のとルネ100人女子会2021 in NANAO開催報告 【七尾市】

のとルネアンバサダー、のっち、とっち、るっちです。

2021年12月に「のとルネ100人女子会2021 in Nanao」が開催されました。

その様子を報告します!

会場は和倉ゴルフ倶楽部2階レストラン

今回は会場として、七尾市直津町にある和倉ゴルフ倶楽部の二階レストランをお借りしました。

ゴルフ場に入るのは初めてという方も多く、そちらも楽しみに来て頂けた方もいらっしゃったようです。

あいにくの天気でしたが、それでも窓の下に広がる美しいゴルフ場の景色に驚かれている方もいらっしゃいました。

1階の入り口では、スペシャルアンバサダーの山﨑至氏の等身大の看板にお出迎えしてもらいました。

受付では、感染拡大防止対策として、手指消毒、検温、連絡先の記名などを行いました。

今年も田鶴浜高校の生徒さんがお手伝いしてくださいました。

参加者91名

毎回、100人女子会ではドタキャンではなく、ドタ出(当日急に参加される方)の方が多く、一回目は当日20名以上増えたので、今回もある程度は予想していましたが、やはり当日参加の方が10名以上いらっしゃって、結局ズーム参加の方も含めると、参加者は91名となりました。

毎年、田鶴浜高校の生徒さんが参加してくれて、いい意見を出してくださっていましたが、今回は、各校の先生方のご協力もあり、七尾高校、東雲高校、鵬学園の女子生徒さんもご参加くださり、本当に幅広い年代の方の意見が伺える貴重な機会となりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

第4回のテーマ「市政に声を届けよう!」

毎回、様々なテーマで100人女子会を開催してきました。

2018年の第1回は、「想いよ届け!」、2019年の第2回は「想いを形に♪」として、ワールドカフェ方式で100名以上の参加者の方とリアルで話し合いをさせていただきました。

2018年の様子

2019年の様子はこちらで詳しくご覧いただけます。

2020年の第3回は、コロナ禍でZOOM開催となり、コロナ禍における能登の魅力発信などのテーマについてオンラインで話しました。

今回は、七尾市に女性議員が4名誕生したことを祝して、テーマを「市政に声を届けよう!」とさせていただきました。

また、コロナが落ち着いてきていることもあり、2年ぶりにリアル開催を決め、のとルネメンバーの看護師の皆様の指導の下、感染防止対策にも十分注意を払い行いました。

開催より、3週間以上たちましたが、幸い感染の報告もなく、こうして開催のご報告ができるのは、参加者の皆様、ならびにスタッフの皆様のご協力のおかげだと思います。ありがとうございました。

第一部 市政に声を届けよう part1

今回は、七尾市の女性議員の皆様方に参加依頼をさせていただき、当日ご都合のついたお二人と、中能登町の女性議員お二人にご協力を頂き、議員の皆様から、参加者の皆様に質問をして頂くというスタイルで行いました。

一人目 七尾市の木戸奈諸美議員

のとルネアンバサダーでもあり、能登の魅力発信のための活動もされている木戸議員からは、

「旅行先を決める際重視するポイントは?どんなツールで情報を調べますか?」というご質問を頂きました。

知りたい情報は、食事や宿、有名な観光スポット、体験プログラムなどでした。

やはり旅先での食への関心は高く、すでにおいしいものがたくさんある能登、七尾は発信力さえ上げれば、まだまだ誘客できると思えました。また、知人、友人からのリアルな口コミで行きたくなるというご意見もあり、ぜひ、県外にいらっしゃる地元出身者が身近な方にもっと自慢したくなるような情報発信を増やすことも効果があるのかなと思いました。

オブザーバー参加の男性陣からは、行き先などの決定権はすべて奥様にあるとの声もあり、やはり女性に訴えるアピールの方が効果が高そうだということも分かりました。

調べるツールは、年代によっても違うようで、TVや雑誌などを見て決められる方もいるようですが、やはりSNSが情報収集の主なツールになっているようでした。SNSでの発信が苦手なお店の方々などのサポートも重要なようです。

今後の能登、七尾の魅力発信の参考にしていただければと思いますし、のとルネでも参考にさせていただきたいと思います。

二人目 七尾市の江曽ゆかり議員

江曽議員からは、「教育について、様々な問題がありますが、今一番力を入れて解決するべき問題は何だと思いますか?」

というご質問を頂きました。

参加者の皆様からは、学校教育での問題はもとより、家庭での教育、職場での教育など幅広い問題についてご意見を頂きました。

先生の不足、国語力の低下、学校入学前の基礎学力の低下、お金について学校で学べない、職業について知る機会が少ない、学校が楽しくない、地元に関しての知識が少ないなど、様々な問題があげられました。

教育に関しては、特に行政に頑張って頂かないと変えられない部分も多くありますので、江曽議員はじめ、ご参加の議員の皆様にはぜひご尽力をお願いしたいと思いますし、私たちも、家庭でなど、自分でできることを考えなおす機会にしたいと思いました。

三人目 中能登町の古玉いづみ議員

古玉議員からは、「どうしたら女性議員が増えると思いますか?どのような環境整備が必要だと思いますか?」というご質問を頂きました。中能登町は定員12名中女性議員は2名、七尾市は今回増えたとはいえ、18名中4名で、まだまだ少ない状況です。

実際、どんな仕事をしているのかわからないという声も多くありました。古玉議員も別の仕事をされていますが、他に職業を持ちながら議員ができることを知らない方もいらっしゃいました。議会傍聴に行く、模擬議会をやってみる、学校教育の中で議員について教える、女性議員の女子会をYoutubeで放送するなど、より身近に感じられる機会を増やすご提案が多くありました。

また、不安材料としては、女性が表に出るのを良しとしない地域性があるので、バッシングなどをされるのではという声もありました。女性の定員を決めるべきというご意見もありましたが、女性が出馬するのが当たり前という環境を作るのも重要だなと感じました。

四人目 笹川広美議員

笹川議員からは、「どんな性教育を受けましたか?どんな性教育が必要だと思いますか?」というご質問を頂きました。

高校生から、70代の方が参加されていましたが、学校での性教育はあまり変わっていなかったという事実が確認できました。

今も、男女別で行われているそうですが、女性の体や体調については男性にも理解してほしいので、一緒に学ぶべきではというご意見もありました。また、男女交際の際、自分たちからは言い出しにくいので、性行為の合意の必要性についてなども、しっかり教えてほしいという学生さんからの切実かつ貴重なご意見もあり、考えさせられました。

また、学び方についても、今は動画なども活用できると思うので、分かりやすい動画で教えてはどうかというご意見もありました。

第二部 身近なSDGsについて学ぶ 

第二部では、ミニセミナーとして、「身近でできるSDGs」というタイトルでお話しいただきました。

講師は、東京海上日動火災保険株式会社七尾支社課長の星野賢氏にお願いしました。

軽快な語り口で、なんとなく難しそうな気がしていたSDGsについて、とても分かりやすく話していただきました。

また、特別なことではなく、私たち自身が日常生活で普通に行っていることも、SDGsの目標に沿っているという事も教えていただけて、身近で取り組めることもたくさんあることが分かりました。

今回は、感染拡大防止の観点から、いつものように飲み食いしながらお話をすることを控えて、このミニセミナーの時間に、黙ってお話を聞きながら、レストランから提供していただいた珈琲とデザートを楽しみました。

第三部 市政に声を届けよう part2

第三部では、せっかくの機会ですので、この日にご参加いただいた議員の皆様にご協力いただき、全てのテーブルを回って直接皆さんの意見を聞いていただきました。第一部の質問者の4名の議員の方々に加えて、本吉羽咋市議、岡野定県議にもご協力いただき、参加者の皆様と時間の許す限りお話ししていただきました。

ご協力くださった議員の皆様、本当にありがとうございました。

抽選会

今回は、会場での飲食があまりできませんでしたが、抽選会の賞品はかなり豪華になりました。

ご協賛をお願いして、快くご協力してくださり、素敵な商品をご提供してくださった企業の皆様をご紹介させていただきます。

御菓子処花月様、御菓子司八野田様、杉森菓子舗様、俺達のステーキ堂口亭様、(株)スギヨ様、和倉温泉観光協会様、

さいだ花店様、伊藤商事(株)様、(有)ヤマザキクリエイト様

おかげさまで、抽選会は大変盛り上がりました。本当にありがとうございました。

 

アンケート

最後にアンケートをお願いしました。

のとルネで紹介してほしいお店や、お勧めしたい商品を伺ったり、ライター希望の方を募ったりする内容でした。

ご紹介いただいたお店で、まだ取り上げていない場所には近いうちに取材にも伺います。

またライター希望の方も数名いらして、仲間が増えたのも嬉しかったです!

メディアでの紹介

後日、北國新聞さんと中日新聞さんに取り上げていただきました。

当日もしっかり取材もしていただきありがとうございました。

                           (2021年12月14日 北國新聞朝刊より)

                          (2021年12月15日中日新聞朝刊より)

2022年度12月 第5回100人女子会開催予定

今回、開催日のご案内が遅くなったこともあり、参加したかったのに他に予定が入っていたというお声を何件か頂きました。

次回はそんなことのないように、早目に決定してご案内いたします。

今のところ、12月の第2か第3の土、日で検討しており、場所が確保でき次第決定します。

また、今回話をする時間が足りなかったという声も多くいただきましたので、開催時間の延長も検討します。

年始早々気が早いかもしれませんが、ぜひ、2022年末の100人女子会、スケジュールを空けて、楽しみにお待ちいただければと思います!

それでは、本年ものとルネをよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

pickup
おすすめの記事