pickup
能登ふぐ押寿司はオススメ!お寿司と麺の「まいもん処 たぶ屋」【七尾市】

のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです!

能登の玄関口と言われる七尾に観光にきた際には必ず立ち寄ると言っても過言ではない道の駅「能登食祭市場」(のとしょくさいいちば)。

能登食祭市場ができた当初からある「まいもん処たぶ屋」さんをご紹介しますね。

※2022年10月に閉店されました。

ご主人は和倉の「海よ友よ」で腕を振るっていらっしゃいます。お店の紹介記事も近日公開予定です!

寿司、海鮮丼、定食、麺類を提供する「まいもん処たぶ屋」

能登食祭市場のフードコートにあたる場所に、たぶ屋さんはあります。

能登に来たからにはやっぱりお寿司を食べないと!ですよね。

たぶ屋さんではそういった観光客のために、その日にとれた、季節の海鮮でお寿司や海鮮丼、定食を提供しています。

イチオシ!七尾産能登ふぐ押寿司

たぶ屋さんは、能登ふぐ事業協同組合が認定する「能登ふぐ」取り扱い店です。

能登での天然ふぐの漁獲高は全国トップレベルで、能登のオシ!として能登全体でふぐ料理をオススメしています。

能登ふぐの魅力についてはこちらの記事をご覧ください♪

たぶ屋さんがオススメするたぶ屋さんの能登ふぐレシピ。

それは、七尾産能登ふぐ押寿司 660円 です。

掲示されている説明によりますと、

*****

「能登ふぐ」とは能登で水揚げされる天然フグです。

昆布締めにした能登ふぐとシャリの間に大葉を挟んで押寿司にしました。

さらに貴重なフグの卵巣の糠漬けをバランスよくふりかけて仕上げてあります。

当店オリジナルの逸品。是非お楽しみくださいませ。

*****

能登ふぐは身が厚く、モチモチの食感です!

そして卵巣の糠漬けをふりかけてある押寿司。

お醤油なしで食べることができますよ、と店主から教えていただき、醤油なしで食べてみました。

確かに、お醤油がいりません!

能登ふぐの身に、濃厚な卵巣の糠漬けの味がします!

これは食べておかなくてはならない一品です!

長田製麺の麺が食べることができる「たぶ屋」

たぶ屋さんはお寿司や海鮮丼など、海鮮のお料理提供を主としていますが、

実は麺類も人気です。

お出汁がすごく美味しいと評判ですよよ。

こちらはいなりうどんです。

なんと、七尾市内で製麺している「長田製麺」さんの麺です!

長田製麺さんは、店頭で麺の販売はしていますが、あとは施設やお店に卸しているとのこと。

そのひとつのお店が、たぶ屋さんだったのですね!

たぶ屋さんの美味しいお出汁に合う麵は、長田製麺さんのこの細麺!と、自信を持ってのおうどんです。

ちなみにお蕎麦の麺も長田製麺さんのものです。

たぶ屋さんにいらしたら、長田製麺さんの美味しい麺を食べることができますよ。

「たぶ屋」一番の人気!七尾地魚定食

お店の一番人気のメニューをお聞きしました。

それが、こちらの七尾地魚定食 1500円です!

焼き魚、お刺身がついてこのボリュームです。

七尾のその時にとれたお魚を提供していますので、焼き魚、刺身の内容はその日によってかわります。

この日の焼き魚はメバルです。能登では「ハチメ」といいますよ。

繊細な白身が美味しいメバルです。大きい!

お刺身も、能登にきたからにはお約束の、甘エビもしっかりっついていますよ♪

そして今回幸運だったのが、こちらのお味噌汁です!

普段は海藻のお味噌汁ですが、この日はたまたま丸蟹がはいったので、丸蟹がダイナミックに入っていました!

蟹のお味噌汁のお出汁は本当に格別に美味しいですよね!

ご飯もボリュームがあり、とっても満腹、そして大満足の七尾地魚定食です。

「たぶ屋」注文方法は

たぶ屋さんの注文は、先にレジにて注文をし、先払いします。

するとナンバーが書かれた電子ベルを渡されますので、各々飲食するスペースを決めて待ちます。

ちなみに飲食は館内であればどこでも自由です!

レジの横に併設されている店内カウンター席で飲食する場合も、先ほどのレジの箇所でオーダーし先払いです。

たぶ屋さんの前の飲食スペース

一階の開放的なスーペース、モントレー広場でも飲食可能です。

外のテラス席もご利用いただけますよ!

ただし使用後の食器はお店にご返却くださいね。

「たぶ屋」メニュー

季節に合わせたメニューですので、

「本日のお品書き」

として掲示されています。

・のと豚カレーライス 880円

・焼き魚定食 1200円

・七尾地魚定食 1500円

・海鮮丼 1500円

「麺類メニュー」

・にしんうどん 850円

・にしんそば 890円

・天ぷらうどん 780円

・天ぷらそば 820円

・月見うどん 450円

・月見そば 490円

・たぬきうどん 450円

・たぬきそば 490円

・わかめうどん 450円

・わかめそば 490円

・かけうどん 380円

・かけそば 420円

・ざるうどん 700円

・ざるそば 740円

・いなりうどん 550円

もう一つの人気メニュー寿司握りランチ

たぶ屋さんは新鮮な季節のネタでお寿司も評判が良いのです。

伺った日は能登に台風が来た直後でしたので、よいお魚が揃わず寿司ランチはなくて残念だったのですが、お写真を提供いただきました。これで1000円はお得です!次回是非頂きたいと思います。

「たぶ屋」店長 赤石さん

カウンターから一品料理をだしてくださる店長、赤石さんです。

優しい雰囲気で、お魚のことを説明してくださいました♪

「跳ねる鮨 多ぶ屋」シャツです。

たぶ屋さんは、「多ぶ屋」さんが正式な店名のようですね。

テイクアウトメニュー

能登ふぐ押し寿司以外にもこちらの豪華なお弁当があります。能登の味覚を満喫したい方にオススメです。

「能登のごっつぉ盛」   1650円

能登に来たからには新鮮な海鮮をいただきたいですね。

能登食祭市場内の「まいもん処たぶ屋」さんに是非食べにいらしてくださいね♪

寿司フェスでもたぶ屋さんの味を楽しめます!

2022年11月3日二七尾市のパトリア1階「のと里山里海キッチン」で開催される「すし王国能登七尾の寿司フェス

でもたぶ屋さんのお寿司が楽しめます!ぜひご来場ください。詳しくはこちらの記事をご確認ください。

 

 

 

【まいもん処 たぶ屋 詳細】

住所 〒926-0041 石川県七尾市府中町員外13-1 能登食祭市場内 1階

電話 0767-54-0660

営業時間 11:00~16:00頃

定休日 能登食祭市場の休館日に準じます


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事