
のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです!
中能登町にあるこだわりのお蕎麦屋さん。
能登二宮駅近くにある「蕎麦工房 一休」。
美味しいお蕎麦を出されると聞き、さっそく伺ってみました!
※2022年5月に口コミ追加しました!
能登二宮駅近くの蕎麦店
能登二宮駅前の道の向かい側、橋のたもとに看板があります。矢印の指示通り住宅街に入っていくとすぐ左手にお店が見えます。
蕎麦だけに、駅のすぐそば・・・失礼しました。
「手打ちそば 一休」とあります。
一見、民家のようにも見えますが、しっかり店構えされています。
店内は、カウンター席と、座敷が2スペース分あります。
座敷も掘りごたつ式になっているので、座りやすいです。
先客がいらっしゃいました。
店主と蕎麦談義をされながら「美味しい」と味わっていましたよ。撮影許可をいただき、ありがとうございます。
そば茶とそばかりんとう
まず出てきたのは、そば茶!そして、そばかりんとうです♪
お茶請けにぴったりです。
蕎麦工房 一休 お品書き
お品書きは以下の通りです。
おしながき
(不定期のメニューもありますのでお尋ねください)
■冷たい蕎麦
*大盛 300円増しです
・一休そば 1100円
・おろしそば 1350円
■温かい蕎麦
・そばがき 750円
・海老天そば 1450円
・山かけそば 900円
■天婦羅
・かき揚げ 350円
・海老(単品) 340円
■単品
・とろろ山芋 200円
・ニシン 300円
■飲み物
ビール・日本酒・焼酎・ノンアルコールあり。
「本日のおすすめ」メニュー
定番のお品書きの他に、入り口前には「本日のおすすめ」がありました。
■本日のおすすめ
・新米ごはん 250円
・とろろ山いもそば 1300円
・まいたけ天ぷら 400円
私は本日のおすすめの中から、「とろろ山いもそば」をお願いしていみましたよ。
とろろが刻まれた状態でお蕎麦にのっているのです!
おろしたとろろとはまた違う食感。しゃきしゃきとろっとした食感に、コシのある独特のお蕎麦の食感!
こちらは「一休そば」。定番のざるそばという感じですね!
もう、そばだけで十分美味しいのです。
こちらの地方では「なんば」という、一味唐辛子は、善光寺のもの!七味唐辛子もありましたよ。
店主の宮下さんです。この前掛け、味が合ってお似合いです!!
残念ながらこの時は顔出しNGですが、快く取材をお受けしていただきました。
またあらためて取材に行く予定です。
その時はお蕎麦へのこだわりや、「一休」さんの、ヒストリーなどを詳しくお聞きしたいと思います。
★★★口コミ★★★
2022年5月8日に訪問しました!
入り口手前の、ホワイトボードに書かれていたこの日のおすすめは、下記の通り。
ウド・タケノコ・クリカボチャ天ぷら 450円
夏野菜入りそば 1350円
山いもスライスぶっかけそば 1300円
どれも気になりましたが、悩んだ末、夏野菜入りそばと、定番の一休そばの大盛りを注文しました。
素揚げしたナスと、ズッキーニ、かぼちゃの天ぷらがトッピングされていました。
辛み大根が良いアクセントになっていました。
つゆは薄味でそのまま飲んでしまえるくらいでした。
こちらは一休そばの大盛りです。
蕎麦湯もたっぷり頂きました。
通常は昼のみの営業のようですが、予約すれば夜もお願いできそうです。
手打ちそばの体験もできるようですので、ご興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
後から入ってこられたお客様が、メニューにはないのですが、そばがきを油で揚げてきなこをまぶしたあべかわを頼んでいらっしゃいました。
ものすごく気になったので、次回頼んでみたいと思いました。
支払いは現金以外だと、「GO TO EAT食事券」は期限まで使えるようですが、石川県民飲食店応援食事券は申請中で、この日はまだ使えないとのことでした。
【蕎麦工房 一休 詳細】
住所
〒929-1818
石川県鹿島郡中能登町二宮あおば台74-7
営業時間
11:30~15:00(平日)
11:30~16:00(土日・祝祭日)
定休日
火曜日