先代からの名物、白いみみの食パンが有名なパン屋さんです。
Contents
みみまで美味しい白い食パン
白い食パンといえばフルーリーさんのパン!とわかるほど、七尾では有名な食パンがあるパン屋さんです。
やがて35年。長く続くパン屋さん
SINCE1985年。建った当時から七尾ではおしゃれなパン屋さんでした。
リニューアルし、息子である古屋寛和さんの代になってもやっぱりおしゃれなパン屋さんは国道157号線沿いにある、七尾駅から徒歩10分以内のところにあります。
店内には次々とパンが焼きあがり、並べられます。
朝から晩まで。いつでも小腹を満たしてくれる調理パンはオススメです!
営業は朝7時30分から夜19時30分まで。通勤、通学の途中に、塾の帰りに。
大人も子供も一番おなかのすく時間帯にパンがあるというのは嬉しくなるものです。
とくに調理パンは美味しく、小腹が満たされます!
生地の甘さと具材の調理の塩加減が絶妙で、もう一個食べたくなっちゃいます。
もちろん、甘いパンも数多く揃ってます。
アンパンのあんこは自家製!カレーパンのカレーも自家製!
売り切れており、画像はないのですが、店主自慢の自家製です。私は甘すぎないアンパンの味がとても好みで立ち寄った際は必ず購入するパンの一つです。
そして甘すぎないので、もう一個食べることができるという魔性のパンでもあります。
店主一番のオススメ!能登塩を使用した塩パン
フレッシュバターが香り、もっちりした生地、こだわりの能登の塩が光る塩パン!
間違いない美味しさですので是非食べていただきたいパンです!
白みみ食パンには、長年の固定客が
先代から続く白いみみの食パン。何十年来、朝はこの食パンという固定客もいらっしゃいます。
みみまで美味しく食べていただけるようにと丹精こめて作られた食パンです。
昨今、高級食パンが流行っていますが、ここフルーリーさんでは「美味しい食パン」を「手ごろなお値段」で提供し続けています。
店主の温かさが伝わる優しい食パンのお味でした。
(普段は食パンのみみを残してしまうという友人の子も、ここの白みみ食パンなら全部食べるそうです。)
ご予約、お取り置きもできます。
あらかじめお取り置きをお願いしておいたほうが安心ですね。
小腹がすいて仕方のないときは、食べていきましょう。
お店の中には食べるスペースはないのですが、お店の前の木の下にベンチがあります。
晴れた日は、お散歩ついでに食べていくこともできますよ。
【fruely(フルーリー)の店舗情報】
住所 七尾市本府中町モ117-1
電話 0767-53-5378
営業時間 7:30~19:30
代表 古屋 寛和
駐車場 店前に2~3台可
支払い 現金、PayPay可