
のとルネアンバサダー、観光担当のっちです!
海の上にかかる「ツインブリッジ」からは七尾湾に浮かぶ島々の景色も楽しめます。
「ツインブリッジ」とは?
能登島は、七尾市にある1つの島です。その為、能登島へ向かう場合は、橋を渡る必要があります。
能登島と本土をつなぐ橋は2本あり、その一つが「ツインブリッジ」です。
では能登島側から走ってみます。
車で走ると1分弱ですが、海の上にかかる橋なので、左右両方が海!渡っているとき、とても気持ちよい景色が広がりますよ。
「ツインブリッジ」の特徴
「ツインブリッジ」は、能登島大橋に次いで、能登島への第2のアクセス方法として設置されたつり橋です。
「ツインブリッジ」は全長620メートルの美しい能登の海にかかる橋です。天気の良い日にはとても美しい海を眺めながら渡ることができます。
また、能登島をはじめ、周辺の七尾湾に浮かぶ島々なども楽しむことができます。
夕暮れ時には、また昼間とは全く別の美しい景色を楽しむことができますよ。
中島方面には展望台もある「長浦うるおい公園」がある
能登島からツインブリッジを渡って中島方面へいくと、「長浦うるおい公園」という休憩所があります。「長浦うるおい公園」には展望台があり、美しい景色を高台から望むことができます。
ただし現在は展望台の一部が壊れているので、展望台にあがることはできません。(2019年12月末現在)
「ツインブリッジ」は能登島と本土をつなぐだけではなく、美しい七尾湾の景色を楽しみながら渡ることができる橋でもあります。
能登島へ行く際には、「ツインブリッジ」を利用してみてはいかがでしょうか。
【「ツインブリッジ」詳細】
正式名称 中能登農道橋(なかのとのうどうきょう)
通称 ツインブリッジ
設立年1999(平成11)年3月
石川県中島町と七尾湾に浮かぶ能登島を結ぶ全長620mの海上橋