
七尾市にある広大な公園はバーベキューからお花見までさまざまな用途で楽しめる憩いの場!
その広さは、一日では遊びつくせませんよ。
七尾城山IC近く七尾市内を見下ろすようにある「希望の丘公園」
七尾市は海と山に囲まれたとても自然豊かな場所です。
その、七尾市の山手側にある公園です。
七尾市街地から少し離れた場所ですが、七尾に住む方なら1度は訪れたことがあるだろう場所です。
公園とはいっても、とても広く、いろいろな施設を兼ね備えた多機能な公園です。
施設と、オススメポイントを交えてご案内してきますね。
駐車場は約170台も駐車可能!
大きな駐車場があり、駐車場の脇にはトイレもあります。天気のいい日は、数多くの家族連れも訪れます。
大きな公園のおかけで多くの方が駐車スペースがあるかを心配せずに気軽に来園できます。
公園入口にある「管理棟」
駐車場から石階段を上がったところに管理棟があります。
管理棟では、バーベキューやテニスコート、変形自転車の受付なども行うことができます。
また公園で遊ぶ遊具として、ボールやバトミントンなども無料で借りることができます。
ふれあいの川
管理棟横の噴水から、日時計、のと池と川が続きます。川の流れとともに散歩も楽しむことができます。
とても長い散歩コースで、自然を楽しみながらウォーキングしている人がよくいらっしゃいますよ。
七尾屈指のウォーキングコース
春にはこんなに素敵な桜の木の下を延々とウォーキングすることができますよ。
ウォーキングコースは数種類ありますので、ご自分に合ったコースを探してみて下さいね。
さくらの広場
とても広大な芝生の公園に入ってすぐにあるのが、さくらの広場です。
ここには、名前のとおり多数のさくらの木があるので、さくらの時期には、多くの家族連れやカップルなどが
お花見を楽しみに来園します。
広い広い芝生ですので、家族連れ、子供たちが広々と各々で楽しむことができます。
広場の片隅には東屋があります。
広場を見渡すことができるので遊ぶことも達の休憩場所になりますし、ここで見守ることもできます。
家族で楽しむ変形自転車
またさくらの広場の外周にはコンクリートの自転車で走れるロードがあります。ここでは、管理棟で借りた貸出変形自転車(有料)を楽しめます。
この貸出変形自転車はプレミアムパスポート提示(3子以上世帯用プレミアムのみ)で無料で利用できます。
3人乗りや4人乗りなど様々なタイプの自転車があります。
小さなお子様も一緒に乗ることができるタイプの自転車もありますよ。
また、このロードでかけっこする家族、ウォーキングをする高齢者の姿も見られましたよ。
思った以上に長い1周ですよ。是非、挑戦してみて下さいね。
こどもの広場
ここは、子供たちに大人気の場所です。多数の遊具が並び、多くの子供たちが元気よく遊んでいます。
また大人の方向けの体力づくりにぴったりなフィットネス遊具も用意されているので、子供だけではなく大人の方も楽しめる場所です。
わくわくブリッジ
公園に入ってきて右上に見える「わくわくブリッジ」。
「わくわくブリッジ」は、石川県の木材である能登ヒバの集成材や材料で作られたダイヤモンド型の長さ65m、高さ6mの橋です。
木のぬくもりの中で存分に遊ぶことができます。
木に囲まれていると安らぎませんか?
きっとここで遊ぶ子供たちも気持ちよく遊んでいるに違いありません。
さまざまな仕掛けが用意されているので、子供たちも大興奮です。また、屋根がついているので、天気が悪いときでも楽しむことができます。
冒険の森
ここは森の傾斜を利用した遊具でアスレチックとなっています。
現在は使用制限があるようです。
現地でご確認くださいね。この遊具は6歳~12歳向けのため、小さいお子さん向けではないので気をつけてください。
デカ山展望台
七尾といえばデカ山ですよね。そのデカ山をモチーフにした展望台が、公園内の最も高い場所に作られています。
デカ山展望台は、実際のデカ山の約3分の2の大きさだそうです。
デカ山展望台からは天気が良ければ、七尾の市街地や七尾湾も望むことができますよ。
日時計
天気の悪い日が多い石川県ですが、天気の良い日はこの日時計で時間をみることができます。
日時計のしくみ、遠くから見て、そして近くにも行ってみてその仕組みを是非学んでみてくださいね♪
野外ステージ
屋外ライブやイベントで使うことができます。
非営利での利用の場合は無料で利用することができますが、営利目的の利用の場合は料金がかかります。
多目的広場
さくらの広場もとても広い場所なのですが、小さいお子さんが遊んでいる場合が多いです。そのため、野球やサッカーなど、球技で遊ぶ場合は、こちらの広場を利用しましょう。
チップの遊歩道
遊歩道の一部にチップを敷き詰めてある場所があります。ここがチップの遊歩道です。
チップの香りなどを楽しみながら散歩を楽しんでみてください。
テニスコート
なんとこのテニスコートは10面もあります。ナイター照明も完備されているので、ナイターでも利用できます。
こちらは有料となっています。利用する場合は、管理棟に連絡し料金を支払ったうえで使用してくださいね。
バーベキュー場
バーベキュー場は屋根がありません。天気が良ければ最高の場所です。
バーベキュー台は8卓もあるので、大人数でも利用可能です。
こちらの施設は有料ですが、使用料の中には、鉄板・網・フライ返し・炭はさみなどが含まれています。
日本で最初のプレストレスコンクリート橋
昭和26年、七尾の中心を流れる川「御祓川(みぞぎがわ)」にかかっていた長生橋。
こちらは日本で最初のプレストレストコンクリート橋です。
コンクリートの性質は、ひび割れしやすいものですが、こちらはひび割れを防ぐための加工がされた、技術有る橋です。
その長生橋を当時のまま再現したものです。
竹垣の里
希望の丘公園がある七尾市万行町は、昔から竹の産地だったそうです。
その歴史は鎌倉時代にまでさかのぼるそうです。
昔はこの集落一体、竹垣で囲まれた家々が並んでいたそうですよ。
希望の丘公園のこの東野一角だけは、竹林となっています。
七尾の花見の名所
さくらの広場、ウォーキオングコースなど、至る所に桜が育っています。
春には圧巻の桜が咲き誇ります。
その時期にはお弁当を持ったたくさんの方々が訪れます。
とても広大な土地に、さまざまな施設が凝縮されている希望の丘公園。
ここは、七尾市内外から多くの方が集まる憩いの場所です。
天気がいいときには、カップル、家族、友人で足を運んでみてくださいね。
【「希望の丘公園」施設紹介】
住所:〒926-0012石川県七尾市万行町43-188
電話番号:0767-52-9266