ってみて下さい。

辛いと言ってもまろやかで、柚子の香りがする美味しいみそです。またカラシとも味噌とも違う風味です。
ただし貴重な特製柚子みそのため、たくさん残すことのないように、お願いします。
『小なみ』名物 どじょうの唐揚げ
カウンターに置かれた容器の中に生きたどじょうが…
「今日のどじょうも、活きが良いよ~」とお母さん。
どうやって食べるのか聞くと、さっと唐揚げにしてくれました。

どじょうの唐揚げは『小なみ』の名物のようです。
サクッとして、つまみに最高です。
気になる方は、ぜひ注文してみてくださいね。
こちらは税込み1,000円です。
「おでん」だけじゃない居酒屋『小なみ』
居酒屋『小なみ』では、おでん以外にもオススメがたくさん。
能登の旬のもの、美味しいものも堪能できます。
新鮮な刺身、焼魚、カニ料理、馬刺しなど多彩でどれも美味しく、お安くいただけます。
生ビールは550円、 瓶ビール800円、いずれも税込みです。
鍋持って『小なみ』に行こう
お家にある鍋や容器を持って行くと、『小なみ』の美味しい「おでん」がお持ち帰りできます。
昭和感あふれる感じがいいですね。しかもエコ。

私もお鍋いっぱいの「おでん」お持ち帰りしました。そして お決まりの「はい最後のひとすくい~サービスね~」とスジをたくさん入れてくれました。ありがたいですね。全種類入ったこちらの鍋で3500円でした。

お家で食べても『小なみ』の「おでん」は美味しかったです。

いつでも「おでん」のお持ち帰りはできますが、なくなり次第終了のため事前に連絡しておくと確実です。
仕込みをするお母さんも助かると思うので、よろしくお願いします。

美味しい能登おでんを食べに、お気軽にお立ち寄りくださいね。
【『小なみ』店舗情報】
郵便番号:926-0055
住所 :石川県七尾市今町41
電話:0767-52-5622
日曜日 定休日
月曜日 17時00分~0時00分
火曜日 17時00分~0時00分
水曜日 17時00分~0時00分
木曜日 17時00分~0時00分
金曜日 17時00分~0時00分
土曜日 17時00分~0時00分
駐車場:あり 近隣駐車場5台
JR七尾駅出口から徒歩約9分