能登町 公園能登半島国定公園文化子連れ 遠島山公園の楽しみ方一挙に紹介!【能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 遠島山公園は、能登半島の先端に近い能登町にあります。 内浦の岬を一望するようにあるとても大きな公園です。 見所がたくさんあり、一日いても飽きないオススメの場所です! 遠島山→とおしまやま まず、読みかたですが、遠島山、と書いて「とおしまやま」と読みます。 一部で「としまやま」... 2022年8月19日 noto-renaissance
羽咋市 能登非現実感文化財歴史 天領大庄屋「平家庭園」の美しい庭園は歴史と文化を学ぶことができる石川県指定名勝【志賀町】 「平家」の看板はよく見かけるのですが、実際に行ってみたのは初めてでした。... 2022年3月28日 noto-renaissance
珠洲市 絶景展望台海能登半島国定公園 「椿展望台」は大きな椿の木と美しい海景色そして「獅子岩」を望める絶景スポット【珠洲市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 珠洲市はたくさんの絶景スポットがあります。なかでも「椿展望台」はその中でも殊更絶景で、立ち寄りやすい立地となっています。ドライブには絶好のスポットです! 「椿展望台」をご存知ですか? 能登半島は美しい自然がたくさんあります。 中でも、海の景色はあらゆるスポットで絶景となってい... 2022年3月10日 noto-renaissance
珠洲市 保存灯台日本の灯台50選恋する灯台pickup 日本の灯台50選にも選ばれた能登半島の最先端の「禄剛埼灯台」(ろっこうさきとうだい)通称:狼煙の灯台(のろしのとうだい)【珠洲市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 石川県珠洲市にある「日本の灯台50選」にも選ばれている美しい灯台をご紹介します。 能登半島の最先端「禄剛埼灯台」(ろっこうさきとうだい) 能登半島の最先端にあることで有名な「禄剛埼灯台」。 「禄剛埼灯台」は明治中期にイギリス人技師の設計によって建てられました。 明治16年... 2021年2月27日 noto-renaissance