中能登町 石動山神社名水歴史 石動山にある伊須流岐比古(いするぎひこ)神社は平安時代から名を残す由緒ある神社【中能登町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 国の指定史跡とされている石動山(せきどうさん)にある由緒ある神社をご紹介します。 能登の山岳信仰の霊場・石動山(せきどうざん) 中能登町にある国指定の史跡「石動山(せきどうざん)」。 石動山は能登越中を見渡すことができる絶景ポイントがあり、歩きやすいトレッキングコースがある... 2022年1月20日 noto-renaissance
中能登町 石動山石動山ユリ能登歴史 石動山にだけ自生する幻のユリ「石動山ユリ展」に行ってきました!【中能登町 石動山】 中能登町石動山で開催中の石動山ユリ展のご案内です。7月19日まで。9時半~16時半。入場無料。... 2021年7月14日 noto-renaissance
中能登町 絶景展望台能登歴史 城石線展望台は能登、富山をも見渡すことのできる絶景が見える!【中能登町 石動山】 中能登町に、絶景の展望台があるってご存知でしたか?国指定史跡石動山(せきどうさん)石川県中能登町は、非常に多くの史跡が残る地域です。中でも石動山(せきどうさん)... 2021年7月12日 noto-renaissance
中能登町 高野山真言宗中能登北陸三十三番観音霊場 北陸三十三番観音霊場 第二十一番 慶王山長楽寺【中能登町】 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。中能登町の長楽寺に行ってきました。 安楽寺から長楽寺へ 慶王山長楽寺は、元は安楽寺と称し、七尾城主畠山氏の祈願所として栄えていましたが、上杉謙信との戦により焼失してしまいました。 のちに、加賀前田藩の与力長家の姫君の眼病平癒を成就したことで寺領を寄進され、寺号に長家の「長」の... 2020年11月28日 noto-renaissance