七尾市 のと鉄道列車能登中島駅牡蠣料理 鉄道ファン必見‼︎ 列車を見ながら駅のホームで牡蠣料理が堪能できる「駅マルシェわんだらぁず」【七尾市】 のとルネ アンバサダーの木戸奈諸美です。 駅のホームでまったりと列車を眺めながら能登牡蠣のフルコースを味わうことができるんですよ。能登中島駅構内にある『駅マルシェ わんだらぁず』ご紹介します。 能登中島駅のホームにコタツ!! 全国的にも牡蠣の生産地や演劇の町として有名な中島町。 https://noto-renaiss... 2021年3月29日 noto-renaissance
七尾市 牡蠣鉄道郵便車演劇のまち仲代達矢 全国でも有名な牡蠣生産地&演劇の町として知られる中島の駅「能登中島駅」【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 食と文化、演劇の町として有名な中島町の駅「演劇ロマン駅」をご紹介します。 のと鉄道の七尾から5つ目に位置する「能登中島駅」 のと鉄道は、8駅の鉄道です。七尾駅を発車し、5つ目のちょうど真ん中に位置する駅が「能登中島駅」です。 のと鉄道にある駅は、どの駅もそうですが、「能登中... 2021年3月22日 noto-renaissance
穴水町 遠藤花咲くいろは無人駅のと鉄道 のと鉄道最終駅「まいもんの里駅」こと「穴水駅」&穴水町物産館「四季彩々」【穴水町】 のとルネアンバサダー観光担当のっちです! のと鉄道としては最終駅ですが、まいもん(おいしいもん)の始発駅ともいえる「穴水駅」をご紹介します。 のと鉄道の最終駅である「穴水駅」 のと鉄道は、8駅の鉄道です。七尾駅を発車し、穴水が終点となる約33キロを結ぶ鉄道です。 のと鉄道は、とてものどかな能登の風景の中を走ります。 乗... 2021年3月21日 noto-renaissance
七尾市 列車組子桜無人駅 300年の伝統を持つ建具の町 伝統工芸『組子』を活かした「田鶴浜駅」【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 「建具のまち」として有名な田鶴浜の駅をご紹介します。 のと鉄道の七尾から3つ目に位置する「田鶴浜駅」 のと鉄道は、8駅の鉄道です。七尾駅を発車し、3つ目が「田鶴浜駅」です。 駅の入口にある真っ赤な丸いポスト。 最近ではあまり見かけませんよね。レトロ感がいい感じです。 「田鶴浜... 2021年3月15日 noto-renaissance
七尾市 電車列車鉄道駅 【七尾駅】金沢と能登を結ぶ七尾線の最終駅&七尾と穴水を結ぶ始発駅【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 石川県の鉄道駅で最も東にある鉄道駅「七尾駅」を紹介します! 金沢と能登を結ぶ普通電車の最終駅「七尾駅」 金沢駅からの電車に乗る際、普通電車では七尾駅が最終駅となります。 七尾駅まではJR西日本七尾線となります。ただし特急電車に関しては、和倉温泉がある和倉温泉駅まではJR西日本... 2020年6月9日 noto-renaissance
穴水町 のと鉄道列車能登の旅 世界農業遺産の能登の景色を見ながらゆったり走る「のと里山里海号」 のとルネアンバサダー、観光担当ののっちです! のと鉄道の観光列車『のと里山里海号』に乗って、能登の魅力をたっぷり楽しんでいただきたいと思います。 能登の魅力を楽しむなら「のと里山里海号」がおすすめ 能登といえば、世界農業遺産に登録されたことで一躍有名になりました。 この能登の魅力とは、かざらない美しい自然の風景が自慢... 2020年4月9日 noto-renaissance