令和6年能登半島地震 原田伸郎復興応援ライブ&トークショー能登で開催! 1970年代に『赤とんぼの唄』がヒットした人気フォークデュオ「あのねのね」の原田伸郞氏が、能登半島復興応援ライ... 2024年4月23日 noto-renaissance
令和6年能登半島地震 コンサートオペラ被災地支援東京 能登への想いを込めて!支援コンサート東京公演開催! 七尾出身の鳥木弥生氏他3名のオペラ歌手からなる「クアトロ・フィオーリ」のメンバーが、北陸で活躍しているお仲間と... 2024年4月20日 noto-renaissance
珠洲市 支援住宅再建Jump被災者支援団体 能登半島地震「住宅再建支援制度」まとめ 住宅再建の支援制度、全部使えていますか? 能登半島地震で住宅が被災し、お困りの方がたくさんいらっしゃると思いま... 2024年4月15日 noto-renaissance
七尾市 体育館図書館武道館 能登半島地震後に再開した公共施設の情報|能登 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 2024年1月1日の能登半島地震の影響で営業を停止していた公共施設... 2024年4月9日 noto-renaissance
七尾市 神社ミュージアム宿泊道の駅 能登半島地震後に再開した観光スポット情報|能登 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 2024年1月1日の能登半島地震の影響で営業を停止していた観光施設... 2024年3月26日 noto-renaissance
志賀町 能登志賀の郷リゾート野菜の天ぷら子連れランチ ランチ&居酒屋が大好評「市左衛門」|志賀町 のとルネアンバサダー 北山里江です。 志賀町にある地元の食材をふんだんに使った料理が評判のダイニング「市左衛門... 2024年3月22日 noto-renaissance
おすすめ カウンセリング相談ストレス広告 夜間も開催!2025年1月分追加!オンライン無料相談!話を聞くプロが伺います! のとルネ代表の山﨑香織です。 震災の後、最初の内は、とにかく毎日生きるだけで大変で、気が張り続けていたと思いま... 2025年1月15日 noto-renaissance
七尾市 遊び子ども記念撮影ボードゲーム 3月10日開催!スポーツ&ボードゲーム企画「大谷グローブで遊ぼう!」 3月10日に七尾中学校体育館において、体や頭を使って思いっきり遊べるイベントを開催します。 避難生活で、思いっ... 2024年3月3日 noto-renaissance
全能登 ルネッサンス復興第二章のとルネ 2024年3月1日「のとルネッサンスプロジェクト第二章」始動! のとルネ実行委員会代表の山﨑香織です。 のとルネでは、2018年12月開催の100人女子会を皮切りに、いしかわ... 2024年3月1日 noto-renaissance
中能登町 どぶろく米自然農法農家レストラン 中能登町のどぶろく造りの立役者「太郎右衛門のどぶろく」|中能登町 のとルネアンバサダー 北山里江です。 中能登町で最初にどぶろくを作った農家レストラン太郎右衛門(たろえもん)の... 2024年2月29日 noto-renaissance
七尾市 洋食定食オムライスナポリタン 1971年創業の老舗の洋食屋さん「Swiss(スイス)」 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 七尾市の郊外に昔からある洋食屋さん。 七尾に洋食屋さんがそんなに... 2024年3月21日 noto-renaissance
中能登町 モニターどぶろく美容効果 中能登町特産品『どぶろく美容効果』モニター体験|中能登町 のとルネアンバサダー 北山里江です。 のとルネ女子と、のとルネスペシャルアンバサダー山﨑至氏で、中能登町の特産... 2024年2月29日 noto-renaissance
中能登町 有機米どぶろく甘口中能登町 有機米でつくる農家レストランまるの「どぶろくさえさ」|中能登町 のとルネアンバサダー 北山里江です。 どぶろくを初めて飲む方にも、飲みやすいどぶろくを製造する農家レストランま... 2024年2月28日 noto-renaissance
七尾市 ラーメンカキコーヒー寿司 総額25万円を還元!能登屋台村年末大感謝祭 12/14・15日開催|七尾市 七尾駅前のパトリア1階で開催中の能登屋台村が、「1周年ありがとう」年末大感謝祭を開催します! 総額25万円分の... 2024年12月3日 noto-renaissance
おすすめ 子どもイベント遊び場パトリア パトリアみんなの遊び場1Fへ移転しました! 2月のオープンより、たくさんの方にご利用頂いていた七尾駅前の商業施設パトリア3Fの「みんなの遊び場」ですが、こ... 2024年9月23日 noto-renaissance
イチオシ R6能登半島地震において被災され、アレルギー・アトピーでお困りの方へ! 日本アトピー協会の災害時備蓄パック 今回の地震で被災され、衛生環境の悪い中、又ストレスがかかる状況の中で、アレ... 2024年2月9日 noto-renaissance
能登 支援復興避難所女子会 「のとルネ100人女子会」開催のご報告 のとルネ実行委員会代表の山﨑香織です。 2024年2月3日、コスモアイル羽咋にて、約50名のご参加をいただき、... 2024年2月8日 noto-renaissance
アレルギー対応可 アレルギーベジタリアンヴィーガン食品 アレルギーのある方、食事制限のある方、通常の支援物資でお困りの方ご連絡ください! 通常の支援物資でお困りの方へ 地震後から多くの方が能登半島に支援に訪れ、被災者の為に炊き出しなどを行ってくださ... 2024年2月4日 noto-renaissance
おすすめ アートイベント遊び場能登 好評につき第三弾!こども向けアートワークショップ&子育て相談会開催! のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。 断水が続き、まだまだ不安で、不便な生活を送られている方がたくさ... 2024年3月13日 noto-renaissance
七尾市 和食うどんパスタ寿司 能登半島地震後に営業を再開した飲食店|能登 令和6年能登半島地震後に営業を再開されている飲食店をご紹介します。 そこでこちらでは、再開をされたお店がわかり... 2024年1月29日 noto-renaissance
イチオシ UFO復興オンライン女子会 2月3日「のとルネ100人女子会」コスモアイル羽咋にて開催!【羽咋市】 会場はコスモアイル羽咋に決定! ご参加を予定くださっていた皆様、会場のご案内が遅くなり申し訳ありませんでした。... 2024年1月24日 noto-renaissance
令和6年能登半島地震 支援物資支援金Amazon欲しいものリスト Amazon欲しいものリスト等からのご支援ありがとうございました! のとルネ実行委員会代表、山﨑香織です。 先日、こちらで能登を助けて!と声を上げさせていただき、その後X(旧Tw... 2024年1月24日 noto-renaissance
イチオシ ペット被災レスキュー飼い主 能登半島地震の被災地で、ペット連れでお困りの飼い主様へのサポート情報! 被災された飼い主様へのサポートがあります! のとルネ実行委員会、代表山﨑香織です。 先日、日本レスキュー協会の... 2024年1月23日 noto-renaissance
珠洲市 奥能登子ども遊び場パトリア 能登を助けて!ご支援の継続を!未だおにぎり一個届かない避難所が! Amazon欲しいものリストを更新しています。 Amazon欲しいものリストへ みんなの遊び場で子ども達に使っ... 2024年2月7日 noto-renaissance
珠洲市 Wi-Fi充電スマホ通信環境 令和6年能登半島地震によりスマホの充電・通信環境でお困りの方へ 令和6年能登半島地震でスマホは持ち出したけど、充電器を無くされ充電できなくて困っている方や、Wi-Fi環境がな... 2024年1月19日 noto-renaissance
イチオシ 復興能登半島地震支援被災地 山崎至が石川GO!GO!チャンネルでご報告!「令和6年能登半島地震」 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 令和6年能登半島地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます... 2024年1月18日 noto-renaissance
おすすめ 自習室受験生無償 無償で被災地の受験生を応援!スマホで参加できる自習室開室! スマホで参加できる自習室 能登半島地震で、落ちついて勉強できる場所を失った受験生の皆様へ、スマホで参加できる自... 2024年1月17日 noto-renaissance
未分類 災害ボランティアお手伝い被災者片付け 七尾市災害ボランティアセンター開設!ご利用希望の方はお申し込みを! 七尾市災害ボランティアセンターをご利用ください! 七尾市災害ボランティアセンターが七尾市文化文化ホールに開設さ... 2024年1月16日 noto-renaissance
イチオシ 一本杉君は放課後インソムニア七尾聖地 令和6年能登半島地震現地レポート(1月14日取材時の様子)【七尾市】 のとルネ実行委員会代表、山﨑香織です。 君ソムファンの方々から、今聖地はどうなっているのかとご心配の声が聞こえ... 2024年1月16日 noto-renaissance
おすすめ カウンセリング相談pickupオンライン 子育て相談会開催!「みんなの保健室」 のとルネでは、少しでも被災した皆様の心と体の健康を取り戻すためのサポートを提供する場として「パトリアみんなの遊... 2024年11月5日 noto-renaissance