能登町 桜紅葉花の寺あじさい あじさい寺として有名な平等寺の「十三仏諸尊」春は桜、秋は紅葉の見どころ【能登町】 あじさい寺として有名な能登町の平等寺には、あじさい以外にも見どころがたくさん。 十三体の仏様もご紹介します。 2021年の桜情報も追加しました! 2021年のあじさい満開の様子も追加しました。是非最後までご覧くださいね。 和住山平等寺の歴史 能登空港から珠洲方面へ車で約15分、通称「あじさい寺」と呼ばれる和住山平等寺が... 2021年7月4日 noto-renaissance
中能登町 真言宗中能登北陸三十三番観音霊場石動山 北陸三十三番観音霊場 第二十一番 慶王山長楽寺【中能登町】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。中能登町の長楽寺に行ってきました。 安楽寺から長楽寺へ 慶王山長楽寺は、元は安楽寺と称し、七尾城主畠山氏の祈願所として栄えていましたが、上杉謙信との戦により焼失してしまいました。 のちに、加賀前田藩の与力長家の姫君の眼病平癒を成就したことで寺領を寄進され、寺号に長家の「長」の... 2020年11月28日 noto-renaissance
七尾市 前田利家真言宗弘法大師山門 山の寺寺院群の一つ、千日詣りで有名な七不思議のお寺「妙観院(みょうかんいん)」 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 地元では、千日詣りで有名な七尾市の妙観院をご紹介します。 高野山真言宗 小嶋山「妙観院(みょうかんいん)」 小嶋山妙観院は石川県七尾市小島町にある高野山真言宗のお寺です。七尾駅から和倉温泉駅に向かう七尾市内では交通量の多い通り沿いで、バス停の目の前という、山の寺寺院群の中... 2020年11月14日 noto-renaissance