輪島市 桜色の風にのってロケ地方角石山崎至 隠れた桜の名所、日本海を見下ろす絶景「竜ヶ埼(たつがさき)灯台」【輪島市】 のとルネスペシャルアンバサダーの山崎至です。 先日映画のロケで訪れた輪島市の「竜ヶ埼灯台」からの景色が素晴らしかったのでご紹介します。 ※2022年5月、のとルネアンバサダーのっちが再訪したのでレポートを追加しました。記事後方までごらんくださいませ♪ 朝ドラ「まれ」の出演者も宿泊した輪島温泉八汐 今回の映画の舞台にもな... 2022年5月20日 noto-renaissance
志賀町 港能登由緒歴史 北前船の公式寄港地「福浦港」と志賀町指定文化財である石造の「方位石」【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 志賀町の福浦港。 そこには日本最古の木造灯台・旧福浦灯台があります。 そして、福浦港と日本海を望むことが出来る見晴らしの良い高台があります。 まずは福浦港。 少しレトロな風合いのバスターミナルです。 ここから徒歩で約5分程度、高台への坂を上ります。 福浦港を見下ろす高台 急な... 2022年1月13日 noto-renaissance
七尾市 灯台能登文化ドライブ 断崖絶壁に建つ日本最古の木造灯台「旧福浦灯台」は海と空の景色に映える白い灯台【志賀町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 能登半島はぐるりと海に囲まれており、有名な灯台が多いように思います。 なかでもこちらは日本最古の木造灯台として有名です。 旧福浦灯台?現在は? まず、名称が「旧福浦灯台」。きゅう ふくらとうだい と読みます。 ふくうら ではなく、ふくら、です。 石川県民でも間違えて読むことの... 2022年1月10日 noto-renaissance
七尾市 灯台能登歩くドライブ 絶景を望める展望デッキあり!恋する灯台「能登観音埼灯台」【七尾市】 能登半島には二つの「恋する灯台」があります。一つは珠洲市の「禄剛埼灯台」。そしてもう一つは七尾市にある「能登観音埼灯台」です。... 2021年6月10日 noto-renaissance