
のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。
羽咋市で和菓子に真摯に向き合い、和菓子で人々を元気にしたいという気持ちがあふれ出ている御菓子司八野田(はちのだ)さん。
御菓子司八野田さんは、羽咋市の買い物の利便性の高い町中に、支店があります。
国道沿いの利便性の高い場所にあり、車で容易に行くことができます。
気軽に立ち寄りやすい立地のためか、様々な年代の方が来店するそうです。
若い男性が一人で来店したり、女性客はもちろん、年配の方がタクシーでと、とにかく幅広い客層。
近くには県立高校もあるため、高校生も来店するとか。
店内は、冷蔵ケースの中にお菓子が並んでいます。
品ぞろえは本店である大町店とほぼ同じです。
しかし!
夕方にはまだ早い、午後に伺ったのですが、人気商品だという「いちご大福」はすでに売り切れていました!!
なんということ!
とっても食べたかったので、本店である大町店に電話してお取り置きをしてもらいました。
ふわふわ餅生地で大きなイチゴ!のいちご大福
上の写真は、大町店でのいちご大福です。まだ残っていたので買うことができました!
店頭案内より:
果汁あふれる2Lサイズのいちご入り!
マシュマロの様なふわふわ餅生地で2Lの大きないちごを包んでいます。
いちごの果汁がお口の中いっぱいに広がります。
いただいてみると、本当に大きないちごが中に入っていました!酸っぱくなくて、甘いいちごでした。
餅生地も、本当にマシュマロのようにふわっふわで柔らかい!!そして滑らかな白あんです。
優しいお餅、優しい白あん、甘いいちご、とどこまでも甘やかしてくれるようないちご大福。
確かにこの感触ははじめてでした!
御菓子司八野田石野店の人気商品
御菓子司八野田石野店さんの一番の人気商品。
それは、神子原米どら焼きです!
大町店でも人気の商品です。
10年来の店員さんオススメの和菓子
八野田石野町店さんの店員さんはこちらでは10年経つというベテランさん。
お店で働くことが居心地よく、はや10年経ちました♪とおっしゃいます。
他の店員さんも同じくらい長く勤めており、素敵なお店で従業員さんを大切にしているのだなということがわかります。
そのベテラン店員さんにオススメ商品を聞きしました。
すると、「どら焼きの類のものは全てオススメです!」とかえってきました。
羽二重チーズがサンドされた「もっちーず」、「生ちょこどら」、先に紹介した神子原米どら焼きもあります。
「とにかく、生地がしっとりしていてどのどら焼きもオススメなんです♪」と。
冷凍販売している、こういったどら焼きシリーズもありましたよ。
生クリーム、ラムレーズン、ショコラ・オレンジ
どら焼きってこんなにバリエーションが多かったのですね?!
店員さんは他にも、麦まんじゅう、餅まんじゅう、しっとりしたマドレーヌ・・・とどのお菓子も大好きでたまらない、といった風でお菓子をすすめてくださいました。
店員さんが愛しているお菓子を自信をもってオススメされると、安心して、そして喜んで購入したくなります♪
これも八野田さんのお菓子が美味しいからこそでしょう。
自宅で過ごす子供のための和菓子
こちらの上用饅頭は、近年の新型感染症流行のために自宅待機となった子供たちに「おうちで楽しんでもらいたい」といった思いで作られたものだそうです。
現在は予約販売のみとなっていますが、とっても可愛いですね!
「おうちでどうぶつえん」パッケージも可愛いイラストです♪
和菓子でバレンタイン♪
季節の企画として、バレンタインギフトがありましたよ。
なんと、ハート型のどら焼き!ガレットとのセットで1袋470円とあります。
ハートどら焼き1個 210円もあります。
和菓子でしたら、お父さん、お爺ちゃんにも喜ばれそうですよね!
和菓子で人を元気にするアイデアが豊富だと思います。
何より、美味しさを追及し、どのお菓子も外さない美味しさです!
店員さんもお店のお菓子が大好きだという御菓子司八野田さん。羽咋市街にある石野町店にお気軽にお立ち寄りくださいね。
【御菓子司八野田 店舗情報】
●大町店 石川県羽咋市大町む-54 0767-26-0208
営業時間 8:00~18:30
定休日 毎週水曜日
●石野町店 石川県羽咋市石野町ト14−1 0767-22-6875
営業時間 9:30~18:00
定休日 毎週水曜日
支払い:現金・クレジットカード・ペイペイ可能