
のとルネアンバサダー、くみこです!
今日は地元の方に美味しいと教えてもらったお寿司屋さんに行ってきました♪
七尾市にある「能登寿し」さんを、ご紹介します!
お店の外観
能登寿しさんは、小丸山城跡公園を羽咋方面にまっすぐ進んで、車で5分ほどのところにあります。
看板もあるのですぐにわかると思いますよ!
店内の様子
お店に入ると、カウンター席と小上がりの座敷があります!
奥には、10人から15人くらいで宴会もできる個室がありました^^
ショーケースには新鮮なお魚たちが。
見ているだけで楽しいです。
2代目店主
能登寿しさんは、44年前先代が創業されました。
二代目のご主人は、和倉の貴寿司さんや四季亭さんで務めたあと、6年前能登寿しの二代目となりました。
ご主人は青森出身だそうです。
地元との繋がりから、なかなか手に入らない天然の大間のまぐろが並ぶこともあるそうですよ♪
早速お食事を頂きます♪
お通しはかんぱちのカマでした!豪華なお通しにびっくりしました。
お寿司屋さんならではですね♪
ゲソの唐揚げ
プリプリのゲソは取り合いに。揚げ加減が最高です。
かんぴょう巻となみだ巻。
わさびのツーンと感がすごい!名前負けしない、なみだ巻でした。
出汁巻き卵
大人気、定番の出汁巻き卵です。
出汁のうまみとふわふわ食感でとても美味しかったです。
おかわりしたいほどでした!
天ぷら盛り合わせ
アジフライ
アジの身がふわっふわで子供もたくさん食べました!
えびのお味噌汁は、濃厚で美味しいですよね~!
お寿司の合間にほっこり。
てんこ巻(海鮮巻き)1,800円
サーモン、まぐろ、中トロ、いくら、きゅうり、いか、アナゴ、甘エビが入っています!
豪華な巻きずしで見た目も華やか♪
ここからはおまかせ握りです♪
中トロ 赤身
サーモン かんぱち
甘エビ アオリイカ
うなぎ ばい貝
蒸し海老 鯛の昆布締め
うに いくら
以上、一人12貫です。
おまかせ握りは、その時によりますが3,200円~3,500円くらいだそうです!
何を頼んだらいいかなぁと迷われる方にオススメですよ☆
ほろっと崩れるキラキラのシャリと、新鮮なネタがとっても美味しかったです。
一品メニューもたくさんあるので、家族みんなで楽しめました☆
地元の方が教えてくれるお店は間違いないですね!
皆さんもぜひ行ってみてください♪
【能登寿し 詳細】
住所:石川県七尾市細口町2
電話番号:0767-53-6828
営業時間:17時~22時
定休日:木曜日
駐車場:あり