
のとルネアンバサダー、観光担当のっちです!
普段は人々の憩いの場として愛される「七尾マリンパーク」
七尾駅から徒歩10分に立地する「七尾マリンパーク」


七尾マリンパークは、七尾駅から徒歩でも向かうことができます。七尾駅前から海に向かってひたすらまっすぐ歩いていくと、七尾マリンパークがあります。
「七尾マリンパーク」には森繁久彌さんの詩碑がある


そして海へ向かっていくと、七色ガラスタワーと呼ばれるオブジェがあります。



その横に何か詩碑があると思いよくよく見てみると、なんと森繁久彌さんの詩碑でした。
「七尾マリンパーク」内には七尾出身の画聖 長谷川等伯の像もある


七尾マリンパークの小高い丘の上には長谷川等伯の像があります。
空を望む姿は「青空」と命名されていました。
親水広場という水辺の広場がある


七尾マリンパーク内には、親水広場という広場があります。私が訪れたときには、あまり水がありませんでした。
親水広場は丸く円になるようにベンチが配置されています。海に浮いたステージのような作りになっています。
さまざまなイベントが開催される場所
七尾マリンパークでは、さまざまなイベントが開催されます。
大きなイベントでは、モントレージャズフェスティバルや七尾港まつりも開催されます。またそれ以外にも市民のイベントなどが多数開催されています。
「七尾マリンパーク」は七尾市民の大切な場所
七尾マリンパークは開かれた場所であり、七尾市民の憩いの場所です。
ですが、憩いの場所というだけではなく、いざというとき災害時には避難場所としても利用されます。
ベンチ板を外すと、炭などで煮炊きができるという作りになっています。
七尾マリンパーク内には買い物や食事ができる食祭市場も!

七尾マリンパークで海を臨んで楽しんだ後は、食祭市場で能登のお土産や食事を楽しむこともできます。
私が七尾マリンパークを訪れたときも、散歩を楽しんだりジョギングをしていたりと、七尾市民の方が思い思いに過ごしていました。
イベント広場は、天気が良い日には、青い海と青い空のとても美しい景色を楽しむことができます。
自然の七尾の良さを感じられる場所かもしれません。
疲れたら休憩する場所もあるので、七尾にいらした際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【「七尾マリンパーク」施設詳細】
住所 石川県七尾市府中町
電話 0767-53-8424(七尾市観光交流課)
営業時間 入園自由
料金 無料
駐車場 あり 無料