
東京オリンピックの正式種目となり、一躍注目された3×3(スリーエックススリー)。
ストリートバスケットボールなどで普及している3人制バスケットボール、3on3から生まれたスポーツだそうです。
ドラマなどでは、屋外のコートでやっているのを見たことがありますが、実際能登では見る機会が少ないですよね。
それを目の前で見られる、更に参加もできるチャンスです!!
3X3GAMES in NANAO
2022年8月13日(土)、「3X3 GAMES」が七尾市で開催されます!
ロゴマークもできてます!
当日は、七尾駅前のミナクル前に特設会場が設置されるとのこと。
こちらは実際5月に穴水町で開催された時のものです。
青空に映えるブルーのコートがカッコいいですよね。
実際の試合の様子はこんな感じです。楽しそうですよね。
なかなかない機会ですので、応援しに行くのも楽しいと思いますが、
今、当日参加するチームを募集しています。
バスケット好きの皆様、ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
カテゴリー別に8チームで戦います。
優勝、準優勝が表彰されますし、参加賞として、会場の横、ミナクル内にあるフィットネスクラブで使えるシャワー券が貰えますので、
汗をかいても大丈夫!
ぜひ、ふるってお申し込みください!
3X3GAMES in NANAO 詳細
日時:2022年8月13日(土)
会場:ミナ.クル前特設会場(JR七尾駅前)
カテゴリー
① U15女子 8チーム
② U15男子 8チーム
③ 一般男女ミックス(男女混合可) 8チーム
大会参加費:1チーム¥2,000
スケジュール
8:00 開場
8:15 受付開始
8:30 開会式
9:00 U15女子試合開始
12:15 U15男子試合開始(11:30受付開始)
15:30一般ミックス試合開始(14:00受付開始)
申込方法
参加は先着順となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください!
参加チームは、県内外問わず広く募集します。
事前に下記に添付のエントリーシートを提出先までメールにて送付ください。
健康チェックシートは当日受付で提出をお願いします。
※本記事下部に詳細を記したコロナ感染症対策ガイドラインの順守をお願いいたします。
会場入退場の際は、手洗いうがい・アルコール手指消毒の徹底をお願いします。
※チーム引率者、関係者の皆様はマスクの着用を徹底をお願いします。
エントリーシート 3X3GAMES IN 七尾エントリーシート
エントリーシート提出先 zethree.iwasaki@gmail.com
電話問い合せ先 ZETHREE 岩崎(080-4256-6484)
競技規則
「3X3競技規則」を準用します。
シュートクロックは3×3ルール通常通り12秒を採用。
リングの高さは3m5cm(通常の一般と同じ)
ボールは3X3の公式球を使用。(大きさ6号球、重さ7号球)
ボールは3×3の公式球を使用。「モルテン」
得点は3X3の1,2点を採用とします。
男女混合カテゴリについて、女子選手の得点は通常の5×5同様(2点、3点)を採用する。
<女子のみエントリーチーム特別ルール>
・チームファールは、6個目からフリースロー2本、8個目からフリースロー2本+ポゼッション
競技方法
①
ベンチに監督、コーチは入れません。
交代はボールがアウトオブバウンズやファールでゲームが止まった時は何回でも交代できます。
なお対戦表の抽選は運営の都合上、主催者の責任抽選とします。
②
・試合時間は、8分間又は21点先取とします。
・試合時間は8分流しで行います(残り1分からはストップします)
・試合終了時同点の場合は延長を行い、2点先取とします。
・前の試合が遅れた場合は、原則として前試合終了より3分後の開始としますが、進行上により、止むを得ず短縮する場合もあります。
・トーナメントノックアウト方式
③
一般カテゴリーについて
・男女混合のエントリーに関しては、女子のみのエントリーも可とする。
・男女混合カテゴリについて、女子選手の得点は通常の5×5同様(2点、3点)を採用する。
④
<女子のみエントリーチーム特別ルール>
・チームファールは、6個目からフリースロー2本、8個目からフリースロー2本+ポゼッション
表彰
優勝チーム、準優勝チーム
参加賞
フィットネスクラブ ミナクル セブンオー シャワー利用券(チーム人数分)
※利用する際には、事前にタオル等をご用意ください
その他
①ユニフォームは濃淡2色を用意し(リバーシブル可)、原則として組合せ表に沿って着用してください。
②原則、若い番号が淡色とする(但し、両チームの話し合いで決めた場合は変更可)
③会場の美化にご協力願います。ごみは各チームで持ち帰ってください。
④貴重品の管理は、各チームでお願いします。
⑤食事は広場内でお願い致します。※三密には各自ご配慮ください。
⑥各チーム1名審判、2名のオフィシャルのご協力をお願い致します。
⑦今大会は各メディアやSNSに写真等を掲載致します。ご理解とご協力をお願い致します。
⑧会場内では、必ずマスクの着用をお願い致します。
コロナ感染症対策ガイドライン
感染症対策(エントリーシート提出先HPより転記)
大会実施のための条件
〇各チームは1チーム選手最大6名、責任者1名、TO2名と保護者の観戦は可能とする <参加者の義務>
〇施設のルールを遵守すること
〇お客様へのマスク着用のお願い・励行のご案内 〇各チームは、付属書類の健康チェックシートを当日会場責任者へ提出をすること 〇選手、スタッフは以下に該当しないものとする。
・37.5度以上の発熱がある。
・せき、喉の痛み等の風邪症状がある。
・だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)がある。
・嗅覚、味覚異常がある。
・体が重く感じる、疲れやすいなどがある。
・新型コロナウィルス感染症陽性と判定されたものと濃厚接触がある。
・同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる。 ・過去14日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間が必要とされる国や地域に渡航または、当該在住者との濃厚接触がある。
〇試合中以外は全選手・スタッフは原則マスク着用をする。
<実際の試合運営における感染対策>
〇飛沫感染防止の観点から大きな声での応援は控えること。
〇ドリンクやタオルの共有は禁止とする。 〇控室などの使用については、各チームは協力しあって時間差で使用するなど「三密」とならないようにすること。また、短時間での利用を心掛け 滞在時間を少なくすること。
<陽性者、濃厚接触者、体調不良者が判明した場合の対応> 〇各チームにおいて、陽性者、濃厚接触者、体調不良者が判明した場合はJBAが示す「JBAバスケットボール事業活動実施ガイドライン第5版」 (2022年5月12日)に従って対応する。
〇体調不良者が判明した場合、速やかに大会運営責任者への連絡をすること。
いずれにしても速やかに関係機関に連絡をし、保健所の指示に従うこと。
【会場周辺地図】